• TOKYO FM
  • JFN

日本酒造組合中央会 presents 新春日本酒 蔵開き祭り

  • TOKYO FM
  • JFN

日本酒造組合中央会 presents 新春日本酒 蔵開き祭り

日本酒おつまみ総選挙の投票は〆切ました。

日本酒おつまみ総選挙結果発表!!

About-イベントについて-

〜日本酒おつまみ総選挙〜

  • 全国38局、地元のラジオパーソナリティーが厳選し、オススメのお酒のおつまみを38名様と、「おうちで日本酒を楽しむ支援金」1万円分のクオカードを20名様にそれぞれをプレゼント!新鮮な日本酒が楽しめる蔵開きのこの時期に、地元を知り尽くしたラジオパーソナリティが選ぶ至高のおつまみと日本酒のマリアージュを楽しみましょう!
  • 日本酒 おつまみ MAP
  • JFN 38 Stations のお酒大好きなPersonality達がレコメンド!
  • 都道府県を選んでパーソナリティーのオススメをチェック!
北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄 地図
  • 東京
  • 山口
  • 香川
  • 広島
  • 愛媛
  • 岡山
  • 島根
  • 徳島
  • 兵庫
  • 大阪
  • 滋賀
  • 三重
  • 岐阜
  • 高知
  • 福井
  • 石川
  • 富山
  • 静岡
  • 佐賀
  • 長野
  • 長崎
  • 栃木
  • 熊本
  • 群馬
  • 福島
  • 山形
  • 大分
  • 宮崎
  • 宮城
  • 鹿児島
  • 岩手
  • 青森
  • 沖縄
  • 北海道
  • 福岡
  • 新潟
  • 愛知
  • 秋田

地域名をタップしてください

北海道・東北 ※投稿があれば下記に表示されます。
関東 ※投稿があれば下記に表示されます。
中部 ※投稿があれば下記に表示されます。
近畿 ※投稿があれば下記に表示されます。
中国 ※投稿があれば下記に表示されます。
四国 ※投稿があれば下記に表示されます。
九州・沖縄 ※投稿があれば下記に表示されます。

Recommend-オススメ記事-

うなぎ愛知



こんにちは!「FM AICHI」パーソナリティの黒岩唯一です!


僕は日本酒が好きで、特に愛知県で酒造している「醸し人九平次」がお気に入りです! 日本酒に合うおつまみということで、僕、黒岩がおススメするのは「うなぎ」です!

ひつまぶしに代表されるように愛知県はうなぎの生産量が多い名産地なんですが、今回紹介するのは創業90年以上の老舗「四代目 菊川」の丸ごと一本うなぎの蒲焼き&白焼きの紅白セットです!
写真を見てもらえれば分かると思いますが、丸ごと一本のうなぎのインパクトは絶大です。そしてやっぱり日本酒に合うのは断然「白焼き」ですよね〜。

丸ごと一本うなぎの白焼きにワサビを添えて、芳醇な味わいの純米大吟醸酒と一緒に楽しめば最高ですよ!もちろん蒲焼きのうなぎもあるので、先に白焼きで日本酒を楽しんだ後に、
蒲焼きをひつまぶしにして食べたら名古屋グルメを堪能できること間違いなし!みなさん!ぜひ、黒岩がおススメする「四代目菊川の丸ごと一本うなぎ紅白セット」応募してくださいね!


【日本酒を飲みながら聴きたいミュージック】

日本酒を飲みながら聴きたい曲で真っ先に思い浮かんだのは河島英五「時代おくれ」なんですが、今回、僕が紹介したいのはThe Doobie Brothers「What a Fool Believes」です。

個人的にボーカルのマイケル・マクドナルドの声が好きでコーラスが綺麗な曲にグッきます。
日本酒を飲むときには何か料理やアテと一緒にいただくことが多いんですがこの曲は料理を邪魔しないテンポ感で、会話が途切れても心地良い雰囲気を醸し出してくれるのでおススメです。

みなさんも日本酒を飲むときに聴いてみてはいかがでしょうか?いつもとは違った雰囲気で楽しめるかもしれませんよ!



Special Program -特別番組-

植野広生
「食べるラジオ」も“日本酒おつまみ総選挙” に参加。
パーソナリティの「dancyu」編集長・植野広生氏がチョイスした
おつまみも是非チェックしてみてください!
2月の食べるラジオは「日本酒」とテーマをタイアップして放送。

食べるラジオ
【TOKYO FM/JFN38 毎週土曜22:30-22:55】

  • TOKYO FM
  • AuDee

Holiday Special -ホリデースペシャル-

日本酒造組合中央会 presents 日本酒と音楽のおいしい関係 2月23日(火・祝)20:00-21:55

  • 小堺一機小堺一機
  • YOUYOU
番組宛てにメッセージ・投票を
送ってくれた方の中から抽選で
全国日本酒酒蔵MAP/ Tシャツ&鉢巻を
20名様にプレゼント!

Kurabiraki -蔵開き-

〜「蔵開き」とは〜

  • 蔵開きとは、日本酒を造っている蔵が、一般のお客様やファン向けに開催している、お祭りイベントです。蔵や地域によってイベント内容や開催日は異なります。その年の造りの始め(10月)や造りの終わり(3月)に開催されるところが多いようです。

〜「蔵開き」の楽しみ方〜

  • 蔵開き当日は、どの蔵もそれぞれ一押しのお酒を用意しています。秋ならひやおろし、春先なら新酒など、季節のお酒がでていることも。価格も1杯あたりだいたい数百円〜なので、無理なくきき酒が楽しめると思います。