新年、家のものを新しくそろえたり
買い直したりするタイミングで、
非常用持ち出し袋も点検しませんか?
今回は、総務省消防庁のチェックリストをベースにした
最低限これだけは必要!と言う
持ち出し用の防災グッズを確認します。
リュックサックに入れて運ぶことをイメージしながら
聞いて下さいね。

まずは【食料】
カロリーメイトなどの栄養補助食品や
水を注ぐだけで食べられるアルファ米は
軽いので、持ち出しに便利です。
缶詰もいま色々な種類があるので、
普段食べ慣れているものをチョイスしましょう。
疲れを癒してくれるチョコなどのお菓子も少し入れておきます。
飲み水は500ミリのペットボトルを
大人ひとり2本は少なくとも用意するとよいでしょう。

次に【避難用具】
懐中電灯はマストで、
ヘッドライトだと両手が空くので避難に便利です。
頭を守るヘルメットはいま、
コンパクトな折り畳みタイプも出ています。
携帯ラジオは、電池が要らずスマホも充電できる
手回し式をお勧めします。

続いて【貴重品】
預金通帳や印鑑、健康保険証や免許証、現金のことです。
去年の北海道の地震では、停電してスマホも充電出来ず、
公衆電話頼みになる人が沢山いました。
現金として10円玉を多めに用意しておくと便利です。
通帳や身分証は、番号を控えたメモかコピーでもOKです。

見落としがちなのが【救急用具】
避難する途中にガラスなどで怪我をすることもあります。
ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬はまとめておきましょう

ここからは避難場所で必要となる【日用品】ですが、
小さく持ち運べるエマージェンシーブランケットや
マフラー代わりにもなる使えるタオルは
必ず入れて下さいね。
火を使うのにライターとロウソクも必要ですし、
ナイフがあれば何かと便利です。

このほか【衣料品】は、
下着や靴下以外にも、防寒着など
季節に合わせて入れ替えることが大切です。

・・・非常用持ち出し袋、
人によって必要なものはそれぞれですが
最低限をリュックに入れると言う考え方で準備して下さいね。

【参考】
総務省消防庁 防災マニュアル
http://www.fdma.go.jp/bousai_manual/index.html

音声ファイルはこちら