12月4日O.A. 〜Music Maestro〜「Relax」Frankie Goes To Hollywood
この曲は、1983年のデビューシングルで、
ボーカル以外のほとんどのサウンドをトレヴァー・ホーンが手がけ、
大成功へと導いた1曲。イギリスで史上6番目に売れたシングルとも
言われています。
お届けした楽曲は、 フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド で 「Relax」。
今週は「Song of Life 〜Music Maestro〜」。
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、80'sリバイバルブームが続く中、
「80年代を発明した男」とも言われ、プロデューサー、
ミュージシャン、さらにはレーベルオーナーとして
世界のポップスを作った巨匠、トレヴァー・ホーンに注目します。
トレヴァー・ホーンは、自身でもバグルス、イエス、
アート・オブ・ノイズなどでミュージシャンとして活躍。
さらに「ZTTレコーズ」を設立し、数々のアーティストを
手がける中、プロデューサーとして彼の名を世界に知らしめたのが
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドでした。
そして、ここでお知らせです。
来週、12月11日(月)からの1週間は、
毎日アナタから届いた「ラブバラード・リクエスト」を
オンエアします。あなたの心を温めるとっておきのラブバラードを
その曲にまつわるエピソードや好きな理由などとともに、
リクエストしてください。
メッセージが紹介された方に、
番組ロゴ入りJBLスピーカーをプレゼント!
番組メッセージフォーム、もしくはX(Twitter)で
「#mysongoflife」 をつけてご応募ください!
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「12月4日(月)OA分の放送はこちら」
ボーカル以外のほとんどのサウンドをトレヴァー・ホーンが手がけ、
大成功へと導いた1曲。イギリスで史上6番目に売れたシングルとも
言われています。
お届けした楽曲は、 フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド で 「Relax」。
今週は「Song of Life 〜Music Maestro〜」。
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、80'sリバイバルブームが続く中、
「80年代を発明した男」とも言われ、プロデューサー、
ミュージシャン、さらにはレーベルオーナーとして
世界のポップスを作った巨匠、トレヴァー・ホーンに注目します。
トレヴァー・ホーンは、自身でもバグルス、イエス、
アート・オブ・ノイズなどでミュージシャンとして活躍。
さらに「ZTTレコーズ」を設立し、数々のアーティストを
手がける中、プロデューサーとして彼の名を世界に知らしめたのが
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドでした。
そして、ここでお知らせです。
来週、12月11日(月)からの1週間は、
毎日アナタから届いた「ラブバラード・リクエスト」を
オンエアします。あなたの心を温めるとっておきのラブバラードを
その曲にまつわるエピソードや好きな理由などとともに、
リクエストしてください。
メッセージが紹介された方に、
番組ロゴ入りJBLスピーカーをプレゼント!
番組メッセージフォーム、もしくはX(Twitter)で
「#mysongoflife」 をつけてご応募ください!
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「12月4日(月)OA分の放送はこちら」
2023.12.04
12月1日O.A. アコースティックギターが印象的な洋楽バラード「Home」Michael Bublé
今週の「Song of Life」は、寒い朝に癒しのサウンド、
アコースティックギターが印象的な洋楽バラードの名曲に
注目しています。
お届けした楽曲は、 マイケル・ブーブレ で 「Home」。
マイケル・ブーブレは、カナダ出身のシンガーソングライター。
2005年にリリースされたアルバム『イッツ・タイム』は、
世界11カ国の音楽チャートで1位を獲得し、600万枚以上の
セールスを記録しました。
この曲は、そのアルバムからのシングルで、
マイケル・ブーブレの名を世界に知らしめた名バラードです。
マイケル・ブーブレと、右腕的存在のピアニストで作曲家の
アラン・チャン、そしてデビッド・フォスターの娘で作曲家の
エイミー・フォスターとの共作で、
「旅先で100万人の人に囲まれていたって、僕は孤独を感じてしまう。
僕を家に帰らせてほしい・・・君に会いたい」と歌います。
アコースティックギターとピアノの音色がマイケル・ブーブレの歌に
寄り添い、温かい気持ちになるラブソングです。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「12月1日(金)OA分の放送はこちら」
アコースティックギターが印象的な洋楽バラードの名曲に
注目しています。
お届けした楽曲は、 マイケル・ブーブレ で 「Home」。
マイケル・ブーブレは、カナダ出身のシンガーソングライター。
2005年にリリースされたアルバム『イッツ・タイム』は、
世界11カ国の音楽チャートで1位を獲得し、600万枚以上の
セールスを記録しました。
この曲は、そのアルバムからのシングルで、
マイケル・ブーブレの名を世界に知らしめた名バラードです。
マイケル・ブーブレと、右腕的存在のピアニストで作曲家の
アラン・チャン、そしてデビッド・フォスターの娘で作曲家の
エイミー・フォスターとの共作で、
「旅先で100万人の人に囲まれていたって、僕は孤独を感じてしまう。
僕を家に帰らせてほしい・・・君に会いたい」と歌います。
アコースティックギターとピアノの音色がマイケル・ブーブレの歌に
寄り添い、温かい気持ちになるラブソングです。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「12月1日(金)OA分の放送はこちら」
2023.12.01
11月30日O.A. アコースティックギターが印象的な洋楽バラード「Now And Forever」Richard Marx
この曲「Now And Forever」は当時の妻、
女優のシンシア・ローズに捧げたラブソング。
お届けした楽曲は、 リチャード・マークス で 「Now And Forever」。
今週の「Song of Life」は、寒い朝に癒しのサウンド、
アコースティックギターが印象的な洋楽バラードの名曲に
注目しています。
リチャード・マークスはアメリカ出身のシンガーソングライター。
この曲は、1994年にリリースされたシングルで、
全米トップ10ヒットを記録。日本でもFMラジオを中心に
スマッシュヒットした名バラードです。
リチャード・マークスは、結婚前にも「Right Here Waiting」
という曲をシンシアのために作って大ヒットを記録しましたが、
アルバムのライナーノーツで
「シンシアと結婚して、息子たちが生まれてからというもの、
あまりにもいろんなことがありすぎて、
家族に関する歌を全く書いていないことに気づいた。」
と話すように、改めて愛する人への気持ちを歌に込めた1曲です。
アコースティックギターと歌、そしてストリングスが
とても温かく響きます。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「11月30日(木)OA分の放送はこちら」
女優のシンシア・ローズに捧げたラブソング。
お届けした楽曲は、 リチャード・マークス で 「Now And Forever」。
今週の「Song of Life」は、寒い朝に癒しのサウンド、
アコースティックギターが印象的な洋楽バラードの名曲に
注目しています。
リチャード・マークスはアメリカ出身のシンガーソングライター。
この曲は、1994年にリリースされたシングルで、
全米トップ10ヒットを記録。日本でもFMラジオを中心に
スマッシュヒットした名バラードです。
リチャード・マークスは、結婚前にも「Right Here Waiting」
という曲をシンシアのために作って大ヒットを記録しましたが、
アルバムのライナーノーツで
「シンシアと結婚して、息子たちが生まれてからというもの、
あまりにもいろんなことがありすぎて、
家族に関する歌を全く書いていないことに気づいた。」
と話すように、改めて愛する人への気持ちを歌に込めた1曲です。
アコースティックギターと歌、そしてストリングスが
とても温かく響きます。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「11月30日(木)OA分の放送はこちら」
2023.11.30
11月29日O.A. アコースティックギターが印象的な洋楽バラード「Fine On The Outside」Priscilla Ahn
今週の「Song of Life」は、寒い朝に癒しのサウンド、
アコースティックギターが印象的な洋楽バラードの名曲に
注目しています。
お届けした楽曲は、 プリシラ・アーン で 「Fine On The Outside」。
プリシラ・アーンは、アメリカ出身のシンガーソングライターで、
2008年にブルーノート・レコードと契約しデビュー。
もともとスタジオジブリアニメの大ファンだったという彼女は、
「風の谷のナウシカ」や「やさしさに包まれたなら」などのカバーが
収録されたアルバム『ナチュラル・カラーズ』を2012年に発表し
話題を集めました。
この曲は、そんなジブリアニメ好きが縁で2014年に公開された映画
『思い出のマーニー』の主題歌に抜擢。
もともとプリシラ・アーンが21歳の頃に作ったという1曲で、
「映画の脚本を読んだ時、この曲の内容がすごく似ていると
思ったので、選んでもらってすごく嬉しかった」と話しています。
アコースティックギター、そしてチェロの音色が、
クリアで伸びやかな歌声を優しく包みこみ、独特な世界観へと
導いてくれる名曲です。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「11月29日(水)OA分の放送はこちら」
アコースティックギターが印象的な洋楽バラードの名曲に
注目しています。
お届けした楽曲は、 プリシラ・アーン で 「Fine On The Outside」。
プリシラ・アーンは、アメリカ出身のシンガーソングライターで、
2008年にブルーノート・レコードと契約しデビュー。
もともとスタジオジブリアニメの大ファンだったという彼女は、
「風の谷のナウシカ」や「やさしさに包まれたなら」などのカバーが
収録されたアルバム『ナチュラル・カラーズ』を2012年に発表し
話題を集めました。
この曲は、そんなジブリアニメ好きが縁で2014年に公開された映画
『思い出のマーニー』の主題歌に抜擢。
もともとプリシラ・アーンが21歳の頃に作ったという1曲で、
「映画の脚本を読んだ時、この曲の内容がすごく似ていると
思ったので、選んでもらってすごく嬉しかった」と話しています。
アコースティックギター、そしてチェロの音色が、
クリアで伸びやかな歌声を優しく包みこみ、独特な世界観へと
導いてくれる名曲です。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「11月29日(水)OA分の放送はこちら」
2023.11.29
11月28日O.A. アコースティックギターが印象的な洋楽バラード「Shape of My Heart」Sting
この曲は、1993年にリリースされたスティングのアルバム
『テン・サマナーズ・テイルズ』に収録された1曲で、
大ヒット映画『レオン』のエンディングに使用されたことで、
日本でも人気の高い名曲です。
お届けした楽曲は、 スティング で 「Shape of My Heart」。
今週の「Song of Life」は、寒い朝に癒しのサウンド、
アコースティックギターが印象的な洋楽バラードの名曲に
注目しています。
この曲は、1990年からスティングの活動に参加していた
アルゼンチン出身のギタリスト、ドミニク・ミラーとの共作。
ガットギターの美しいアルペジオは、
ドミニク・ミラーがウォームアップの練習曲として弾いていた
フレーズをスティングが気に入って構築したもので、
ショパンのようなピアノコードからインスピレーションを
得たという旋律は、いつまでも耳に残ります。
また、ギターとともに印象的なハーモニカは、
1920年代から活躍した名手、ラリー・アドラーによるもので、
この曲の世界観を見事に演出しています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「11月28日(火)OA分の放送はこちら」
『テン・サマナーズ・テイルズ』に収録された1曲で、
大ヒット映画『レオン』のエンディングに使用されたことで、
日本でも人気の高い名曲です。
お届けした楽曲は、 スティング で 「Shape of My Heart」。
今週の「Song of Life」は、寒い朝に癒しのサウンド、
アコースティックギターが印象的な洋楽バラードの名曲に
注目しています。
この曲は、1990年からスティングの活動に参加していた
アルゼンチン出身のギタリスト、ドミニク・ミラーとの共作。
ガットギターの美しいアルペジオは、
ドミニク・ミラーがウォームアップの練習曲として弾いていた
フレーズをスティングが気に入って構築したもので、
ショパンのようなピアノコードからインスピレーションを
得たという旋律は、いつまでも耳に残ります。
また、ギターとともに印象的なハーモニカは、
1920年代から活躍した名手、ラリー・アドラーによるもので、
この曲の世界観を見事に演出しています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「11月28日(火)OA分の放送はこちら」
2023.11.28