ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

「ウィークリーパーソン」特別編!佐々木則夫監督のインタビュー総集編(2011/8/26)

カテゴリー:1114

金曜日は、ジャンルを問わず、感動や"驚き"を与えた人物に注目する
「ウィークリーパーソン」特別編!

今週は、世界一の監督、サッカー女子日本代表「でしこジャパン」の、
佐々木則夫監督の独占インタビューを4日間お届けしてきましたが、
今日は、その総集編をお届けします。
月曜日〜木曜日までに登場した、佐々木監督の言葉をまとめてお送りします。


まずは月曜日。ポイントは…「女の子の心をつかむのは?」でした。

佐々木監督:「僕はまずみんなと接しる時に、普通に自然体でいくわけですよ。
そうすると、俺が受け入れられることと受け入れられないことが分かるわけじゃないですか。
それを最初から身構えていたら、何が悪くて何が良いのか分からなくなってくるでしょ。
だから、接する時には、自然体でいっている訳ですよ。
そういう意味では、僕の名前が「ノリさん」っていう用語で呼んでくれるから、
それだけでもフランクになりやすいっていうのが良いですけどね。」


中西哲生さんの感想は…
「“身構えない。自然体”、本当にみんなに、「ノリさん」「ノリさん」って気軽に呼ばれているんですけど、
相手に受け入れられるためのおおらかさを持っていますよね。」


かわって火曜日。お話のポイントは…「メリハリ」。

佐々木監督:「愛媛キャンプの時に、ウチの選手の良いところは、ウォーミングアップではしゃぐ時ははしゃぐ、
キリッとする時はする。ところがその時に、ずーっと切れ目なしに、
ちょっと浮いた状況になっていた時にしっかり集めて、諭した時がありましたけどね。
まぁそういう意味では自分たちはここはOK、ここは締めるところ、というのは分けられるだけのモノは、
持ち合わせているチームになってきていると思いますね。
柔軟性というのは、特にサッカーの指導者は重要だし、選手も相手の状況によって柔軟性を持って、
考え方を変化させなきゃいけないし、そこがサッカーの選手もスタッフも重要なところだと思いますね。」


中西哲生さんの感想は…
「メリハリという話があったんですが、昨日も練習試合で監督怒ってていたんですよ。
“相手に合わせてちゃダメだ”、“自分たちのやれることをキッチリやろう”と。
すごくおおらかなんですけど、締める時はしっかり締める。こういう柔軟性、非常に重要ですよね。
これはサッカーだけでなく、仕事場でも生かされることだと思います。」


そして水曜日。話のポイントは…「人とのふれあい〜コミュニケーション力」でした。

佐々木監督:「カンボジアのボランティアだったり、少年の指導とか、慰問にはよく行きますね。
皆さんと触れあうことによって、逆に僕自身もパワーを貰えるし、
自分がサッカーに触れているという喜びも感じることがあったり、いろんな先生たちの話を聞いたり勉強になりますね。」


中西哲生さんの感想は…
「佐々木監督は、サッカーだけじゃないんですよね。
いろんな、サッカーじゃない日常を経験して、それを全部サッカーにインスパイアするということを
しっかりなさっている方です。つまり、どんなものからも学ぼうという姿勢ですね。」


昨日木曜日、お話のポイントは…「スキルアップの方法」です。

佐々木監督:「なんとか今回は結果を出したと。ドイツとアメリカに勝って。
でも僕は、試合内容ではまだ勝ったとは思っていない。まだ壁があるという段階で、次のオリンピックに向けて、
その壁をなんとか改善して、またプラスアルファして、クリアしたい。だから、壁はまだある状況なの。」


中西哲生さんの感想は…
「佐々木監督と話した日に、僕がパッと思う言葉は、“彼女たちのために”と、佐々木監督おっしゃるんですよね。
自分がどうこうではなくて、世界一を目指している彼女たちのために何をすべきか、
そのあたりが佐々木監督の素晴らしさかなと思います。


そして、9月1日から始まります、ロンドンオリンピック予選。
6チーム戦いますが、いけるのは、2チームのみです!ぜひとも、皆さんの絶大なる応援お願いします。

アスリート本 売り上げランキング(2011/8/25)

カテゴリー:1113

木曜日は、「カルチャー」。


なでしこジャパンがそうだったように、スポーツを見て、
大きな感動や何か教訓を感じたことがある方は多いでしょう。
アスリートは競技場での表現が全てです。
でも、その生き方や考えは、著書を読むと、より分かります。
また、競技やプレイへの理解も深まります。


今日は、紀伊國屋 新宿本店に聞いた、『この夏のアスリート本 売り上げベスト3』
スポーツ書担当、椿浩子さんの推薦コメントとともにご紹介します。


第3位「やめないよ」三浦知良 (新潮社)

44歳にして、今なお現役のキング・カズ。
東日本大震災後のチャリティーマッチで現役日本代表を相手にゴール。“カズ・ダンス”を見せてくれたのも記憶に新しい。
日経新聞での連載コラムをまとめたもの。なぜカズは、高いモチベーションを保ち続けていられるのか?
あらゆる世代の人たちへの人生のヒントがここにある。


第2位「信頼する力」遠藤保 (角川書店)

南アフリカW杯で大躍進を遂げたサッカー日本代表。
その舞台裏で、何が起こっていたのか?
現場にいた選手だから分かる監督、各選手、各試合についての内情が分かり、大会の記憶を蘇らせることができる本。


第1位「それでもやる」辰吉丈一郎 (小学館)

41歳にして、現役続行中のボクサー、辰吉丈一郎。
ブランクと再起を繰り返しながら、戦い続ける姿に人は勇気づけられる。
今、日本全体が困難に直面していることから、こうした本が求められているのかもしれない。


このランキングを見て、中西哲生さんの感想は…
「サッカー界が考えさせられることを常にカズさんはおっしゃってくれるんですが、
僕は最近一番すごいなと思ったのは、なでしこジャパンが優勝して帰ってきた時に、
日本の代表サッカーって今まで批判されていたじゃないですか、
“今は称賛されているけど、批判されてこそ文化だ”という風にカズさんおっしゃっていました。
なでしこジャパンが文化になるには、批判にもさらされなきゃいけないと。
常に称賛するだけでなく、継承もならしてくれる方ですから、カズさんの本が人気あるの分かりますね。
遠藤選手も非常に冷静で、アナライズする能力も高い選手ですから、うまく表現されているなと。
辰吉さんは、現役なんですけど、今日本が困難に直面している日本にとっては、
一番求められている本なのかなと気がしますね。」


アスリートの本を読むことも多い中西さんのオススメしたい本は…?
「日本代表キャプテン、長谷部誠選手の本『心を整える 勝利をたぐりよせるための56の習慣』(幻冬舎)
長谷部選手、何度もインタビューさせて頂いているんですが、素晴らしいですね。
ここに書いてあることは、“勝利をたぐりよせるための56の習慣”、
彼はキチッとしているんですが、その中で、僕が一番気に入っている項目は、38個目の「遅刻が努力を無駄にする」。
僕昔、こういうことがあったので、それはやっちゃいけない。これは是非、読んで貰って確認して欲しいと思います。
長谷部選手は常に自分と向き合っている選手だと思いますね。
みんなから、真面目にしていると冗談で“長谷部かっ!”とツッコミが入るくらい。
今も連絡を取り合っているんですけど、メールを見ていても、メール一つに“魂”入ってますね。
彼が日本代表のキャプテンをやっているんですが、ああいう選手がキャプテンをやることによって、
日本もワールドカップ優勝に向かっていると思います。」

8月20日付 COUNTDOWN jp チャート(2011/8/24)

カテゴリー:1112

水曜日は、「音楽」。


今日は、『8月20日付 COUNTDOWN jp チャート』
毎週土曜日午後1時から放送の「COUNTDOWN jp」
JFN38局のオンエア回数、携帯ダウンロード、CDセールス、リクエストを番組独自に
まとめたランキングを発表していますが、今日はその最新ランキングを紹介します。


第3位「Chu Chu」moumoon

moumoonは、“やわらかい”という意味のフランス語「mou」に、
moon、月を付け加えた“やわらかい月”という造語です。
ちなみに、「Chu Chu」のリリース記念イベントで全国を回っているんですが、
ボーカルのユカさんは、大阪でのイベント後、大阪名物の串カツを25本食べたそうです!すごい!!


第2位「Everybody Go」Kis−My−Ft2

ジャニーズ事務所から誕生した新しい7人組ユニットで、メンバーの頭文字をつなげたグループ名です。
この「Everybody Go」は、メンバーのうち3人が出演しているドラマ『美男(イケメン)ですね』の主題歌となっています。


第1位「手をたたけ」NICO Touches the Walls

2004年結成、2007年にメジャーデビューした4人組ロックバンド。
21日(日)に、Ustream番組を配信したメンバーたちは、チャットでファンと触れあったり、
アコースティックライブを披露しました。
「21世紀ならではなので、またやりたい!」と意欲をのぞかせていた4人でした!

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 659 | 660 | 661 |...| 693 | 694 | 695 || Next»