ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

最終回を迎える【まんぷく】をピックアップ!(2019/3/29)

カテゴリー:1114
null

金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。


2019年3月29日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。



第3位【 羽生くん 】

フィギュアスケートの世界選手権で銀メダルに終わった羽生結弦選手が試合後のインタビューで「負けは死も同然だと思っている」と発言。その悔しさを表現するとともに、ネット界でもこの発言に注目が集まりました。





第2位【 イチロー 】

先週、東京ドームで行われた、アメリカ・メジャーリーグ、マリナーズの開幕戦で2日続けて先発出場を果たしたイチロー選手はその後、記者会見をし、現役を引退することを表明しました。





第1位【 ネイ 】

フィギュアスケートの世界選手権を制した男子のネイサン・チェン選手が、その活躍と言動に注目が集まり、ツイッターでも盛り上がりました。



この1週間、ツイッターでつぶやかれた言葉の「急上昇ワード」から、今週番組でピックアップしたのは、週間急上昇ワードで15位にランクされた【 まんぷく 】です。現在、クライマックスに入っている朝の連続テレビ小説『まんぷく』。このトレンドワードで『まんぷく』を取り上げるのは、実は、これで3回目です!





◆好きな脇役キャラベスト3

速水 このトレンドワードで『まんぷく』を取り上げるのが3回目なのでね、お前、取り上げすぎだろ!と、よっぽど好きなのか!と言われるのかもしれませんね。(笑)
見てますけど、結構、イライラもするんですよ。いわゆる朝ドラというのは、日本の家族の在り方みたいなものをずっと描いてくるわけですけど、まんぷくの前にやっていた、北川悦吏子さんの『半分、青い。』が、あまりにも枠をはみ出していて、それはそれですごい面白いんですけど、ヒロイン中心に描いていただけに、まんぷくは保守的に回帰したのかなと。男たちが働き、女たちが家でそれをバックアップして、男たちが生き生きしているところを描いているのと、女性がそれを引っ張るというところが多かったりね、そこら辺は不満があるんですけど、とは言え、いろいろ見ちゃっているんですよね。(笑)
そこで、今日は、役者さんの話をしようと思います。主演の安藤サクラさん、演技派といわれていますけども、僕は、お母さんの鈴さん、松坂慶子さんにコメディアン的な部分であまりにも引っ張られて、自分のキャラクターでグイグイくるって感じじゃなくなっているのかな?と、その分、逆に脇を固める人たちの魅力。このドラマにハマっている部分は、おそらく、脇役なので、今日は、『好きな脇役キャラベスト3』を勝手に発表したいと思います!(笑)

まずは、第3位!『忠彦さんと真一さん』!!
主人公の萬平さんの義兄二人ですね。要潤さんと大谷良平さん。絵描きさんと経理をやっているその二人が、頑固一辺倒の萬平さんとは違う形でバリエーションを出したのが素晴らしかったですね。

続いて第2位は『川上アキラ・しのぶ夫婦』です!
加藤雅也さんと牧瀬里穂さんが演じる夫婦で、物語には介入してこない喫茶店のご夫婦なんですけど、時代がどんどん変化していく中で、この二人だけはずっと変わらない。そういう意味では、ある種のこの二人を通して時代の変化をより浮き出させるためのキャラクターでした。この二人の顔が濃いんだけど、良い人たちっていうね(笑)。キャラの良さは、なんか救われるオアシスみたいな存在です。

そして第1位!『世良さん』
こちらは、桐谷健太さんですね。萬平さんが発明家だとすると、僕はそれを売る役なんだ!というセールスマンの役割の世良さんです。けど、非常にキャラが強いというか、立花く〜ん!!といつも来るんですけど、これは絶対に売れへん!とずっと言い続けていてる、もう絶対にダメだ!これじゃダメだ!!と言い続けるんですけど、彼が言うことは絶対に反転するというか(笑)、彼がダメだと言ったものは売れるし、素直なので、途中で、絶対に売れへん!と言ってたものが、うまいじゃないか!!!と変わるあの瞬間が、このドラマのリズム感になっていると思います。

お母さんの鈴さんも、ずっとずっとネガティブなことを言っているんですけど、それが反転するときが、このドラマのはじけるポイントという意味では、割と一本調子の立花萬平さん、長谷川博己さんの悪口ばっかり言ってるような感じがするんですけど(笑)、安定したキャラクターに対して、まわりが個性的、そこに救われている部分があって、結局、なんやかんや言っても見ていますし、最高視聴率も23.8%と非常に好調な数字をキープしているということでね、今日含め、2回でラストを迎えます。おそらく、大きく物語が変化することはないんですけど、一つね、ラーメンというものを通して、戦前戦後集というのかな、僕のラーメンと愛国という本の中でも取り上げているテーマで、日本文化ではない中国由来のはずのラーメンが、いかに日本の中でローカライズされ、その中で育ち、今に至るかという所と、食の産業化みたいなものを、描き切ったドラマという意味では、朝ドラらしいスケールの大きいものになった、その重要な脇役たちの話をしました。
番外編として一人挙げるとしたら『牧善之助』、浜野謙太さんも非常に素晴らしい役でした。



◆最終回も速水さんお気に入りの脇役が活躍必至!










◆リスナーの反応











引退表明をした【イチロー】をピックアップ!(2019/3/22)

カテゴリー:1114
null

金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。


2019年3月22日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。





今週は、人気ゲームのコラボイベントの話題で盛り上がったようですよ。


第3位【 ガチャピンモード 】

第2位【 ムック 】

第1位【 ガチャピン 】

人気スマホゲーム『グランブルーファンタジー』が5周年を記念したキャンペーンを実施。
その中で「毎日最高100連ガチャ無料ルーレット」でガチャピンモードとムックモードというモードに突入するとスペシャルなことが起こるようです。とにかく盛り上がっているようですね。





この1週間、ツイッターでつぶやかれた言葉の「急上昇ワード」から、今週番組でピックアップしたのは、週間急上昇ワードで4位にランクされた【 イチロー 】です。東京ドームで行われた開幕シリーズのアスレチックス戦に2試合続けて先発出場を果たしたマリナーズのイチロー選手。昨日の試合後、記者会見を行い、現役引退を表明しました。










◆引退してなお期待があるという選手

速水 今日は、スポーツライターの小林信也さんに電話を繋いでいます。
小林さん、おはようございます!


小林さん おはようございます。


速水 イチロー選手、このタイミングでの引退なんですが、小林さんは、これを予想されてましたでしょうか?


小林さん こういうことだろうな…というのは、だいたい予想していました。
イチロー選手のコメントの中にもありましたけども、こういう契約だったというのは、去年から決まっていたことなんですよね。


速水 今シーズンのキャンプ終盤で…という話もされていましたけど、やっぱりそこが、直接の引退の決断のタイミングなんでしょうかね?


小林さん そうですね、これが決まっていたんだけれども、もしかして、延びることも可能性としてはあったけれども、やはり予定通りということだったと思います。


速水 常々50歳まで、最低50歳までやるんだ、現役続けるんだ!というふうに言われていましたけども、それは叶わなかったということですよね。


小林さん そうですね。目標として掲げていたということですけど、難しかったなということですね。


速水 昨日の会見の中でもいろいろイチロー選手らしい発言があったわけですけど、中でも、頭を使わないと出来ない競技である野球が、アメリカでは今、使わない傾向が止まらない。なんていう話をしていましたけど、こういう言葉が出てくる背景について、何か思い当たることはありますか?


小林さん 一つはパワーが優先というのがありますし。それから、データがあまりにも進んでしまった。今回の東京ドームの試合を見ていても、びっくりするような守備位置というのがありました。サードがセカンドの位置に行ったりとか、そういったことも含めてのことじゃないかなと思うんですよね。選手以外のものによる決まり事みたいなものもすごく多くなっているということですよね。


速水 アメリカでは特に守備時のシフトであるとか、野球自体がデータ中心になってきて、変化していく中で、イチロー選手がそれを見てきていて、そういう変化を感じていたと?


小林さん そうですね。あれはすごくイチロー選手らしいというか、イチロー選手の野球に対する思いとか、野球観が非常に出ていたんじゃないかなと思いますね。


速水 なるほど、哲学的な部分、特に野球に対しての思いを持っていますもんね。
改めて、イチローという選手を振り返ってみて、たくさんあるんですけど、偉大な部分をいくつか挙げてもらっていいでしょうか?


小林さん 実はイチロー選手がなぜ打ててたのかというのは今もって謎なんですよね。振り子打法というように日本では、だから打てるんだと思われていたのに、アメリカに行ったら振り子じゃなくなってましたもんね。


速水 そうですよね。


小林さん 振り子じゃなかったんだ…と。だから、目に見えないところでイチロー選手は、ボールとの距離をものすごく測っていた。それをよく、目が良いとか言われますけども、実は、裸眼の視力は0.6とか言われていて、決して目が良いわけではないんですよね。そういう意味では、これからイチロー選手が現役を引退して、そういった秘密をどのような形で表現してくれるのかな?と、僕はむしろ、そこに期待がありますよね。それくらいね、“引退してなお期待があるという選手”ですね。


速水 ちなみに、今後の身の振り方はどんな可能性があるんでしょうか?


小林さん 経済的には余裕があるので、引退しても年俸を受け取れるような契約をしていますから。記者会見のコメントの中で、草野球選手という言葉もありましたね。その昨日の会見でも、メディアの方々と距離の取り方が非常に独特で厳しさがありますよね。


速水 独特でしたね、ダメ出しとかしてましたもんね。


小林さん つまらない質問とか、ちょっとわかっていないと、きちんとそこをね。その中で、野球のルールも、今日限り変えませんか?と、日本のアマチュア規制みたいなものとか、甲子園とか、いろいろな組織の在り方、それをイチロー選手は、なにか提言するというよりは、イチロー選手がそこに存在することによって勝手に変わらざるを得ないような。つまり、例えば、イチロー選手が、何らかの形で日本の野球界に入るとすれば、ちょうど昨日の記者会見みたいに、今の規則おかしいんじゃない?なんでそんなことなの?ってね、イチロー選手に言われたら変わらざるを得ないような、そうやって日本の野球界がこれから変わっていくかなという期待もありますね。


速水 なるほど、わかりました!
小林さん、お時間が来てしまいました、すいません。今日は、ありがとうございました!


小林さん はい、ありがとうございました。









◆イチローの記録





















◆記者会見でのイチロー節














日本とドイツの【卒業式】の違いとは?(2019/3/15)

カテゴリー:1114
null

金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。


2019年3月15日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。




第3位【 黙祷 】

今週月曜日、3月11日に東日本大震災から丸8年を迎え、午後2時46分から1分間の黙祷が式典や集会の場をはじめ、各地で行われました。



第2位【 ピエール瀧 】

ミュージシャン、俳優として活動しているピエール瀧容疑者が、コカインを使用したとして逮捕。驚きのツイートで溢れました。



第1位【 地震 】

今週も、地震に関するワードが1位でした。



この1週間、ツイッターでつぶやかれた言葉の「急上昇ワード」から、今週番組でピックアップしたのは、週間急上昇ワードで5位になった【 卒業 】です。今月は、各地の小学校、中学校、高校そして、大学や専門学校などで卒業式が行われています。このSNS時代、卒業に関する様々なツイートが集まりました。





◆街の声

「自分が中学校2年生の時に、先輩の卒業式で送辞を読んだことが思い出に残っています。自分の卒業式の時に、EXILEさんの『道』を後輩が歌ってくれたのも思い出ですね」(女性)


「ちょうど今年で、最近だったんですよ、3月1日で。(3月で卒業だったんですか?おめでとうございます!)ありがとうございます(笑)。全校生徒の前で一発ギャグをやりましたね、ウケたんですけど、その後、めっちゃいじられましたね(笑)」(男性)


「高校の卒業式で、入学する大学が決まっていなくて…。卒業してから入学する大学が決まったんですけど、卒業式の時には決まっていなかったので、卒業した感じがしなかったです」(女性)


「『旅立ちの日に』を歌ったのかな?最初、みんな普通に歌っていたんですけど、途中でボロボロになっちゃって、結局、みんなワンワン泣いて、歌えなくなっちゃって…。それで卒業式が終わるっていうのが思い出ですね。中学校の時だったかなぁ」(女性)



◆文化の変遷と自由な卒業式

速水 街の声では、みなさんの卒業式の思い出なんかを語ってもらいましたけど、卒業式で一発ギャグをやるって…、何をやったんですかね(笑)。本人が全く悪びれてなかったし、ウケたってことでね、そこですべっていたら一生付いて回るのになってちょっと心配になっていましたけども(笑)。


卒業式といえば、『旅立ちの日に』や、僕の時代は、金八先生時代なので武田鉄矢さんの『贈る言葉』とかね、時代ごとに定番ソングが変わったり、ある種、日本の文化の変遷みたいなものが、卒業式から見ることが出来るんですが、去年に引き続き今年も、小学校の卒業式での袴姿が問題になっています。読売新聞によると、2011年頃から各地の小学校の卒業式に和装で参加する児童が増えはじめ、どんどん増加していると。今、レンタルでも結構高いんですよね。そんなにお金かけるの?とか、和服なのでトイレに行きづらいとか、普段、着慣れていないので途中で気分が悪くなる生徒さんとか、いろいろ問題があったりして、その辺が話題になったりしています。一方、朝日新聞では、衣装レンタルなどを行っている丸昌のデータを借りながら取材していまして、袴姿で卒業式に参加するようになったのは、やっぱり、2010年代以降で、そこから需要が増えたということです。2012年度からのデータを集計すると、当初数十件だったレンタル数が年々倍増し、去年くらいからはちょっと少なくなったというものの、今年度は千件を超えたと。これ千件といっても一つの業者なので、全体でみると相当数だと思いますよ。僕は今45歳ですけど、小学校の卒業式は中学校の制服で行くのが当たり前だったんですよ、そこからブレザーの時代に変化し、さらに今は和装になっているという変化なんですよね。ところで綿谷さんは、小中学校はドイツですか?日本とドイツの卒業式には、なにか違いはあるんですか?


綿谷 まずは、服装は自由ですね。


速水 あっ、制服とかはないんだ。


綿谷 ないので、高校の卒業式も、基本的には、みんな好きな服装で行きますね、女の子は、だいたいワンピースかな。卒業式の時期が、だいたい夏なので、だから、サマーワンピースを着たりとか、男の子は、シャツにデニムとか、ちょっとキレイ目にして行く事が多かったと思います。


速水 季節も違うんだ。そして、わりとカジュアルなんですね。


綿谷 はい、とってもカジュアルです。


速水 スーツという人もいるんですか?


綿谷 ほとんどいないですね。ん〜、いたかなぁ…。覚えていないくらいですね。


速水 いないんだ…。ちなみに定番ソングというのは、日本だと、『仰げば尊し』みたいな昔から歌われているものと、今時のものと混在しているんですけど、ドイツだと『蛍の光』とか歌うんですか?


綿谷 歌わないですよ(笑)。卒業証書をもらう時に、自分が好きな曲を、15秒くらいだったかな?それくらいかけられるので、それを、その瞬間、全員分、自分が好きな曲が流れますね。


速水 えっ、卒業証書を受け取る瞬間だけ、いきなり、アリアナ・グランデがかかったり、ボン・ジョヴィかかったり?


綿谷 そう、マイケル・ジャクソンをかけてもいいし、それを自分で選べるんですよ。


速水 マイケルがかかったら、もちろん、ムーンウォークで取りに行くわけですよね?


綿谷 それもアリですよ。(笑)


速水 それを聞いただけでも、日本の卒業式とは随分違うんだなっていうね。日本では、和装どうなのよ!?とか言っている中で、ドイツの卒業式は自由なんですね。




◆袴問題

















◆リスナーの反応














速水さん、大傑作と絶賛!【のび太の月面探査記】をピックアップ!(2019/3/8)

カテゴリー:1114
null

金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。


2019年3月8日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。





第3位【 延長 】

スマートフォンの人気ゲーム『フェイト・グランドオーダー』で開催中のイベント、『復刻 Fate/EXTRA CCC スペシャルイベントピックアップ召喚』が期間延長となり盛り上がっています。





第2位【 卒業式 】

こちらはいよいよ卒業式シーズンに入り、各地の学校で卒業式が行われ、様々な関連ツイートが増え始めています。



第1位【 地震 】

今週は、地震に関するワードが上位にランクインしました。



この1週間、ツイッターでつぶやかれた言葉の「急上昇ワード」から、今週番組でピックアップしたのは、週間急上昇ワードで17位になった【 のび太の月面探査記 】です。先週金曜日に公開となった映画ドラえもんシリーズの最新作『ドラえもん のび太の月面探査記』。先週、僕、速水は放送後に観に行くと言い、本当に観てきました!まずは、東京の街の声をどうぞ。







◆街の声

「広瀬すずさんが好きなんですけど、お姉さんの広瀬アリスさんが声優として出るっていうのを知って、ちょっと興味があるなぁと思ったんですけど、自分はちょっともう世代じゃないないなという感じがあるので、観ないかな…」(男性)


「好き!(ちなみに、映画は観ました?)観てないです。小さいときは見てたよね」(女性)


「辻村深月先生のですよね!これ、広告が有名のやつですよね」(男性)


「観ました!元々、辻村深月先生が大好きで、あの方もドラえもんが大好きでというのももちろん知っているので、そういうドラえもんが好きな作家さんがストーリーを作ったらどうなるのかな?というのが楽しみだったのですごい大満足でした。小説版も買ったので、映画との違いを楽しもうかなと思っています」(男性)



◆劇場でも小説でも楽しめる

速水 なるほどね!やっぱり辻村深月先生がドラえもんが好きだというのがちゃんと伝わっているんですね。僕も小説版も読みました。これまでのドラえもんの劇場版シリーズは、『のび太の南極カチコチ大冒険』があり、去年の『のび太の宝島』があり、ものすごくレベルの高いところで傑作が続いている奇跡の状態なんですよ。そこにきて、辻村深月先生の起用ということで、前に僕は、すごい期待しているという話をしましたよね…。えー、まさに観てきました!本当に大傑作で、2回観て、小説版も読みまして…(笑)


綿谷 えっ、2回!?すごい!!(笑)


速水 ちょっと難解でして、僕が理解するのに複数回必要だったということもあるんですが、今回は月の裏側に行くお話なんですよね。月といえば、ウサギがいるという昔話の世界であるとか、月にエスパーがいるという、これは70年代の少女漫画でよく描かれたモチーフなんかも追加されているし、当然、SFであるとか、ジュブナイル、ジュブナイルというのは少年少女向けの冒険小説で、有名なところで言うとスティーヴンソンの『宝島』とかね、そういう要素が、もうとにかく詰まっています。今回は特別なドラえもんで、もちろんね、辻村先生のドラえもん愛というか、本当に原点回帰というかね、まぁ、世代ごとにちょっとズレがあると思うんですけど、これまで観てきた映画作品の全ての要素が詰まっていると言っても良いですね。


映画版のドラえもんは、特にドラえもんたちが冒険する話で、のび太をきっかけにね。そこで、違う世界に行く乗り物の中での“個室”が映画の中では必ず描かれていて、好きな部屋を選んだり、好きな食べ物を選んだりしていて、個室と食べ物の部分で、あぁっ、わかってるなぁ〜!というのが、非常に重要なところです。なんていうのかな、問題解決のためにドラえもんの道具を使うわけですけど、一方で、クオリティ・オブ・ライフの向上にもドラえもんの道具を使うという、2つの使い方があるのかなという感じですよね。


街の声で、年齢がね…、とか、もっと子供ころに観てた、というコメントがありましたけど、当然、そうなんですよ。僕が子供の頃というのは、ジャンプ世代で、小学校に入るとみんながどんどんジャンプに流れていくんですよ、そんな中で、1人だけコロコロコミックを読んでいた子供だったんですよ。ドラえもんから卒業できないでいた子供だったんですが(笑)。そんな僕でも、昔のドラえもんにすごい影響されていたことを久々に思い出すというか、例えば子供の頃、ドラえもんが好きだから、パーカーのポケット、センターポケットが好きで、そこでニワトリの卵を育てたことがあるんですよ。もちろん孵らなかったんですけど、1週間くらいかな?3日で終わたのかな?『のび太の恐竜』のエピソードに影響を受けたんだと思います。そういうドラえもんの本質というのは、自分で勝手に閉じていた、蓋を閉めていた記憶とか、かつての友達とか、過去の忘れていたなにかに会いに行く話だったり、今回も完全に違う世界で出来た友達と別れなければいけないという基本的なドラマを、これって宇宙開拓史だよね、とか、世代ごとの共感ポイントもあったり、自分が忘れていたものを見れる、大人にも刺さるような部分がたくさんあるドラえもんなので、って綿谷さんどうですか?


綿谷 えぇ〜、観に行かなくっちゃ!行きたい!!今、速水さんの話を聞いて、今日にでも行きたくなりました。


速水 今作品は本当におススメですよ!



◆話題のポスター













◆リスナーの反応














【 アカデミー賞 2019 】をピックアップ!(2019/3/1)

カテゴリー:1114
null

金曜日はBIGLOBEが提供するツイッター分析サービス、「ついっぷるトレンド」がまとめた「トレンドワード・ランキング」をご紹介。


2019年3月1日までの一週間、ツイッターで多くつぶやかれた「急上昇ワード」を見ていきます。




第3位【 北海道 】

第2位【 停電 】

第1位【 地震 】

今週は、先週の木曜日、北海道胆振地方で発生した地震関連のワードが上位を占めました。



この1週間、ツイッターでつぶやかれた言葉の「急上昇ワード」から、今週番組でピックアップしたのは、2月25日のデイリー急上昇ワードで『グリーンブック』『ボヘミアン・ラプソディ』『作品賞』『主演男優賞』などなど様々な関連ワードがランクインした【 アカデミー賞 】です。
このアカデミー賞は、アメリカの映画芸術科学アカデミーが年に1度、前年度の作品を対象に贈られる最も権威ある映画賞の一つです。






◆街の声

「毎年チェックはしているんですけど、今年はしてないですね…」(男性)


「グリーンブックが色々受賞したのは見ました。ボヘミアン・ラプソディは見ました、本物そっくりで、この人が受賞するのは妥当じゃないかなと思いました」(女性)


「ボヘミアン・ラプソディがめっちゃ面白かったです。最後の21分間に感動するみたいなのがあったんですけど、鳥肌が立ちました。その後、また、ライブをYouTubeで見返したりとかしましたね。グリーンブックってあれですよね、黒人のピアニストと白人のSPみたいな人のやつですよね?見たいと思っています」(男性)


「受賞しまたよ!というのが世間で話題になれば見に行く人が増えるんでしょけど、実は僕、今、知らなくて、あぁあ獲ったんだ〜っていう…。むしろ、獲らなくてもまだやっているボヘミアン・ラプソディの方がすごいなというイメージはありますけどね」(男性)



◆スパイク・リー監督にくぎ付け!

速水 街の声ではみなさん、ボヘミアン・ラプソディを見ている方が多い感じですね。日本時間で今週の月曜日の朝にアカデミー賞がありました。僕も見ました。今回は事前にトラブルがすごく多く、一番代表的なのが、司会が降板させられまして、司会なしでやるというね…。例年ですと司会がユーモアを交えながら進行するんですが、そういう意味では、例年とは違い、随分、様子が違っていて、事前のトラブルの後にも、結構、議論を呼んでいるアカデミー賞だったかなという気がします。


作品賞を獲り損ねたROMA、これはNetflix作品で、これが獲るかどうかというのが一番の話題、関心事だったんですが、ROMAは獲らずに、グリーンブックが獲りました。個人的に注目していたのはですね、スパイク・リー監督ですね。今まで一回も獲ったことがなかった、スパイク・リー監督、今回、脚色部門で初の受賞!プレゼンテーターのサミュエル・L・ジャクソンがスパイク・リーの名前を読み、壇上に上がってきたときに、サミュエル・L・ジャクソンに飛び上がって抱き着いて、そのあとにスピーチを行うんですが、アカデミー賞の受賞後のスピーチというのは、人数が多かったり、スピーチが長くなったりするので、みんな巻こうとするんですよね、早く早く!ってね。ラジオでもよく巻きが入るなんて言いますが、その時間をまず止めろ!と、俺は長い話をするぞ!!と言って入ったスパイク・リー監督のスピーチが今回の一番の盛り上がりだったと思うんですが。自分のお婆さんがどのように子供を育てて、孫をニューヨーク大学の映画学科に入れてくれたのかという、貧しい中、貯金をして頑張ってくれたんだと。黒人の公民権運動みたいなものにずっと作品でも触れてきたスパイク・リー監督は最後に、来年は選挙があるという話に触れ、自分の作品名を大きく叫ぶ、『ドゥ・ザ・ライト・シング!!』と、意味としては、良いことをするんだ、いまこそ!とスピーチを締めていました。その後ね、気ままな人なので、グリーンブックが作品賞を受賞した瞬間に、彼は帰ろうとしたそうです(笑)。非常に批判的、不満があったというか、街の声でもあったように、黒人のピアニストの話なんですが、かつて彼が、ドゥ・ザ・ライト・シングがノミネートされたときに、ドライビング Miss デイジーという映画が、黒人の運転手と白人のコンビの話だったんですよね、それはグリーンブックと同じなんですよ、同じような作品に自分が敗れたのかと、グリーンブックに関しての黒人の扱い方には批判されています、おそらく、言いたいことがあったと思うので頭を抱えて出ていこうとしたという報道がされています。みんなスパイク・リー監督の一挙一動にものすごく興味があって、どんな格好していたかというのもものすごく大事で、全身紫色のスーツで帽子も被っていてメガネもかけていて、そして、背が小さいんですよね、なので、大柄なサミュエル・L・ジャクソンとは身長差があって、ものすごくコミカルでずっと面白く、目がくぎ付けになっていました。ちょっとね、期待したいのがですね、来年からアカデミー賞の司会誰やるの?とずっとハードルが上がっちゃっているので、僕これ思ったんですけど、是非、スパイク・リー監督に司会をしていただいて、言いたいことをガンガン言ってもらいたい(笑)。今回は、テレビ的にアメリカで言っちゃいけないことも言っていたらしいので、そういうのもアリな、開かれたアカデミー賞でも楽しいんじゃないでしょうか。




◆速水さん言い忘れ




◆注目が集まるブラック・クランズマン










◆作品賞受賞!グリーンブック!