
オンエアレポート
ON AIR REPORT
“カラダづくり”におすすめのきのこレシピを紹介!『マイタケのカリカリチーズ焼き』

KINKATSU TREND ONE!
4月の3週目と4週目は、
『菌活で出来る“カラダづくり”』をテーマにお届けしました!
今回、解説いただいたのは、
整形外科医で“スポーツ医学”がご専門の小林洋平さん!
カラダづくり”という意味では、
カラダの元になる「タンパク質」とカラダを動かすエネルギー源として
「炭水化物」が大事!とのこと。
そして「きのこ」を食事に取り入れると、
カラダづくりにつながる、いろいろな良いコトがあるというお話でした。
具体的な効果としては、
1 豊富な食物繊維で腸内環境が整えられ、体重や体脂肪率の低下につながる
2 ビタミンDの働きでタンパク質の合成が促進され筋肉量が維持される
さらに、きのこに含まれる「ビタミンB群」と呼ばれる「ビタミンB1・B2」は、
糖質・脂質を代謝することで効率的にエネルギーを生み出し、
「ビタミンB6」は、たんぱく質を代謝して、
“筋肉”をはじめとするカラダづくりをサポートしてくれる栄養素、
というコトもご紹介しました!
そこで、手軽に美味しくきのこをいただくために、
管理栄養士でフードコーディネーターの北嶋佳奈さんにレシピを考えていただきました!
今回、いただいたのは『マイタケのカリカリチーズ焼き』。

シンプルに3つの手順だけでレシピを作っていただきました!
【材料】(作りやすい分量)
まいたけ 1パック
A薄力粉 大さじ1
Aピザチーズ 60g
しょうゆ 小さじ1/2
塩、ブラックペッパー 少々
【作りかた】
- まいたけを細かくほぐしてフライパンに入れる。
- Aを加え全体を混ぜて火をつけ、チーズが溶けて茶色くなってきたら食べやすいサイズでひっくり返して両面焼く。
- 醤油をまわしかけ、塩、ブラックペッパーをふって完成
【ポイント】
フライパンひとつで作れる簡単おつまみ。チーズがカリッとするまで触らないように。フライパンが焦げやすい場合、焼く際に少量の油を回し入れてください。
ぜひ、お試しください!
『KINKATSU TREND ONE』では、
リスナーのみなさんの「菌活エピソード」「おすすめのキノコ料理」
「『KINKATSU TREND ONE』への感想」を募集しています。
メッセージをお送りいただいた方の中から抽選で毎月5名の方に、
「ホクトの菌活セット」をプレゼント!
4月は「ホクトのきのこ6種セット(エリンギ・マイタケ・ブナシメジ・
ブナピー・霜降りひらたけ・生どんこ 各1パック/合計6パック)」を
10名様にプレゼントします!
メッセージはこちらから↓
https://www.tfm.co.jp/f/om/kin...
アーカイブ
ARCHIVE





