防災FRONTLINEでは、地震などの災害が起きた時に
皆さんに役立つ情報を分かりやすくお届けしていきます。

あなたは、年末年始に防災の備蓄について見直しましたか?
忘れていたら、備蓄品は足りているのか?チェックしてくださいね。
そして備蓄の方法も大切ですよね。
今朝は、今注目されている
“ローリングストック”をする際の一工夫をご紹介します。
ローリングストックとは、
普段から少し多めに食材や加工品を買って、使ったら使った分だけ
新しく買い足していく事で、
常に一定の食料を家に備蓄しておく方法の事です。

主婦の視点で防災の知識を教えている、
防災アドバイザーの岡部梨恵子さんに
ローリングストックをする際のポイントを聞きました。
ついつい買ってきて空いている場所に入れてしまいがちですが、
1箇所にまとめた方が賞味期限の管理もしやすいので上手くいきます。

次に食材についてです。
災害の際、手に入らなくなるものとして、“
果物”“野菜”“乳製品”“お肉”
などがあります。缶詰めやパウチに入った果物と野菜ジュース、
そして、常温の乳製品を購入すると便利です。
お肉については、冷蔵庫・冷凍庫を上手く活用して欲しいと話します。

冷蔵庫・冷凍庫は保冷剤を入れておけば、
クーラーボックスの役目をはたしてくれるんですね。日ごろから、
スーパーで貰った保冷剤を冷凍庫の中などに入れておくという事が大切ですね。

最後に岡部さんは、
ローリングストックをする際は、
家族の為にも“栄養”について
考えながら食材を選ぶ事が大切だと話します。





音声ファイルはこちら