ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

キリンチャレンジカップ2019 代表メンバー発表!(2019/3/18)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」


まずは週末に行われたスポーツの中から
番組が注目したスポーツニュースのTOP3から!



第3位【 イチロー、ジャイアンツとのプレシーズンゲームで3打数ノーヒット 】

3月20日(水)21日(木)に、東京ドームでアスレチックスとの日本開幕戦を行うマリナーズ。昨日、読売ジャイアンツとのプレシーズンゲームを行い、イチロー選手は9番ライトで先発しましたが、3打数0安打。ここのところ、21打席連続のノーヒットとなっています。


第2位【 ホンダ、F1で11年ぶりの表彰台 】

F1シリーズ開幕戦「オーストラリア・グランプリ」で、今季からホンダのパワーユニットを搭載するレッドブルのマックス・フェルスタッペン(オランダ)が3位入賞。ホンダは11年ぶりの表彰台となりました。80年代〜90年代にかけてマクラーレンと組んで黄金時代を築き、エンジンメーカーとして通算72勝を挙げたホンダは、2015年にマクラーレンへのパワーユニット供給で7年ぶりにF1に復帰。今季はレッドブルとトロロッソの2チームに提供しています。


第1位【 サッカー、キリンチャレンジカップ2019 日本代表発表! 】

今日は、こちらの話題をピックアップしました。以下、中西さんのコメントです。



先週木曜日、日本サッカー協会が「キリンチャレンジカップ2019」の日本代表メンバー23人を発表しました。このメンバーで、3月22日(金)にノエビアスタジアムで行われるコロンビア戦と、3月26日(火)に日産スタジアムで行われるボリビア戦を戦います。


今回のメンバー発表ですが、驚いた方も多いと思います。かなりメンバーが入れ替わりました。ただ、メンバーの入れ替えには森保監督のいろんな意図が含まれているなぁ、というのが僕の第一印象です。というのも、日本代表はこのあと6月に、南米選手権…つまり本気の本気の大会に招待チームとして呼ばれています。ただこの大会に出場する際、今回は招待チームなので(日本代表に選手を派遣する)所属クラブ側には選手の派遣義務がないんです。


で、森保監督は先日ヨーロッパに視察に行き、いろんなチームと話をしてきた中で、おそらくどのチームからは招集を得られそう、というある程度の手応えみたいなものはつかんでいるかと思います。今回のメンバーでいうと、これまでの代表で中心選手だった酒井宏樹選手、吉田麻也選手、長友佑都選手は招集されておりません。さらにFWの絶対的エース、大迫選手も今回は招集されておりません。大迫選手に関しては、所属するブレーメンがすでに「大迫選手を6月の南米選手権には出せない」と明言しています。
というのも、いま挙げた選手たちは昨年のワールドカップ、それから今年1月のアジアカップにも出場していて、ほとんど休んでいないんですね。なので、選手たちをしっかり休ませたい…というのがクラブ側の意図です。


また、Jリーグも今回は6月の南米選手権のタイミングでJリーグの日程を休ませる…ということをしないので、今回の招集メンバーを見ると、ガンバ大阪と神戸は2人ずつ選出していますが、あとは各チームで1人だけなんです。このあたりもJリーグとの兼ね合い…という可能性もあります。


そんな中で選ばれた選手で注目したいのは、なんと言っても香川選手ですね。で、香川選手に関して言うと、日本代表として出場している試合はいつも背番号10をつけていましたから、今回はこの10番を誰がつけるのか、というのにも注目が集まります。
森保ジャパンになってからの代表メンバーを見てみると、今回も選ばれている中島翔哉、南野拓実、堂安律がチームの中心となって活躍してきていますから、そこに今回選ばれた香川選手、それから乾選手、宇佐美選手という、かつての代表で活躍していた選手たちがどういうプレーを見せてくれるかと。


監督としては、今回はかなり若い選手が多く選ばれていますが、まだベテラン組にもチャンスはあるぞ…と、競争を促す目的もあると思うので、そこがしっかり出来ていかないとチームが成長しないと考えていると思います。


まずは22日に行われるコロンビア戦で、どんな試合を見せてくれるか楽しみですね!


日本とドイツの【卒業式】の違いとは?(2019/3/15)

カテゴリー:1114
null

金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。


2019年3月15日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。




第3位【 黙祷 】

今週月曜日、3月11日に東日本大震災から丸8年を迎え、午後2時46分から1分間の黙祷が式典や集会の場をはじめ、各地で行われました。



第2位【 ピエール瀧 】

ミュージシャン、俳優として活動しているピエール瀧容疑者が、コカインを使用したとして逮捕。驚きのツイートで溢れました。



第1位【 地震 】

今週も、地震に関するワードが1位でした。



この1週間、ツイッターでつぶやかれた言葉の「急上昇ワード」から、今週番組でピックアップしたのは、週間急上昇ワードで5位になった【 卒業 】です。今月は、各地の小学校、中学校、高校そして、大学や専門学校などで卒業式が行われています。このSNS時代、卒業に関する様々なツイートが集まりました。





◆街の声

「自分が中学校2年生の時に、先輩の卒業式で送辞を読んだことが思い出に残っています。自分の卒業式の時に、EXILEさんの『道』を後輩が歌ってくれたのも思い出ですね」(女性)


「ちょうど今年で、最近だったんですよ、3月1日で。(3月で卒業だったんですか?おめでとうございます!)ありがとうございます(笑)。全校生徒の前で一発ギャグをやりましたね、ウケたんですけど、その後、めっちゃいじられましたね(笑)」(男性)


「高校の卒業式で、入学する大学が決まっていなくて…。卒業してから入学する大学が決まったんですけど、卒業式の時には決まっていなかったので、卒業した感じがしなかったです」(女性)


「『旅立ちの日に』を歌ったのかな?最初、みんな普通に歌っていたんですけど、途中でボロボロになっちゃって、結局、みんなワンワン泣いて、歌えなくなっちゃって…。それで卒業式が終わるっていうのが思い出ですね。中学校の時だったかなぁ」(女性)



◆文化の変遷と自由な卒業式

速水 街の声では、みなさんの卒業式の思い出なんかを語ってもらいましたけど、卒業式で一発ギャグをやるって…、何をやったんですかね(笑)。本人が全く悪びれてなかったし、ウケたってことでね、そこですべっていたら一生付いて回るのになってちょっと心配になっていましたけども(笑)。


卒業式といえば、『旅立ちの日に』や、僕の時代は、金八先生時代なので武田鉄矢さんの『贈る言葉』とかね、時代ごとに定番ソングが変わったり、ある種、日本の文化の変遷みたいなものが、卒業式から見ることが出来るんですが、去年に引き続き今年も、小学校の卒業式での袴姿が問題になっています。読売新聞によると、2011年頃から各地の小学校の卒業式に和装で参加する児童が増えはじめ、どんどん増加していると。今、レンタルでも結構高いんですよね。そんなにお金かけるの?とか、和服なのでトイレに行きづらいとか、普段、着慣れていないので途中で気分が悪くなる生徒さんとか、いろいろ問題があったりして、その辺が話題になったりしています。一方、朝日新聞では、衣装レンタルなどを行っている丸昌のデータを借りながら取材していまして、袴姿で卒業式に参加するようになったのは、やっぱり、2010年代以降で、そこから需要が増えたということです。2012年度からのデータを集計すると、当初数十件だったレンタル数が年々倍増し、去年くらいからはちょっと少なくなったというものの、今年度は千件を超えたと。これ千件といっても一つの業者なので、全体でみると相当数だと思いますよ。僕は今45歳ですけど、小学校の卒業式は中学校の制服で行くのが当たり前だったんですよ、そこからブレザーの時代に変化し、さらに今は和装になっているという変化なんですよね。ところで綿谷さんは、小中学校はドイツですか?日本とドイツの卒業式には、なにか違いはあるんですか?


綿谷 まずは、服装は自由ですね。


速水 あっ、制服とかはないんだ。


綿谷 ないので、高校の卒業式も、基本的には、みんな好きな服装で行きますね、女の子は、だいたいワンピースかな。卒業式の時期が、だいたい夏なので、だから、サマーワンピースを着たりとか、男の子は、シャツにデニムとか、ちょっとキレイ目にして行く事が多かったと思います。


速水 季節も違うんだ。そして、わりとカジュアルなんですね。


綿谷 はい、とってもカジュアルです。


速水 スーツという人もいるんですか?


綿谷 ほとんどいないですね。ん〜、いたかなぁ…。覚えていないくらいですね。


速水 いないんだ…。ちなみに定番ソングというのは、日本だと、『仰げば尊し』みたいな昔から歌われているものと、今時のものと混在しているんですけど、ドイツだと『蛍の光』とか歌うんですか?


綿谷 歌わないですよ(笑)。卒業証書をもらう時に、自分が好きな曲を、15秒くらいだったかな?それくらいかけられるので、それを、その瞬間、全員分、自分が好きな曲が流れますね。


速水 えっ、卒業証書を受け取る瞬間だけ、いきなり、アリアナ・グランデがかかったり、ボン・ジョヴィかかったり?


綿谷 そう、マイケル・ジャクソンをかけてもいいし、それを自分で選べるんですよ。


速水 マイケルがかかったら、もちろん、ムーンウォークで取りに行くわけですよね?


綿谷 それもアリですよ。(笑)


速水 それを聞いただけでも、日本の卒業式とは随分違うんだなっていうね。日本では、和装どうなのよ!?とか言っている中で、ドイツの卒業式は自由なんですね。




◆袴問題

















◆リスナーの反応














フィジカルトレーナーに聞く、運動を続ける心構え(2019/3/14)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


この時季は天気や気温が変わりやすく
さらに、生活に変化がある時期ですね。そこで今日
「ちょっとした運動で、よりよい日常を過ごしたい」
と思っている皆さんにご紹介したいのがこちら!
フィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一さんに伺う
【 時間がなくても、運動を続ける心構え TOP3 】です。


第3位『 高すぎる目標設定をしない 』

第2位『 三日坊主から始める 』

第1位『 楽しめることを探す 』


今日スタジオにお迎えしたフィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一さんは、卓球の福原愛さんや青山学院大学の駅伝チームなど、スポーツの世界で偉大な成績を残している選手の影にはこの人あり、と言われている方。
そんな中野さんが出版されたのが『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』です。


中西:まず「フィジカルトレーナー」とはどういったお仕事なんでしょう?


中野さん:よく治療をする先生方と間違われてしまうんですが、私たちは治療行為は出来ません。じゃあ何をするのかというと、選手の身体を見て、その選手に適正な筋力トレーニングや有酸素運動、ストレッチなどのメニューを考える専門家です。なので、その選手のパフォーマンスやスタイルを見て「この選手に何が足りないのか」ということを考えて、個人的にトレーニングメニューを処方する…というのが仕事です。


中西:中野さんは『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』をお出しになっていますが、このタイトルにした意図はなんですか?


中野さん:“最強の運動方法”というのはないので、医師に「運動しなさい」と言われたら、まず最初に何をしたら良いですか?…という質問を良く受けるんです。そのときにいつも自分が返す言葉を集めたい、と思ってこのタイトルにしました。


中西:では早速、先ほど伺ったトップ3について伺いたいんですけれど。まずは『高すぎる目標設定をしない』これは?


中野さん:こちらは運動が嫌いな方、性格が非常に野心的な方は、早く成果を上げたいと考えがちなので、高すぎる目標を設定しがちなんですね。そうするとどうなるかというと、目標が高すぎるので失敗してしまう“失敗体験”を積んでしまうんです。そうすると「自分にも出来る」という見込み感が下がっていってしまうんです。なので、どう“失敗体験”を繰り返さないか、というのが重要になってくるんですけれど、逆に低すぎる目標を設定した場合はどうなるかというと、それは簡単にクリアできてしまう。すると人間は“達成感”というのが味わえないので、自信につながらないんですね。なので、目標の設定は低すぎてもダメだし、高すぎてもダメなんです。なので「本当にこれ出来るかなぁ…出来なくはないか…」「50%くらいならいけるかな?」という辺りに設定するのがベストです。


中西:そして第2位の『三日坊主から始める』これが全然分からないんですけれど。


中野さん:そもそも運動嫌いな人が「毎日運動しましょう!」ということ自体がムリじゃないですか。嫌いなことをやれと言われても続かないのが人間だと思うんです。なので、「まずは1週間」とか「まずは1ヶ月」というのはすごくハードルが高いと思うんです。まずは「3日“も”続いた」というところから始めるんです。そして3日続いたら、サボればいいんです。そしてまた三日坊主をしよう、という繰り返しで良いんです。なので「今日から運動しなくちゃ」と考えるのではなく「今日から3日だけ運動をしてからサボるぞ!」と決めれば良いのです。


中西:そして、第1位の『楽しめることを探す』というのは?


中野さん:例えば有酸素運動ひとつを取っても、ウォーキングもあれば、ジョギング、サイクリング、水中ウォーキング、エアロビクスなど色々ありますよね。その中でどれが楽しいと思うかなんて、やってみなければ分からないと思いませんか?色々な運動をやってみて、その中で「これは楽しいな」と思えるものを見つけられたら、たぶんハマッていくと思うんです。


中野ジェームズ修一さんの著書『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』は日経BP社から発売中です。ぜひ手に取ってみてください!


«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |...| 693 | 694 | 695 || Next»