初代ウルトラマンのスーツアクター! 古谷敏さんが登場!
-
- 2024/03/17
俳優・スーツアクターの古谷敏さんをお迎えして


古谷「そうですね。今は180です。前はもう少しあったんですけど」
宇賀「……ウルトラマンって小柄なんですか?」
小山「小柄なイメージがあったんですよ。でも、大きかったんですね」
古谷「そうですね、これが40メートルになります(笑)」
宇賀「私は古谷さんがお若くてびっくりしました。1943年生まれということは……」
古谷「7月が来たら81ですね。まだ80です」

小山「60年に東宝に入社ということは、俳優として入社されたんですか?」
古谷「砧の東宝撮影所で、第15期ニューフェイスで」
小山「同期はどなたが?」

小山「スーツアクターということは、中に入るわけですよね。最初はどういう経緯で選抜されたんですか?」
古谷「円谷英二さんという特撮の監督がいらっしゃいましてね。その方が『ウルトラQ』というテレビ番組を作って。それで僕は東宝撮影所の契約社員でしたので、東宝撮影所以外の作品には出てはいけないんですけど、東宝系だったので。背の高い、痩せていて、レギュラーを持っていない暇な俳優を探せということで、ちょうど条件に合いましてね。それでケムール人というね、今では有名なんですけど、それに騙されて入ってしまったという経緯なんです」

古谷「そうです。あんまり知られてないんですけど。知る人は知る、素晴らしい宇宙人なんです」
宇賀「それがウルトラマンの元になっているんですか」


小山「スペシウム光線とかも、ポーズは全部古谷さんが考えられたんですか?」
古谷「考えて、監督とカメラマンの前で披露するわけです。『これはどうですか?』と」
小山「台本に書きにくいですものね、動きまでは」

宇賀「当時は、スーツアクターというお仕事もありませんよね」
古谷「アメリカでもスーツアクターとは言わないです。スーツパフォーマーと言うんです」
小山「敵と戦う時はなかなか難しいんじゃないですか?」

小山「最近は講演活動もされているんですね」
古谷「はい、おかげさまで。ウルトラマンは人気がありまして、海外からいろいろオファーをいただいています」

古谷「アメリカはゴジラとウルトラマンですね。これは特撮の関係でしょうね。今、特設は日本の文化ですね。アメリカはTOKUSATSUという言葉で通じます」

古谷「大きな3万人、4万人が入る会場があるんです。3日間やって10万人以上、全世界から集まります。すごいです。そこでトークショーをしたりサイン会をしたりしていますね」
小山「お話は当時のお話を?」
古谷「円谷英二さんの話とか、特撮の話とか。それから特撮映画の話とか。ウルトラマンの話ももちろんします」
小山「今はもうCGもある時代ですけど、当時は全部リアルだったわけですよね」
古谷「そうですね、大変でしたね」
小山「飛んで行く時はどうやって撮影したんですか?」

宇賀「それに皆さんが夢中になったわけですもんね」
古谷「やっぱり好きな人が集まったスタッフさんだったんですね」

古谷「すごい方でしたね。小柄な方でね、普通に歩いているとその辺のおじいさんみたいな感じなんだけど、スタジオに一歩入って『ようい』という声が神様みたいな感じでしたね」
小山「強烈に印象に残っているエピソードとかありますか?」

宇賀「薫堂さんは、当時のその子ども達の1人だったわけですもんね」
小山「まさに見ていたわけですもんね。感動です。あとでサインをいただいてもいいですか?(笑)」

古谷「ウルトラマンに。拙い手紙ですけど」
小山「ウルトラマンからウルトラマンに宛てた手紙なんですね」
古谷「感謝の気持ちですね。今の僕があるのはウルトラマンのおかげなんだという感謝の気持ちですね。

小山「ウルトラマンはよくできた物語というか、キャラクターですよね。3分間で帰らないといけない。あれは円谷さんがお考えになったんですよね」

宇賀「今でも新しい作品ができて、愛されているというのが、時代が変わっても変わらない魅力があるんでしょうね」
古谷「あったんでしょうね、ウルトラマンには。だから僕はそれが本当に嬉しく思っていますね」
宇賀「今日の放送を聞いて、古谷さんにお手紙を書きたい、と思ってくださった方は、ぜひ番組にお寄せください。責任をもってご本人にお渡しします。
【〒102-8080 TOKYO FM SUNDAY’S POST 古谷敏さん宛】にお願いします。応募期間は1ヶ月とさせていただきます」

ズッキュン♡郵便局のお知らせ

「ズッキュン♡郵便局」とは、郵便局の将来を担う新しいアイデアを募集した社内コンテスト「みらいの郵便局コンテスト」から生まれた企画。「普段郵便局に馴染みのない方にも手紙体験を楽しんでもらいたい」という思いが込められています。
昨年、渋谷でも話題になったプリクラのように切手を作ることができる「ズッキュン♡切手プリ」や、
新サービスとして手紙に合わせて香りを選べる「ふんわり♡香りレター」があります。その他、オリジナルデザインのグッズも盛りだくさんだそうです。
大阪開催のテーマは、季節に合わせて「出会いと別れ」。お世話になった人に、これから仲良くなりたい人に手紙で思いを伝えてみるのはいかがでしょうか?
「ズッキュン♡郵便局」は、大阪梅田のルクア9階にオープン。期間は3月21日から4月4日までの2週間です。ぜひ、足を運んでみてください。
皆さんからのお手紙、お待ちしています

引き続き、皆さんからのお手紙、お待ちしています。日常のささやかな出来事、薫堂さんと宇賀さんに伝えたいこと、大切にしたい人や場所のことなど、何でもOKです。宛先は、【郵便番号102-8080 TOKYO FM SUNDAY’S POST】までお願いします。
今週の後クレ

「局長として窓口で郵便、貯金、保険の事務手続きをしています。昨年室蘭市で、郵便局が実施している子ども向けの職業体験イベント『みんなの郵便局』を開催しました。 多くの子どもたちに配達や窓口業務を体験してもらうことができ、後日、参加してくれた子どもから、一生懸命書いた字で『みんなの郵便局をつくってくれてありがとう。楽しかったです』という手紙が届き、心が温まりましたし、改めて郵便局に誇りが持てました。」
MORE

フリーライター・イラストレーターの二木繁美さんとパンダのお話を!
-
- 2025/05/18

「全日本盲導犬使用者の会」会長の山本誠さんが登場
-
- 2025/05/11

日本一の魚屋さん「根津松本」の松本秀樹さんが登場!
-
- 2025/05/04

この番組ではみなさんからの手紙を募集しています。
全国の皆さんからのお便りや番組で取り上げてほしい場所
を教えてください。
〒102-8080 東京都千代田区麹町1-7
SUNDAY'S POST宛