2012年5月10日

5月10日「雄勝法印神楽(1)」

宮城県石巻市雄勝町に伝わる「雄勝法印神楽」。

法印神楽とは、宮城県沿岸部各地に伝わる、神社奉納の伝統芸能です。
特に石巻・雄勝の法印神楽は、600年の歴史を持ち、国の重要無形文化財にも指定されています。

震災で中止となっていましたが、今月5日、雄勝町大須地区で再開。
様々な神様の衣装・お面に身を包んだ地元の神楽師たちが、太鼓と笛に合わせて、舞台の上で舞を披露。たくさんの地元の方が集まりました。

法印神楽は、日本書紀や古事記の物語をモチーフにした舞で、この地域では、地元の子どもたちが小学生の頃から神楽を学び、そこから一人前の神楽師が育ち、大人から子どもへ長年伝えられてきました。


雄勝法印神楽保存会会員で、大浜地区の宮司・千葉秀司さんにお話しを伺いました。

◆法印神楽が持つ意味
神社の例祭で神様に神話をお見せするのが神楽。
雄勝には各浜ごとに神社があり、春秋は必ず例祭という神様の誕生日を祝うお祭りがある。その際奉納されるのが法印神楽。
にぎやかに、1年の感謝の気持ち、1年の豊作祈願など、色んな祈願を込めて神様に神楽を見せる。その脇から自分たちは見せてもらうというのが主体。
地元の人は、神楽を見ることができて良かった、奉納できて良かったという気持ちが強い。ドラマ同様に配役がある。兄弟ゲンカのハナシもあれば、魔物退治のハナシもあり、ストーリーが分かるとより楽しく観ることができる。


◆神楽の再生へ
神社が残っている地域も、地区の会館などにお祭りの用具を保管していたが流出。その被害額は大きい。太鼓70万〜80万、獅子頭も含めると300〜400万円。それらはユネスコ協会など支援企業の力で揃いつつある。社殿は私の住んでいる地区も天井まで津波が入り、解体。神体を収める部分のみが残っている。
地元の神様のお祭りはみんなでお祝いしなければ行けないという大義名分があるので、それを中心に人が集まる機会、お祭りで実家に帰ってきて同級生や親しい人と会うための数少ない機会。今後も今までのお祭りの形を復元したいと一生懸命進めているのでぜひ田舎のお祭りがどういうものなのかを観に来て頂きたい。人が来てくれるだけでも励みになる。



雄勝法印神楽は、町のそれぞれの浜に鎮座する神社の例大祭で行なわれます。
次は13日(日) 立浜地区の北野神社。例大祭とともに、神楽が披露されます。


2012年5月9日

5月9日「南三陸町・和泉博文さん 子どもたちへの想い」

東日本大震災でトラック運転手の仕事を失い、この春から漁協の臨時職員として働き始めた宮城県南三陸町の和泉博文さん。
津波で自宅を流され、お父さまを亡くされました。
大切な家族、仕事、自宅、そして故郷をなくした和泉さんは、震災から一年を経て、いま大きな「喪失感」に包まれているといいます。

◆生きてきた足跡が無くなった
 無くなったものの中で一番残念だと思うのは、これまで生きてきた足跡が全部無くなったこと。写真も家も。
 最近の写真が見つからなくて、俺のちっちゃいころの写真なんかが出てきたり。ほんとは子供たちの成長過程の写真なんかが見つかればいいんだけど。本当は子供たちの足跡があればいいな、と思ってる。
 振り返ってみたくなる、やっぱり取り戻したいと思っている。震災前の生活を。



和泉さんは、小学生から高校生まで、3人の子供を抱えるシングルファーザー。
長男が小学生の時に離婚し、現在は和泉さんの母親と3人の子供たち、3世代5人で仮設住宅に暮らしています。

◆子どもたちへの想い
 子供たちに嫌な想いをいっぱいさせてきた。
 お母ちゃんがいなくなってしまったから、娘の卒園式では服だけ用意した。男親だから靴まで頭がまわらなかった。一人だけ汚い靴で卒園式にいた。悲しくて涙が出た。娘に申し訳ないと自分を責めた。
 実生活の上でも隔たりがある。今さら仮設住宅の小さい家や避難所で隣り合わせに寝たからって、家族の距離が縮まるかといえば、縮まらない。だからこそ親ともぶつかるし、ばあちゃんともぶつかる。いろんな面で子供たちも悩んでいると思う。でも、よくないこともかえって「いい状況」。こういった状況で生きてるから「どうでもいいや」と思えば適当になる。
 だけど子どもらはもっとちゃんとして、自分らしく生きたいと、よりいっそう真剣に取り組んできていると思う。自分の今後のことも考えて。だからこそ反発するんだと思う。だから俺との関係じゃなくて、人間的にもっとよくなると、俺は思ってる。
 苦労した分、絶対よくなる。それを信じてる。
«前の記事へ || 1 | 2 | 3 |...| 972 | 973 | 974 |...| 1066 | 1067 | 1068 || 次の記事へ»

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN