コブクロ小渕健太郎さんが登場!
-
- 2025/07/13
コブクロの小渕健太郎さんをお迎えして


小山「何年ぐらいですかね?」
小渕「気がつくと、8年、10年くらいになると思いますね」
小山「日本酒の蔵のパーティーで山形で会ったのが最初ですよね」
小渕「そうですね、10年以上になるかもしれないですね。そこから仲良くしていただいて」
宇賀「お二人とも万博に携わっていらっしゃるんですよね」
コブクロは開催中の大阪・関西万博のオフィシャルテーマソング「この地球の続きを」を手掛けています。
宇賀「あの曲のオファーはいつ頃あったんですか?」

小山「でもプレッシャーありますよね、きっと。1970年の時は三波春夫さんが歌われて。その55年後にコブクロが歌うんだ、と。どんな気持ちだったんですか、依頼された時は?」

小山「先に歌詞を書いたんですか?」

小山「僕はてっきり三波春夫さんの曲をモチーフにこれができたのかなと思ったんです。全然違うんですね」
小渕「最後の最後にギューっと見つめていたら、奥からポンと。テーマ性とかも見つかって、ここは1つそういうオマージュを入れてもいいなという思いで作りました」

小渕「行かせていただきました。テストランと、いても立ってもいられず、先日一人で。ご案内は万博の方についていただいたので、いくつもパビリオンも見れたんですけど。最初に万博に行って見させてもらったのがEARTH MARTでした」
小山「ありがとうございます」

小山「もう特別名誉応援団長に(笑)」

小山「二人で初めて組んだ時に、25年後、一緒にやっていると思いました?」
小渕「いやいやいや、明日のご飯で大変でしたからね。その日の移動するガソリン代もなかったので。それくらいの中で日々でやり続けて、やっぱり商店街で初めて『桜』を歌った時に、どこからともなく人がワーッと集まってくる景色。その時に鳥肌が立って、こんなことがこれからいろんな場所で起こっていけばいつか日本中の人に聞いてもらえるんじゃないか、というのだけを支えにやっていましたね」
宇賀「長く続けていく上での大切なことって何ですか?」

小山「何ですか?」
小渕「ケンカしないって決めるだけなんです。すごくシンプルなんですけど、わあって思う時があるじゃないですか、仲間でも家族でも。でもその時にそういう風にならないと決めておいたら、ならないので。ケンカをしないコツは、ケンカをしないと決めておくだけです」
宇賀「コブクロは、アルバムがリリースされるんですね?」
小渕「7月16日に、メジャーデビューをして初めてミニアルバム『THIS IS MY HOMETOWN』を出します。『この地球の続きを』も、万博の開会式の旗手入場の部分の音楽も入れたスペシャルトラックが入っているので、聞くと万博を思い出してもらったり。あとは僕が大阪マラソンを10年以上前から走っているんですけど、テーマソングを2回書かせてもらったので、それを入れたりとか。以前、やしきたかじんさんの『大阪恋物語』というラブソングをカバーしたことがあって、そのライブテイクにストリングスを足して、生まれ変わりをしたものを入れたりして。楽しいミニアルバムになっています」

小渕「僕は絶対に行くカフェが東京にあって。そこでいろんなことをやります。周りでみんな喋っているのがよくて、そこに持っていってデザインをしたり、もちろん手紙を書く時とか大事なことはその中でやっています」
小山「心地良いんですか、ノイズが?」

宇賀「今日は小渕さんに、『今、想いを伝えたい方』に宛てたお手紙を書いてきていただきました。どなたに宛てたお手紙ですか?」
小渕「2つ上の姉が福岡に住んでいるんですけども、その姉に宛てて手紙を書きました」
小渕さんから、お姉様へ宛てたお手紙の朗読は、ぜひradikoでお聞きください(*7月20日まで聴取可能)

【〒102-8080 TOKYO FM SUNDAY’S POST 小渕健太郎さん宛】にお願いします。応募期間は1ヶ月とさせていただきます」
小渕健太郎さん、ありがとうございました!
コブクロ オフィシャルサイト
今回の放送は、radiko タイムフリーでもお楽しみいただけます。
「SUNDAY’S POST」Xのアカウントはこちらから。

皆さんからのお手紙、お待ちしています
毎週、お手紙をご紹介した方の中から抽選で1名様に、大分県豊後高田市の「ワンチャー」が制作してくださったSUNDAY’S POSTオリジナル万年筆「文風」をプレゼントします。引き続き、皆さんからのお手紙、お待ちしています。日常のささやかな出来事、薫堂さんと宇賀さんに伝えたいこと、大切にしたい人や場所のことなど、何でもOKです。宛先は、【郵便番号102-8080 TOKYO FM SUNDAY’S POST】までお願いします。
今週の後クレ

国分寺郵便局のみなさん
今回のメッセージは、香川県〈国分寺郵便局〉中村 百華さんでした!
「香川県と言ったら、美味しいうどん屋さんがあることが魅力です。また、国分寺は盆栽が有名で、国分寺郵便局の風景印にも盆栽が描かれています。
年賀状の作成は、パソコンで作って印刷するのが主流になってきていますが、ある友達が送ってくれた年賀状は、宛名だけでなく、イラストも手書きで、特別感があって思い出深い1枚でした。すごく絵が上手な友達で、ヘビのイラストが可愛く描かれていました。また、手書きの文字からすごく温かみを感じました。手紙は、普段なかなか口では言えないことや自分の気持ちをそのまま綴ることができ、受け取った側も心が温かくなる、素敵なものだと思います。」
MORE

この番組ではみなさんからの手紙を募集しています。
全国の皆さんからのお便りや番組で取り上げてほしい場所
を教えてください。
〒102-8080 東京都千代田区麹町1-7
SUNDAY'S POST宛