ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

SNSの不適切動画問題について、スマホ安全アドバイザーの鈴木朋子さんにお話を伺いました!(2019/2/28)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」


なぜアップしてしまうのか…?
今年に入ってから、外食産業などで多発しているSNSの不適切動画問題。
その損害は、閉店など莫大な損害に発展してしまう例も出ています。

今回は、『親子で学ぶ スマホとネットを安心に使う本』など、スマホネイティブ世代のIT文化に詳しい、ライターでスマホ安全アドバイザーの鈴木朋子さんに、SNSの不適切動画問題の背景と対策について伺っていきます。

その前に、SNSのブランド別、国内の月間アクティブユーザー数ランキングを発表しましょう!
アナタはどのSNSを使っているのでしょうか?


第3位 『 インスタグラム 』

綿谷:2900万人!去年、フェイスブックを抜いて3位にランクイン!
特に、24時間で消える動画投稿、ストーリーズは急速な伸びをみせています。


第2位 『 ツイッター 』

綿谷:4500万人!昨年夏、スパムと思われるアカウントが一斉に消去されたことから、ユーザー数は減りましたが、その数はまだまだ大きいものです。


第1位 『 LINE 』

綿谷:7800万人!SNSならではのライムラインよりもメッセンジャーとして使っている方が多いかもしれません。国内では圧倒的なユーザー数となりました。



中西:僕も最近インスタのストーリーズを始めましたが気を付けないといけないこともありそうですね。
不適切動画の投稿、最近の傾向と対策を、ITライターでスマホ安全アドバイザーの鈴木朋子さんをお迎えして、お話を伺っていきます!よろしくお願いいたします。


鈴木さん:よろしくお願いいたします。


中西:まずは、こうしたSNSでの不適切な動画の投稿なんですけども、鈴木さんがご覧になって最近の特徴というのはどういったところなんですか?


鈴木さん:6年前に“バカッター”という、ツイッターで不適切な画像を投稿するのが流行ったんですけどれも、今回は、ツイッターからインスタに舞台が移り、投稿されるコンテンツも、画像から動画に変わってきたというのが特徴になります。


中西:先ほど、お伝えしたストーリーズで…ってことになりますかね?インスタでというと。


鈴木さん:そうですね、インスタグラムのストーリーズは24時間で自動で消える投稿なんですけど、そこに投稿されたものを誰かが、ツイッターやYouTubeへ流しているっていう感じですね。


中西:主に生徒や学生といった若い世代によるこうした行為なんですけど、なぜ起きてしまうと考えていらっしゃいますか?


鈴木さん:大人の感覚でいうと、最初から広く拡散させるために投稿するというのがあると思うんですが、学生はまず、内輪ウケするつもりで投稿していて、自分の友達に見せたい!というような感じで投稿してしまうんですね。なので、みんなにソレが知られるとういうことをあまり考えずに、ちょっとふざけてみたよ、というのを投稿してしまうというのがあります。


中西:ということは、自分たちのやった行為、例えば1分間の動画が世の中に流れて大問題になるということが、頭にないってことですか?


鈴木さん:そうですね、誰も見ていないと思っていて、自分の友達に見せるという感覚だと思います。


中西:問題となった例の多くはアルバイト先での出来事とうことで、それにより被害も深刻なんですけど、雇用する側から気を付けるべきことというのはどういうことなんですか?


鈴木さん:そこはすごく難しいところなんですけども、物理的にスマホをバイトの厨房とか清潔に保つところに持ち込ませないようにするというのも手ではあるんですけど、それでも、抜け道はいくらでもありますし、雇用するときには職場などでは画像や映像は撮影しない、ましてやそれを、投稿しないとか注意をしておくことも大切なことだと思いますけど、それでも、万能ではないですよね…。でも、今回の騒ぎに関しては、割と厳しい対応を店舗、企業がするということなので、これで若い人も学んだのかなと思います。前回のバカッター騒ぎは6年前でみんな覚えていないので、今回の騒ぎでこういうこともありますよと、あらかじめ伝えておくのも大事だと思います。


中西:どうですか、物心ついた時からスマートフォンが当たり前という世代に、我々大人たちが重視しなければいけないことはどんなことなんですかね?


鈴木さん:大人と違って、ネットとリアルの距離が近くて、大人が考えているよりも、自然に常に投稿していて、常に仲間と繋がっているのが当たり前なんですよね。だけど、それは、常にネットと繋がっていて、誰か友達がちょっと流しちゃったら、それが面白コンテンツとしてどんどん拡散していき、海外のサーバーに行ってしまうと、もう二度と消すことが出来なくなってしまうので、そういうことを伝えるということと、あとは、大人もまだSNSには慣れていないというか、まだ始まって数年の文化なので、指導するにしても、どう指導していいのかわからないということもあると思うので、ストーリーズがどうなっているのか?新しいSNSが出たら、ちょっと触ってみて、どういうことが出来るのかがわかると、なんとなく彼らが何をするのかを先回りして考えられるのかなと思います。


中西:あとは、やっぱり今回の件で学んだ部分もあるということですよね。


鈴木さん:そうですね、テレビとかで流れると、これは大騒ぎになることなんだって実感できたんじゃないかと思っています。


中西:そうですよね。
今回は、スマホ安全アドバイザーの鈴木朋子さんに、SNSの不適切動画問題の背景と対策についてお話を伺いました。ありがとうございました!


鈴木さん:ありがとうございました!

星野源が史上初の2回目の受賞となるか!?【 CDショップ大賞 2019 】をピックアップ!(2019/2/27)

カテゴリー:1112
null

水曜日は「音楽」


今日は、今年で11回目の開催となる【 CDショップ大賞 2019 】をピックアップ!
「行かなきゃ会えない音がある」をスローガンのもと、全国のCDショップ店員の投票だけで選ばれる、年に一度の賞が『CDショップ大賞』!
メジャー、インディーズを問わず、賞をきっかけにCDショップから全国に向けて発信できるような、CDショップ店員おすすめの作品を大賞として選出します。

過去には、BABYMETALや米津玄師さんらが大賞に選ばれ、さらに人気を獲得しました。
今年は、宇多田ヒカルさん、エレファントカシマシ、星野源さんなど、そうそうたる面々が入賞!
果たして、どのアーティストが大賞を獲得するのか…!?
ランキング形式で予想していきます!



第3位 Official髭男dism『 エスカパレード 』

Official髭男dismのアルバム『エスカパレード』!
山野楽器 日本橋三越店の店員さんは…、
「スティービー・ワンダーやマイケル・ジャクソンを彷彿とさせるグルーヴィーなリズム展開と、キャッチーなメロディセンスは一級品!今後の日本バンド音楽界を先導していってほしい!」とコメントを残しています!
本当にカッコいいアルバムですよね!J-POPの新しい風となるのでしょうか!?


第2位 WANIMA『 Everybody!! 』

WANIMAのアルバム『Everybody!!』!
HMV イオンモール秋田の店員さんは…、
「覚えやすい歌詞、テンション上がる曲、そして、なによりも元気が出る励ましソングが幅広い年代に喜ばれ、WANIMA連鎖でみんなが歌い出すくらい聴けば聴くほど味が出てくるサイコーのアーティスト!世代を超えて語り継がれる曲、間違いなし!」とコメント。
メジャーデビューアルバムとは思えないほどの完成度ですよね!大賞になるのでしょうか!?


第1位 星野源『 POP VIRUS 』

やはり1位はこれでしょうか!?星野源のアルバム『POP VIRUS』!!
「アルバム名に恥じない、まさにウイルスのように心身を侵食する真の「ポップス」。こんなに説明できない「ポップ」な音楽に久しぶりに聴いた。10年代最高峰となりうる名盤!!」
と、HMV 大宮アルシェの店員さん話すように、
最上級のジャパニーズポップスが出来上がったアルバムと言って良いでしょう!

ちなみに、星野さんは、2016年にもアルバム『YELLOW DANCER』でCDショップ大賞を受賞されているので、今年、大賞を獲れば、史上初、2回目の受賞となります。
CDショップ大賞 2019、大賞の発表は3月18日月曜日です。


というこで、【 CDショップ大賞 2019 】をピックアップしました!

小学生が選んだ、好きなYouTuber トップ3(2019/2/26)

カテゴリー:1111
null

火曜日は「ビジネストレンド」。


今日は、近年すっかり小学生の憧れとなっている
こちらの職業のランキングです。
FULMA株式会社に聞いた『 小学生が選んだYouTuber トップ3 』
「YouTuber Academy」を運営するFULMA株式会社が、小学生456名を対象に実施した“好きなYouTuber”ランキングです。



第3位【 Seikin TV 】

ヒカキンさんの実の兄、セイキンさんが第3位。歌や面白賞品の紹介、様々なことに挑戦する「やってみた」シリーズ、ゲーム実況などジャンルにとらわれない幅広い内容の動画で人気を集めています。チャンネル登録者数は347万人!


第2位【 Fischer's 】

野外や室内で遊んだり、海外へ冒険したり…中学3年生の頃“楽しい”を動画にすることから始まった7人組のYouTuber、フィッシャーズ。グループなので、動画を見て友達とマネできる!ということで、特に小学生の男の子に人気となっています。チャンネル登録者数は541万人!


第1位【 Hikakin TV 】

日本が誇るトップ・ユーチューバーのヒカキンさんが第1位。ヒカキンさんの動画は、テロップや色遣い、そして企画から表情まですべてがシンプルで分かりやすく、親御さんも安心して見せられるということで、小学生に人気となっています。一部では“YouTube界のNHK”と言われているとか。ヒカキンさんは4つのチャンネルを運営していて、動画の総アクセス数は98億回を突破!チャンネル登録者数は合計で1400万人以上だそうです。



以上、FULMA株式会社に聞いた『 小学生が選んだYouTuber トップ3 』でした。
「YouTuber Academy」を運営するFULMA株式会社によると、企画がわかりやすくシンプルで、親御さんも安心してみせることができるYouTuberが小学生に人気で、動画の内容としてはゲーム実況が人気、とのことです。


さらに、最近は子どもYouTuberが人気だそうで、昨年はトップ25の中に2チャンネルのみだったのが、今年は5チャンネルに増加しています。最高位は「プリンセス姫スイートTV」の7位。家族で動画を作っていて、親子のやりとりが見ててほっこりすると人気です。
工作を作るような感覚で、親子で動画を作るのが今の小学生には当たり前になっているようで、YouTuber Academyにも問い合わせが増えているそうです。校舎数も5校舎から、今年度は15校舎になるとか。


様々な動画サイトやSNSがある中、なぜYouTubeなのか伺ったところ、YouTubeはアカウントを持てるのが13歳以上からなので、子どもだけで動画をアップすることができないので、まず親御さんが安心、ということ。
そして、YouTubeが動画の再生数に対してお金を出している…つまり“YouTuber”が仕事として成り立っているということでクオリティの高い動画が多く、他の動画サイトとは差がついているとのこと。
また、子どもにとっては、動画を作ることがお金を稼ぐことに結びついていて、身近な職業として認知されていることも、職業ランキングの上位にランクインする理由かもしれません。


最近は、家族でYouTubeを始める人も増えているということで、今後は動画が家族を見守るコミュニティの役割も果たしていくかもしれませんね。


«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 7 | 8 | 9 |...| 693 | 694 | 695 || Next»