ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

サッカー日本代表における通算得点数ランキング(2015/3/30)

カテゴリー:1110

月曜日は「スポーツ」。


今日は初陣を飾ったハリルホジッチ監督率いる、サッカー日本代表に関するランキングです。



第3位 【岡崎慎司 42点】

第2位 【三浦知良 55点】

第1位 【釜本邦茂 75点】


こちらはサッカー日本代表の国際Aマッチにおける通算得点数ランキングです。3位にランクインした岡崎選手は、FWとして最多となる代表戦90試合目の出場となりました。これまでは三浦選手の89試合が最多でした。


先日行われた、チュニジア戦をふり返ってみましょう。まずFIFAランキングでは、日本は53位、チュニジアは23位と格上の相手との試合でした。チュニジア代表の来日したメンバーを見ると、チームとしての完成度は70%ほどだったように思えます。そして日本代表は、今回、香川選手・本田選手・岡崎選手がベンチスタート、長谷部選手と吉田選手以外は新戦力を多く使ってきた印象です。
今回の試合で一つ良かったところは、新しい選手をスタメンで使って、今までいた選手の危機感も煽って競争意識を持たせたところです。ただ、最初に出場していた11人に関してはもう少しリスクを取ってもらいたかったと感じています。ハリルホジッチ監督が目指しているサッカーは、縦に早いことを求めるサッカーですので、ボールを前に出すことに関して、もしミスをしたとしても監督は怒らないと思います。実際、試合の前半で何度もあったシーンですが、ピッチ横に立っていたハリルホジッチ監督が、縦にパスを出せる場面でパスを出さないのを見て「なぜ縦に出さないんだ」というしぐさをよくしていました。ボールを持つ選手にとってはミスをしたくないという気持ちがあるかもしれません、ただ監督が求めているのは、縦にパスを出せるときには出してほしい、ボールを持った瞬間にショートパスではなく長いパスを出してほしいという意図があったと思います。今回は、その部分に関して不満があったのではないかと思います。試合は後半15分に香川選手・本田選手、後半27分に岡崎選手を投入し、1点目は後半33分に本田選手のクロスに岡崎選手が頭であわせて決めました。本田選手のクロスがすばらしかったですし、岡崎選手のヘディングもすごく難しいものでした。相手が後ろ向きに来ているところで、よくキーパーとディフェンスの位置を見ながら、怖がらずにヘディングで行ったというところで素晴らしかったと思います。そして後半38分に、香川選手が左からボールを入れて、本田選手が詰めて2点目。


2-0で試合には勝ちました。試合内容は及第点、ただスタメンメンバーについてはもう少しリスクを取ってもらいたかったと思います。


ハリルホジッチ監督になってから良い競争が日本代表チーム内で生まれています。しかし、試合では監督が求めていることがまだ出来ていないと思います。チュニジアも後半は疲れていましたので、もう少し良い場面が多く見られてもよかったかと思います。その中で良かったのは宇佐美選手です。短い時間の出場ではありましたが、存在感を見せてくれました。ただ時間とスペースがあったのも事実です。スタメンでどこまでやれるのかというのを見てみたいです。宇佐美選手は今回が初めてのA代表での試合でしたが、バイエルン・ミュンヘンでロッベンやリベリーとプレーしてきたわけですから高いクオリティを持ち備えているはずです。その能力をどこまで引き出せるかが今後の日本代表のカギになると思います。明日31日のウズベキスタン戦、宇佐美選手がスタメンだと嬉しいですね。



今回は、「サッカー日本代表における通算得点数ランキング」をご紹介しました。


ニューヨーク・ヤンキースの通算安打数 歴代トップ3(2015/3/23)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日はメジャーリーグ、ニューヨーク・ヤンキースにおける
通算安打数歴代トップ3をご紹介!



第3位【 ベーブ・ルース 】2518

第2位【 ルー・ゲーリッグ 】2721

第1位【 デレク・ジーター 】3465


リーグ優勝40回、ワールドシリーズ優勝27回という超名門チームで活躍を続け、数字を残すのは並大抵のことではありません。今回1位に輝いたジーターの場合、その人柄も素晴らしく、ヤンキース11代目のキャプテンを過去最長の12年にわたって務めました。


そのヤンキースに在籍した日本人選手で、大きな存在感を示した一人といえば、松井秀喜さんです。同じユニフォームに袖を通した、ジーターと松井。ともに40歳の二人が、先週土曜日に再びスタジアムを沸かせました。


東京ドームで行われた【 2015 ハイチュウプレゼンツ トモダチチャリティベースボールゲーム 】で監督を務めたふたり。日本に住むアメリカ人のジュニアユース選抜「Team ジーター」vs 東日本大震災で被災した東北3県の中学生選抜「Team 松井」の試合は、背番号が全員現役時代の松井さんと同じ「55」という「Team松井」が2-0で勝利しています。この試合に出場した子どもたちは、こう感想を話してくれました。


●僕たちのためにこんなにすごいイベントを開いてくれて嬉しかったし、ベンチに帰ってきたとき松井さんに「ナイスバッティング」と言ってもらえたのが嬉しかった。松井さんのように心が広くて、優しい大人になりたいです。
●ヒットを打ちたかったけれど打てなかった。でも勝てて良かった。
●松井さんやジーターさんのように、復興を元気づける役割を担える大人になりたいです。
●貴重な機会なので、一球一球を大切にプレーしました。ジーターさんに「サインプリーズ」と言ったら「あげるよ!」と言われ、温厚で松井さんに似ていると思いました。夢はプロ野球選手なので、みんなを活気づけられるハキハキした選手になりたいです。

この試合に先立って、ジーターさんと松井さんによるスペシャルトークショーも行われました。夢を持つこと、その夢を叶えるために必要なことを子どもたちを前に語ったおふたりの話を一部ご紹介します。


Q:ジーターさんは子どもの頃から、ご家族の影響でヤンキースのショートになる夢を持っていたそうですが、それは何歳のころからで、夢を実現するために何からチャレンジしたのでしょうか?


ジーター:子どもの頃から、唯一将来の夢として描いていたのがヤンキースのショートになることでした。それは5、6歳の頃からずっと思い描いていた夢で、自分が育ったミシガン州の小さな町では「絶対に無理だ」と何度も言われていました。でも、それが逆に「そんなことはない!見返してやるんだ」と自分のモチベーションになり、その夢を叶えることが出来ました。

Q:松井さんは子どもの頃から、相撲やピアノなど様々なことにチャレンジしていらっしゃいましたが、ご両親から何かアドバイスはありましたか?


松井:常にアドバイスはありました。親としてはこう思う、と言われましたが、決めるのは自分。「判断は自分でしなさい」と教わってきました。また「やるからにはやり抜きなさい」野球も始めたからには自分が納得するまでやり抜いて、最後は自分で選びなさいと言われ、中学にあがる時に野球一本に絞って、それに打ち込んできました。

Q:夢を諦めようと思ったことは?


ジーター:私がヤンキースと最初に契約したのは、18歳になった翌日でした。当時は全然打つことも出来ず、守ることも出来なかった。ホームシックにもなりましたし、毎晩涙を流すこともありました。そこで大事だったのが、家族のサポートでした。家族がいて「頑張れ!」と励ましてくれて、そのおかげで必死に練習をして、何とか食らいついていこう、という気持ちになって今の自分があると思います。素晴らしい家族に囲まれることの大切さを改めて思い知りました。

Q:小さい頃好きだった食べ物は?


ジーター:実は昨日、松井さんの実家におじゃましたんです。松井さんのお母さんの手料理(チキンカレー)は最高でした!いま、好きな料理はそれです。

松井:僕は小さい頃からずっと、それを食べていました(笑)。

今回のイベントに参加した子どもたちの中から、将来、松井さんやジーターさんのような素晴らしい選手が誕生したら素敵ですね。
今日は『ニューヨーク・ヤンキースの通算安打数 歴代トップ3』をご紹介しました。


J1第2節における、チーム別の走行距離ランキング トップ3(2015/3/16)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日は、Jリーグの試合は一試合で
だいたいどのくらい走るのか?
…というランキングをご紹介します!



第3位『 アルビレックス新潟 』119.79キロ

第2位『 鹿島アントラーズ 』123.05キロ

第1位『 湘南ベルマーレ 』127.71キロ


Jリーグは今シーズンからオフィシャルサイトで「トラッキング・データ」を公表しています。2010年に南アフリカで行われたワールドカップでも注目されたこのシステムは、ピッチ上の選手を自動的に追尾することで、その選手がどのくらい走ったかが分かるというものです。
J1の試合では、6台のトラッキング専用カメラでピッチを撮影し、3人のオペレーターが修正を加えていきます。オフィシャルサイトで見られるのは、選手ごと・チームごとの走行距離と、スプリントと言われる時速24キロ以上のダッシュが何回行われたか、というデータです。


ちなみに個人のデータでいうと、今節の走行距離ナンバーワンは湘南ベルマーレの高山薫選手の13.67キロ、スプリント数ナンバーワンはヴィッセル神戸の小山慶治朗選手の47回でした。
中西さんは「必ずしも走る距離が多く、そのスピードの速いほうが勝つわけではない」ともおっしゃっていましたが、こうしたデータを見ることでチームの戦術なども想像できそうです。このデータは試合後、J1のすべての試合について公開されますが、毎節1試合を対象にリアルタイムでもデータを見ることができます。興味のある方はのぞいてみてはいかがでしょう?


そして第2節の結果、浦和・広島・鳥栖の3チームが開幕2連勝。鹿島・山形が開幕2連敗となっていますが、中西さんは、改装後最初のホームゲームを迎えた、川崎フロンターレとヴィッセル神戸の試合を観戦。フロンターレは前節の開幕戦で3シーズンぶりとなる開幕白星スタートを飾りましたが、今節はヴィッセルに2-2のドローでした。
まず前半29分、神戸の渡邊千真選手が先制。その後、後半14分に川崎の大久保選手が同点弾を決めましたが、27分に神戸の高橋選手が再び引き離し、その1分後の後半28分に、川崎のレナト選手が再び同点弾を決めました。今節の試合について、試合後、中村憲剛選手はこうコメントしています。


この試合は圧倒して勝ち点3をとらなきゃいけないゲームだったので、正直もったいないと思います。でも、昨年まではこういう試合を落としているので、それをしっかり引き分けに持ち込めたのは、ポジティブに捉えられる数少ない点です。自分たちのサッカーを変える必要は全くないので、これをどんどん続けていきたい。まだ2節なので、次勝てばまた優勝戦線に絡めるので、必ず次は勝ちたいと思います。

中西さんは「中村憲剛選手は、ものすごくたくさんダッシュをする訳でも、ものすごくたくさん動き続ける訳でもないんですけれど、非常に効果的な動きをする選手です。逆に言えば、ボールを走らせるのが上手い選手だと言えますし、自分自身が走ることになった場合、少ないスプリントの数でチャンスを作ったり、ゴールを決めたり出来る選手なんですね。こういうデータは重要なものだと思いますが、それを読み解く術がなければ意味がありません。そういう意味では、我々メディアもそうですし、サッカーに関わっている方たちはこういうデータをどう分析して、どう読み解くか…スピードの変化だったり、走る角度なんかもしっかり見ていくとより楽しめると思います。」とおっしゃっていました。これを覚えておけば、また別の角度からもサッカーが楽しめそうですね。


今日は『J1第2節における、チーム別の走行距離ランキング トップ3』をご紹介しました。


Jリーグ通算得点数ランキング トップ3(2015/3/9)

カテゴリー:1110

月曜日は「スポーツ」。


今回は2015年シーズンが開幕したJリーグにまつわるランキングをご紹介します。



第3位 【佐藤寿人 146点】

第2位 【マルキーニョス 149点】

第1位 【中山雅史 157点】


こちらはJ1、J2を通じたJリーグ通算得点数ランキングトップ3です。2位のマルキーニョス選手はヴィッセル神戸で、3位の佐藤寿人選手はサンフレッチェ広島でいづれも現役。昨シーズンは2人とも10得点以上(佐藤寿人選手11点、マルキーニョス選手14点)を挙げているので、今シーズンもこの勢いで行けば通算得点記録の更新は現実のものとなりそうです。


佐藤寿人選手は今シーズン初ゴールを開幕戦で決めて、広島は甲府に2-0で勝っています。Jリーグ開幕前に広島まで向かい佐藤寿人選手に話を聞いてきた中西さん、佐藤寿人選手について次のように話していました。
「(佐藤寿人選手は)とにかくボールを受ける前にいろんなことを考えていますし、シュートを打つ瞬間にもすごくいろんなことを考えてプレーしている選手なんですよね。だから常にゴールが決まる前っていうのは、『こういうシュートを打ったら入る』という確信を持ってシュートを打っているらしいんですけど、まさに今回の(開幕戦の)ゴールも胸トラップでうまく抜け出して左のボレーだったんですが、そのボレーも若干左のアウトに掛けてキーパーの外側から巻いているんですよ。素晴らしいゴールですよね」
このままペースでけがさえなければ、佐藤選手は中山選手の通算得点数記録にあと11点と迫っていますので、記録を更新する可能性は十分にあると思います。


そしてJ1第1節、中西さんは名古屋-松本山雅の試合を見てきたそうで試合の印象を次のように話しています。
「松本山雅はすごい試合をしましたね。一時は3-1まで行ったんですが、3-1となったあとに若干ラインが下がったところもあって、3-3に。やっぱり名古屋もそんな簡単に勝たせないぞという意気込みがすごかったですよね。」
最終的には3-3、J2からの昇格組では唯一の引き分けでした。この後の健闘も期待したいです。昇格組では、山形と湘南は負けはしましたがこのあと十分にチャンスはあると思いますので、ひるまずに行ってほしいと思います。


そしてJ2、中西さんが今年注目するチームは札幌。札幌は小野伸二選手、稲本潤一選手が加入し、良い補強もできて開幕戦はアウェイで栃木を相手に2-1で勝ち、今シーズンをスタートしています。そして、横浜FCの三浦和良選手は9年ぶりの開幕戦スタメン出場。2月に48歳となり、自らの持つJリーグ出場最年長記録を更新しています。


今年はJ1が11年ぶりに2ステージ制を導入しました。簡単に言うと1シーズンをファーストステージ、セカンドステージに分けました。レギュラーシーズン終了後、チャンピオンシップという年間優勝を決める試合が行われます。ちなみに今シーズン、ファーストステージ最終節は6月27日、セカンドステージは7月11日に始まり最終節は11月22日となっていて、そのあとにチャンピオンシップがスタートします。新制度が導入された2015年シーズン、優勝シャーレはどのチームが手にするのでしょうか。



今朝は「Jリーグ通算得点数ランキング」をご紹介しました。


FIFA 最新の女子サッカーランキング(2015/3/2)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日は、女子サッカーにまつわるランキングをご紹介!



第5位『 スウェーデン 』

第4位『 日本 』

第3位『 フランス 』

第2位『 アメリカ 』

第1位『 ドイツ 』


こちらはFIFAが昨年12月に発表した、最新の女子サッカーランキングです。この発表で日本はランクをひとつ落とし、代わりにフランスが順位を上げました。


2011年、ドイツで行われた女子ワールドカップで、日本代表・なでしこジャパンが初優勝!東日本大震災から4ヶ月の日本に明るいニュースを届けてくれました。
あれから4年。なでしこジャパン、今年最初の戦いがスタートします。明後日からポルトガルで開催されるアルガルベ・カップ。ワールドカップやオリンピックに次ぐ規模の世界大会で、FIFAランキング上位に入ることの多い12ヶ国が参加する大会です。
日本は過去4回出場していますが、最高で準優勝が2回とまだ優勝経験はありません。昨年は決勝まで進出しましたが、決勝は0-3でドイツに完敗しました。


4ヶ国ずつ3つのグループに分けて行われるグループリーグで、日本はC組にいます。最初の対戦相手はFIFAランキング16位のデンマークで、日本時間の明後日3月4日午後11時10分キックオフ。続いてFIFAランキング42位、開催国のポルトガルとの試合は日本時間3月6日午後9時キックオフ。最後はFIFAランキング3位に浮上したフランスとの対戦が控えています。こちらは3月9日午後11時にキックオフ。
その後、グループリーグを突破したチームによる順位決定戦が行われますが、ここに進むためには基本的にグループ首位を目指す必要があります。A組・B組・C組の首位になった国のうち、勝ち点が一番多い国と次に多い国で優勝決定戦を行い、この勝者が優勝、敗者が準優勝となります。また、順位決定戦に進んだ残る1チームと、各グループの2位の中で一番勝ち点の多い国が対戦し、この試合の勝者が大会3位となります。


中西さんはなでしこジャパンの課題についてこうおっしゃっていました。
「日本代表がワールドカップに向けて何が課題かというと、前回大会のメンバーがほぼ残っていること。これはプラスにも捉えられますが、逆に言えば若手の突き上げがない、ということにもなります。特に監督もよく話していますが、前線の選手ですね。このポジションにイキの良い選手、ラッキーガールが出てこないと勝ち進んでいくのは難しいと思うんですよね。ワールドカップでは前回大会のチャンピオンということで、日本は追いかけられる立場にあります。しかも今回のランキングを見ても、日本の上にはドイツ・アメリカ・フランスと非常に強いチームが並んでいます。なでしこジャパンのサッカーは前回の優勝のあと、すごく研究されました。その辺りをどう進化させるか…前回の2011年バージョンのなでしこにプラスアルファがないと、今回の優勝は非常に難しい状況だと思います。そういった意味でも、このアルガルベ・カップで“出てこい、若手!”といった感じなんですけれどね。前回大会のメンバーも成長してきていますから、若手にはそれ以上の突き上げが求められますね。」とおっしゃっていました。


6月6日に開幕するFIFA女子ワールドカップまで100日を切りました。ワールドカップでのディフェンディング・チャンピオンとして臨む大会を前に、実り多いアルガルベ・カップになることを期待しましょう!
今日は『FIFA 最新の女子サッカーランキング』をご紹介しました。