ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

海外からの旅行客に人気の家電ベスト3(2015/2/24)

カテゴリー:1111

火曜日は「ビジネストレンド」。


今日のランキングは『海外からの旅行客に人気の家電最新トレンド』
先週の木曜、2月19日は中国では旧正月・春節ということもあり
いわゆる「爆買い」という、お金をじゃんじゃん使って
日本で買い物をする中国人観光客が大きな話題となりました。
というわけで、今日は「ヨドバシカメラ新宿西口本店」に聞いた
海外からの旅行客に人気の家電ベスト3をご紹介します。



第3位【 温水便座 】

日本の温水便座は海外からの旅行客にも大人気!今年は店頭でも温水便座が売れているそうで、2月初旬には、とある商品が売れすぎてメーカーの在庫もなくなった、ということです。特にTOTO「ウォシュレット」の人気機種は、日本向けの製品なので中国とは電圧が違うのだそうですが、変圧器をつけてでも使いたい!という方がいるほど人気があるそうです。


第2位【 デジタルカメラ 】

日本のカメラは、やはり根強い人気です。人気の商品は口コミで広まり、グループのひとりが「この商品良いなぁ」となると、みんな揃って「これ買おう!」となる傾向が強いそうです。口コミで広がるということは、やはり日本のカメラは優秀なんですね。


第1位【 炊飯器 】

中国の富裕層の間では、日本の高級炊飯器でご飯を炊くのが「ひとつのステータス」となっているそうで、日本の炊飯器は圧倒的な人気を誇っているそうです。海外の炊飯器はスチール製ですが、日本の物は“土鍋仕立て”など釜にこだわっているため、やはりコメの味が違うのだとか。10万円以上の高級炊飯器も大人気だそうですよ。


以上「海外からの旅行客に人気の家電ベスト3」でした。
海外からの買い物客の傾向としては、4〜5年前は欧米からの欧米からの旅行者が多かったのが、ここ2〜3年はアジア圏からの旅行客が多いそうです。国別で見ると「中国本土」「台湾」「韓国」「フィリピン」「ベトナム」という順。旅行の中の短い時間で買い物をするため、高い商品でもスパッと即決で買う人が多いのも特徴だそうで、100万、200万円の時計や10万円以上の炊飯器でも即決で買っていく人が多いそうですよ。


ちなみに、海外の方が電化製品を購入する際に問題となってくるのが「日本の家電の電圧」ですが、こちらにお国柄が出るそうで、台湾からの買い物に来ている方は、保証が効かなくても無理矢理買って使う、という傾向があるとか。
一方、中国本土から買い物に来ている方は慎重で、日本の製品を買うときには変圧器の必要・不必要を確認してから買う、という傾向があるそうです。


今日は『海外からの旅行客に人気の家電ベスト3』をご紹介しました。


スキマ時間で読める電子ビジネス書籍 トップ3(2015/2/17)

カテゴリー:1111

火曜日は「ビジネストレンド」。



今日は新しい電子書籍サービスにスポットを当ててお届けします。
「スキマ時間で読める電子書籍 人気トップ3」
今月から『YONDEMILL shortshort〜スキマ時間で読める本〜』という電子書籍サービスがスタートしています。スマホ、タブレット、パソコンで「数分から数十分で読める」電子書籍を集めたサービスです。今朝はその中からビジネス書に絞ったランキングをご紹介します。


第3位 【ビジュアルシンキング・プレゼンテーション 基本の書 ビジュアルで差がつく「響く」プレゼン資料作成術】

最近、プレゼンのスライドや会議資料などでテキストだけでなく写真やグラフ、イラストなどの「ビジュアル表現」を活用する人が増えてきています。そこで、絵に自信のない人でもビジュアルを使ったプレゼン資料を作れるようになるための「手順とやり方」を紹介した本です。相手にしっかり「伝わり」、しかも「心に響く」ような、それでいて実用性の高いプレゼン資料の作り方が学べます。30分で読める書籍。お値段270円。



第2位 【デイビッド・セインの世界一便利な単語帳 知ってそうで知らない実用単語】

身近でとてもよく使う単語なのに学校では教えてもらえなかった日本人の英語の盲点となっている英単語を厳選。「ボキャブラリーを日々磨いているのにうまく会話ができない…」、そんな悩みを持つ人に「衣食住」から「喜怒哀楽」まで、おすすめの英単語が詰まった単語帳。お値段430円。



第1位 【サクッと読める「財務諸表」入門】

自分の業務、転職の判断、営業先のリサーチなど、知っていると意外と役立つのが会計知識。この本は初心者向けに、身近な題材とほのぼのした挿絵付きで財務諸表を解説しています。会計の初歩知識を身につける「入り口」的な書籍です。お値段、2月いっぱいまで無料。それ以降は税込み100円。


以上、『スキマ時間で読める電子ビジネス書籍 トップ3』をご紹介しました。


『YONDEMILL shortshort〜スキマ時間で読める本〜』での売れ筋では、電車の中で数ページ読んだだけでも役立つ「実用書」の人気が高いようです。また電子書籍サービスではこれまで紙の本では不可能だった「すごく短い本」が発表できる特徴があり、各出版社からも注目を集め、次々に新しいタイプの短い書籍が発表されているそうです。短い本をわざわざ買う必要もなく、電子書籍なら安くて短い時間で読めるのは便利です。


このサービス、書籍を次のようにカテゴリ分けができそうです。
・カップ麺待ち部門…1分から5分程度で読める本
・お風呂待ち部門…20分程度で読める本。お風呂のお湯をためている間に読める。
・電車での移動中部門…60分以内で読める。


全体の中で最も読まれているのは、無料で提供されている過去の名作短編とのことで、太宰治『鬱屈禍』や夢野久作『キューピー』など5分から10分で読める作品は注目度が高いそうです。


今朝は『スキマ時間で読める電子書籍のトレンド』をご紹介しました。


受験生応援グッズ 売れ筋 トップ3(2015/2/10)

カテゴリー:1111
null

火曜日は「ビジネストレンド」。


公立高校を受験する学生の皆さんは、これからがいよいよ本番!
というわけで、今日のランキングはこちら!
『受験生応援グッズ売れ筋 トップ3』
親御さんや親戚から受験生への贈り物、
そして受験生自身がゲン担ぎに購入するアイテムまで
色々とありますが、今朝はノベルティグッズ販売サイト
「プロモグプラス」に聞いた、受験生応援グッズの売れ筋トップ3です。



第3位【 合格祈願 開運カイロ 】

「寒い時期に受験と戦う学生さんを応援する」というイメージで、カイロは人気だとか。受験生に渡すノベルティグッズは「縁起の良さ」が重要な要素ということで、こちらの「合格祈願 開運カイロ」は、ネーミングとパッケージのインパクトで問い合わせが殺到しているそうです。サイトでの販売価格は41円。


第2位【 スベらないメモ 合格だるま 】

合格祈願の定番といえば「だるま」。こちらはだるまのデザインのメモ用紙で、裏の台紙に滑り止め加工がしてあり「スベらない」。ということで、縁起の良さ抜群!もちろん滑り止め加工により、片方の手で書いても安定した書き心地。機能性にも優れています。サイトでの販売価格227円。


第1位【 ぺんてる アンキスナップ 暗記用マーカー 】

暗記したいデータをこのペンで塗りつぶします。そして、専用のスマートフォンアプリで撮影すると、スマホ画面ではマスキングした部分の文字が隠れて見えなくなります。昔は赤いマーカーと緑色の下敷きで暗記しましたが、それがスマホを使って出来るというアイテム。予備校生からも大人気の商品で、スマホの活用で勉強へのモチベーションがアップしたという声も多いようです。


以上、「受験生応援グッズ 売れ筋 トップ3」でした。
今回情報をいただいた「プロモグプラス」では、元々法人向けのノベルティグッズやカタログギフトを扱っていた会社が昨年10月に立ち上げたサイトで、大企業だけでなく、個人や町内会、商店街など少人数の集まりでもノベルティグッズや粗品のような商品が買えるように立ち上げたそうです。
この時期は学校関係のグループ利用も多いそうで、塾や予備校からの注文で受験生応援グッズの需要も多いそうです。


受験生応援グッズのトレンドとしては、トップ3にランクインしたまさに“応援グッズ”的なものはもちろん、毎日勉強続きの受験生にリラックスしてもらえるようアイピロー(アイマスク)やマッサージャー(小型マッサージ器)などのリラックスグッズや、勉強中にホッと一息つける軽食や飲み物類の商品も充実しているそうですよ。


今日は『受験生応援グッズ売れ筋 トップ3』をご紹介しました。


健康関連書籍の売れ筋 トップ3(2015/2/3)

カテゴリー:1111

火曜日は「ビジネストレンド」です。
まだまだインフルエンザの流行が収まっていません、普段の健康管理にしっかり気をつけたいですよね。あなたは最近どんな健康法を心掛けているでしょうか。今朝はこんなランキングをご紹介します。


健康関連書籍の売れ筋 トップ3


少し前には「ふくらはぎを揉むだけ健康法」なんていうのも話題になりましたが、2015年はどんな健康法が注目を集めているのでしょうか。今回は紀伊国屋書店新宿本店の売れ筋です。



第3位 【ココナッツオイルでボケずに健康 (主婦の友社)】

過去に様々な食べ物関連の健康法がありましたが、最近はココナッツオイルです。認知症の改善や予防に効果的だとされています。こちらの本ではココナッツオイルの選び方、ココナッツオイルを使ったレシピなどが紹介されています。


第2位 【聞くだけで自律神経が整うCDブック (アスコム)】

自律神経研究の権威、順天堂大学小林弘幸先生の本です。自律神経とは何かを解説しながら、様々なシチュエーションに応じた音楽が9曲収録されています。本を見ながら音楽を聴くと自律神経が整うという仕組みだそうです。


第1位 【20万人の腰痛を治した! 背骨コンディショニング (アチーブメント出版)】

背骨のゆがみを整えることで、腰、ひざの痛み、頭痛、肩こり、四十肩、五十肩など、あらゆる痛みをとるという健康法が背骨コンディショニング。背骨のゆがみの改善が結果として自己治癒力の回復にもつながるということで、自宅で簡単にできる運動を紹介しています。



紀伊国屋書店新宿本店によりますと、3位にランクインにしていたココナッツオイルだけでなく、サラダ油の本なども出ていて、健康関連のキーワードとして「油」に注目が集まっているそうです。ただしココナッツオイルは推奨されていますが、サラダ油は危険という意見も多く出ているため、油ならなんでも良いというわけではなさそうです。


また健康法のムーブメントとしては「1日1食しか食べない」という、断食に近い健康法も最近まで人気があったそうです。実際に1日1食をやってみた人の体験本や、1日1食までいかずともあまり食事とらないようにする健康関連書籍も出たそうですが今は落ち着き気味だとのことです。


中西さんはたまに「食事の間隔を18時間あける」という健康法をしているそうです。18時間あけて自分の食べた物、エネルギーを使いきることで、エネルギーを使い切りやすい、燃焼させやすい体になるそうです。また、背骨コンディショニングが気になったそうで、「骨で立つ、骨を意識して生活する」ことをお勧めしていました。様々な健康法がありますが自分に合うものを探して試してみるというのが良さそうです。


今朝は「健康関連書籍の売れ筋 トップ3」をご紹介しました。