ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

サッカーJ2 年間トップ6(2013/11/25)

カテゴリー:1110

月曜日は「スポーツ」。


今日は、きのう長いシーズンを終えた
サッカーJ2にまつわるランキング。



第6位【 V.ファーレン長崎 】…勝ち点66

第5位【 ジェフユナイテッド千葉 】…勝ち点66

第4位【 徳島ヴォルティス 】…勝ち点67

第3位【 京都サンガ 】…勝ち点70

第2位【 ヴィッセル神戸 】…勝ち点83

第1位【 ガンバ大阪 】…勝ち点87


こちらは、年間42節という世界的に見ても試合数の多いリーグである
J2の年間トップ6です。J1への昇格のチャンスは6位までに与えられるため
トップ6までご紹介しました。シーズン1位のガンバ大阪と2位のヴィッセル神戸は
自動昇格となりますが、3位~6位のチームは今週末から行われる昇格プレーオフを戦い
その中から1チームのみが昇格となります。最終順位が確定したきのうの最終節は
各地でギリギリの戦いが展開されました。


京都サンガはすでに3位が確定していたため、プレーオフ進出枠は残り3つ。
その3つの枠を、4位長崎、5位千葉、6位徳島、7位札幌、8位松本の
5チームが争うという展開でした。最終的には試合前の順位4位から6位までのチームが
順当にプレーオフに進出ということになりましたが、最終節はすべての試合が
同時刻にキックオフとなるため、勝ち点差4の中に5チームがひしめき合う中
試合中、順位はめまぐるしく変動しました。最終的に5位の千葉、6位の長崎、
そして残念ながらプレーオフ進出を逃した7位松本の勝ち点は同じ66。
得失点差で松本が涙をのむこととなりました。


中西さんは今季のJ2について「山雅は今シーズン、チームとして非常に
成長してきていますよね。札幌も序盤、かなりチームを若手に切り替えていますし
札幌も松本山雅も来年に期待できそうですね。あと、最後にジェフ千葉の
兵働選手のミドルシュートが決まったときには、ちょっと鳥肌がたちましたね。
やっぱりああいうことって起こるんですね。」とおっしゃっていました。


一方、プレーオフに進出したチームもまだまだ気は抜けません。
J1昇格プレーオフ、まずは12月1日に準決勝が行われます。組み合わせは
 ●京都サンガ(3位) 対 V.ファーレン長崎(6位)
 ●徳島ヴォルティス(4位) 対 ジェフユナイテッド千葉(5位)
ここで勝ったチームが、12月8日に国立競技場で行われる決勝に臨みます。
昨年から導入された昇格プレーオフ、前回は年間6位だった大分トリニータが
上位陣を退けてJ1昇格の切符を手にしています。
今年はどんなドラマが繰り広げられるのでしょうか?


今日は『サッカーJ2 年間トップ6』をご紹介しました。