
北星学園大学 文学部 1年、ラジオネーム・とっとです。

私は小学2年生から7年間、KUMONで【英語】を学習していました。
KUMONで先取り学習をしていたおかげで、中学・高校では英語が一番得意な教科でした。
特に、E-Pencilでリスニングを鍛えられ、大学入試でも得点源になりました。
将来は、外資系の広告代理店に就職して、海外で活躍したいので、今も英語の勉強を頑張っています!
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
来週は、早稲田大学の龍龍さんです。
Podcast
00:00/00:00
Error loading: "https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/mantenrelay/vol474_totto.mp3"
山形大学 理学部 1年、ラジオネーム・Yです。

私は小学1年生から6年間、【算数・数学】と、【英語】を学習していました。
学校の授業で、たし算・ひき算がわからなくなって、KUMONをはじめました。
くり返し学習することで、スラスラとできるようになり、算数が得意教科になりました。
おかげで自信をもって理系に進めました。
大学では、生物を専攻して、地元・山形で、高校の生物の先生になりたいです!
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
来週は、北星学園大学のとっとさんです。
Podcast
00:00/00:00
Error loading: "https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/mantenrelay/vol473_y.mp3"
東京大学 文科Ⅱ類 2年、ラジオネーム・しばそうです。

私は年中から小学6年生まで、【算数・数学】と、【国語】【英語】を学習していました。
KUMONの算数・数学で、正確で速い計算ができるようになりました。
おかげで、中学受験も東大入試も、算数と数学が得点源になって、合格することができました!
大学3年生からは経済学部に進みます。
得意の数学をいかせる、自分にぴったりの研究テーマを探したいです。
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
「無料体験」受付中!
来週は、山形大学のYさんです。
Podcast
00:00/00:00
Error loading: "https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/mantenrelay/vol472_shibasou.mp3"
立命館大学 経済学部 3回生、ラジオネーム・ぴです。

私は小学校低学年と中学生の頃、【算数・数学】と、【国語】【英語】を学習していました。
KUMONの英語を毎日コツコツと学習して、基礎がしっかりと積み上がりました。
おかげで、英語が一番得意な教科になり、テストでも安定して高得点が取れました。
大学では、西洋経済史のゼミに入っていて、現在は、ヴォーリズという建築家の研究をしています。
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
「無料体験」受付中!
来週は、東京大学のしばそうさんです。
Podcast
00:00/00:00
Error loading: "https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/mantenrelay/vol471_pi.mp3"
- 2024.11.02
- 熊本大学のふたもじぐるぐるです。
熊本大学 理学部 2年、ラジオネーム・ふたもじぐるぐるです。

私は年中から中学2年生まで、KUMONに通っていました。
算数・数学は、最終教材を修了し、一番得意で自信のもてる教科になりました!
自分の学年を越えて先へ進むほど、難しくなりましたが、それでも面白くて、学ぶ喜びを知りました!
将来は、高校の物理の先生になって、たくさんの生徒に物理の楽しさを伝えたいです!
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
「無料体験」受付中!
来週は、立命館大学のぴさんです。
Podcast
00:00/00:00
Error loading: "https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/mantenrelay/vol470_futamoji.mp3"