ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

サッカー・海外で活躍する日本人選手の事情(2016/12/26)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」


まずは週末に行われたスポーツの中から
番組が注目したスポーツニュースのTOP3から!



第3位【 女子サッカー皇后杯、INAC神戸が連覇 】

第2位【 有馬記念、キタサンブラックを首差でとらえたサトノダイヤモンドが勝利 】

第1位【 フィギュア女子、宮原知子が3連覇 】


そして番組では、中西さんが今シーズンちょっと気になる「日本人選手の事情」についてお話くださいました。
今シーズンの国内サッカー、トップレベルは残すところ天皇杯の準決勝・決勝のみとなりました。そして海外のサッカーチームも、多くがクリスマスから年始にかけての休暇に入っています。


現在の日本代表の核になっているのが、いわゆる「海外組」と言われるヨーロッパで活躍する選手たち。しかし今シーズンは、目立った活躍がなかなか日本に伝わらない、そんな状況が続いています。
昨シーズンは岡崎選手がプレミアリーグの優勝に貢献しましたし、その他の選手の活躍も伝わってきていましたが、今シーズンはそういった状況にはなっていません。こういったことから、今年の9月に始まったワールドカップアジア最終予選では、海外組ではなく国内で活躍している選手を使うべきではないか、という声も聞かれました。
これに関しては非常に難しい問題なんです。というのも、ヨーロッパで戦っている選手たちが代表の試合で日本に帰る場合、長距離移動が伴う訳ですよね。そういったことを“リスク”と捉えているチームも結構あるんです。海外組で一番重要なことは、所属チームで試合に出ることです。これが一番重要なことだと思います。これによって選手たちも進化していく訳ですからね。試合に出場しないと彼らの価値もあがりませんし、コンディションもあがっていきませんよね。そういう意味では、海外組はまず所属チームの試合に出ることを大前提に選手を選ぶべきだと思っています。例えば、長谷部選手や酒井高徳選手はチームの中心にいる訳ですよ。酒井選手にいたってはチームのキャプテンですからね。そういうところで存在価値を示していくのもひとつの方法だと思います。


僕としては、代表チームを2つに分けても良いのではないかと個人的には思っていて、例えばヨーロッパにいる選手は、中東で行われるワールドカップ予選ならタテの移動なのであまり時差もないんですよ。なので、そちらの方はヨーロッパ組を中心に戦って、日本で試合が行われる予選に関しては、ヨーロッパに戻っても確実にレギュラーの座が脅かされない選手とJリーグ組…そういうときには、今回MVPになった中村憲剛選手なども充分に機能すると思いますし、ハリルホジッチ監督も使う気持ちはあると思うので、その辺りのことも含めながら、これまで代表の中核を成してきた海外組の選手を所属チームでも活躍できるように、上手くバランスを見ながら起用する「ハイブリットなチーム作り」を考えていって欲しいと思います。


今日は、サッカー「海外で活躍する日本人選手の事情」について中西さんにお話しいただきました。


鹿島大健闘!(2016/12/19)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」


まずは週末に行われたスポーツの中から
番組が注目したスポーツニュースのTOP3から!



第3位【 バドミントン タカマツペアがファイナル準優勝 】

第2位【 水泳 萩野公介が来春からプロ転向 】

第1位【 サッカー クラブワールドカップ決勝戦 】


きのう、世界一のサッカークラブを決める「FIFA クラブワールドカップ」の決勝戦が行われました。Jリーグチャンピオン・鹿島アントラーズがヨーロッパチャンピオン・レアルマドリードを相手に大健闘しましたが、結果は残念ながら2-4でレアルが勝利し、2年ぶり5度目となる世界一となりました。番組ではこの試合を中西さんが振り返りました。



いや本当に、歴史が動くかと思う瞬間が何度かあった試合でした。鹿島アントラーズの選手たちが素晴らしかったのは、レアルマドリードの選手たちを全く恐れていなかったところですね。今回は日本で行われた大会で、アジアチャンピオンではなく、Jリーグチャンピオンとして出場していた、というのもありますけれど、それを外したとしても素晴らしい戦いだったと言って良いと思います。Jリーグが始まって25年くらい経っていますけれど、Jリーグが“日本代表を強くする”という目的で作られている以上、日本のサッカーが進化した、ということは昨日示せたと思いますね。


ただひとつ残念だったのが、後半の終了間際のところですよね。あそこでセルヒオ・ラモスにイエローカードがもう一枚出て退場になっていたら、延長はどうなるか分からなかった状況ですし、試合終了間際でもゴールが決められそうな場面はありましたから。そういう意味では、勝負に関しては少し残念な場面もありましたけれど。


日本人選手の中で目立っていたのはもちろん、柴崎岳選手、そして昌子源選手。ディフェンスラインの選手なんですが、彼も素晴らしかったですよね。彼らふたりは今後、代表チームでも活躍して欲しいな、と個人的には思います。柴崎岳選手のメンタリティーは、今後日本人選手が持つべきメンタリティーの大きな手本になると思うんです。昨日も「通用した部分がフォーカスされると思うけれど、課題はまだまだたくさんある。また挑戦できるように頑張りたい。」とコメントしていて、一点目を取ったときも、ほとんど喜んでいませんでしたからね。つまりどういうことかというと「勝つためにやっているので、同点に追いついたところで喜んでいる場合じゃない」ということだと思います。二点目を取ったところで少し笑顔を見せていましたが、こちら二点目は相手の選手もビックリするくらい素晴らしいゴールだったので、たぶんそのゴールの素晴らしさに純粋に笑顔が出たのだと思います。


今回の試合で「どんな相手に対しても恐れずに勝ちにいく」ということを鹿島の選手は示してくれたと思います。絶対に勝てないと思ってしまったら、それは絶対に勝てませんし、勝てる!と思えば勝てるチャンスはある、と示した戦いだったと思います。
クラブワールドカップはこのあと、来年と再来年はUAEで開催され、そのあとはもしかしたら、日本には戻ってこないかもしれないと言われています。日本のクラブとしては今後、ACL(AFCチャンピオンズリーグ)でしっかり勝ってこの大会に出ていって、日本じゃない場所で行われるクラブワールドカップで、再び決勝進出を目指して欲しいと思います。


今日は「FIFA クラブワールドカップ」決勝戦についてご紹介しました。


こんなのあったね!名言アワード2016(2016/12/12)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ編」


あなたにとって2016年はどんな年だったでしょう?
記憶とともに名言あり!世の中を力づけ
考えさせてきた名言の数々で
2016年をプレイバックしていきましょう!


今日ご紹介するのは「スポーツ部門」
毎朝、名言とともに目覚めていた
リオ・オリンピック、パラリンピック!
カープ女子大興奮!大谷翔平選手が記録を量産した
プロ野球などなど、たくさんの感動シーンがありました。
番組のFacebookページにアップされた
8つの名言から、皆さんが選んだのは誰の言葉でしょう?



第3位【「もし私が泣いたら、彼女がもっとつらくなってしまう。だから私は唇を噛んででも、泣くわけにいかなかった」卓球・福原愛 】

第2位【「努力は嘘をつく。でも無駄にはならない」フィギュアスケート・羽生結弦 】

第1位【「僕にとって3000という数字よりも、僕が何かをすることで僕以外の人たちが喜んでくれることが、今の僕にとって何より大事なこと」マーリンズ・イチロー 】


以上、番組放送時点でのトップ3をご紹介しました。
そして、スタジオには名言ハンターの大山くまおさんをお迎えして、お話を伺いました。


中西:現時点のトップ3をお聞きになって、いかがですか?


大山:やっぱり今年はリオ・オリンピックがとても印象的だったんですが、イチロー選手も強いですね。イチロー選手がこの言葉をおっしゃったときのニュースの映像を見ると分かるんですが、あのクールなイチロー選手が泣いているんですよ、このとき。目に涙をいっぱいためてこの言葉をおっしゃっている…このことがすごく胸に響きました。いつもはあんなにクールでちょっとシニカルなところのあるイチローさんが、あんなに感動の面持ちでお話しされている。これがたぶん、皆さんの胸にも響いたのではないでしょうか。


中西:番組のFacebookページには8つの名言がアップされていますが、大山さんが特に推したいのはどれでしょう?


大山:はい。広島東洋カープ・新井貴浩選手の名言「本当にちょっと年はいってますけど、1試合1試合がむしゃらに泥だらけになってやろうと思ってました」です。
やっぱり今年のスポーツのトピックといえば、広島東洋カープの大旋風ですね。その中で、MVPを獲得した新井選手はもうベテランなんですが、とっても愛されている選手です。実直で面白いところもある…ちょっと天然なところもあるんですが、その選手が語る“がむしゃらに”“泥だらけに”という、一番愚直で地道な、根本的な努力を怠らない姿勢が表れたこの言葉だと思い、選ばせていただきました。


中西:“スポーツ”と“名言”はとても強い関係にあると思いますが、その特徴はどんなことでしょう?


大山:アスリートの方たちは実績が目に見えるので、言葉にものすごく説得力があるんですよね。あとは、ちょっと前までアスリートの方の言葉は“本能”っぽかったんですよ。例えば、北島康介さんの「チョー気持ちいい」とかですね。でも、最近は皆さんものすごく理性的で、しっかりした言葉を話すようになっていますね。


中西:いま大山さんが一番“名言”を期待しているアスリートは?


大山:ふたりいまして、ひとりは羽生結弦選手。きのうのグランプリ・ファイナルで「誰にも追随できない羽生になりたい。」とおっしゃられたんです。これはもう“天才”の域に入っていますね!
もうひとりは大谷翔平選手です。こちらは「期待は応えるものじゃなくて超えるものだ。」とおっしゃられたんですが、こちらもやはり“天才”の域なので、このふたりの言葉にはこれからも注目していきたいと思います。


皆さんいかがでしたか?明日も大山くまおさんをお迎えして『こんなのあったね!名言アワード2016』をご紹介します。明日は「社会部門」です。お楽しみに!


今シーズンのJリーグ、全試合終了しました!(2016/12/5)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」


まずは週末に行われたスポーツの中から
番組が注目したスポーツニュースのTOP3!



第3位【 川内優輝、福岡国際マラソンで日本人トップの3位! 】

第2位【 男子ゴルフ・池田勇太が初の賞金王獲得! 】

第1位【 日本ハム・大谷翔平、来シーズンオフに米メジャー移籍容認へ! 】


そして番組では、週末に行われた今シーズンのJリーグを締めくくる3つの試合について、それぞれ中西さんが解説されました。


まずは土曜日に行われた、J1チャンピオンシップの決勝第2戦、浦和対鹿島は1-2で鹿島が勝って、2戦合計2-2、アウェーゴール数で鹿島の優勝が決定しました。
鹿島はすごかったね!第1戦の後半から柴崎岳が出てきて、やっぱり柴崎選手が入ると変わるな、と思いました。第2戦も1点取られたあとで、よく2点取り返しましたよね。1点目の同点ゴールが大きかったと思いますけれど。あのゴールもね、柴崎岳はもちろんボールを持っても素晴らしい選手なんですが、あのときもフリーランニングでニアに選手を引っ張ってるんですよね、実は。やっぱり彼がいると違うな、と思いました。あとは小笠原選手と曽ヶ端選手、鹿島の歴史を知るふたりがいることによって、土壇場で力を発揮してきたな、と。
ただ、鹿島と浦和は勝ち点差が15あって、それでも年間1位の浦和が負けたということはちょっとね。2位にはフロンターレもいて、鹿島はそのフロンターレと浦和に勝った訳ですから、もちろん鹿島の選手とサポーターの方々には「おめでとう!」と言いたいですが、勝った鹿島の選手たちもちょっと言葉を選んでいたように、この「チャンピオンシップ」というのが非常に難しいシステムだということを改めて感じました。ま、来シーズンはまた年間を通しての戦いとなりますからね。


さぁそして、昨日行われたのが、J2のJ1昇格プレーオフの決勝です。こちらはセレッソ大阪がファジアーノ岡山を下して、3年ぶりとなるJ1昇格を決めました。
セレッソもなかなか上がれませんでしたからね!柿谷・山口蛍という日本代表クラスの選手がいるわけですから。このあとですよね、セレッソは。J1でいかに力を発揮できるチームになれるかというのが、これからの課題だと思います。


そして残る1試合。J2とJ3の入れ替え戦 第2戦ですが、こちらはツェーゲン金沢が2-0で栃木FCに勝って、J2残留が決定しました。金沢はかなりドキドキしたのではないかと思います。そして栃木FCには、また来シーズン頑張っていただきたいと思いますね。


今日は番組が注目した週末のスポーツTOP3と、今シーズンのJリーグを締めくくる3つの試合についてお送りしました。