
北海道大学 総合教育部 1年、ラジオネーム・リキです。

私は年長から5年間、【算数・数学】と、【国語】を学習していました。
KUMONの算数・数学で、計算が速くて正確になりました。
中学・高校へ進んでも計算力が衰えることなく、大学入試では、数学が得点源になりました。
来年、大学での専攻が決まりますが、オーロラの発生原理か、プログラミングか、どちらかを学びたいです!
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
来週は、立教大学のほにほにさんです。
Podcast
00:00/00:00
Error loading: "https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/mantenrelay/vol478_riki.mp3"
大阪大学 外国語学部 2回生、ラジオネーム・なのはです。

私は3歳からKUMONをはじめ、今も続けています。
KUMONで英語が大好きになりました!
中学2年生の時、最終教材を修了し、リスニングもリーディングも鍛えられました。
おかげで、共通テストは、9割以上得点することができました。
英語が得意になったことで、フランス語にも興味を持ち、大学では、フランス語を専攻しています。
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
来週は、北海道大学のリキさんです。
Podcast
00:00/00:00
Error loading: "https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/mantenrelay/vol477_nanoha.mp3"
北海道大学 理学部 1年、ラジオネーム・maruです。

私は年中から4年間、KUMONに通っていました。
KUMONの先生がやる気を引き出してくれて、算数・数学が大好きになりました。
問題を解く楽しさに目覚めて、自分から進んで学習するようになり、大学は数学科へ進みました。
将来は、地元・三重県で、高校の数学の先生になって、たくさんの生徒に数学の楽しさを伝えたいです!
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
来週は、大阪大学のなのはさんです。
Podcast
00:00/00:00
Error loading: "https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/mantenrelay/vol476_maru.mp3"
早稲田大学 文学部 2年、ラジオネーム・龍龍です。

私は年少から6年間と、中学2年生から3年間、【算数・数学】と、【国語】【英語】を学習していました。
KUMONの国語で、文章の要点がわかるようになりました。
読解力が身について、国語が一番得意な教科になり、入試でも得点源でした!
大学では、宗教社会学を学んで、日本人の宗教観を研究したいです。
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
来週は、北海道大学のmaruさんです。
Podcast
00:00/00:00
Error loading: "https://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/mantenrelay/vol475_ronron.mp3"