こもり校長・COCO教頭バージョンの用語集vol.5は生徒のみんなからの応募を随時募集しています!学校運営戦略会議掲示板やTwitterで「#用語集」を付けて投稿してね!採用されたら用語集に君のラジオネームが刻まれるよ!

今すぐ用語を送る!

わが校に代々続く、この学校で使われている
言葉をまとめた「用語集」!
(「vol.1」「vol.2」「vol.3」「vol.4」はこちら)

こもり校長・COCO教頭になって
新たに生まれた用語を「vol.5」
として随時更新していきます!

SCHOOL OF LOCK!は、
ほぼ毎日授業を届けているから、
どんどん新たな用語が生まれるはず!

「この用語も追加したい!」
と思った生徒は学校運営戦略会議掲示板に、
その「用語」と「説明文」を書き込んでください!
採用された生徒のラジオネームも
用語集に刻みます!

「用語集」に関する授業は
『SCHOOL OF LOCK! FRIDAY
学校運営戦略会議(毎週金曜22:00~)』

で定期的に開催!
ゆる~くやってるので気軽に参加してね!

  • 【足臭ベアブリック】
    あしくさべあぶりっく

    はんすけ先生の身長を当てるクイズを反省会議内で行った際に、はんすけ先生がプレゼントした賞品。身長を測ると同時にはんすけ先生の足のにおいが問題視された。その週の前に行っていたデートでも足が臭かったのかと若干の後悔が生まれた。

    (text by ラジオネーム:青色eighter)

  • 【Excuse me??】
    エクスキューズミー

    COCO教頭が乱用する言葉。主にツッコミを入れる時や、わからないことがあったとき、そして廊下での文章の頭で使われている。この言葉が出た瞬間、こもり校長はちょっぴり嫌そうな声を出す。

    (text by ラジオネーム:*こやぎ)

  • 【円周率っ!円周率っ!π!π!π!π!】
    えんしゅうりつっえんしゅうりつっぱいぱいぱいぱい

    2023年4月5日の授業において、coco教頭が発言した一発ギャグ。スクールオブロック公式Twitter曰く、メンタルが強い生徒、何か新学期からカマシたい生徒はぜひ使ってほしいとのこと。

    (text by ラジオネーム:しあわせのカモミールティー)

  • 【お寿司まみれ】
    おすしまみれ

    COCO教頭のラジオネーム。この名前で学校掲示板で書き込みもしている。好きなお寿司のネタは漬けマグロ♡との事。

    (text by ラジオネーム:インコのピノちゃん)

  • 【おてぃーんてぃーん】
    おてぃーんてぃーん

    しくじり夏休み選手権という授業テーマのときに起こった事件。その日の逆電時に、けしから~んな雰囲気になってしまい、COCO教頭が言い放ってしまった…しくじったのは教頭であった、、

    (text by ラジオネーム:サラダには何もかけない)

  • 【キャスターCOCO】
    きゃすたーここ

    2023年4月12日の授業でキャスターとして登場した教頭の新キャラ。よく噛み、「速報です」とよく言っている。

    (text by ラジオネーム:ひまわりイエロー)

  • 【きゅんきゅんセンサー】
    きゅんきゅんせんさー

    こもり校長が持ってるセンサーのこと。逆電に出た生徒が恋に関することを突然話すとセンサーが特に強く反応するらしい。

    (text by ラジオネーム:辛ぇパン)

  • 【グッチ山口】
    ぐっちやまぐち

    2023年5月12日の学校運営反省会議でCOCO教頭の代わりにはんすけ先生が来た。その時に突如現れたグッチ山口。どうやらバンズ先生のことらしい。ちなみにLINEもグッチ山口らしい。この日のはんすけ先生はどうやら寝不足で壊れ気味だった。あの声がクセになるw

    (text by ラジオネーム:小さなブタのこもブー)

  • 【生徒召喚】
    せいとしょうかん

    2023年9月22日の学校運営戦略会議で、こもり校長が使用した呪文。生徒を召喚してしゃべらせることができる。決して丸投げをしているわけではない。

    (text by ラジオネーム:ぞろりく)

  • 【「中2高2は Do what you want!」「OK~!」】
    ちゅうにこうにはどぅわっちゅうぉんと!おーけー!

    2023年4月25日の生放送教室で決まった、COCO教頭バージョンの中2、高2の掛け声。

    (text by ラジオネーム:インコのピノちゃん)

  • 【月に照らされて】
    つきにてらされて

    2023年6月16日の学校運営反省会議にて28歳になったこもり校長にはんすけ先生が送った、作詞作曲はんすけ先生の曲。数年前の「おめでとうの歌」の新シリーズ。

    (text by ラジオネーム:こもちゃん大好きひーちゃん)

  • 【デンジャラス・デ・ンジャラス】
    でんじゃらす・で・んじゃらす

    職員のはんすけ先生が以前掲示板登録していたラジオネーム。登録し直して今は「はんすけ(本物)」。今度は「はんすけ(偽物)」が現れるかも?

    (text by ラジオネーム:小さなブタのこもブー)

  • 【どんずば】

    COCO教頭がドンピシャなときに使う言葉。

    (text by ラジオネーム:走るマッチ棒)

  • 【脳直】
    のうちょく

    2023年6月27日の生放送授業で誕生した用語。こもり校長が興奮のあまり脳を通さず話している事を指す。その週の反省会議では脳直が何なのかを語る会になった。本当の意味は脳で考えたことをそのまま言う事らしい。

    (text by ラジオネーム:はるかはやか)

  • 【徳子】
    のりこ

    COCO教頭の本名。なかなか外国の方に覚えてもらえず、COCOとなった。

    (text by ラジオネーム:北斗のノーザン)

  • 【BAD1はハート4で消せる】
    ばっどいちははーとよんでけせる

    2023年8月30日の生放送教室で、はっとり(マカロニえんぴつ)先生が言った言葉。GOODのスタンプで返してくる先輩に泣いたRN:まかろかよもたに対してアドバイスした。COCO教頭いわく、テストに出るらしい。

    (text by ラジオネーム:晴結)

  • 【一息ラジオネーム読みチャレンジ】
    ひといきらじおねーむよみちゃれんじ

    その名の通り、校長教頭が一息で何人の生徒のラジオネームを読むことが出来るかチャレンジする企画。

    (text by ラジオネーム:インコのピノちゃん)

  • 【表面張力、表面張力〜!】
    ひょうめんちょうりょく、ひょうめんちょうりょく

    2023年4月5日に、翌日が誕生日だという2人の生徒にCOCO教頭がプレゼントしたネタ。COCO教頭曰くドリンクバーで使えるらしいが、「円周率、円周率 ππππ‼︎⤴︎」の方がインパクトがあったため、みんなの記憶からはほぼ消え去っていることだろう……。

    (text by ラジオネーム:*こやぎ)

  • 【古畑校長】
    ふるはたこうちょう

    2023年5月9日のどっちのcat or dogのお題、"『名探偵コナン』の映画タイトルっぽいのは?"がきっかけで誕生した新しい校長のこと。コナンを知らない校長は古畑任三郎先生を演じた。これをきっかけに、5月23日には"君の身近に起きた謎を必ず解決!名探偵コモリ!"という授業をやっていったが、あまりにもカオスすぎたので廊下でいとかん先生が謝罪した。

    (text by ラジオネーム:こもちゃん大好きひーちゃん)

  • 【前髪パッカーン族】
    まえがみぱっかーんぞく

    2023年4月12日の生放送教室で使われた用語。直毛で前髪が作れない一族を指す。コンディションが悪い日はカッパみたいになってしまうそう。整髪料では太刀打ち出来ず、前髪がなくても似合う髪型を求めることが必須条件になる。

    (text by ラジオネーム:はるかはやか)

  • 【名探偵コモリ】
    めいたんていこもり

    2023年5月23日の生放送教室で生まれた新キャラ。「古畑任三郎」の再放送を受けて、9月12日にも再登場した。授業テーマは"名探偵コモリ"だったはずだが、あまりにも"迷"推理だったため 一部の生徒には"迷探偵コモリ"と囁かれている。ちなみに名探偵コモリくんは「真実は1つではない!」と主張し、公式の名探偵に対抗している疑惑がある。真相は闇のままだ…

    (text by ラジオネーム:*こやぎ)

  • 【病み上がり語尾変教頭】
    やみあがりごびへんきょうとう

    2023年5月17日授業冒頭で誕生した用語。こもり校長が全国校長審議会で不在になり寂しくなった時にCOCO教頭が発した。例としては「寂しんしん」、「寂しンゴ」、「寂島人ぬ宝」がある。

    (text by ラジオネーム:はるかはやか)