ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

ビーチバレー ワールドツアー・グランドスラム横浜大会 男女別トップ3(2015/7/27)

カテゴリー:1110

月曜日は「スポーツ」です。


昨日26日、横浜でグランドスラム決勝が行われましたビーチバレーに関するランキングです。



第3位【 男子・オーストラリア/女子・カナダ 】

第2位【 男子・カナダ/女子・ブラジル 】

第1位【 男子・ブラジル/女子・ドイツ 】


こちらは昨日26日、決勝が行われましたビーチバレーのワールドツアー・グランドスラム横浜大会の男女別トップ3の国籍です。ビーチバレーの強豪と言うとブラジルやアメリカが圧倒的で、次いでオーストラリアやカナダとなっており、今大会も順当と言える結果となりました。ちなみにビーチバレーの日本での競技人口は1000人ほどですが、オリンピックではすぐにチケットが無くなってしまう人気競技です。


ビーチバレーのワールドツアーは年間20大会ほど行われ、それぞれの大会の順位に対してポイントが付きます。有力な選手が多く参加し、特にポイントの割り当てが大きくなるのが年に5回行われるグランドスラムです。日本でビーチバレーのグランドスラムが行われたのは今回が初めてです。


地元での初開催ということで期待された日本勢ですが、最高は西堀健実・溝江明香組の9位でした。決勝トーナメント2回戦で、今大会準優勝となったブラジルのペアに敗れています。



今大会、日本勢の話題としてベテラン組への期待がありました。西堀・溝江組のほか、男子では、女子の代表監督を持して現役に復帰した38歳の白鳥勝浩と長谷川徳海のペア、こちらは残念ながら25位でした。来年に控えるリオ・オリンピックに向け、ベテランに頼るばかりではなく、若い世代の選手層も厚くしなければいけないところですが、現在、強化指定選手に選ばれているのは男子9人と女子8人。なかには、企業チームに所属しないフリーの選手もいることから、様々なバックアップが求められています。


そうした中、先週、トヨタ自動車はビーチバレー部の設立を発表しました。監督は川合俊一さんです。女子の西堀選手、溝江選手も今回のグランドスラムではトヨタ自動車の所属として参加しました。


リオ・オリンピックでは、男女それぞれ24組が出場できます。日本勢としては、前回のロンドン・オリンピックで男子19位、女子は出場できませんでしたので、まずは出場権を得ることを目標に残された期間でのさらなる強化が課題となってきます。


トヨタ自動車がバックアップするということで、オリンピックでチケットが真っ先に完売するビーチバレーの日本での流れも変わるかもしれません。



今回は『ビーチバレー ワールドツアー・グランドスラム横浜大会 男女別トップ3』をご紹介しました。

ゴルフ・全英オープントーナメント3日目終了時点でのトップ3(2015/7/20)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日は、イギリスで行われているゴルフの
全英オープンに関するランキングをご紹介!



第3位【 パドレイグ・ハリントン 】 -10

第2位【 ジョーダン・スピース 】 -11

第1位【 ポール・ダン 】【 ジェイソン・デイ 】【 ルイ・ウーストハウゼン 】 -12


こちらはゴルフの全英オープントーナメント、3日目が終わった時点のトップ3です。
日本勢で唯一決勝ラウンドに進んだ松山英樹選手は、2日目は8バーディ・2ボギーの“66”トータル6アンダーとして、首位とは4打差の10位タイまで順位を上げましたが、3日目は残念ながらパットが決まらず、トゥディ1アンダー、トータル7アンダーで18位タイという途中結果になっています。
中西さんは「松山英樹選手はまだ優勝のチャンスはある、という話をしています。実際にまだ5打差ですし、あの2日目のチャージが来れば、パターが入ればまだ十分にチャンスはあると思うんですけれどね。それにしても、アマチュアのポール・ダンがトップに並んでいるというのもすごい話なんですけれどね。」とおっしゃっていました。


通常、日本時間の月曜朝には最終結果の分かる全英オープンですが、今回は2日目に大雨、3日目には強風により中断時間が長くなったため、最終日が月曜日に持ち越しになりました。
ゴルフの4大大会の中で最も歴史の古い全英オープン、第1回大会が行われたのは1860年。日本はまだ幕末でした。全英オープンの正式名称は「The Open Championship」場所を特定する言葉のない、元祖ならではのプライドを感じさせます。27年ぶりに月曜日が最終日となったその全英オープン、松山英樹選手の活躍に期待しましょう!


そして、今日の「トレンドアイズ」は長野県軽井沢町にある「軽井沢72ゴルフ」のクラブハウスからお届けしましたが、中西さんはその前日、先日リニューアルオープンしたばかりの「北コース」で気持ちの良いゴルフを楽しんだそうです。中西さんは「17番のショートホール、ここは名物ホールなんですが、今年はさらにグリーンの横幅が広くなって、非常に落としどころが難しいコースになっていましたね。」とおっしゃっていました。
その「軽井沢72ゴルフ」の北コースで8月14日から行われるのが、国内女子ツアーの「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」です。昨年は最終日、イ・ボミ選手と大山志保選手がプレーオフの末、イ・ボミ選手が優勝しましたが、今年はどんな熱戦が繰り広げられるでしょうか?こちらにも期待しましょう!


今日は『ゴルフ・全英オープントーナメント3日目終了時点でのトップ3』をご紹介しました。



Jリーグ・J1 連続負けなし試合数ランキング(2015/7/13)

カテゴリー:1110

月曜日は「スポーツ」です。


今回はセカンドステージが始まった、Jリーグ・J1にまつわるランキングをご紹介します。



第3位【 鹿島アントラーズ 】 17試合

第2位【 浦和レッズ 】 18試合

第1位【 大宮アルディージャ 】 21試合

こちらはJ1における、連続負けなし試合数ランキングです。1位の大宮が挙げた21試合は、2012年の第24節から翌2013年の第10節までの、シーズンをまたいでの記録です。



2位の浦和レッズは鹿島アントラーズと並んで2位タイでしたが、一昨日の松本山雅戦を2-1で勝ったことで単独2位に躍り出ました。
浦和は前半12分、武藤選手が森脇選手からのクロスにヘディングをあわせて先制。武藤選手はこれが今シーズン9ゴール目、得点ランキング5位となりました。
後半7分、興梠選手がクロスを左のインサイドでキックフェイントをいれながら右にもちかえて、右でシュート、2点目。ゴール前で落ち着いてできるのが興梠選手のすごさでもあります。
後半17分に松本山雅に1点を返され、そのあとも松本山雅の猛攻をしのぎきり2-1で試合終了。



セカンドステージ第1節、サンフレッチェ広島の佐藤寿人選手は2ゴールをあげ、中山雅史さんのもつJ1通算最多得点記録の157得点まであと3点と迫っています。
2ゴールとも素晴らしいゴールでした。
1点目、右から来たクロスに対して左足のインサイドであわせましたが、ボールのコースに対して面であわせるために先にスライディングしてのゴール、すごい判断でした。
2点目も、ボールを奪った青山選手からのボールを、GKのタイミングをはずすために一度もGKと目を合わせることなくシュート。すばらしかったです。



11日、中西さんは等々力競技場で行われた川崎フロンターレ対FC東京、多摩川クラシコに行かれました。
前半、FC東京は良い守備をしていましたが、後半7分にエウシーニョ選手、後半17分にレナト選手がゴールを決め、2-0で川崎の勝利となりました。


川崎フロンターレ中村憲剛選手、ドイツのボーフムから3年ぶりにフロンターレに復帰し、途中出場しました田坂祐介選手の試合後のコメントをご紹介します。


中村選手「チームとしてはファーストステージ3連勝で終えて、個人としてはファーストステージの最後、ベンチスタートが多かったので、自分が入って負けたらシャレにならないと自分にプレッシャーをかけていたので勝って良かった」


田坂選手「フロンターレファンは温かいですし、帰ってきたんだなと感慨深かったです。やっぱり、むこう(ドイツ)での経験をチームに還元したいですし、攻撃面でしっかりアクセントになることが非常に重要なんじゃないかなと思います。目標にしてるのはタイトルしかないので、しっかり自分たちのサッカーを貫いて、魅せるサッカーをして勝ちたいなと思います」


川崎フロンターレはファーストステージも優勝候補に挙げられていましたが、ケガ人が多く出て難しい戦いでした。ファーストステージの最後には3連勝して勢いに乗ったところで、先週にはドイツ・ドルトムントと親善試合を行いました。結果は川崎の0-6と完敗ではありましたが、逆にこれは良かったのではないかと思います。世界トップのプレーを見て、自分たちが目指すべきところはどこなのか、もっといろんなことをやっていかないといけないという緊張感が出たのではないかと思います。
田坂選手のコメントをご紹介しましたが、田坂選手の復帰は川崎にとって大きなものだと思います。途中交代で田坂選手、小林悠選手が出てくるというのは選手の層が厚くなった証拠だと思います。
今回の勝利は、セカンドステージの川崎、良いスタートになったのではないかと思います。


セカンドステージの最終節は11月22日。
その後、12月2日と5日に年間優勝を決めるチャンピオンシップ決勝が行われます。
最後に笑うのはどのチームでしょうか。



今回は『Jリーグ・J1 連続負けなし試合数ランキング』をご紹介しました。


FIFA女子ワールドカップ カナダ2015 国別シュート数ランキングトップ3(2015/7/6)

カテゴリー:1110

月曜日は「スポーツ」です。


今回は、6日午前に決勝が行われた、サッカー女子日本代表に関するランキングをご紹介しました。



第3位【 アメリカ、カメルーン 】 82本

第2位【 イングランド、フランス 】 92本

第1位【 ドイツ 】 183本


こちらは、FIFA女子ワールドカップ カナダ2015、準決勝までの試合における国別シュート数ランキングトップ3です。


183本とシュート数で圧倒的、2位の2倍ほどの本数で1位のドイツは、5日の3位決定戦でイングランドに敗れ、今大会4位で終えています。そして、3位決定戦を1-0で勝利したイングランドは、過去最高となるワールドカップ3位となりました。


ちなみにシュート数ランキング、日本は3位のアメリカ・カメルーンより3本少ない79本で4位となっています。


前回のドイツ大会同様、決勝の顔合わせは日本対アメリカとなりました。今大会、1次リーグから準決勝まで6戦全勝の日本に対し、アメリカは5勝1分け。シュート数もほぼ同じではありますが、アメリカは非常に強い相手です。中西さんは今大会の試合をみて、ドイツとアメリカが抜きんでていると感じたそうです。ただ、そのドイツも3位決定戦で敗れています。


ちなみにこれまでのアメリカと日本の対戦成績は、日本の1勝6分け23敗。アメリカの圧倒的な強さがわかるわけですが、この1勝は2011年のドイツ大会後に記録されたものです。前回大会の決勝はPKでの決着でしたので引き分け扱いとしています。つまりW杯ドイツ大会以降は1勝3分け2敗、アメリカからすると2勝2分け2敗と感じているのではないでしょうか。なので日本とアメリカはW杯ドイツ大会以降はほぼ五分と考えていいと思います。


アメリカも日本のサッカーを目の当たりにして以降、日本のサッカーをお手本にするということを言っています。そういう意味では、今のアメリカは以前よりもパワーとスピードに頼っていないという部分において、より強くなっていると言えるかもしれません。今大会のアメリカは準決勝まで1点しか取られていません。この1点しか取られていないディフェンスラインからどうやって点を取るか、GKのソロを中心に本当に守備が堅いです。


日本は準決勝、右サイドから川澄選手がボールをいれてオウンゴールを誘ったのですが、大儀見選手が相手の嫌がることをひたすらやり続けることによって、最終的にオウンゴールとなりました。GKとディフェンスのあいだにボールを入れることが非常に重要です。ちなみに準決勝のアメリカは、ドイツがGKとディフェンスラインのあいだにボールをいれたことからPKを取られています。という意味においても、GKとディフェンスのあいだという場所にボールが入ることでなにか起こるということは十分考えられます。日本はGKとディフェンスのあいだにボールを入れられるようなサッカーができれば、つまり外から良い展開をしていきたいところ、真ん中の守備は非常に堅いのでこじ開けることは難しいと考えられます。


カナダ・バンクーバーで行われているので、アメリカの応援はすごいものになると思います。日本としてはそれを逆に力に変えていく、前回のドイツ大会のドイツ戦も逆境の中、延長1-0で勝ちました。ぜひ今回もスタジアム全体を静まらせてほしいと思います。



今回はFIFA女子ワールドカップ カナダ2015、準決勝までの試合における『国別シュート数ランキングトップ3』をご紹介しました。