
2122025.4.29NEWアルバム『PROVOKE』から数曲ON AIR!
- SONGS
- 超える / [Alexandros]
- 冷めちゃう / [Alexandros]
- JULIUS / [Alexandros]
- Backseat / [Alexandros]
THIS WEEK'S NEW MUSIC PLAYLIST
超える / [Alexandros]
1曲目にお送りしたのは[Alexandros]で『超える』でした。アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』の主題歌となっているこの曲ですが、NEWアルバム『PROVOKE』のリード曲としても君臨しております。
このNEWアルバム『PROVOKE』4月23日に発売するんですけど、本当この『超える』もちろん『ウマ娘 シンデレラグレイ』の曲でもあるんですけど、[Alexandros]の今の状態、そしてこれからこんな感じでいきますよ、みたいなところを象徴している曲でもあります。
なのでぜひこれも歌詞、ちょっと隅から隅まで楽しんでほしいなと思います。これ歌詞カードを今回結構面白おかしく作っているんですよ。なるほどね、『超える』はこういう雰囲気になってるんだねとか、ちょっと言葉の描き方かなり仕掛けが凝ってますので、ぜひブックレットも手に取ってみてほしいなと思っております。
冷めちゃう / [Alexandros]
お届けしたのは[Alexandros]で『冷めちゃう』でした。だいぶ前に出した感じしますけど、去年の春ぐらいなのかな?1年ぐらいしか経ってないんですけどね。でも1年も経ったって言えるか。これも入ってますよ、アルバム。いや、今聴いても良いですね。僕この曲本当好きなんですよ。なんかもう忘れ去られてる感じがするんですけど(笑)。セットリストとかにもあまり入れてなかったのでここ最近のライブでも。やっぱり改めて聴くといいですね。
アルバムに入れる時に聴くわけです。改めて久しぶりに聴いたけど、やっぱり良いなみたいな曲がいっぱいあって、その中でもこの『冷めちゃう』は特にそんな感じがしましたね。すごくストレートなロックナンバーなんですけど、川上洋平的にはここまで声を張らなかった曲はないです。というぐらい、ずっと声低いままでやってるんですけどね。逆に歌いにくかったりしますけど(笑)。
これ逆に女の子は歌えないんじゃないかな。[Alexandros]ってカラオケでどっちかと言うと女子の方が歌いやすいです、みたいなこと言われるんですけど、この『冷めちゃう』に関しては結構女性歌いにくいんじゃないかなと思いますね。俺も歌いにくいからこれね(笑)。
上ずっちゃうんですよ、ライブとかで結構気合い入れすぎちゃうとね。だから低音調理みたいな感じの歌い方でやらないと。あまり気合い入れすぎちゃうと上ずっちゃう難しい曲だったりします。
JULIUS / [Alexandros]
めっちゃ好きです、この曲。我ながら良い曲だなと思います。[Alexandros]で『JULIUS』お送りしました。いかがだったでしょうか?ラジオ初オンエアです。何気にこれ『ゴールデンカムイ』の放送では流れましたけど、それっきりこの世には流れてないんですよ。
嬉しいな、やっとこれがラジオで流れるの。そして皆さんの手に届くのがということですけど。というのも、この『JULIUS』君は『PROVOKE』の私の推しメンです。1、2位を争う感じですね。
1、2位もう1曲を『WITH ALL DUE RESPECT』という曲なんですけど。これはまだかけませんけど、『JULIUS』ができた時は、これは次のアルバムの冒頭にこれをいきたいなと思いましたね。
いかがでしょうか?『JULIUS』これできた時に、すごく今俺が書きたい、演奏したい曲はこれなんだなというのを楽しく作れた気がします。この『JULIUS』『冷めちゃう』『Backseat』の3曲は同時進行で作ってたんですよね。だから思い出がありますね『JULIUS』。
実は『ゴールデンカムイ』で流れた時とバージョン、ちょっと変わってます。少しドライムこうしてほしいんだよねと言って撮り直したりするので、そこら辺ももし配信で『ゴールデンカムイ』見れる方はこの今かかった『JULIUS』、『PROVOKE』買ってから違いを聴き比べてもいいかもしれません。僕の推しメンでした。
Backseat / [Alexandros]
『Backseat』ポッキーのCMの曲なんですけど、この『Backseat』も今回『PROVOKE』というアルバムに収録するにあたって、ちょっと歌い直させてください、いいですか?ってお願いしました。そしたらいいですよ。ということで、今回『PROVOKE』に入ってる『Backseat』は新しく歌い直してるんですね。
この違い、分かるかな?正直シングルの『Backseat』の方は少し鼻声だったんですよ。ちょっと風邪治ってるか治ってないかぐらいだったんですよね。それはそれでいいんですけど。少しミックスも変わってます。というわけでこの新生『Backseat』今から聴いていただきます。
お届けしたのは[Alexandros]で『Backseat』でした。どうですか?『SINGLE 2』の時の『Backseat』との違い分かりましたでしょうか。あまり分からなかったという人はぜひアルバム4月23日に発売しますので、それと聴き比べていただければと思います。なんかでも『Backseat』いい曲だなこれ。エンディングでもいいかもね。今後ちょっと分かんないですけど。楽しみですね。
1曲目にお送りしたのは[Alexandros]で『超える』でした。アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』の主題歌となっているこの曲ですが、NEWアルバム『PROVOKE』のリード曲としても君臨しております。
このNEWアルバム『PROVOKE』4月23日に発売するんですけど、本当この『超える』もちろん『ウマ娘 シンデレラグレイ』の曲でもあるんですけど、[Alexandros]の今の状態、そしてこれからこんな感じでいきますよ、みたいなところを象徴している曲でもあります。
なのでぜひこれも歌詞、ちょっと隅から隅まで楽しんでほしいなと思います。これ歌詞カードを今回結構面白おかしく作っているんですよ。なるほどね、『超える』はこういう雰囲気になってるんだねとか、ちょっと言葉の描き方かなり仕掛けが凝ってますので、ぜひブックレットも手に取ってみてほしいなと思っております。
冷めちゃう / [Alexandros]
お届けしたのは[Alexandros]で『冷めちゃう』でした。だいぶ前に出した感じしますけど、去年の春ぐらいなのかな?1年ぐらいしか経ってないんですけどね。でも1年も経ったって言えるか。これも入ってますよ、アルバム。いや、今聴いても良いですね。僕この曲本当好きなんですよ。なんかもう忘れ去られてる感じがするんですけど(笑)。セットリストとかにもあまり入れてなかったのでここ最近のライブでも。やっぱり改めて聴くといいですね。
アルバムに入れる時に聴くわけです。改めて久しぶりに聴いたけど、やっぱり良いなみたいな曲がいっぱいあって、その中でもこの『冷めちゃう』は特にそんな感じがしましたね。すごくストレートなロックナンバーなんですけど、川上洋平的にはここまで声を張らなかった曲はないです。というぐらい、ずっと声低いままでやってるんですけどね。逆に歌いにくかったりしますけど(笑)。
これ逆に女の子は歌えないんじゃないかな。[Alexandros]ってカラオケでどっちかと言うと女子の方が歌いやすいです、みたいなこと言われるんですけど、この『冷めちゃう』に関しては結構女性歌いにくいんじゃないかなと思いますね。俺も歌いにくいからこれね(笑)。
上ずっちゃうんですよ、ライブとかで結構気合い入れすぎちゃうとね。だから低音調理みたいな感じの歌い方でやらないと。あまり気合い入れすぎちゃうと上ずっちゃう難しい曲だったりします。
JULIUS / [Alexandros]
めっちゃ好きです、この曲。我ながら良い曲だなと思います。[Alexandros]で『JULIUS』お送りしました。いかがだったでしょうか?ラジオ初オンエアです。何気にこれ『ゴールデンカムイ』の放送では流れましたけど、それっきりこの世には流れてないんですよ。
嬉しいな、やっとこれがラジオで流れるの。そして皆さんの手に届くのがということですけど。というのも、この『JULIUS』君は『PROVOKE』の私の推しメンです。1、2位を争う感じですね。
1、2位もう1曲を『WITH ALL DUE RESPECT』という曲なんですけど。これはまだかけませんけど、『JULIUS』ができた時は、これは次のアルバムの冒頭にこれをいきたいなと思いましたね。
いかがでしょうか?『JULIUS』これできた時に、すごく今俺が書きたい、演奏したい曲はこれなんだなというのを楽しく作れた気がします。この『JULIUS』『冷めちゃう』『Backseat』の3曲は同時進行で作ってたんですよね。だから思い出がありますね『JULIUS』。
実は『ゴールデンカムイ』で流れた時とバージョン、ちょっと変わってます。少しドライムこうしてほしいんだよねと言って撮り直したりするので、そこら辺ももし配信で『ゴールデンカムイ』見れる方はこの今かかった『JULIUS』、『PROVOKE』買ってから違いを聴き比べてもいいかもしれません。僕の推しメンでした。
Backseat / [Alexandros]
『Backseat』ポッキーのCMの曲なんですけど、この『Backseat』も今回『PROVOKE』というアルバムに収録するにあたって、ちょっと歌い直させてください、いいですか?ってお願いしました。そしたらいいですよ。ということで、今回『PROVOKE』に入ってる『Backseat』は新しく歌い直してるんですね。
この違い、分かるかな?正直シングルの『Backseat』の方は少し鼻声だったんですよ。ちょっと風邪治ってるか治ってないかぐらいだったんですよね。それはそれでいいんですけど。少しミックスも変わってます。というわけでこの新生『Backseat』今から聴いていただきます。
お届けしたのは[Alexandros]で『Backseat』でした。どうですか?『SINGLE 2』の時の『Backseat』との違い分かりましたでしょうか。あまり分からなかったという人はぜひアルバム4月23日に発売しますので、それと聴き比べていただければと思います。なんかでも『Backseat』いい曲だなこれ。エンディングでもいいかもね。今後ちょっと分かんないですけど。楽しみですね。