ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

マラソンの世界6大大会における過去10年間の完走者数トップ3(2013/2/25)

カテゴリー:1110
null

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、マラソンの世界6大大会における
過去10年間の完走者数トップ3をご紹介します。


第3位【 シカゴ・マラソン 】…3万6088人

第2位【 ロンドン・マラソン 】…3万6550人

第1位【 ニューヨークシティ・マラソン 】…4万6795人

こちらのランキングは、マラソンの世界6大大会における過去10年間の完走者数トップ3で
東京は惜しくも第5位、3万4855人となっています。昨日の東京マラソンでは3万6676人が走り
完走率は96.2%ということですので、これはかなり高い完走率といえるでしょう。


東京マラソンは今年から「世界6大大会」入りを果たしています。これまで「5大大会」と言われていた
ラインナップは「ボストン」「ロンドン」「シカゴ」「ベルリン」「ニューヨーク」の5レースです。
これらは正確には『ワールド・マラソン・メジャーズ』と言われ、世界6都市で行われる大会において
上位入賞者の成績をポイント化し、シーズンを通じて上位となった選手を表彰するというものです。
ちなみにシーズンは2年間という長期にわたり、総合優勝の賞金は50万ドル(およそ4700万円)。


東京マラソンの結果を受け、東京が世界6大大会に仲間入りして期待できることについて
元マラソンランナーの瀬古利彦さんに伺いました。


後半30キロを過ぎて、一気にペースがあがったのはケニアの強い選手。
4分台の選手が来たな、という感じでしたね。これぞ世界のメジャー大会のマラソンレースです。
6大大会の仲間入りをして、4分台の選手が4人も来ました。これはあまり前例のないことです。
大会記録が他のレースに比べてまだ低く、勝ちやすいので
今後、世界レベルの選手がどんどんやって来るでしょうね。

瀬古さんがこうおっしゃっている様に、世界6大大会に仲間入りしたことで
有力選手が「出たい」と思うレースとなり、結果、記録もどんどん縮むことが期待されます。
また、瀬古さんは「東京マラソン」の市民レースとしての魅力アップにもつながるとおっしゃっています。


世界レベルの質の高い大会が間近で、しかもホームで出来る。トップレベルの人たちと走れるのは
非常に意義のあることですし、せっかくそういう選手が来ているのだから、国内の若手選手は
もっとどんどんこのレースに出て、「世界はこういうものなんだ」と肌で感じて欲しいですね。

「日本最大の市民マラソンでありながら、上位の記録はより素晴らしいものになる」
トップレース入りすることで、その両立はより現実に近づくことが期待できそうですね。


今日は『マラソンの世界6大大会における過去10年間の完走者数トップ3』をご紹介しました。


野球の世界ランキング トップ3(2013/2/18)

カテゴリー:1110
null

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、IBAF(国際野球連盟)が発表している
最新の世界ランキングトップ3をご紹介します。


第3位【 日 本 】

第2位【 アメリカ 】

第1位【 キューバ 】


こちらのランキングは、IBAFが公認する国際大会で各国が収めた成績に基づいて構成されています。
日本は一昨年の4位からワンランクアップし、韓国に代わり3位に入りました。ちなみに4位以下は
 ●4位/韓国 ●5位/台湾 ●6位/カナダ
と、いずれもプロリーグのある国が上位を独占する形になっています。
このランキングには当然、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の成績も大きく関係します。


そのWBCの開幕まで2週間を切り、代表候補合宿ではきのう、広島カープを相手に
初めての強化試合が行われましたが、結果は0-7と完敗。打ち込まれた投手陣もそうですが
シングルヒットが3本のみ、という打線にも不安の残る展開でした。
中西さんは「まず、昨日は“寒かった”というのもあると思います。それから“仕上がっていない”
あとはボールですね。“ボールがすべりやすい”というのもあるんでしょう。寒さもあるので
指先の感覚も鋭敏になっていないでしょうし、そういった部分も作用したと思います。
ただ、WBCに関してはこのボールや審判の判定など“WBC野球”への対応が求められると思うので
そのあたりが解決されれば、少しずつ優勝に近づいていけると思います。」とおっしゃっていました。


そしてきょう、非公開で行われる西武ライオンズとの強化試合後、33人いる候補選手から
出場メンバー28人が絞り込まれます。いったいどんな顔ぶれになるのでしょうか?
4年に一度「野球の世界一を決める」という趣旨で行われるワールド・ベースボール・クラシックは
野球がオリンピックの正式種目でなくなったいま、世界が一堂に会する唯一の大会ともいえます。
しかしその開催時期や運営方法など、様々な方面でまだ話し合う必要があると言われています。
そのひとつが各国における温度差。たとえば強豪であるアメリカでは、あまり認知度は高くありません。
そのため、メジャー各球団は今大会も日本人選手の出場に対して好意的ではなく、
結果、今大会に出場する選手はすべて国内組ということになりました。
もちろん、国内組がどうこうという話ではありませんが、知名度、そして実力のある選手が
出場することで大会は活性化し、次の大会への期待が高まるのでは、という声もあります。


こうした条件が整わなかった今大会ですが、ぜひ日本には3連覇を目指してほしいものです。
16チームが4つの組に分かれて行われる第1ラウンド。日本が入ったA組には、ブラジル・中国と
世界ランキング1位のキューバがいます。まずはここで上位2ヶ国に入らなければ、第2ラウンド
決勝ラウンドへと進むことは出来ません。侍ジャパンの3度目の胴上げに期待しましょう!


今日は『野球の世界ランキング トップ3』をご紹介しました。


冬季オリンピックにおける、日本の大会別メダル獲得数(2013/2/11)

カテゴリー:1110
null

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、冬季オリンピックにおける
日本の大会別メダル獲得数
トップ5をご紹介します!


第5位【 札幌大会(1972年) 】…3個

第3位【 リレハンメル大会(1994年) 】【 バンクーバー大会(2010年) 】…5個

第2位【 アルベールビル大会(1992年) 】…7個

第1位【 長野大会(1998年) 】…10個


次の冬季オリンピックはロシア・ソチで行われ、来年2月7日の開幕まで1年を切りましたが
先ほど「アイスホッケー 女子」がソチオリンピックへの出場を決め、最初の日本代表となりました。
今回、スロバキアで行われた最終予選で日本はC組に入り、ノルウェー・スロバキア・デンマークと
オリンピック出場をかけて争いましたが、ここでその戦いを簡単に振り返ってみましょう。


<第1日>
●ノルウェー(世界ランキング10位)−日本(世界ランキング11位)
第2ピリオド途中まで0-3とリードされながら日本は追いつき、
第3ピリオドで逆転して4-3で勝利。日本が勝ち点3を手にしています。
●スロバキア(世界ランキング7位)−デンマーク(世界ランキング19位)
C組中世界ランキング最上位で地元のスロバキアが、C組中世界ランキング
最下位のデンマークに1-2でまさかの敗戦。デンマークは勝ち点3を手にしました。

<第2日>
●スロバキア(勝ち点0)−日本(勝ち点3)
日本は延長ゲームウイニングショットの末、スロバキアに0-1で敗れましたが
勝ち点は1つ増えて4、スロバキアは勝ち点2となりました。
●ノルウェー(勝ち点0)−デンマーク(勝ち点3)
延長ゲームウイニングショットで、デンマークがまたもや勝利。
オリンピックは勝ち点5のデンマークと勝ち点4の日本の直接対決で決まることになりました。

<第3日>
●日本(勝ち点4)−デンマーク(勝ち点5)
日本はデンマークを相手に5-0と快勝し、オリンピック出場を決めました。



そして今日は、大会前夜にも電話でお話を伺った「アイスホッケー 女子」日本代表
20歳のキャプテン、大沢ちほさんに再びお話を伺いました。


中西:おめでとうございます!いかがですか、今の気持ちは?
大沢:ありがとうございます。今は本当に嬉しくて、最高の気持ちです。
チームのみんなとは、終わった瞬間に涙を流して喜び合いました。
中西:その映像、日本でもたくさん流れていますよ!
大沢:本当ですか??(笑)
中西:それでは試合の内容を振り返ってみようと思います。まず最初の試合は
途中まで0-3とリードされていましたが、このときはどんな心境だったんですか?
大沢:そうですね。日本で試合を見ていてくださった皆さんは、そのときハラハラしていたかと
思いますが、私たちは本当に勝つ自信があったので、落ち着いて冷静に試合を進めていました。
中西:それはどうして自信があったんですか?
大沢:どうしてかは上手く言えませんが、選手全員が予選を勝ち抜く自信があったので
みんなを信じて戦っていました。
中西:今回はデンマークがランキングで格上のスロバキアとノルウェーに勝ちましたが
これはどう思いましたか。
大沢:そうですね。ランキング的には下の方だったので、勝ち上がっているというのを聞いて
少し驚きましたが、やはり自分たちのホッケーをすれば絶対に勝てるという自信があったので
相手がどうというよりも、自分たちのホッケーに視点をおいて戦うようにしていました。
中西:今回初めて自力でオリンピックへの出場権を得ましたが、そこまで自信を持てたのは?
大沢:今回は自分たちで最高の準備をしてきたという自信がありましたし、予選の前には
メンタルコーチも入って、それもプラスになっていたので、自信を持って挑むことが出来ました。
中西:ここからオリンピックまで1年ありますから、ぜひ本大会でメダルを目指して頑張って下さい!
大沢:はい、ありがとうございます。メダルを目指せるチームになるよう頑張ります!


来年のオリンピックでの彼女たちの活躍が楽しみですね。
今日は『冬季オリンピックにおける、日本の大会別メダル獲得数』をご紹介しました。


別府大分毎日マラソンの結果 トップ3(2013/2/4)

カテゴリー:1110
null

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、別府大分毎日マラソンの
結果をご紹介します!


第3位【 東野賢治 】…2時間12分13秒

第2位【 中本健太郎 】…2時間8分35秒

第1位【 川内優輝 】…2時間8分15秒


こちらは、2月3日に行われた別府大分毎日マラソン、通称「別大マラソン」の結果トップ3です。
川内選手は大会新記録での優勝となりました。また、2位の中本選手と3位の東野選手との間が3分半近く
開く結果からも伺えるように、スタート以降、常に先頭集団にいた川内選手と中本選手の一騎打ちが
28キロ付近からゴールまでの約14キロに渡って続くというレース展開となりました。


ロンドンオリンピックで6位入賞を果たした中本選手に対して、オリンピックの選考から
外れてしまった川内選手が幾度となく仕掛けるという展開で、最終的には40キロ付近の
給水ポイントで仕掛けた川内選手が追い抜きに成功し、そのまま引き離すという結果になりました。


今年は、2年に一度行われる世界陸上が8月にロシアで開催されます。
こちらに出場できる日本代表枠は最大で「5」。今回の川内選手の2時間8分15秒というタイムは
今シーズンの日本人最高記録であり、攻め続けるという姿勢も高評価を得たため
“代表当確”という見方が強くなっています。優勝した川内選手は、レース後
「日本人同士で消極的なレースはしたくなかった。」とコメントしていますが、その言葉通り
川内選手は何度も仕掛けていき、結果良い記録が生まれたのでしょう。


中西さんは「当たり前なんですけれど、勝負に勝つという勝ちパターンも大事ですよね。
勝つ味を知るということも大事なんですが、いま求められているのは“スピード”です。
世界レベルで見てみると、アフリカ勢を中心にマラソンの高速化は続いていて、そこで戦うためには
日本人選手もコンスタントに2時間6分台の記録を出していくことが重要とされます。
参考までに言うと、日本人のマラソン最高タイムは2時間6分16秒ですが、この記録は11年も前に
出されたものなんです。なので“勝負に勝つ”という戦い方の部分を磨くのは当然なんですが、
スピードも磨いていかないと、日本人選手がマラソンで金メダルを獲るのはなかなか難しいので
まずは日本人同士磨きあって、お互いスピードや勝負強さを高めていくことが大事だと思います。」
とおっしゃっていました。


今日は『別府大分毎日マラソンの結果 トップ3』をご紹介しました。