ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

みんな大好き!駅弁食べ比べ(2018/1/25)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日はまず、昨日まで京王百貨店新宿で開催されていた
「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」での
売り上げトップ3をご紹介!



第3位『 牛肉ど真ん中 』1,250円

第2位『 うに貝焼き食べくらべ弁当 』1,380円

第1位『 函館本線 いかめし 』780円


そして、明日1月26日から2月4日まで「JR東日本 駅弁 味の陣2017」の受賞駅弁を発売するイベント【 駅弁 味の陣2017〜宴〜 】が開催されます。
この「JR東日本 駅弁 味の陣」はハガキやウェブサイトの投票で決まり、2017年は12の賞に10の駅弁が選ばれています。


例えば「味覚賞」。ハガキでの投票のうち、最も味の評価が高かった駅弁は「伯養軒の炙りえんがわずし(宮城県)」投票した人たちの声を見てみると
「トロッとしたえんがわの旨みあふれる脂が燻されて美味しかったです」
「ライムと塩で食べました。絶品でした」


続いて、発売から30〜49年経過している商品の中で、最も総合評価が高かった「歴弁賞〜三十年将軍〜」、こちらを受賞したのは「米沢名物 牛そぼろ弁当(山形県)」です。
歴弁賞はこのほか、発売から50年を超える「〜五十年将軍〜」と100年を超える「〜百年将軍〜」も選ばれています。


そして今回の主役は、2017年の「駅弁大将軍」。こちらはハガキからの投票のうち、最も総合評価が高かった駅弁が選ばれます。今年選ばれたのは「えび千両ちらし(新潟県)」。この駅弁について、製造している新潟県新発田市の「新発田三新軒」伊田社長にお話を伺いました。


こちらは、JR東日本「大人の休日キャンペーン」のPR用に試作したお弁当で、健康・安全・安心・高品質みたいなコンセプトで、当然人気の食材が最初に候補になりますし、地元のもので使えるものはないか、地元のものでなくても、一手間かけて美味しくできないかという努力をして、経験豊かな弊社の板前と相談しながら作ったお弁当です。
2002年4月に発売したこの商品は、くるみとかんぴょうを混ぜ込んだ寿司ご飯、こちらはコシヒカリとこしいぶきを50%ずつブレンドした寿司ご飯で、その上にとろろ昆布を全体に敷き、その上に寿司ネタを4種類、うなぎ・コハダ・イカ・エビをのせて、さらにその上全体を玉子焼きで覆い隠し、最後にトッピングで自家製のエビそぼろを真ん中に添えたお弁当になっております。
今回はお客さまに決めていただいた賞ですので、本当にお客さまに感謝したいですね。お客さまのご支持が一番嬉しいことですので、その味を落とさないように企業努力をして参ります。

【 駅弁 味の陣2017〜宴〜 】は、1月26日(金)〜2月4日(日)まで。
東京駅「駅弁屋 祭 グランスタ店」「駅弁屋 踊」、上野駅「駅弁屋 匠」、新宿駅「駅弁屋 頂」、そのほか大宮駅、新潟駅、高崎駅、仙台駅でも開催します。一部スタート日が違いますので、詳しくはJR東日本のウェブサイトからチェックしてください。
今日は「JR東日本 駅弁 味の陣2017」に選ばれた駅弁をご紹介しました。


血管を強くするには「水煮缶」!(2018/1/18)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は、楽天市場で1月8日から14日の1週間に売れた
“健康にまつわる本”のランキングトップ3をご紹介!



第3位『 骨ストレッチ・ランニング 』松村卓(KKベストセラーズ)

第2位『 自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ 』崎田ミナ、福永伴子(飛鳥新社)

第1位『 コリ・ハリ・痛みが消え、疲れ知らずの体になる 人生を 変える! 骨ストレッチ 』松村卓、長沼敬憲(ダイヤモンド社)


そしてスタジオには、女子栄養大学栄養クリニック所長で医学博士の田中明先生をお迎えしました。


中西:田中先生は2014年に出版された『 血管を強くする「水煮缶」健康生活 』の監修を務められました。本の帯には「水煮缶を食べて健康になる!」とありますが、そんなに健康に良いのでしょうか?


田中先生:日本人の死因は、1位が「がん」2位が「心疾患」3位が「肺炎」4位が「脳血管疾患」で、このうち2位の「心疾患」と4位の「脳血管疾患」は血管病。このふたつを足すとほぼ25%の人が血管病で亡くなっています。「水煮缶」は、この血管病予防に素晴らしく良いんです。


中西:血管力を高めるポイントは何ですか?


田中先生:血管が老朽化して固くなり、血管の中が狭くなることがまず良くない。次に血管の中を流れる血液がドロドロになることも血管病のリスクはさらに高まります。
そうならないためには、「減塩」「良質のたんぱく質」「抗酸化成分」「血中コレステロール、中性脂肪が正常域であること」が欠かせません。


中西:それらのキーワードに有効なのが「水煮缶」ということですね。田中先生は本の中で「水煮缶四天王」を命名していました。その四天王とは「サバ」「サケ」「トマト」「大豆」。それぞれどんな性質があるのでしょうか?


田中先生:まず、中西さんも好きな「サバ缶」は、水煮缶の王様。良質なタンパク質をたっぷり含み、EPAとDHAが善玉コレステロールを増やします。動脈硬化を予防するビタミンB2は魚の中でも含有率トップクラスですし、抗酸化作用のあるビタミンEも豊富です。


田中先生:続いて「サケ缶」。ビタミンEの数百倍の抗酸化作用があるアスタキサンチンと良質なタンパク質、EPA・DHAが含まれています。


田中先生:そして「トマト缶」。トマトは豊富な栄養素をバランスよく含む万能野菜。活性酵素を抑えるリコピンが豊富で、クエン酸が食欲を増進し、疲労回復を促します。


田中先生:最後に「大豆缶」。動物性たんぱく質に負けないアミノ酸と血液中のコレステロールを減らすサポニンを含みます。また、イソフラボンがホルモンのバランスを整えます。


中西:「水煮缶」すごいですね!とってもリーズナブルですし。


田中先生:そうですね。一缶100円前後ですし、安い食材と組み合わせれば、食費をかなり抑えられます。缶詰なので、数年単位で長期保存も可能。他にも良いことがてんこ盛りです。下処理がいらないので、短時間で調理できますし、汁ごと使えば調味料にもなります。しかも栄養満点!いざというときには非常食にもなりますし、食べたあとは空き缶を洗うだけなので、生ゴミも出ません。


中西:皆さんも「水煮缶」生活いかがですか?最近の水煮缶は本当に美味しいので、一度試してみてください。
そして、田中明先生が監修を務められた『 血管を強くする「水煮缶」健康生活 』は、株式会社アスコムから発売されています。こちらもぜひお手にとってみてください!


「広辞苑」の最新版発売!(2018/1/11)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は、紀伊國屋書店1月3日から9日の
【 和書予約ランキング 】トップ5をご紹介!



第5位『 夢をかなえる小さな習慣 』相川圭子(大和書房)

第4位『 今日の治療薬<2018>解説と便覧 』(南江堂)

第3位『 広辞苑 机上版(第七版) 』(岩波書店)

第2位『 セイギタイ 』浦山慎也(小学館 少年サンデーコミックス)

第1位『 広辞苑 普通版(第七版) 』(岩波書店)


3位に机上版、1位に普通版が入っていましたが、国民的な辞書とも言える『広辞苑』の、10年ぶりとなる改訂版が1月12日に発売となります。
1955年の第一版発売から60年を経て、今回が第七版。番組では、今回の改訂版の編集を総指揮した平木編集長にお話を伺いました。


中西:発売日を前にした今のお気持ちは?


平木さん:緊張していますね。


中西:今回の改訂版は何人くらいの方が、どれくらいの時間をかけて完成させたのでしょう?


平木さん:最大で17名になります。期間としては4〜5年かかりましたね。


中西:発売前の情報によると、今回は新たに一万語を収録しているそうですが、例えばどんな新しい言葉が入ったんですか?


平木さん:身近な用語で言いますと「がっつり」とか「婚活」とかが入りましたし、あとはこの間に起きた大きな天災「東日本大震災」と「熊本地震」も収録しています。あるいは、新しくできた省庁として「消費者庁」や「スポーツ庁」なども入っています。


中西:新たに収録する言葉はどんなふうに収集するんですか?


平木さん:集めるのは、日頃からニュースやネット上の記事などを見たりしています。あるいは街中の看板や電車の中吊り広告なんかを見て、それをメモしたりすることもしています。


中西:最終的に収録するかしないかという判断は、何を基準に決めているんですか?


平木さん:広辞苑の編集方針として「日本語として定着した言葉」あるいは「定着すると思われる言葉」というのを、ひとつひとつ判断して決めていきます。


中西:1万語増えて、第七版では何万語収録されていますか?


平木さん:総項目数25万となります。


中西:今回の改訂版で特に気をつけたことは?


平木さん:毎回同じなんですけれど、辞典の項目というのはひとつひとつ関連性があるので、あるひとつの言葉に修正を加えたら、その修正はほかのどの項目に派生していくのか…というのを絶えず気にしながら作業しなければならないので、そこは常に気を張る作業でしたね。


中西:前回の改訂版から今回の第七版が出るまでの10年で、世界にはスマートフォンが普及し、分からない言葉をすぐにインターネットで調べることもできます。そんな中で「広辞苑」はどんな存在であって欲しいでしょうか。


平木さん:今はネットで調べればいくらでも情報が得られますので、情報量で比べたら広辞苑はかないませんが、ある言葉と出会ったり、この事柄は何かと知りたいときに、広辞苑ですと的確に、短く簡潔に知ることができますので、その言葉を知る“入口”としてひいていただけるとありがたいな、と思います。


『 広辞苑(第七版) 』は、6月30日までは完成記念特別価格として、普通版8,500円、机上版13,000円で発売されます。


今年の話題作、注目作はコレ!(2018/1/4)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


まずは、全国映画動員ランキングトップ3をご紹介!
※12月23日(土)24日(日)2日間のデータを集計



第3位『 8年越しの花嫁 奇跡の実話 』(公開2週目)

第2位『 映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活 』(公開2週目)

第1位『 スター・ウォーズ/最後のジェダイ 』(公開2週目)


以上、最新の全国映画動員ランキングトップ3でした。
そして、スタジオにはおなじみの映画ライター・よしひろまさみちさんをお迎えして、2018年公開予定の注目映画をご紹介いただきました。


よしひろ:あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。


高橋:さあ!もうすぐ「ゴールデングローブ賞」「アカデミー賞」と賞レースが始まります。そこに絡んできそうな映画で、よしひろさんオススメの作品は?


よしひろ:はい。3本紹介させていただきますね。まずは、ピクサーの最新作「リメンバー・ミー」。日本では3月16日公開の作品で、舞台はメキシコなんです。メキシコには“死者の日”という、日本で言うお盆のような日があるんですけれど、その日に少年が自分の家族を探しに死者の国に迷い込んでしまうんですね。この作品で重要なのは、音楽がとにかく素晴らしいんです!もう、絶対にハマります。
2本目は、2月1日公開の「スリー・ビルボード」。こちらはちょっと重いんですが、アメリカの“暗部”を切り取った社会派作品です。レイプ事件で子どもを亡くした母親が、なかなか捜査を進めない警察に対し、3枚の看板を買い取ってもの凄いイヤミを書くんです。そうしたら警察が逆上して…という、権力を持つものと持たないものの対立を描いた作品です。これは絶対(賞を)取ると思います。
3本目は4月に公開される「君の名前で僕を呼んで」。この作品がもう、すんばらしい!悶えてしまう(笑)身もだえしてしまう映画です。10代の男の子と20代の大学院生の男性、男性と男性のひと夏の恋物語なんです。同じようなテーマで言うと、古くは「モーリス」、最近だと「ブロークバック・マウンテン」が挙げられると思いますが、それを足してちょっと煮詰めたくらいにすんばらしい!で。新人なんですけれど、主演のティモシー・シャラメという男の子がもう、お耽美ファンの皆さま、お待ちかねでした!っていうくらい美しいんですよっ!


高橋:えーっ、気になるー!!では、そのほか大作系ではどんな作品が?


よしひろ:こちらはシリーズ物が多いですね。「ミッション:インポッシブル」「ジュラシック・ワールド 炎の王国」「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」スピンオフとして「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」などが公開予定です。
そのほか、シリーズ物ではないのですが、注目作として「レディ・プレイヤー1」という作品があります。こちらはスピルバーグ御大の最新作でして、仮想空間での宝探しのお話なんですが、その仮想空間がポップカルチャーの宝庫みたいなところで、ガンダムやAKIRAのバイクが出てきたりと、日本の要素がたっぷり盛り込まれています。


高橋:よしひろさんが個人的に超強力プッシュ!みたいな作品はありますか?


よしひろ:そうですねー。こちらも大作のスピンオフなんですが「オーシャンズ8」、こちらは女性版なんです。内容はまだ分からないんですが、キャストだけでもすごいんですよ。サンドラ・ブロック、ケイト・ブランシェット、リアーナ、アン・ハサウェイなどが出ているそうで、アナ・ウィンターがやっている「MET GALA」というイベントに乗り込む、というお話でございます。


高橋:どうですか。今年は映画にとってどんな一年になりそうですか?


よしひろ:邦画も洋画も豊作だとは思うんですが、やっぱりシリーズ物に頼りすぎているところがあるので、私としてはオリジナルを応援していきたいかな、っていう気持ちはありますね。


高橋:なるほどー。でもやっぱり、私が気になるのは「ハン・ソロ」!


よしひろ:「スター・ウォーズ」のスピンオフとしては2作目になりますけれど、ハン・ソロの若い頃を描いた作品だということで、どういう内容かはぜんぜ〜ん分かりません!(笑)


皆さんはどんな作品が気になりましたか?ちなみに中西さんは「ミッション:インポッシブル6(仮)」が気になるそうで、これまでのシリーズ全作ご覧になっているそうですよ。