あなたのキレイと元気を磨く!「植物の力」で美しいライフスタイルを!

5000年以上の歴史を持ち、クレオパトラも愛した植物との暮らし。植物と向き合い、植物の声を聞くライフスタイルや、ボタニカル・フードのとっておきレシピ。植物の世界からあなたに届く「美しい贈り物」です。

―この番組は、2021年3月で終了しました。―

2019.07.19

Botanical Recipe41
フルーツの手作り果実酢で、夏を元気に爽やかに

  • BotanicalRecipe
日差しも強く蒸し暑い日本の夏。食欲がないときに、元気をくれるのが「お酢」です。特にフルーツの果実酢の爽やかな甘さとさっぱりとした酸味は、心にも身体にも元気を与えてくれますね。

null
「野菜」や「ハーブ」を使ったメニューや楽しみ方を"食のプロ"に教えていただく「ボタニカル・レシピ」。今回は、手作り果実酢のレシピを、料理研究家の上島亜紀先生に教えていただきます。



簡単にできる手作り果実酢
毎日の生活のエネルギー源になる糖質や、糖質の代謝を促すビタミンB1はお酢と一緒に摂ると、疲労回復やスタミナをアップするのに効果的とされています。その酢を美味しく手軽に摂ることができるのが果実酢です。フルーツを使った果実酢は、思ったより簡単にできます。この夏、手作りしてみませんか。


<ブルーベリーの果実酢>
ブルーベリーに含まれるアントシアニンはポリフェノールの一種で、目の働きをサポートしてくれる栄養素です。アントシアニンには強い抗酸化作用もありますので、アンチエイジングにも効果的といわれています。

null
ブルーベリー


■材料
・ブルーベリー … 250g
・酢 … 250ml
・氷砂糖 … 250g

■作り方
1. ブルーベリーはきれいに洗ってザルに取り、水気を取る。
2. 煮沸して水気を切った瓶にブルーベリーを入れ、氷砂糖、酢の順で投入し蓋をして、冷所に1週間から10日間置く。
null
3. ブルーベリーを取り出し、果実酢は冷蔵庫で保存する。
null


<レモンとパイナップルの果実酢>
果実酢はそれぞれフルーツ単品でも美味しく作れますが、数種のフルーツを合わせてもより美味しく、豊かな効果が期待できます。たとえば、爽やかな香りが気分をリフレッシュしてくれるレモンと、夏バテ、疲労回復のサポートに最適なパイナップル。レモンは、ビタミンCやミネラルがしっかりと補給でき、パイナップルにはビタミンB群やカリウムなどをはじめ、クエン酸やリンゴ酸なども豊富に含まれています。夏にぴったりの栄養いっぱいの果実酢になります。

null
レモンとパイナップル


■材料
・パイナップル … 250g(実の部分の正味)
・レモンスライス … 3〜4枚
・酢 … 250ml
・氷砂糖 … 250g

■作り方
1. パイナップルは芯と皮を取り除き、実の部分を7mm幅に切る。レモンもスライスする。
2. 煮沸して水気を切った瓶にパイナップルとレモンのスライスを入れ、氷砂糖、酢の順で投入し蓋をして、冷所に1週間から10日間置く。
null
3. パイナップルとレモンのスライスを取り出し、果実酢は冷蔵庫で保存する。
null



いろいろ使える果実酢レシピ
涼しい所に1週間から10日間置くだけで出来上がる手作り果実酢。どの果実酢も、炭酸や水で割ってサワードリンクにできますが、意外に牛乳や豆乳と割っても美味しくいただけます。

null
ブルーベリー酢の豆乳ラッシー


<ブルーベリー酢の豆乳ラッシー>
■材料
・ブルーベリー酢 … 大さじ1
・豆乳 … 200ml
・氷 … 適量
・ミント … 適量

■作り方
グラスにブルーベリー酢を入れ、豆乳を注ぎよく混ぜ、氷とミントを飾る。お好みで蜂蜜を加えても美味しくいただけます。



果実酢はドレッシングやマリネ、ピクルス液の酢として使うと、料理に果物の香り、風味が加わり食欲を増進させてくれます。

null
レモンとパイナップル果実酢のドレッシングとグリーンサラダ


<レモンとパイナップル果実酢のドレッシング>
■材料
・レモンとパイナップル酢 … 50ml
・オリーブオイル … 80ml
・塩 … 小さじ1/2
・胡椒 … 少々

■作り方
1. 全ての調味料をドレッシングボトルに入れ、よく混ぜる。
2. 彩り野菜のサラダにかける。



果実酢から取り出した実の部分は、煮詰めてジャムにすれば、無駄なく美味しくいただけます。ほんのり香る酢の酸味で、食欲を刺激してくれますよ。

null
レモンとパイナップルの手作りジャム


<レモンとパイナップルの手作りジャム>
■材料
・出来上がったレモンとパイナップル酢から取り出した果実 … 適量
・レモンとパイナップル酢 … 少々

■作り方
1. レモンとパイナップル酢から取り出した実の部分を鍋に入れ、熱を加える。
2. 水分が飛ぶのでレモンとパイナップル酢を少し加えて、しっかり火を通す。


お酢は、人間が手を加えて作った最古の調味料と言われています。果実酢は、フルーツの甘さがお酢のツンとする風味をやわらげ、アレンジもしやすいので、料理やドリンク類にぜひご活用ください。食欲が落ちる夏には特におすすめです。


TOKYO FM「ONE MORNING」では、毎週金曜日、8時38分から、毎週週替わりのテーマでボタニカルな暮らしをご紹介するノエビア「BOTANICAL LIFE」をオンエアしています。

また、TOKYO FMで毎週土曜日、9時から放送しているノエビア「Color of Life」。 7月20日は、女優の西田尚美さんを迎えてお届けします。どうぞ、お聞き逃しなく。


調理監修 上島亜紀
料理家。パン講師、食育アドバイザー、ジュニアアスリートフードマイスター取得。簡単に作れる家庭料理からおもてなし料理まで、幅広く提案。主宰する料理教室「A's Table」では、楽しくて美しいおもてなし料理を、不定期開催の子どもの料理教室「Chanto!Chanto!」では、作ること、食べてもらうことの楽しさを伝えている。著書は、『はじめてでもおいしくできる 梅干し・梅レシピの基本』(朝日新聞出版 共著)など多数。最新刊は、『何度も作りたくなるストウヴレシピ』(ナツメ社)。

2019.06.21

Botanical Recipe40
アメリカンチェリーのコンポートで作る簡単レシピ

  • BotanicalRecipe
今が旬のアメリカンチェリー。そのまま食べても美味しいですが、コンポートにして楽しんではいかがでしょう。アメリカンチェリーはさくらんぼと比べて味が濃厚で、栄養も豊富。果肉も締まっているので、崩れにくく、加熱調理にも最適です。

null
「野菜」や「ハーブ」を使ったメニューや楽しみ方を"食のプロ"に教えていただく「ボタニカル・レシピ」。今回は、アメリカンチェリーを使ったコンポートの簡単レシピを、料理研究家の上島亜紀先生に教えていただきます。



旬のアメリカンチェリーでコンポート作り
アメリカンチェリーにはポリフェノールやビタミン、ミネラルなどが多く含まれ、アンチエイジングにはもちろん、疲労回復にも効果があるといわれています。鉄分の含有量も豊富ですので、貧血ぎみの人には、たくさん食べてほしいフルーツです。

null

残念なことにアメリカンチェリーやさくらんぼは、店頭に並ぶ期間があまり長くありません。そのまま食べても甘く美味しいフルーツですが、コンポートにすればさらにいろんな楽しみ方ができます。果実をシロップで煮たのが「コンポート」。果実を砂糖でゼリー状まで煮詰めて作る「ジャム」より、砂糖の量が控え目なので、よりヘルシーに楽しめます。そのまま冷蔵庫で3〜4日、煮沸した保存用の瓶に入れれば、冷蔵庫で1週間はもちます。

<アメリカンチェリーの手作りコンポート>
■材料
・アメリカンチェリー … 400g
・砂糖 … 130g
・レモンスライス(無農薬) … 2枚
・キリシュ … 大さじ1
・塩 … 少々

■作り方 
1. アメリカンチェリーのヘタを外してよく洗い、種を取る。
null
2. ボウルに1を入れ、砂糖をふりかけ、レモンスライスをのせ2時間おく。
null
3. 鍋に移して、塩を少々加えクッキングシートで落とし蓋をして6分ほど煮る。
4. 火を止めてキリシュを加えそのまま冷ます。
null
5. 煮沸消毒した保存瓶に入れ、冷蔵庫で保管する。



アメリカンチェリーのコンポートを使った簡単レシピ
コンポートは砂糖分が少なめのため、長期の保存食には向きません。果実そのものの見た目と酸味、風味を生かしていますので、数日で食べきるようにしましょう。

■アメリカンチェリーソーダ
グラスに氷とアメリカンチェリーのコンポート、レモンスライスを入れ、炭酸水を注いで作る「アメリカンチェリーソーダ」は、夏にぴったりです。

null
アメリカンチェリーソーダ


■アメリカンチェリーのバタートースト
「アメリカンチェリーのバタートースト」は、トーストにバターをのせて、アメリカンチェリーのコンポートをかけて。見た目も華やかで、休日のブランチにぴったりです。

null
アメリカンチェリーのバタートースト



■アメリカンチェリーのレアチーズケーキ風
小さめのグラスにマスカルポーネを入れ、アメリカンチェリーのコンポートをかけると、チーズケーキのようにいただけます。マスカルポーネを水切りヨーグルトに変えてもOK。食後のデザートやおやつにおすすめです。

null
アメリカンチェリーのレアチーズケーキ風


手軽に作れてアレンジもいろいろ楽しめるアメリカンチェリーのコンポート。アメリカンチェリーはさくらんぼと比べて価格も手頃なので、さまざまな食材と組み合わせて楽しんでください。


TOKYO FM「ONE MORNING」では、毎週金曜日、8時38分から、毎週週替わりのテーマでボタニカルな暮らしをご紹介するノエビア「BOTANICAL LIFE」をオンエアしています。

また、TOKYO FMで毎週土曜日、9時から放送しているノエビア「Color of Life」。6月22日は、小説家の朱野帰子さん(『わたし、定時で帰ります。』の著者)を迎えてお届けします。どうぞ、お聞き逃しなく。


調理監修 上島亜紀
料理家。パン講師、食育アドバイザー、ジュニアアスリートフードマイスター取得。簡単に作れる家庭料理からおもてなし料理まで、幅広く提案。主宰する料理教室「A's Table」では、楽しくて美しいおもてなし料理を、不定期開催の子どもの料理教室「Chanto!Chanto!」では、作ること、食べてもらうことの楽しさを伝えている。著書は、『はじめてでもおいしくできる 梅干し・梅レシピの基本』(朝日新聞出版 共著)など多数。最新刊は、『何度も作りたくなるストウヴレシピ』(ナツメ社)。

2019.05.17

Botanical Recipe39
たっぷりフルーツの爽やかスイーツレシピ

  • BotanicalRecipe
4月からの新生活や長いゴールデンウィークなど、なかなか生活のペースが定まらずストレスが溜まりやすいのが5月と言われています。また、気温も上がり紫外線も強くなるため、お肌への気配りも大切な時期です。みずみずしいフルーツをたっぷり使ったスイーツで、心と身体をリフレッシュしませんか。

null
「野菜」や「ハーブ」を使ったメニューや楽しみ方を"食のプロ"に教えていただく「ボタニカル・レシピ」。今回は、フルーツをたっぷり使った爽やかスイーツレシピを料理研究家の上島亜紀先生に教えていただきます。



オレンジとグレープフルーツのゴロゴロゼリー
オレンジやグレープフルーツは、柑橘類の中でも特にビタミンCが豊富です。鉄分、カリウム、カルシウムなどミネラル類も含み、お肌や身体へのサポートが期待できるフルーツです。そして、なんと言っても柑橘類の芳香成分(リモネン)にはリラックスやリフレッシュ効果があり、アロマテラピーでも取り入れられているほど。ストレスがたまりやすいこの時期には、積極的に摂っていただきたいフルーツです。また、今回使うアガー(ゼリーの素)は海藻を原料としており、ゼラチンよりも香りがよく、寒天よりもなめらかな舌触りが楽しめます。
null
オレンジとグレープフルーツのゴロゴロゼリー


<オレンジとグレープフルーツのゴロゴロゼリー>
■材料(3人分)
・オレンジ … 2個
・グレープフルーツ … 1個
・砂糖 … 40g
・アガー(海藻を原料とした植物性ゼリーの素) … 7g
・蜂蜜 … 大さじ1

■作り方
1. オレンジ1/2個とグレープフルーツ1/4個分を房取りする。
null
2. 残りの果肉を搾り果汁を取り出す。(300mlに満たない場合はオレンジジュースを加えても可)
3. 鍋でアガー、砂糖をよく混ぜ、2を加えてよく混ぜ、弱めの中火で加熱し、沸騰してから1分弱火で加熱する。
4. 3をグラスに入れ分け冷蔵庫で冷やし固める。
null
5. 房取りしたオレンジとグレープフルーツの実を1cm幅に切り、蜂蜜で和えて4にのせ、お好みでミントを飾る。



メロンのヨーグルトスムージー
濃厚な甘さからカロリーが高いと思われがちなメロンですが、実は水分が多く、100gあたり42kcalと果物類の中でも比較的低カロリーです。カリウムの含有量も多く、赤肉系メロンは緑黄色野菜に匹敵するほどのβ-カロチンを含むことから、免疫力アップや美容効果も期待されています。気温が上がるこれからの季節は、汗をかくことで水分やカリウムが失われやすく、夏バテなどの体調不良やむくみなども生じがち。メロンを食べることで夏バテやむくみの緩和に繋がりますので、これからの季節にぴったりのフルーツと言えます。スムージーにして、みずみずしいメロンの果肉を飾れば、ふた通りの食感が楽しめますよ。

null
メロンのヨーグルトスムージー


<メロンのヨーグルトスムージー>
■材料(3人分)
・メロン … 1/2個(もしくは1個 大きさによる)
・ヨーグルト(水切りかギリシャヨーグルト) … 100g
・牛乳 … 50ml
・蜂蜜 … 大さじ2
・氷 … 1カップ

■作り方
1. メロンを半分に切って種の部分を取り、小さいスプーンで実を丸くくり抜いて、蜂蜜で和える。
null
2. ミキサーに、1で残ったメロンの実の部分を切り分け、牛乳、ヨーグルト、蜂蜜、氷を入れ、攪拌する。
3. 2をグラスに入れ、丸くくり抜いたメロンを上にのせ、蜂蜜(分量外)をキラキラさせるようにかけ、ミントかチャービルを添える。

フルーツに含まれる「ビタミン」や「ミネラル」には、初夏に必要なパワーがいっぱい。しかも、みずみずしさとよい香りが、五感にここちよい刺激を与えてくれます。そのまま食べても美味しいですが、ちょっとひと手間かけて召し上がってはいかがでしょう。作っている時間も楽しく、心身をリフレッシュしてくれますよ。エネルギー源となりやすい糖質も多く含んでいますので、積極的に摂って、5月の気温の変化や気候の変化に備えたいですね。


TOKYO FM「ONE MORNING」では、毎週金曜日、8時38分から、毎週週替わりのテーマでボタニカルな暮らしをご紹介するノエビア「BOTANICAL LIFE」をオンエアしています。

また、TOKYO FMで毎週土曜日、9時から放送しているノエビア「Color of Life」。5月18日は、津田塾大学学長の高橋裕子さんを迎えてお届けします。どうぞ、お聞き逃しなく。


調理監修 上島亜紀
料理家。パン講師、食育アドバイザー、ジュニアアスリートフードマイスター取得。簡単に作れる家庭料理からおもてなし料理まで、幅広く提案。主宰する料理教室「A's Table」では、楽しくて美しいおもてなし料理を、不定期開催の子どもの料理教室「Chanto!Chanto!」では、作ること、食べてもらうことの楽しさを伝えている。著書は、『はじめてでもおいしくできる 梅干し・梅レシピの基本』(朝日新聞出版 共著)など多数。最新刊は、『何度も作りたくなるストウヴレシピ』(ナツメ社)。

2019.04.19

Botanical Recipe38
春の元気がいっぱい、旬のアスパラレシピ

  • BotanicalRecipe
旬の野菜の美味しさと栄養は、私たちに元気を与えてくれます。春野菜の代表のひとつアスパラガスは、熱を加えても豊富な栄養が失われないため、様々な料理で楽しみたい野菜です。

null
グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスのフリットとマリネ


「野菜」や「ハーブ」を使ったメニューや楽しみ方を"食のプロ"に教えていただく「ボタニカル・レシピ」。今回は、旬を迎えたアスパラガスのレシピを料理研究家の上島亜紀先生に教えていただきます。



アスパラガスでいただく旬の野菜の力
アスパラガスは、地中海原産のユリ科の植物で、地上に伸びる新芽の茎の部分が食用となります。江戸時代に観賞用として日本に入ってきましたが、明治時代には食用としても作られるようになりました。特にグリーンアスパラガスは栄養価が高く、特にアミノ酸の一種「アスパラギン酸」は、疲労回復やスタミナ増強に効果があるといわれています。

null
グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガス


また、穂先の部分に含まれる「ルチン」は、血管を丈夫にしてくれるので、高血圧や動脈硬化の予防に効果があるとされ、お肌の味方「β-カロチン」や「ビタミンA」「ビタミンB2」「ビタミンC」も含んだ、うれしい野菜です。ちなみに、ホワイトアスパラガスは発芽後、太陽に当てずに地中で育てたもの。栄養はグリーンアスパラガスにかないませんが、柔らかな舌触りと独特の香りを楽しむことができます。料理によってグリーンがホワイトを選ぶ楽しみもありますね。



旬のアスパラガスの贅沢レシピ
アスパラガスは、「茹でてサラダで食べるだけ」という方も多いと思いますが、今回はひと手間でさらにおいしくなるレシピをご紹介します。旬のアスパラガスだけを贅沢に使った春ならではのメニューです。

null
アスパラガスのフリットとマリネ、オーブン焼き温泉卵添え




食感と味の違いを楽しめる2色のアスパラガスのフリットとマリネ
火を通すとより鮮やかに色が引き立つアスパラガス。旬の国産アスパラガスは生でも食べられますが、フリットや茹でてマリネにしても一味違う味が楽しめます。使うのはグリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスの両方。それぞれの食感と味の違いを同時に体験できます。

null
グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスのフリット


<アスパラガスのフリット>
■材料 (2人分)
・グリーンアスパラガス … 2本
・ホワイトアスパラガス … 2本
・塩 … 適宜
・オリーブオイル … 適量
・レモン … 適量

小麦粉 … 70g
片栗粉 … 30g
塩 … 小さじ1/4
冷やした炭酸水 … 100ml

■作り方
1. アスパラガスは下から2cmを切り取り、下半分はピーラーで皮を剥く。
null
2. それぞれ3等分の長さにカットする。
3. ボウルでAをよく混ぜ、アスパラガスにつける。
4. オリーブオイルをフライパンに入れて170℃に温め、5分ほど揚げる。
5. 盛り付けて塩、レモンを添える。



null
グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスのマリネ


<アスパラガスのマリネ>
■材料 (2人分)
・グリーンアスパラガス … 1本
・ホワイトアスパラガス … 1本
・レモン … 適量

・オリーブオイル … 適量
・塩 … 適量

<作り方>
1. アスパラガスは下から2cmを切り取り、下半分はピーラーで皮を剥く。
2. それぞれ3等分の長さにカットする。
3. 軽く茹でる。
4. 茹でたアスパラガスをレモン果汁、オリーブオイル、塩を混ぜたマリネ液に絡めて、しばらく置いたら出来上がり。お好みで冷たく冷やしても美味しく召し上がれます。



簡単で栄養たっぷり アスパラガスのオーブン焼き温泉卵添え
簡単に作れて、見た目もレストラン風の仕上がりになる一品が、アスパラガスのオーブン焼き温泉卵添えです。焼きあがったら温泉卵をのせて、卵をくずしていただきます。

null
アスパラガスのオーブン焼き温泉卵添え


<アスパラガスのオーブン焼き温泉卵添え>
■材料(4人分)
・グリーンアスパラガス … 10本程度
・温泉卵 … 1個
・ハーブソルト … 適量
・オリーブオイル … 適量
・粗挽き胡椒 … 適量

■作り方
1. アスパラガスは下から2cmを切り取り、下半分はピーラーで皮を剥く。
2. オーブン皿に並べて、焼く前にハーブソルト、オリーブオイルをまぶす。
3. 200℃のオーブンで5分〜7分焼く。
4. オーブン皿に入れたまま、温泉卵をのせ、粗塩と胡椒をかける。
5. 食卓に出して、温泉卵をくずし取り分けていただきます。

美味しいアスパラガスの選び方は、全体がピンとしていて穂先がしまっているもの。根もとのあたりまで全体に張りがあり、切り口も変色していない、みずみずしいものを選びましょう。また、保存するときは、乾燥しないように袋に入れるかラップで包んで、できるだけ立てた状態で冷蔵庫に入れてください。実は、アスパラガスを横にしておくと、穂先が起き上がろうとエネルギーを使ってしまうので、鮮度が落ち、美味しさが失われるそうです。旬の元気なアスパラガスで、春のボタニカルなエネルギーをたっぷりいただきましょう。


TOKYO FM「ONE MORNING」では、毎週金曜日、8時38分から、毎週週替わりのテーマでボタニカルな暮らしをご紹介するノエビア「BOTANICAL LIFE」をオンエアしています。

また、TOKYO FMで毎週土曜日、9時から放送しているノエビア「Color of Life」。4月20日は、女優の常盤貴子さんを迎えてお届けします。どうぞ、お聞き逃しなく。


調理監修 上島亜紀
料理家。パン講師、食育アドバイザー、ジュニアアスリートフードマイスター取得。簡単に作れる家庭料理からおもてなし料理まで、幅広く提案。主宰する料理教室「A's Table」では、楽しくて美しいおもてなし料理を、不定期開催の子どもの料理教室「Chanto!Chanto!」では、作ること、食べてもらうことの楽しさを伝えている。著書は、『はじめてでもおいしくできる 梅干し・梅レシピの基本』(朝日新聞出版 共著)など多数。最新刊は、『何度も作りたくなるストウヴレシピ』(ナツメ社)。
Prev [P.3/13] Next

Recent Entries

Archive

  • NOEVIR 「植物の力」のスキンケアはこちら
  • NOEVIR Color of Life EVERY SAT / 09:00~09:30
  • TOKYO FM

TOP