生徒から届いた“美”に関するメッセージを紹介!!

宮世琉弥 2025.7.16 水曜日

SCHOOL OF LOCK!


この後記の放送を聴く

聴取期限 2025年7月23日(水)PM 11:00まで



先週の宮世LOCKS!では、中学時代にバレーボール部に所属していたRN「あやか」と逆電をして、現在開催中の『バレーボール ネーションズリーグ』について、お話をしていきました♪

応援サポーターを務める琉弥先生も、韓国戦の後に佐藤淑乃選手、秋本美空選手にインタビューをしていましたね!

“最強&新生ニッポン世界一”に向けて、りゅびーずのみんなも、もっと応援していきましょう(๑و•̀Δ•́)و

さて!今夜の宮世LOCKS!は…スタンダード授業である、生徒から届いた『美』に関するメッセージを紹介していくそうです!

今回は『美』について、どんなメッセージが届いているのでしょうか?教室に入って琉弥先生の授業を一緒に受けましょう☆彡



《宮世LOCKS!の教室のドアが開く音》



私が美しいと思うことは、号令係が「着席」と号令をかけた瞬間にクラスのみんなが、一斉に座る瞬間です。椅子の引く音や、足音がピタッと揃う瞬間を見ると、滅多に出会えることがないので、とても気持ちが良くなります!

ピチピチピーチチィー
青森県 13歳


琉弥「たしかに貴重な経験かもしれないですね!でも、宮城では『起立!注目!礼!』なんですよ!宮城だけって言われてるんですけど、『注目!』って言うんですよ!誰に?みたいな。先生なんですけどね。それをサンドウィッチマンさんと一緒に共感してましたね。たしかに『注目!』で、みんなピシッてなる瞬間は、あの空間でしかなかったので、
emotionalだったと思います!さあ週の真ん中、水曜日!今日はこんな感じで、生徒のみんなが思う“美”について教えてもらう“美術”の授業をしていきます!」


M. I Can’t Touch / 宮世琉弥





琉弥「生徒のみなさんこんばんは!“美”を追求する(りゅ)美術の講師宮世琉弥です!今夜は、宮世LOCKS!のスタンダード授業、“美術”の授業をおこないます!生徒のみんなが美しいと思うことや“美学”についてなど、“美”に関するメッセージをチェックしてきます!では、メッセージを読んでいきましょう!」



私が思った美は、部屋があまりにも汚すぎて、「え、これ逆に芸術じゃない?」って思った日の自分です笑!!ちなみにりゅうび先生の部屋は芸術ですか???

タルトになれなかった苺
静岡県 15歳


琉弥「最高なポジティブマンだ!社会に出たら逆に成功するタイプですよ。僕の家はオシャレなので(笑)、もう本当にオシャレなんですよ!物件もめちゃくちゃこだわるし、この間は、休みの日にアンティークのお店に行って、家にアクセントつけられるものないかなと探してました。たまに、花を自分で買って作品を作る人いません?僕もインテリアに物語をつけたいなと思って、古びたトランペットを買いまして。もう吹けないような、アンティークで歴史を感じられるトランペットに花を入れようと思ったんですよ。でも普通の花だとストーリーが生まれないなと思って、花もドライフラワーにして。トランペットの隣に置いてあった大きいサボテンも買って、それとセットで家に飾ってます。僕は「タルトになれなかった苺」より全然芸術だと思う。ごめんね。

でも、汚さが“美”っていうのもあるんですよ。服は逆にわざと汚して加工しているブランドもあるし、ギターだと、フェンダーとかがレリック加工出したりとかしているので、汚さがいいみたいな感じはわかるんですけど、部屋の汚さってそれとまた違いますよね。部屋が汚くてもかっこよくないですもん。ゴミが散乱してるわけじゃないですか。木が剥がれちゃった傷跡とか、かっこいいと思うんですよ。僕の家もそうなんですよ。実家はヒノキで家を建てたんですけど、それが削れてきたりしている、みたいなのは歴史のある古民家っぽくてかっこいいと思うんですよ。でも多分、「タルトになれなかった苺」が言っているのって違うんだよね。部屋があまりにも汚いんでしょ。それは良くない。俺は芸術だとは思わない。ちゃんと否定します。「タルトになれなかった苺」を思って、僕は言います!」



私が最近美しいと感じたのは、大阪万博の大屋根リングからの万博全体の景色です!お客さんが万博に入ってくる前にギネス記録に挑戦したときにその景色をみました!高さが高くて太陽がすごく輝いていて綺麗でした!りゅびくんにもぜひ、いつか見てもらいたいです!

ゆみや12͙❤︎
石川県 17歳


琉弥「今年の4月から10月にかけて開催中の大阪・関西万博!生きている間に万博に行けるってないと思っていたので、僕も行ってみたい気持ちはあります!だから、それを経験した「ゆみや12͙❤︎」はいいなと思いますね。大屋根リングかっこいいなと思ったのは、『進撃の巨人』のウォールマリアっぽくて。しかも、夜は光るんですね、いいですね!マジで行きたいな!機会があればぜひお邪魔させていただけたらなと思います!



私が最近美しいと感じた物は「青もみじ」です。「青もみじ」は新緑のもみじの事を言うそうですが、秋のもみじに負けないくらいとても美しかったです。私は先日、家族と一緒に静岡県の小國神社という神社の「青もみじ」を見てきました。青もみじは葉っぱが透き通ったさわやかな緑色で、陽の光に当たってキラキラ輝いていました。琉弥先生も良かったら青もみじを見に行ってほしいです~!!

くるみん
静岡県 17歳


琉弥「“青もみじ”ってそういうことか!じゃあ僕も見たことあるんだ。多分、枯れ葉になる前のってことだよね。」


SCHOOL OF LOCK!


琉弥「わ!綺麗!というか今、咲いていますよ。僕も最近よく散歩するんですけど、光が当たった時の影が独特で綺麗ですよね。その木漏れ日を写真に撮ったり…よくします。あとは、最近だとクチナシの白い花が季節的に咲いてるんですけど、ジャスミンみたいな甘い香りですごく好きですね。はい。散歩をするようになって、植物を調べたりするんですけど、嗅いでみたらすごくいい香りでした。みなさんも散歩している時に見かけたらぜひ嗅いでみてほしいなと思います!」



私が最近美しいと感じたものは、琵琶湖の景色です!!晴れの日は太陽が反射している琵琶湖がとても綺麗です!!夏には琵琶湖花火大会などもあるので琉弥くんも来てください!!写真だとあんまり伝わらないかもしれないけど生で見ると鳥の鳴き声とかも聞こえてほんとに綺麗なんです!!!

こはるく
滋賀県 13歳


SCHOOL OF LOCK!


琉弥「おお!綺麗!やっぱり大きいんですね!僕、琵琶湖行ったことあるかな、ないかな?日本一大きい湖か…!そういうでっかいところが地元にあるのいいですね!」


M. Casual / Jesse Barrera feat. Jeff Bernat & Johnny Stimson





琉弥「楽しかったですね!久々じゃないですか、美術の授業!色々な美術とか芸術があるんですね。家が汚くてもポジティブに捉えて芸術だ、っていう不思議な方もいたり、色々なりゅびーずがいるんだなっていうので、すごく楽しかったです!最近、自分も美術を意識して街とか歩けていなかったかなと思うので、改めて、そういうのを意識しつつ街を歩いて、自分の“美”を言えたらいいなと思いました!楽しみにしていてください!

ということで、そろそろ授業終了の時間になりました!それでは、僕とはまた来週、この教室でお会いしましょう!(りゅ)美術の講師、宮世琉弥でした!校長!教頭!最近“美”だなと感じたものを教えてください!」



今回も生徒からたくさんの『美』に関するメッセージが届いていました~!

本当は全て紹介したいのですが…授業時間の関係で紹介できず…!いつも送ってくれてありがとうございます( *ˊᵕˋ)

『美』についてのメッセージは、宮世LOCKS!掲示板か、写真を送りたいという生徒は、琉弥先生宛のメールに送ってください!

そのほか、琉弥先生に聞いてほしいこと、話したいこと、相談、質問、授業の感想、イベントや出演した番組の感想など、なんでもお待ちしています♪

そして、ちょっとだけCMで流れていましたが、8月1日(金)19時~放送予定の『それSnowManにやらせて下さい』SPで、こもり校長と一緒にダンスを踊っていましたよね!?

テレビで、こもり校長と琉弥先生が一緒に踊るということで、こちらのお話もいつかできたらいいなと思っています♪

ちなみに、こもり校長、COCO元教頭、琉弥先生が一緒にダンスをしている動画もあるので、気になった生徒はこちらから見てみてください!

それでは、琉弥先生とは、また来週~(。・ω・)ノ゙

この後記の放送を聴く

聴取期限 2025年7月23日(水)PM 11:00まで

                
<   2025年7月   >
MonTueWedThuFriSatSun
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

RSS

QRコード 画像
MOBILE SITE