Yuming Chord
松任谷由実
2015.05.29.O.A
♪Onair Digest♪
無意識のうちにしているほど、自分にとっては自然で馴染み深いもの。でも、まわりの人から見たらちょっと気になる。
「無くて七癖あって四十八癖」なんていうことわざもありますが、これもまた、その人の大事な個性かもしれません。
考え出すとなんだか奥深い…、今日のコードは「癖」です。


■今週のChordは“癖”

m1 Bad Habit
Joss Stone

「癖」という言葉を辞書で調べると、“ある人が無意識的にしばしば行うちょっとした動作”“無意識に出てしまうような、偏った好みや傾向”、さらには“習慣化している、あまり好ましくない動作”と、説明されていますが、癖は本人だけが気づかない場合が多いですよね。気づくのは、身近な人からの指摘だったりもします。
たとえば私の場合、「うん、うん」と相手の話に対してたくさん頷いているときは、「その話を聴いてない…」と、指摘されてしまいました。“へぇ〜”とか“なるほどね〜”といった口癖も、案外相手の話を聴いていないとき、出ていたりするかも!?
“考え癖”っていう言葉もあるみたいです。つまりは“思考回路”の癖、というのかな。
口癖といえば、一緒に居る時間が長かったり、仲良くなったり、さらに進んで男女の場合はお付き合いし始めたりすると、うつったりしますよね。私、それで集団内カップルを見つけるのが得意です!
そもそも、癖がなぜ生まれるのか?社会心理学者の渋谷昌三さんの本『癖の心理学』には、癖が生まれる理由や背景がいくつかあげられています。
・カップルや家族間でよくあるのが「モデリング」→真似る
本来は尊敬の気持ちや行為を反映させること。相手と無意識のうちに仲良くしたい、といった心理のあらわれや、好きな有名人の真似を意識的にする、という場合も。
・「習慣」→これはいわゆる“職業病”に近いもの。
学校の先生は「説教癖」、ナースは人の血管を探してしまう…など。
・「代償行為」→満たされない欲求を別の行為で補おうとする行為。
子どもの頃の指しゃぶり、衝動買い癖も日常のストレスの代償とも言われます。
・「ストレス緩和」→人がストレスを感じたとき自分に触れることでそれを緩和するとか。
自己親密行動、ともいわれて、不安なときに親や親しい人に抱きしめてもらいたい、という思いから自分に触れる…、髪をさわる、腕を組む、ポケットに手を入れるなど。

どうでしょう?思い当たる節、ありますか?自分はもちろん、身近な人の癖で、心理状態がわかりそうですよね!


m2 Happy
Pharrell Williams

「癖」って遺伝するのかな…なんて、ちょっと疑問に思いませんか?
調べてみたところ、直接遺伝はしないという説が濃厚のようです。前半で触れた「モデリング」と同じで、共に生活している人のしぐさを目にして、無意識に真似をして癖になっていく、ということはあるようですね。
また、たとえば「爪を噛む癖」というのは精神的な影響が大きいらしいんですが、物事の考え方やとらえ方、性格など、多少なりとも親から受け継ぐ部分がありますよね。そこから、親から子へ「爪を噛む癖」が遺伝していくように見えるということのようです。
「癖」は、「曲がる」と書いて「曲(くせ)」これと同じ語源ともいわれています。つまり、人間だけではなくてモノについても片寄った性質が出るってことなんですよね。
たとえば歩き方の癖が出るのが「靴」。外側が減るのは、がに股やO脚気味の人、内側が減るのは内股、X脚気味の人。つま先全体が減る人は外反母趾になりやすくて、かかとが減る人は猫背気味だとか。
服にも癖がつきます。そういえばスタイリストの知人が、デニムの古着の同じ型番を何本も持っていて、持ち主のはき方が出ているから同じモノはひとつもない!と。ひざの抜け方とか、ありますよね。
楽器だったら、たとえば「ストラディバリウス」は前の持ち主の弾き癖がついていたり、ギターとかピアノもありますよね。
癖とは、日々の暮らし・人生のスパイス、といえるかもしれませんね。

m3 ダンデライオン
松任谷 由実

よくある癖の代表といえば、びんぼうゆすり。一時、健康にいいっていう話が流行しましたよね。ふくらはぎを動かすことで足の筋肉が動いて血行がよくなって足がむくまない、冷え性によい、エコノミー症候群を防ぐ…、と言われていましたけど、実際はどうなんでしょうか?
癖でその人の深層心理がわかる、という本や記事も色々出ていますけど、面白かったのがこれ。
「嘘をつくときに男性は目を合わせない。逆に女性は相手の目をしっかり見る。」らしいです。
癖とは、その人の「持ち味」でもあります。人に迷惑をかける癖は別として、癖のない人なんてきっと居ないはず。裏返せば、その人だけの特別な魅力なのかもしれないですね!
癖が治ったら、その人じゃないみたい…、なんてことになってしまうかも。



過去のO.Aはコチラ!
♪menu♪
番組TOPページ
番組へお便りはコチラ!
Message to Yuming
Yumin最新情報!
Information
TOKYOFM TOPページ

▲ページ上部へ
(c) TOKYO FM