ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

日本の食卓に欠かせないアレ!“全国のオススメ納豆 トップ3”(2018/1/30)

カテゴリー:1111
null

火曜日は「ビジネストレンド」。



今週の土曜日、2月3日は節分なんですよね!
節分といえば、豆まき!
そして、豆といえば、日本の朝に欠かせないアレ!ですよね?
少々強引かも知れませんが、今回はこちらのランキング!
『 納豆評論家 石井泰二さんに聞いたオススメの納豆トップ3 』
去年、納豆の消費量が過去最高を記録。
健康志向の高まりと共に注目度も上がっている納豆。
今回は、これまで3500種類以上の納豆を食べ、納豆wikiなるサイトも立ち上げた納豆評論家、石井泰二さんに全国のオススメの納豆を聞きました!



第3位 【 かくた武田 青森納豆 】

抜群の糸引きと粘り。豆の旨味をそのまま活かした煮豆。
なんとも納豆らしい佇まいで納豆界の王者の貫禄が漂う納豆です。
青森ローカルの納豆ではなく、全国各地での目撃情報が寄せられる全国区な納豆なんだそうです。
お値段は、1パック168円!



第2位 【 二代目福治郎 丹波黒 】

二代目福治郎とは、国産大豆の良質な納豆のハイブランドなんだそうです。
「日本一高い納豆」の座を争う、高級・プレミアム納豆として有名です。
もちろん味は極上!ご飯のパートナーどころか、日本酒に合わせて良し、フルボディな赤ワインにも良く合う!
白米と食べるなら、上質な塩をかけて食べるのがオススメとのこと。
コレすごいですね(笑)、食べてみたい!
お値段は、一袋二食入りで2160円!



第1位 【 大豆カンパニー 雪化粧 】

青森県の在来大豆「飯詰大莢」、通称「雪化粧」を使用した納豆です。
「滑らかな煮豆、上品な味わい、抜群の醸し。豆の味わいは、他とは一線を画します。この納豆にお醤油をかけて食べるのは犯罪といえるほど美味しい納豆。」と納豆評論家の石井さん。
こっちもすごいなぁ(笑)。
お値段は、1パック180円!


ということで、『 納豆評論家 石井泰二さんに聞いたオススメの納豆トップ3 』でした。

石井さんによると…
2018年の納豆のトレンドは「国産大豆」!
近年のメーカーが他社と差別化するのは、フレーバーのついた“タレ”だったのが、4年ほど前に大手メーカーの一つが、国産大豆を打ち出す方向へシフト。
国産にこだわる消費者にウケて売り上げがアップ!他メーカーも後追いを始めたのだそうです。

また最近は農業生産者の方、つまり大豆生産者の方による納豆作りが増えて、各地に美味しい納豆が存在しているとのこと。
ベースが上がっているから美味しい納豆が増えているってことですかね。

そして、納豆のオススメの食べ方ですが
通な食べ方は、付属のタレとカラシを使わず、お醤油で食べること!
タレには、化学調味料のうまみ成分が入っているので、結局、味が同じになってしまう。
本来の豆の味を楽しみたいのなら、お刺身のようにお醤油が一番!
ただ、美味しい納豆はお醤油すら邪魔になることもあるので、その場合は、塩を一つまみしたり、そのままで食べるのも良いそうです。
僕も結構、そのままで食べてます。
あと、ランキングでも登場した黒豆の納豆の場合は、ワサビや砂糖で食べるのも美味しいらしいです。

また、アレンジとしては、
納豆の天ぷら、ウニとつぶ納豆をあえたステーキソース、
うどんに鯖缶を納豆いれ、鰹節をトッピングした山形のソウルフード「ひっぱりうどん」、
納豆に薬味と梅チップを入れタレとお湯をかける「納豆茶漬け」もオススメとのこと。

納豆評論家・石井泰二さん、納豆の素敵な食べ方をたくさん教えていただき、ありがとうございました!
今回ご紹介した情報の他、いろいろな納豆情報が掲載されている、納豆評論家・石井泰二さんが運営するサイト「納豆wiki」も、ぜひチェックしてみてください!


今回は『 納豆評論家 石井泰二さんに聞いたオススメの納豆トップ3 』をご紹介しました。

ライフスタイルに合わせて進化する“こたつの売れ筋トップ3”(2018/1/23)

カテゴリー:1111
null

火曜日は「ビジネストレンド」。




関東地方は大雪でしたね。そして、まだまだ寒い日が続きます。
ということで、今回はこちらのランキング!
日本の風物詩です。
『 家具専門店 インテリアバザールに聞いた こたつ売れ筋トップ3 』
こたつも多く取り扱う、家具専門店 インテリアバザールに聞いたランキングです。



第3位 高さが変わるこたつ【 スクット シリーズ 】

高さが6段階で調節できるダイニング用こたつ。
ダイニングから通常のテーブルの高さまで調節できるので、いろんなシチュエーションで使えます。
手元の画像を見てみると、普通の食卓にヒーターが付いちゃった!!!って感じですね。
良いですねぇ。
お値段は、税込み24,900円から。



第2位 北欧デザイン フラットヒーターこたつ【 ノルム 】

こたつのようでこたつに見えないデザインのこたつ。
ソファーに合う高さになっていて、インテリアにこだわりたい方にオススメのオシャレでコンパクトなデザインとなっています。
ムラなく均一に暖まるフラットヒーターなので、こたつとしての機能も申し分なし。
こちらも画像をみてみますと…、長方形のなんですね、角が丸みがあって…うん、これ良いぜっ!
欲しいな。北欧デザインだから、ホントにオシャレだし、良いなぁ。
お値段は、税込み16,900円



第1位 フラットヒーター折れ脚こたつ【 フラットミッテ シリーズ 】

こたつの王道とも言えるシンプルなデザインのこたつです。
こちらも、ヒーターが裏面に大きく全体に取り付けられて隅々まで暖かい薄型のフラットヒーターを採用。
リーズナブルなのに、天然木製で折れ脚、継ぎ脚、フラットヒーターといったあらゆる機能が盛り込まれた人気のシリーズとなっています。
あっ、今って全体的に暖かくなっているんだ!?欲しいね。
お値段は、税込み12,900円から。


ということで、『 家具専門店 インテリアバザールに聞いた こたつ売れ筋トップ3 』でした。

最近のこたつすごいですね!

インテリアバザールさんによると、
エアコンに比べて省エネ、エコの視点から、近年、こたつを選ぶ人が増えてきているとのこと。
寒さが本格的になり始める11月末から12月始めにかけてが一番売れるそうですが、去年は比較的暖かかったということもあって、今月に入ってからも売れているそうです。

そして、いま人気なのがインテリア性の高い、春夏はテーブルとしても違和感なく使えるデザインこたつ!
先ほどのランキングでも登場していましたね。
ソファに合わせて使えて、普通の正方形のザ・こたつ的なモノではなく、オシャレなテーブルだぜ?ソファの前に置いてあるやつ!みたいなテーブルが、ちゃんとこたつになるというね。良いですよね。

ほかにも、一人用のデスク型のこたつというのもあって、これも、なかなか良いです。
こたつもライフスタイルの変化に合わせて進化しているんですね〜。
買いたいな、ホントに…。



今回は『 家具専門店 インテリアバザールに聞いた こたつ売れ筋トップ3 』をご紹介しました。

今年は始める方が増えそう!“政治家のインスタグラム フォロワー数”をチェック!(2018/1/16)

カテゴリー:1111
null

火曜日は「ビジネストレンド」。




去年、流行語大賞にも輝いた『インスタ映え』。
ついに、安倍総理も『インスタグラム』を始め、最近話題になりました。
今や政治家の方々も、インスタにフォトジェニックな画像をアップして、
支持率アップを狙う世の中なんですね。
ということで、今回はこちらのランキング!
『 政治家のインスタグラム フォロワー数 トップ3 』
クロノススタッフ調べによるオリジナルランキングです!



第3位 【 今井絵理子 参議院議員 フォロワー数:およそ1万2400人】

元SPEED、現参議院議員の今井絵理子さん。
投稿数は206件。活動報告以外にもプライベートな投稿も多く見られます。
一児の母で子育て政策にも力を入れているということで、インスタには息子さんも頻繁に登場しています。
そして、相変わらずの美貌!写真のアングルもオシャレですし、ハッシュタグの使い方もしっかりしていますね。



第2位 【 小池百合子 都知事 フォロワー数:およそ1万5500人 】

去年、政界に様々な話題を振りまいた小池都知事!
投稿数は766件。活動報告がメインの投稿になっています。
最近の投稿は、1月6日の東京消防庁の出初め式。
現在の更新頻度はあまり高くないですが、去年の衆院選の時には1日に何度も更新するなど、重要な選挙ツールとして使用しているようです。
さすがメディア戦略に長けているといわれている小池都知事ですね。



第1位 【 安倍晋三 総理大臣 フォロワー数:およそ10万9000人 】

今年インスタを始めて話題になった安倍総理!
フォロワー数もダントツの10万人越え!!!
投稿数は15件とまだまだ少ないですが、ニュースでは見られないリラックスした表情を見ることが出来ます。
最新の投稿では、安倍昭恵夫人とリトアニアの凍った湖の上を歩く写真と、首相官邸かな?いやいや、海外か、外遊先のブルガリアのホテルのバルコニーでの写真が投稿されています。
ちなみに、安倍総理はトランプ大統領や自民党の議員、浅田真央さん、ニューヨークヤンキースの田中将大投手をフォローしています。


ということで、『 政治家のインスタグラム フォロワー数 トップ3 』でした。
調べてみると、Facebookやツイッターに比べてインスタグラムを使っている政治家の方はまだ少なく、人気の小泉進次郎議員や、昨年の衆院選でネット民の好感度が高かったといわれる枝野幸男議員も、まだインスタグラムはやっていません。
フォロワー数も数千人という人は多いモノの、万を超えるのはごくわずかだったとのこと。

ちなみに、政治家というくくりではないかもしれませんが、安倍昭恵夫人のフォロワー数は2位の小池都知事を上回るおよそ2万9300人!頻繁に安倍総理とのツーショットが投稿されています。

昨年末に発表された日本のインスタフォロワー数ランキングでは
1位は、お笑い芸人の渡辺直美さん!フォロワー数:およそ750万人!!
2位は、モデルの水原希子さん!フォロワー数:およそ480万人!!
3位は、モデルのローラさん!フォロワー数:およそ470万人!!

海外を見てみると、
世界一フォロワー数が多いのは、セレーナ・ゴメス!
そのフォロワー数は、なんと!およそ1億3200万人!!!
ちなみに、ドナルド・トランプ大統領はおよそ820万人でした。



今回は『 政治家のインスタグラム フォロワー数 トップ3 』をご紹介しました。

移住希望者は要チェック!“住みたい田舎ベストランキング”をご紹介(2018/1/9)

カテゴリー:1111
null

火曜日は「ビジネストレンド」。



年明けは、里帰りや成人式となにかと故郷をのことを思い浮かべる機会が多いですよね?あらためて、故郷の良さを実感した方も多いのではないでしょうか。
ということで、今回はこちらのランキング!
『 住みたい田舎ベストランキング トップ3 』
宝島社から発売中の『田舎暮らしの本 2月号』に掲載されている、『2018年版 住みたい田舎ベストランキング』からご紹介します。
全国671の市町村を対象にアンケートを実施。
人口10万人以上の「大きなまち」と10万人未満の「小さなまち」に分けまして、シニア世代、子育て世代、若者世代、総合部門の4つのランキングが出ています。
今回は10万人以上の「大きなまち」の総合部門のトップ3を発表しましょう!



第3位 【 栃木県 栃木市 】

北関東随一の商業都市として発展してきた栃木市!
情緒ある町並み、豊かな自然、そして都内へ電車で1時間圏内という住みやすさ!
さらに、手厚い移住者への支援で、若者世代で住みたい田舎1位、子育て世代では2位、シニア世代でも2位とそれぞれの部門でも上位をマークしています。



第2位 【 福岡県 糸島市 】

福岡県西部の糸島市。
福岡の都市圏にありながら、海辺のリゾートとして人気!
自然に恵まれた土地で子育て世代の移住者が増えているそうです。
子育て世代の住みたい田舎1位!シニア世代では4位にランクインしています!



第1位 【 福岡県 北九州市 】

八幡製鐵所や門司の国際空港など、日本の産業を支えてきた北九州市。
そんな、工場地帯のイメージはすでに昔のもの!
今は環境対策も進み、自然豊かな町になっています。
図書館や劇場、ホールに文化施設に加え、医療施設も充実!
大都市なのに物価も不動産も安く、住みやすい町となっています。
こちらは、シニア世代の住みたい田舎でも1位に輝いています。



ということで、『 住みたい田舎ベストランキング トップ3 』でした。
やっぱり福岡県は強いですね、僕はたまに仕事で福岡に行くんですけど、良いところですよ、ご飯も美味しいし、住みやすそうです。
今回、発表したランキングは、人口10万人以上の「大きなまち」でした。
10万未満の「小さなまち」のランキングも紹介しますと
第1位は、南アルプスや八ヶ岳の美しい眺めや名水で知られる【 山梨県 北杜市 】
こちらは、シニア世代の住みたい田舎で5位。
第2位は、市を挙げて移住者支援に力を入れている【 大分県 豊後高田市 】
若者世代の住みたい田舎2位、子育て世代では4位、シニア世代で3位と、どの世代からも支持を得ています。
第3位は、海、山、里、人が魅力の【 大分県 臼杵市 】
若者世代の住みたい田舎1位、子育て世代では3位、シニア世代で2位と、こちらもどの世代からも支持を得ています。

こちらでは、大分県が2つ入ってますね。
僕は、九州がけっこう好きなので、あぁ九州に住みたいな。という気持ちがありますね。
九州に暮らして、九州のいろんな場所に行きたいという気持ちがあります!

その他、『田舎暮らしの本 2月号』には詳しい市町村の情報や、3位以下のランキングはもちろんのこと、移住希望者には要チェックのお役立ちランキング、全国12エリア別トップ5なども掲載されています。
良かったらチェックしてみてください。

今、手元にその本があるんですけど、読むところがたくさんあって、このあとじっくり読んでいこうと思っています。
実は僕、いつか田舎に住んでみたい気持ちがありますから、この本、良いと思います。


今回は『 住みたい田舎ベストランキング トップ3 』をご紹介しました。

2018年の始めに読んでおきたい本はこれ!(2018/1/2)

カテゴリー:1111
null

火曜日は「ビジネストレンド」。


いよいよ2018年がスタートしたということで、
今日は一年の始まりに読んでおきたい一冊をご紹介!
題して『ジュンク堂書店池袋本店に聞いた、2018年の予測本 トップ3』

池袋駅東口から徒歩4分、日本最大級約150万冊の在庫を誇る
ジュンク堂書店池袋本店に伺った、今年一年のビジネス・政治・社会を予測した本の注目度ランキングをご紹介します。



第3位【 日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術 】日経BP社

ぶつからないクルマや再生医療など、次々と生まれている新しい技術について解説した一冊。新しい技術のうち、どれが有望でどれが廃れるのか。まるで未来をのぞき見しているような一冊で、技術の進歩が世界を変えていくということをリアルに実感することができます。お値段は税込2,484円。


第2位【 BCGが読む経営の論点 2018 】ダイヤモンド社 ボストン コンサルティング グループ編

AIやブロックチェーンなど様々な技術が製品化し、シェアリングエコノミーが席巻するなど、ビジネスも大きな変革期にある現代を、世界的なコンサルタントファーム、BCG(ボストン・コンサルティング・グループ)が分析、解説。2018年のビジネスを予想した、未知の時代を歩むためのヒントが詰まった一冊となっています。お値段は税込1,728円。


第1位【 不安な個人、立ちすくむ国家 】文藝春秋 経産省若手プロジェクト 著

昨年5月にWEB公開され、150万ダウンロードされた経産省若手プロジェクト作成のレポートに、養老孟司氏、冨山和彦氏、東浩紀氏との座談会や、若手官僚へのインタビューを加えた一冊。日本の状況はどうなっているのか、そしてこれからを担う若手官僚は何を考えているのか、日本の未来が見えてきます。お値段は税込1,620円。


以上、『ジュンク堂書店池袋本店に聞いた、2018年の予測本 トップ3』でした。
ジュンク堂書店池袋本店によると、2017年は人口推計をもとに時系列に予測される日本の姿を描いた「未来の年表」や、平均寿命100歳時代の人生設計を考える本「LIFE SHIFT」など、未来を予測する本が次々と発売され、時代の転換点を感じる部分が多かったため、こうしたトップ3を選んだのだそうです。
ちなみに、例年お正月によく売れるのは、自己啓発の定番書。例えば今だと、世界的な自己啓発書で「これを読めば他はいらない」とも言われている、スティーブン・R・コヴィー「7つの習慣」。漫画版も出ているそうで、そちらも人気だそうです。


そして、最近売れているのは…
・新潮社 古川勝久著「北朝鮮核の資金源」昨年も不穏な動きを見せた北朝鮮。国連安保理の北朝鮮制裁委員会の一員を務めた著者が、世界中に張り巡らされた北朝鮮の資金ネットワークや、ロシアや中国、シリアなどの事情が克明に記されています。
・文藝春秋 伊藤詩織「ブラックボックス」
アメリカで始まったセクハラ告発 #MeToo の運動は、日本でも広まる兆しを見せていますが、こちらは著名ジャーナリストによる被害を受けたとする女性の告発書。ひとつの事件としてだけでなく、その背景にある問題を考えさせられます。


今日は『ジュンク堂書店池袋本店に聞いた、2018年の予測本 トップ3』をご紹介しました。