ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

オリンピック柔道の金メダル獲得数国別ランキング トップ3(2012/5/14)

カテゴリー:1110
null

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、オリンピックにおける柔道の
男女合わせた金メダル獲得数国別ランキングをご紹介します!



第3位「韓国」9個

第2位「フランス」10個

第1位「日本」35個

柔道がオリンピックの正式種目になったのは
男子が1964年の東京大会、女子が1992年のバルセロナ大会からです。
以来、柔道はスポーツとして進化を続けていますが、最近では2008年
オリンピック北京大会の終了後に大きくルールが変わりました。
効果が廃止となり、直接足を取ること、つまりタックルが反則になっています。
それまではなかなか組み合いにならず、膠着した試合の中で
最後に足を取られて負け…ということが多かったのですが
足を取ることは、日本古来の柔道ではあまり良いこととはされませんでした。
ルール改定によって、強い選手が順当に勝つ…という本来の姿に戻りつつあります。


また、出場資格にも変化がありました。ロンドンオリンピックからは
IJFが認定した国際大会の成績によって与えられるポイントが多い順に、
選手個人に出場資格が与えられるようになっています。


そうした中、昨日ロンドンオリンピックに出場する
男女合わせて14階級の日本代表選手が決定しました。
男子100キロ超級は上川大樹選手が選出され、アテネオリンピックの
金メダリスト・鈴木桂治選手は3大会連続出場を逃しました。
そして注目の女子48キロ級は、福見友子選手が初の代表に選ばれ、
昨年・一昨年の世界選手権王者、浅見八瑠奈選手は涙を呑んでいます。


中西さんは「今回は男女合わせて14名の代表が選ばれましたが、今回は全員が20代で
そのうち12名は初のオリンピック代表です。世代交代ということなんでしょうが、
かなりフレッシュな顔ぶれなので、ロンドンでは臆することなく力を発揮して欲しいですね。
やはり柔道のすごいところは、銀メダルを獲得して『悔しいです』と涙を流すところに
その強さがあると思いますので、ぜひともロンドンでの金メダルを期待したいですね。」
とおっしゃっていました。


今日は『オリンピック柔道の金メダル獲得数国別ランキング トップ3』をご紹介しました。


サッカーJ1 実質プレー時間ランキング トップ3(2012/5/7)

カテゴリー:1110
null

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、今年度のサッカーJ1 第1節から第5節までの
平均“実質プレー時間”ランキングをご紹介します!



第3位「ガンバ大阪」57分43秒

第2位「サンフレッチェ広島」59分5秒

第1位「浦和レッズ」60分15秒


実質プレー時間は【APT=アクチュアル・プレーイング・タイム】とも略されますが、
ボールがピッチの外に出るなど試合が途切れた時間を除く、実際にプレーが続いた時間の合計を指します。
ちなみに、J1全体の平均は54分44秒でした。90分間の試合のだいたい半分ちょっとですね。
この実質プレー時間、Jリーグは今週から毎試合ごとに明らかにすることを決めました。
昨日行われた試合に関しては、今週の水曜日に発表されます。


この実質プレー時間を発表することに至った目的のひとつに、Jリーグの
観客動員数を増やすことが挙げられています。Jリーグの昨シーズン1試合あたりの平均入場者数は
前の年に比べて14%の減少で、この減少幅は過去最大となっています。
昨年の場合は震災の影響もありますが、この減少傾向は3年ほど続いているそうで、
インターネットによる調査では、試合を観に行かなくなった理由の第1位に
「試合が面白くない」ということが挙げられているそうです。
そこで、今シーズンからテコ入れ策として、審判のジャッジへの異議を減らすことや
試合の流れが止まるような状況を減らし、観客がプレーに触れる時間を増やそう、
というキャンペーンを展開しています。


実はこういった取り組みは各国のリーグでも行われていて、例えばイングランドのプレミアリーグでは
キャンペーンを始めてからの4年間で、異議による警告は半分に減り、実質プレー時間は増えました。
ちなみにこの実質プレー時間、スペインのFCバルセロナはなんと70分を超えることもあるそうです。


注意したいのは、実質プレー時間が多ければ面白い試合になるとは必ずしも言い切れないことです。
各チームのプレースタイルによる時間の違いという部分もあり、例えば、今回のランキングで
最も実質プレー時間が短かったのは、現在首位のベガルタ仙台(50分31秒)でした。
ベガルタはリーグの平均より4分以上短いですが、遅延行為による警告は今シーズン一度もありません。


また、プレー時間を増やす…という取り組みは、一足早く2010年からJ2のファジアーノ岡山が行っています。
「試合中にファールなどで選手が倒れても、選手の判断でボールを出してプレーを止めることはしない。」
ということを基本方針としているそうで、こういった取り組みがどれだけの効果を生んだか
分かりにくいのですが、ファジアーノ岡山の観客動員数は、毎年少しずつ増えているそうです。


中西さんはこのランキングの結果を受けて
「大切なのは、こうした数字をひとつの目安にして、最後まで諦めずに戦う姿を観客に見せられるか
 そして、どれだけフェアなプレーができるかということだと思います。実質プレー時間の発表が
 観客の数を増やす起爆剤になることを期待したいですね。」とおっしゃっていました。


今日は『サッカーJ1 実質プレー時間ランキング トップ3』をご紹介しました。


男子ホッケー世界ランキング トップ3(2012/4/30)

カテゴリー:1110
null

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、国際ホッケー連盟による最新の男子ホッケー
世界ランキングのトップ3をご紹介します!



第3位「オランダ」

第2位「ドイツ」

第1位「オーストラリア」


こちらの世界ランキング、日本は現在15位です。ちなみにアジアで最も強いのが韓国(6位)で
次いでパキスタン(8位)、インド(10位)、マレーシア(13位)と続きます。
ホッケーがオリンピックに登場したのは、1908年のロンドン大会でのことでした。
それから104年後、再びロンドンの地で戦うための切符をかけた世界最終予選が
現在、岐阜県各務原市で行われています。


ホッケーでロンドンオリンピックに出場出来るのは12カ国。
すでにこのうち11カ国は決まっていて、残るは1枠です。そして、6カ国でその1枠を争う最終予選は
まず6カ国が総当たりで対戦し、結果1位と2位の国が再び対戦。その勝者がオリンピックに出場出来るのです。


日本は予選リーグですでに2戦を終え、初戦のチェコ戦、2戦目のオーストラリア戦と勝利を収め
2連勝で勝ち点6、得失点差により現在2位をキープしています。
そして、今日の午後4時からは第3戦・ブラジルと対戦します。ブラジルは現在2連敗中で
世界ランキングも42位と日本より下ですが、油断は出来ません。
そしてその後は、南アフリカ・中国と対戦。こちらもシビアな戦いが予想されます。


日本はこれまでオリンピックに5回出場し、1932年には銀メダルも獲得しています。
しかし、1968年のメキシコ大会以降は出場することが出来ず、前回の北京オリンピックでは
最終予選の1位決定戦でドイツに敗れ、あと一歩のところで本選出場はなりませんでした。
今回は44年ぶりの出場に期待しましょう!


ちなみにホッケー女子は現在、3試合を終えて2勝1敗でリーグ2位です。
女子は2004年のアテネ、2008年の北京と2大会連続でオリンピック出場を果たしているので、
こちらもぜひオリンピック出場を果たして欲しいですね。


今日は『男子ホッケー世界ランキング トップ3』をご紹介しました。


«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 119 | 120 | 121 |...| 137 | 138 | 139 || Next»