2012年1月25日

1月25日「被災地で放送を続けるラジオ(3)『宮城県南三陸町・FMみなさん』」

宮城県南三陸町の災害FM「FMみなさん」は、津波で流出した防災無線の代わりとして、昨年5月、町の総合体育館の一角で放送をスタートしました。
町の災害・生活情報を中心に、生放送を含む24時間体制で放送を行っています。

開局にあたって、大震災を経験した神戸や長岡のラジオ局がノウハウを提供したそうです。

現在「FMみなさん」のスタッフは9名。
そのうちの1人、和泉博文さんは、震災前はラジオと全く関係のない仕事をしていたといいます。


◆震災前の仕事
 震災前はトラックの運転手だった。山で原木を積んで街に下ろす仕事。社長の家も流され、会社を解雇された。
 災害FMに応募したのは町の臨時職員にもなれるし、いままでと違う仕事をしてみたいと思ったから。
 今はゲストの出演依頼交渉や、現場に行って収録、編集して番組を作っている。手さぐり状態。トラックの運転手だったので、人と喋ることもあまりなかった。知らない人と喋ることに最初は抵抗があったけど、だんだんわかってきてスムーズにできるようになった。

◆3人の子育て
 震災前から父子家庭で、親子の会話はカタコトだった。でもこういう仕事をすることによって、言葉で意思の疎通ができるようになった。言葉って大事。
 声かけすることによって子供たちの気持ちもわかるし、自分の気持ちも伝えられる。この仕事をしてよかった。親子の関係を修復できた。
 「FMみなさん」は、3月で閉局になる。俺が仕事しなければ生計が立たない。今は何も考えられない。先のことを考えてくよくよしても仕方ない。やれない仕事はない。とりあえずなんかやってみようかなと思う。





「FMみなさん」などの災害FMは、インターネットで全国どこからでも聴くことができます。

【災害FMがネット上で聴ける「サイマルラジオ」】

【南三陸災害エフエム「FMみなさん」のブログ】

2012年1月24日

1月24日「被災地で放送を続けるラジオ(2)『陸前高田災害FM』」

岩手県・陸前高田災害FMは、震災から9か月となる去年12月に放送がスタートしたばかりです。
それまでは隣の大船渡市の災害FMから情報を届けていました。

災害FMとは、臨時災害放送局のこと。
災害があった時、住民に必要な情報を提供する目的で、総務省が市町村にごく簡単な手続きで免許を与え、放送を許可したFM局です。
陸前高田をはじめとする大半の災害FMが、インターネットを通じ、全国で聴けるようになっています。

災害FMは、地元のコミュニティFMが担当する場合もありますが、陸前高田にはもともとFM局がなく、全てゼロからのスタート。
機材も、2010年ハイチ大地震で使われたものを、半年がかりで調達しています。

そして震災から9か月、陸前高田災害FMは、2年間の免許を受けて放送がスタート。
復興へ向けた市民レポートや、市内に住む外国人向けの中国語・英語の番組、おじいちゃんおばあちゃんによる昔話など、娯楽番組も放送しています。

開局に至る経緯を、陸前高田災害FMを運営するNPO法人「Aid TAKATA」村上清理事長に伺いました。

◆開局までの道のり
 陸前高田は約2万4千人のうち約1万3千人が被災した。約2000人が死亡・不明。市役所も流され、職員も100名以上亡くなった。何もない状況が続いていて、災害エフエムをやりたくてもできない状況だった。
 そうは言っても住民は避難所ごとにラジオを置いて、聞いている状況。ラジオの重要性は大きかった。防災無線が整備されているが、それも流されてしまった。防災情報を伝えるツールが無い。そういう意味でも大事だった。
 災害FMを通して、陸前高田の市民の皆さんに情報を流していた。


◆陸前高田災害FMの試み
 ある程度復興が見えてきたころに市議会が始まった。住民からも今度の議会は「復興議会である」との声や、「議会を聴きたい」という要望があった。そこで生中継しようと思った。
 職場で聞いていたり、がれきの処理をしている現場にラジオを大きなボリュームで聞いたりという場所もあった。
 みなさんからは「議会は傍聴しに行かないといけないが、自分の家で聴ける。自分たちが選んだ議員が何を話しているのが聴こえるので、身近だ」という感想を聞いた。議員たちも、これができたからうかうかしてられない、何言われるか分からないという反応も大きい。議会を身近に感じられるし、復興を市民一人一人が自分のものとして捉えられる、そういう意味では少しずつ変わりつつある。



現在、東北の災害FMの運営資金を民間企業がサポートする動きもありますが、これも来年の3月まで。どの災害FMも、潤沢にお金があるとは言えない状況です。

陸前高田災害FMは現在、8人のスタッフで毎日の放送を続けています。


【陸前高田災害FMブログ】

【災害FMがネット上で聴ける「サイマルラジオ」】
«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 1011 | 1012 | 1013 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN