ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

合コンで受けるスマホアプリランキング(2011/8/23)

カテゴリー:1111

火曜日は、「ビジネストレンド」。


今日は、今ビジネストレンドを中心にあるもの、スマートフォンのアプリにフォーカスします。
仕事はもちろん、友達同士のコミュニケーションなど、
スマホのアプリは、様々なシーンで、ワイワイと楽しむツールになっていますよね。
そこで今日は、DIME編集部に、iPhoneの無料アプリの中で、
合コンで使えるものをピックアップして頂きました。


『合コンで受けるスマホアプリ トップ3』!

第3位「簡単!割り勘!!」

合コンのお会計で、割り勘を計算する時のアプリ。
この手のアプリは色々ありますが、これは“くじ付き”機能を搭載。
くじ引きで当たりが出た人は、割り勘の支払いが少なくなる。
例えば、みんなは3000円、当たりの人は2000円とか。これが面白いんですよ。会計時に盛り上がります。


第2位「むちゃぶり」

王様ゲームの要素がある、まさに合コンのためのアプリ。
3つのルーレットを回して、「○○が、●●に、××する」というムチャぶりを命令できます!
例えば、「中西くんがぁ〜、ルミちゃんとぉ〜、ポッキーゲームする〜!いぇ〜い!」みたいなことが可能です。
さらに、ポッキーゲームをちゃんとやったかどうか、証拠写真も撮れます!!


第1位「ほろよいムービー」

合コンの時に、撮影した写真をムービーにして、その場で流せるというアプリ。
「こんなアプリあるから写真撮ろうよ!」なんて言えば、気になった可愛いあのOLちゃんの写真もゲットできます。
さらにその場のみんなが盛り上がること間違いなし!


というわけで、合コンでウケる「スマホアプリ トップ3」でしたが、
中西哲生さんの時代は…「昔はこんなものありませんでしたね。せいぜい割り箸を使って頑張る程度でしたね〜」


本当にいろいろなアプリがあるんですが、
現在、iPhoneやiPad用のアプリの総数42万5千本。アンドロイドのアプリは、25万本。
またアップルの発表によれば、iPhoneなどのダウンロード数は、150億回を突破しています。


そんなアプリ市場、今後どうなるか、DIME編集部によると、
「iPhoneに関しては、すでに飽和状態かもしれない。また、何がヒットするのか予想できないのが面白いところ。
今後は、アンドロイドアプリや第3の刺客「WindowsPhone」(近日発売)のアプリに関して、
個人が作成したアプリが続々登場する傾向もありえるかもしれない」とのこと。
windowsPhoneは、個人でもアプリを開発しやすいツールをサポートしているらしいんですよ。


ちなみに、9月6日(火)発売のDIME最新号では、
実はまだ主流の普通の携帯、いわゆるガラパゴス携帯を持つ男子、“ガラケー男子”
こちらの男子がいま乗り換えるべきスマホをどんどん紹介する特集ということです。

東北地方のお土産ランキング(2011/8/16)

カテゴリー:1111

火曜日は、「ビジネストレンド」。


お盆休みをふるさとで過ごされた方、あるいは旅行された方、多いと思います。
どこかに出かけると、必ず買って帰るのが、「お土産」ですよね。
そこで今日は、グルメ情報検索サイト「ぐるなび 食市場」集計による
全国の人気お土産にフォーカスします。
まずは、観光も徐々に復興し始めた『東北地方のお土産ランキング トップ3』


第3位「秋田しょっつる」

秋田の伝統的な魚醤(ぎょしょう)、お魚のお醤油・しょっつる。
しょっつる鍋はもちろん、ラーメン、チャーハン、お吸い物、パスタにかけても、あぁおいしい。


第2位「萩の月」

宮城県の県のお花「ミヤギノ・ハギ」にちなんで生まれた、東北土産の定番中の定番。
たっぷりのカスタードクリームを、ふんわり高級カステラで包んだ、仙台を代表する銘菓です。
そのままでも当然美味しいですが、冷やして食べると、あぁおいしい。


第1位「笹かまぼこ」

世界三大漁場・三陸沖の豊富な海の幸を生かした、伝統的な笹かまが不動の1位。
昔は、“ベロかまぼこ”なんて名前で呼ばれていたこともあるとか。
ご飯のおかず、3時のおやつ、お酒のおつまみ、どんな時でも、あぁおいしい。


というわけで、東北地方のお土産ランキングトップ3でした。
ちなみに、クロノスでも以前クローズアップした「かもめの玉子」は5位でした。


それ以外の地域のそれぞれの1位もチェックしてみましょう。


北海道の1位は、石屋製菓の「白い恋人」(定番中の定番。ちなみに全国ランキングでも1位!)
関東の1位は、東京の「東京ばな奈 見ぃつけたっ」(雷おこし、人形焼を押さえての1位)
中部・北陸の1位は、三重県・伊勢神宮の「赤福」(本店で食べるのは、なめらかでおいしいですよ)
近畿の1位は、京都の「八つ橋」(こちらも定番中の定番ですね)
中国・四国の1位は、広島の「もみじまんじゅう」(最近は、しっとりした食感の「生もみじ」も人気!)
九州・沖縄の1位は、長崎の「カステラ」(ざらめの部分がたまらないですね!)


見てみると、定番のお土産が根強い人気ですね。

子どもに人気の海の生き物ランキング(2011/8/9)

カテゴリー:1111

火曜日は、「ビジネストレンド」。


今日は、この夏注目のお出かけスポットから、こんなランキングです。
8月4日にリニューアルオープンした東京池袋・サンシャイン水族館に聞いた…

『子どもに人気の海の生き物トップ3』

第3位「マンボウ」

リニューアル前から人気だったマンボウは、新たに2匹、大分から譲り受けて展示されています。
1mほどの大きな体で、ゆったり泳ぐ姿に、大人も子どもも癒されているようです。
ちなみに野生のマンボウは、大きいものだと縦4m、横3m、体重2トン以上にもなります。


第2位「ラッコ」

サンシャイン水族館のラッコは、国内で唯一、「ロシアラッコ」なんだそうです。
リニューアル期間中、大阪の水族館に預けられていたオスのルーチ、メスのミールが、
変わらず可愛い姿を見せてくれています。


第1位「アシカ」

サンシャイン水族館の目玉の一つが、日本発の空の上の水槽「アクアリング」。
水族館の屋上、地上から数メートルの高さに、ドーナツ型の水槽を設置しており、
下から見上げると、アシカたちがまるで空を飛ぶように泳ぐ姿を見ることができます。


というわけで、オープンしたばかりのサンシャイン水族館の人気の生き物ランキングでした。


サンシャイン水族館、8月4日リニューアルオープン当日は1万人を突破!
その後も1万人近いお客さんが詰めかけ、連日大盛況だそうです。
コンセプトは「天空のオアシス」。館内は南国の楽園をイメージした造りで、
かなり“大人がリラックスできる”スペースを意識しています。


特に注目なのが、「生態展示」と呼ばれる展示方法。
240トンの海水が入った大水槽は、温度や砂浜など、南国の海の浅瀬を再現。
本物の海に近い環境を作り出すことで、野生の珍しい行動を見られるようにしています。
例えば、エイが食事をするシーン、今まではダイバーが直接エサを与えていましたが、
リニューアル後は、野生と同じように、エサの貝を砂に埋めています。
エイが砂の上をワサワサワサッ!と動いて、貝を探して食べるという、捕食シーンを見ることができます。

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 132 | 133 | 134 |...| 137 | 138 | 139 || Next»