
駒澤大学 経営学部 4年、ラジオネーム・ヒジです。

私は中学1年生から高校3年生まで、【算数・数学】と、【英語】を学習していました。
KUMONは自分のペースで進めるので、忙しい部活との両立ができました。
学校の成績も着実に上がり、うれしくてやる気も湧きました!
大学では、マーケティングのゼミで、スマホが普及した現代における、カメラメーカーの戦略について研究しています。
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
「無料体験学習」受付中!
来週は、電気通信大学のめがねふくろうさんです。
Podcast
00:00/00:00
Error loading: "https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/mantenrelay/vol461_hiji.mp3"
東京大学 文科Ⅲ類 1年、ラジオネーム・ささだんごです。

私は年中から中学2年生まで、【算数・数学】と、【英語】を学習していました。
KUMONのおかげで、基礎の積み上げが大切な、数学と英語が得意になりました。
KUMONで培った速くて正確な計算力や、英語のリスニング力は、共通テストや東大の二次試験でも役に立ちました!
大学では、日本の近代の戦争について学びたいです。
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
「無料体験学習」受付中!
来週は、駒澤大学のヒジさんです。
Podcast
00:00/00:00
Error loading: "https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/mantenrelay/vol460_sasadango.mp3"
- 2024.08.17
- 神戸市外国語大学のぴょんです。
神戸市外国語大学 外国語学部 4年生、ラジオネーム・ぴょんです。

私は小学4年生から中学2年生まで、KUMONに通っていました。
KUMONの英語は、E-Pencilでネイティヴスピーカーの音声を聞きながら学習します。
おかげで、リスニングもリーディングも鍛えられ、大学受験の英語には自信を持って臨めました。
大学では国際問題について学んでいます。
オールイングリッシュの授業もありますが、しっかりと理解できています。
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
来週は、東京大学のささだんごさんです。
Podcast
00:00/00:00
Error loading: "https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/mantenrelay/vol459_pyon.mp3"
- 2024.08.10
- 東京都立大学大学院のサクラです。
東京都立大学大学院 システムデザイン研究科 修士2年、ラジオネーム・サクラです。

私は年中から高校2年生まで、【算数・数学】と、【国語】【英語】を学習していました。
KUMONで三教科の基礎をしっかり学んだ上に、学習習慣も身についたので、中学・高校でも、数学・国語・英語は、学年上位の成績をキープできました。
大学院では、使いやすさに着目した、チャットアプリやゲームなどを開発しています。
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
来週は、神戸市外国語大学のぴょんさんです。
Podcast
00:00/00:00
Error loading: "https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/mantenrelay/vol458_sakura.mp3"
徳島大学 理工学部 3年、ラジオネーム・ダイチです。

私は年長から小学6年生まで、KUMONに通っていました。
算数・数学と英語は、小学生のうちに、高校レベルの教材を学習していました。
スイミングスクールの選手コースにも通っていましたが、KUMONの先生のサポートのおかげで、両立することができました。
大学では、自然と調和した、災害に強い都市計画について研究したいです。
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
「無料体験学習」受付中!
来週は、東京都立大学大学院のサクラさんです。
Podcast
00:00/00:00
Error loading: "https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/mantenrelay/vol457_daichi.mp3"