ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

“スマートバーベキュー”で使える便利アイテム ランキング(2011/9/27)

カテゴリー:1111

火曜日は、「ビジネストレンド」。


ようやく暑さも落ち着いて、秋の涼しさがやってきました。
これからが、本当にアウトドアを楽しみやすいシーズンです。
最近は、アメリカンスタイルの本格バーベキューが注目されていて、
これを日本的なBBQと差別化して“スマートバーベキュー”と呼ぶそうです。


そこで今日は、スマートバーベキューの普及を目指す団体、
日本バーベキュー協会・会長の下條民夫さんに、“スマバー”で使えるグッズを伺いました。


『“スマートバーベキュー”で使える便利アイテム トップ3』

第3位「チムニースターター」

バーベキューで、炭に火をおこす時、超便利なアイテム。
金属で出来た小型の煙突で、中に炭を縦長に積み上げて、一番下の炭に火をつけると、
上昇気流で効率よく炭に火が入ります。
欧米では当たり前のアイテムで、最近は日本でも、ホームセンターで売っています。
お値段1500円〜2000円


第2位「水鉄砲」

バーベキューは、炭の遠赤外線で食材を焼くもの。お肉の脂に火がついてしまうと、食材が焦げてしまいます。
そんな時は、100円ショップで買った水鉄砲をお子さんに渡してください。そしてこう言いましょう。
「火がついたらこれで消すんだよ」。お子さん、そしてBBQを手伝わない子どものような大人に渡すアイテムです。


第1位「火消し壺」

かつて日本の家庭に必ずありました囲炉裏の炭を入れておく壺です。
BBQが終わったら、壺に炭を入れてフタをすると、空気が遮断されて、火が消えて、消し炭になる。
消し炭は、火がつきやすく、次にバーベキューをやるときに使える。日本のモッタイナイ精神が生んだアイテムです。
こちらも最近、バーベキューグッズとしてホームセンターにあります。
お値段2000円ぐらい。


「スマートバーベキュー」これは要するに欧米スタイルのBBQ。日本では、食材を「焼きながら食べる」というのが一般的。
一方、アメリカのBBQは、食材を全部焼いてお皿にキレイに盛りつけて、みんなで一斉に食べる。ここが大きく違います。


また、日本バーベキュー協会では、スマートバーベキューのテクニックも色々と提案しています。
例えば、「ミシシッピテスト」。これは焼き網の火加減を知る方法。
焼き網の上、20cmぐらいに手をかざして、「1ミシシッピ、2ミシシッピ、3ミシシッピ・・・」と数えます。
2ミシシッピか3ミシシッピあたりで限界なら、温度は230度以上。肉を焼くとすぐに焦げてしまいます。
こういう風に火加減を測る方法は、アメリカでは普通なんだそうです。


ちなみに、日本バーベキュー協会では、こうしたテクニックを身につけたバーベキューマスターを育てる検定
「バーベキュー検定」を実施しています。この秋、バーベキューで男をあげたい方はぜひチャレンジしてみては?

カメのここが好き!ランキング(2011/9/20)

カテゴリー:1111

火曜日は、「ビジネストレンド」。


不況が続く日本で、安定した人気、集客力を誇る生き物がいます。
その生き物とは…カメです。
そのテッパンの集客力に、各業界、困ったときは「カメ」頼み!
いま全国各地で、カメの特別展、カメの関連イベントが相次いでいます。
というわけで今日は、こんなランキング。


『カメグッズイベント“カメ de show”主催者に聞いた、カメのここが好き!トップ3』

毎年秋に都内で開催される、カメグッズ専門イベント「カメ de show」。
カメマニアにはおなじみなこのイベント主催者の荒井由香さんに、カメの魅力トップ3をあげてもらいました。


第3位【縁起がいい】

鶴は千年、カメは万年ということで、お年寄りにとってカメは縁起の良いもの
…というイメージが常にあります。銭亀をお財布に入れたりもしますね。
もし金運がアップしなくても「カメだからゆっくり金運もあがる」と、のんびり待つことができます。


第2位【癒し効果】

カメは他の動物と違い「かまってあげる」たぐいのペットではありません。
カメの楽しみ方。それは「じーっと見つめる」。あまり動かないカメ。
ときどきちょっとだけ動くカメ。カメは何を考えているんだろう。
…と想像を膨らませるのがカメの楽しみ方。忙しい毎日に贅沢な時間かもしれません。


第1位【とにかくかわいい】

「カメ de show」主催者の荒井さんによると、「ウサギとカメ」に代表されるように
カメは誰もが子供のころから知っているうえ、“悪いイメージが少ない”動物。
犬や猫と違い、誰もが“可愛い”と感じやすい動物なんだそうです。


「カメ」は、各業界でお客さんを集める力があると言われています。
先日まで「カメ」の特別コーナーを展開していた、ジュンク堂池袋本店によると
「カメ、カエル、キノコ、フクロウは固定ファンがいるため、業界では“テッパン”のコンテンツ」なんだとか。


11月3日に行われる毎年恒例「カメ de show」。
ここ数年、会場を亀戸、亀有と移しながら規模を大きくしており、今年は浅草橋で開催されます。
54店舗のカメグッズ専門店が出店する国大最大級のカメフェスに集まるカメグッズは、
カメのぬいぐるみ、カメのイラスト、カメの写真などなど。
実は「カメグッズを専門で作る“カメ作家”さんは、国内に120人はいる。」そうです。
知らない世界はまだまだ多いですね。


今日は『カメグッズイベント“カメ de show”主催者に聞いた、カメのここが好き!トップ3』をご紹介しました。

“家ガール”が好きなモノ ランキング(2011/9/13)

カテゴリー:1111

火曜日は、「ビジネストレンド」。


最近は、森ガール、山ガール、釣りガールなど、
様々なガールがトレンドを生み出していますが、
今、新たなガールが話題になっています。というわけで今日は、こんなランキング。


『新たなガールのトレンド、“家ガール”が好きなモノ トップ3』

家ガール。つまり、“家ライフを満喫する、インドア女子”。
新たな女子のトレンドになるかもしれません。
そこで今回は、そんな家ガールの情報サイト「家ガールドットコム」に伺った、『家ガールが好きなモノ・トップ3』です。


第3位「ふとんが好き」

家ライフを満喫する女子ですから、当然おうちでゴロゴロするのが好きです。
家ガールドットコムによると、ふとんに限らず、おうちでリラックス出来るコダワリ空間を作るのが家ガール。


第2位「通販が好き」

Amazon、楽天、ZOZOTOWN…家ガールはネット通販のお買い物が大好き。
パソコンやスマホで欲しいモノを買うときのドキドキ感、届くまでのワクワク感、届いたときのハッピー感を
家に居ながら満喫するのが家ガール。


第1位「SNSやスマホが好き」

家で好きなテレビやDVDを見ながら、スマートフォンで、ツイッターやフェイスブックを使いこなす。
家に居ても、上手に外とコミュニケーションを取っている。これが家ガール。


…というわけで、トップ3をご紹介しました。
家ガールドットコムを運営しているのは、「オモシロ法人カヤック」というウェブサービス会社。
元々、建築としての家に関するサイトを運営していて、その中で、“家ライフを充実させることの重要さ”も
提案しようと、家ガールという言葉を提案しています。


この「家ガールドットコム」では、家ガールの家ライフを充実させるための、
「家ガール基礎用語」を色々とご紹介しています。例えば…


●『家充 (いえじゅう)』
リアルが充実している人を“リア充”に対抗して、例えば、家ライフをトコトン満喫・充実していること。


●『地層 (ちそう)』
ベッドから手の届く範囲に、漫画や雑誌が積み重なって、地層のようになった状態。
積み上げ過ぎると危険なので、注意が必要。


●『ファッションショー』
家ガールの楽しい時間のひとつ。クローゼットの中の洋服をいろいろ引っ張りだして、姿見でチェックすること。
夜から深夜にかけて開催される。


今日は、『家ガールが好きなモノ・トップ3』をご紹介しました。

売れ筋ジョギングシューズ ランキング(2011/9/6)

カテゴリー:1111

火曜日は、「ビジネストレンド」。


秋、そして冬のマラソン大会の受付が続々スタートしています。
マラソンシーズンがやってきました!
大会に向けて、シューズを新調する人も多いと思います。


そこで今日は、もはやブームではなく、定着しつつあるランニングに関するこんなランキング。


スポーツショップ オッシュマンズに聞いた「売れ筋ジョギングシューズ トップ3」

第3位「New Balance ニューバランス MT10」

最近のジョギングシューズのキーワードが、“ベアフット”。
これは、素足感覚でジョギングが出来るシューズです。素足のような履き心地が、
普段体の使わない筋肉を動かし、効率の良い走りに繋がる、という高性能シューズです。
お値段12,600円


第2位「asix アシックス GT2160」

クッション性、安定性、快適性に優れた人気シリーズ。
全世界でなんと100万足以上売れている、グローバルスタンダードモデルです。
ショップの方も、まず最初はこれをオススメするという定番です。
お値段12,390円


第1位「NIKE ナイキ ルナグライド3」

ナイキの人気ジョギングシューズ『ルナグライド』の第三世代モデル。
フライワイヤーという、“羽のように軽量、鋼鉄のように剛健”な、ナイキ独自技術を搭載。
丈夫なのに軽くて走りやすい、そしてカラーの発色もよく、お洒落ランナーにもオススメです。
お値段11,550円


というわけで、オッシュマンズの過去3週間の販売実績から、トップ3をご紹介しました。
オッシュマンズによると、ここ数年、マラソンがブームから定着へ変化したことで、
ファッション性の高いランニングウェアが増えて、シューズもかなりビビッドなカラーが増えているそうです。


シューズの選び方は、とにかく自分の足に合うものを必ず試着してから購入すること。
これは重要ですね。履いて少し歩いてみたり、走ってみてもいいと思います。
出来れば、自分が“1kmあたり何分”で走れるのかなどを確認。
例えば、フルマラソンだいたい4時間15分で走るランナーだと、1kmあたり6分とか、
そう言ってショップスタッフに相談した方が良いですね。そうすると、このくらいのソールの厚みがいいですよと。
あまり薄いものを選びすぎると、カッコ良いんですけど、かなり足首に負担がかかるので、
なるべく見栄をはらずに、厚めのものを最初は履いた方がいいと思います。


出来れば、“慣らし運転”ということで、新しい靴と前の靴を交互に履いて練習していって、
徐々に新しいものに移行していくのがベターですね。
だいたい、大会3ヶ月前の練習が重要とされています。


この秋以降の市民マラソンが続々増える予定です。
10月の大阪マラソン、11月の仙台リレーマラソン、神戸マラソン、長崎国際マラソン、
来年3月は京都マラソンが初開催されます。