新企画「音の風景印」 山口県宇部市編をお届けします
-
- 2023/05/21
山口県宇部市の音の風景印

小山「1回目のゲストは山口の方でしたよね」

小山「陶芸?」
宇賀「違いますよ! 『彫刻』です。では、そんな彫刻のマスコットは、“何”くんでしたか?」
小山「『チョーコクン』!」
宇賀「正解! では最後に、宇部市の人気者だったペリカンの名前は?」

宇賀「今回はそんな宇部市の魅力を、『音の風景印』として、五十崎さんに伝えていただきます」
五十崎さんがまず紹介してくださったのは宇部市の観光名所であり、遊園地、動物園、植物園、彫刻広場が揃った憩いの場でもある「ときわ公園」。
「ときわ動物園」事務局長の梶返恭彦さんにお話をうかがい、さらに2年に1度開催される宇部の野外彫刻展「UBEビエンナーレ」の会場にもなる彫刻広場にも足を伸ばしました。





宇部平原郵便局 窓口担当・市川久美子さんにも、宇部市の魅力について教えていただきました。






皆さんからのお手紙、お待ちしています
毎週、お手紙をご紹介した方の中から抽選で1名様に、大分県豊後高田市の「ワンチャー」が制作してくださったSUNDAY’S POSTオリジナル万年筆をプレゼントします。引き続き、皆さんからのお手紙、お待ちしています。日常のささやかな出来事、薫堂さんと宇賀さんに伝えたいこと、大切にしたい人や場所のことなど、何でもOKです。宛先は、【郵便番号102-8080 TOKYO FM SUNDAY’S POST】までお願いします。
今週の後クレ

「今日は「音の風景印山口県宇部版」をお聴きいただき、ありがとうございました。山口県宇部市は住みやすく、子育て環境も整っており、美味しいものもあり、自然の豊かさを感じることができる環境です。彫刻が街中に溢れていて、自然と芸術に触れ合える環境もあります。当たり前にすごく贅沢な時間を過ごすことができるのが、一番の魅力だと思います。 ぜひ皆さんには、宇部市にお越しいただき、この宇部市で感じたことを手紙に書いて、ご家族やご友人に伝えていただきたいです。」
MORE

フリーライター・イラストレーターの二木繁美さんとパンダのお話を!
-
- 2025/05/18

「全日本盲導犬使用者の会」会長の山本誠さんが登場
-
- 2025/05/11

日本一の魚屋さん「根津松本」の松本秀樹さんが登場!
-
- 2025/05/04

この番組ではみなさんからの手紙を募集しています。
全国の皆さんからのお便りや番組で取り上げてほしい場所
を教えてください。
〒102-8080 東京都千代田区麹町1-7
SUNDAY'S POST宛