
番組表
TIME TABLE

8月11日はヒップホップ記念日!
カリスマ的存在のグループ、
A Tribe Called Questをピックアップ!
TOKYO FM「The Legends with George Williams」
ラジオ放送から100年。
そして、今年はTOKYO FM開局55周年。
そんな記念すべき年にお送りするこの番組。
世界中の素晴らしい音楽の中から、
“The Legend”と呼ばれるアーティストを毎週1組ずつご紹介。
そして、番組でかける音楽はすべて“レコード”。
8月11日はヒップホップ記念日!
今週は、A Tribe Called Questをピックアップ!
1988年に、ニューヨークでMCのQティップとファイフ・ドーグ、
DJのアリ・シャヒード、2MC +1 DJというスタイルで結成。
デ・ラ・ソウルと一緒にギャングスタラップとは一線を画す
“ニュー・スクール”と呼ばれていたその先鋒。
ヒップホップにジャズのエッセンスを取り込んだり
サンプリングという手法の可能性をさらに広げた存在。
彼らの魅力を掘り下げます。

大地震の際のとっさの行動や、知っておくと安心なことなど、あなたの身を守る ために大切な情報をお届け。
※AuDeeの『防災 FRONT LINE』チャンネルでは、東京都の各自治体の防災につい てのコンテンツを配信中。
AuDeeで、23区は【東京23区】、多摩エリアは【東京プラス】と検索してください!
★アプリAuDeeにて東京都の各自治体の防災について配信中!
★AuDee(オーディー)について


番組X【SPORTSBEAT_TFM】
ハッシュタグ【スポビ】
柔道日本女子では歴代最年長のオリンピックデビュー
48㎏級 角田夏実選手!!
代名詞「巴投げ」は何通りもあるって本当?
巴投げ成功の秘訣とは?
< Session1 SPORTS TALK >
▽ ゲストは、柔道 48㎏級 パリオリンピック金メダリスト
角田夏実選手です。
< Session2 Listeners Mail >
全国のリスナーさんのスポーツ体験のエピソードとあわせて、
スポーツの気分を盛り上げるためには欠かせない
曲のリクエストにお応えします。
そして、番組では、あなたのスポーツに関するエピソードや、
気分を盛り上げるのに欠かせない1曲をお待ちしています!
< 今募集しているメッセージテーマ >
「夏スポエピソード」というテーマで募集します。
・こんな大会に出場しました!
・スポーツ観戦に行きました!
・夏休みにこんなスポーツに挑戦しました!
・毎年、夏になると、「あの夏」を思い出します!
など、あなたの激アツな夏スポエピソードを教えて下さい。
メッセージは、リクエスト曲と一緒に
番組WEBサイトのメッセージフォームから送ってください。
メッセージは、こちらから!
メールを紹介させていただいた方には、番組オリジナルステッカーを
そして、メッセージを送ってくださった方の中から抽選で
毎週1名の方に、番組オリジナルタオルをプレゼントします!
< Session3 Play Back SPORTS >
スポーツ選手の名言をもとに名シーンをプレイバック!
今回はオリンピックに5大会連続出場したボート競技、
ローイングのレジェンド、武田大作さんの名言をご紹介します。


ハッシュタグ【スポトラ】
ネーションズリーグの熱戦の余韻冷めやらぬ今、
女子バレーボール日本代表・
宮部藍梨がパーソナリティとして登場!
世界を駆けた戦いの舞台裏。
今日は知られざる試合の裏側の日本代表のリアルを、
ここだけの話満載で語り尽くします!
この番組は、アスリートが週替わりでパーソナリティを担当。
それぞれのターニングポイント、そこから導き出した"メソッド"に迫ります。
番組アシスタントは、フリーアナウンサー・永島優美。
リスナーからのアスリートへの質問、メッセージも大募集中!
「本番前の緊張、どうやってほぐしてる?」
「普段の食事で気をつけてることは?」
体をうまく動かすコツは?」などなど、
トップアスリートに聞いてみたいこと、
どしどし送ってください!
メッセージは番組サイトのフォームから!

番組X【newcalendar_tfm】
ハッシュタグ【NewCalendar】
様々なカルチャーのバックグラウンドを持つ、シンガーソングライターのDEAN FUJIOKAのレギュラー・プログラム「NewCalendar」。
カレンダーの始まりは文化圏によって様々ですが、この番組では土曜日の正午12時を1週間の起点と捉え、気持ちよくスタートを切るための音楽「サタディーン・アンセム」とともに、ラジオでしか触れ合うことのできない素顔のDEAN FUJIOKAをお届けしています。
さらに、普段のDEAN FUJIOKAをもっと深く知ることができるアーティストプラットフォーム『FamBam』とも連携しながら、特別なトークをお届けします。
8/9(土)のオンエアは、
・地元・福島県須賀川市に里帰りした話
・キャリアをスタートさせた香港について
![川上洋平([Alexandros])](https://pms-next-prod-api-program.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/image/person/ad5f8fec-553a-421a-8e40-6a2cf9a77e89_sq_large.jpg)
番組X【otookashi_TFM】
ハッシュタグ【おとをかし】
先週ロンドンのウェンブリー・スタジアムで行われた
Oasisのリユニオンライブを川上洋平が振り返る!
世の中の流れにとらわれず、
リスナーの気持ち・その日の気分にぴったりな
「をかし」な楽曲をセレクトしていく『おとをかし』
今週は、先週土曜ロンドンのウェンブリー・スタジアムで行われた
Oasisのリユニオンライブを振り返る!
16年ぶりに感じた”生の音”はどう響いたのか…!?
さらにロンドンでの滞在記も…
▽オンエアの前日となる金曜21時からオーディオプラットホーム
AuDeeにて【 スピンオフ・プログラム 】配信中!
https://audee.jp/program/show/54934
PROGRAM Spotify:「おと、をかし」で検索

番組X【fukunoradio】
ハッシュタグ【福のラジオ】
今週から放映されているCMに書き下ろした新曲
『未来絵』をラジオ初オンエア!
楽曲に込めた”福山の想い”とは・・・!?
様々なワークスの合間に新曲も制作!
今週から放映されているCMに書き下ろした新曲
『未来絵』をラジオ初オンエア!
楽曲に込めた福山の想いとは・・・!?
さらに“ある高校生”から届いたメッセージに・・・。
そして福山の最新情報も!
▽番組では各コーナー宛へのメッセージをお待ちしています。
詳しくは番組HP&公式LINEから!
LINEアカウントは「福山雅治 福のラジオ」


番組X【sekaihamangade】
ハッシュタグ【せかまん】
☆「月刊 コロコロコミック」益江宏典編集長が登場!
☆コーナー「あの頃、僕らは」
その時代に読まれていた漫画をきっかけに、私達のあの頃を振り返るコーナー
今回は「2000年」にタイムスリップ!
***
子供向けから大人向けまで、「恋愛」「ビジネス」「ホラー」と
様々なジャンルで名作が毎年生まれ、今や日本が誇るコンテンツ、マンガ。
この番組は、お得感No.1の国内最大級のコミック配信サービス『まんが王国』にある
膨大なデータを基に様々なジャンルの作品をピックアップし、
スマホ片手にリスナーと一緒にマンガ愛を語り合う、トーク番組です。
***
リスナーの皆様からのお悩み、リクエストも募集中!
採用された方には、3,000円相当のまんが王国クーポンをプレゼント!
あなたのオススメまんが、ふつおたなどメッセージはコチラから
⇒https://www.tfm.co.jp/f/mangaworld/message
★アプリAuDeeにてディレクターズカット版を配信中!
★AuDee(オーディー)について



番組X【mikadono_radio】
三姉妹の父役、松風雅也さん登場!なのに青山さんがあんな発言を・・・!
古賀さんが青山さんに密かに思っていたこと、
天海さんのアフレコ時の気遣い、など裏話がいっぱい!
さらに松風さんにアニメの魅力、三姉妹の魅力をたっぷりお伺いしています!
番組ではアニメの感想、コーナーへのメッセージ、三人への質問など大募集中!
■メッセージはコチラ!!
****
TVアニメ『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』の公式ラジオとして、
アニメ内で帝乃三姉妹を演じる声優、
天海由梨奈(帝乃一輝役)、古賀葵(帝乃二琥役)、青山吉能(帝乃三和役)がパーソナリティをつとめ、
まるで帝乃三姉妹のお家にいるような内容でお届けしていきます。
****

番組X【musicSHUtation】
ハッシュタグ【Mシュテ】
\ワキタ「こんな楽しいラジオないよね」/
ぺこぱのシュウペイが
音楽番組のパーソナリティを担当!
今週もシュウペイが推しているバンド〈ちゃくら〉から
Vo/Gt.サクラさん&Ba/Cho.ワキタルルさんが登場!!
ワキタさん曰くサクラさんは、
典型的な女の子の生活をされているそう。
さらにハマっているものは、ちょっと懐かしいあのゲーム!
また、ワキタさんのやりたいことにサクラさんが心配…?
もっともっと話したい!
シュウペイも幸せな後半です!
●今週のキーワード●
『私、愛がいびつなんですよ』
『ファンとしては見たいね…』
〜[MUSIC シュTATION]は深夜と早朝の狭間に、
世代やジャンルを飛び越えた音楽をお届けします〜

ハッシュタグ【ミドリノラジオ】
「わが母の教え給いし歌」アンコール(2021年8月8日の再放送)
今年は太平洋戦争の終戦から80年。
戦争体験者が高齢化する中、戦争体験の風化が危惧されています。
以前放送していた「トランス・ワールド・ミュージック・ウェイズ」では
2021年の8月8日に、田中美登里の母が生前語った戦争体験を放送しました。
17歳で終戦を迎えた母は、どんな思いで戦時を生きていたのか。
戦争末期、勤労動員で風船爆弾を作ったこともあるという。
ささやかな記録ですが、繰り返すことが記憶の持続につながると思い、再放送します。
小林エリカ著『女の子たち風船爆弾をつくる』は“少女たちの戦争”の真実を描いており、おススメです。