1. ANZEN LOCKS!
  2. 2025.01.20 MON放送後記

2025.01.20 MON 放送後記

クイズに挑戦した生徒 RN 塩タン大好き

こもり校長 毎週月曜日のこの時間は、クイズで交通安全を学ぶ、ANZEN LOCKS!
さあ、今夜クイズに挑戦するのは……!?

COCO教頭 愛媛県 13歳 RN 塩タン大好き!

こもり校長 もしもーし!

塩タン大好き もしもーし!

こもり校長 どうよ? クイズ自信ある?

塩タン大好き まあまあです。

こもり校長 普段は交通安全を意識してる?

塩タン大好き はい。

こもり校長 どんなことを意識してる?

塩タン大好き 普段、自転車や歩いて出かける時に、標識や自転車教室で習ったことを意識しています。

こもり校長 すごいじゃん! それを意識できるのすはごいよ。
さあ、今夜も交通安全にまつわるクイズを出題します!
出題は、ANZEN LOCKS!の担当講師、安藤全一先生、通称・アンゼン先生です!

アンゼン先生 「そろそろね、片付けましょうね、ツリーもね。」
こんばんは。安藤全一です!
先生ね、実は、もうとにかく片付けることが苦手でね。
年末、少しでも気分を味わおうっていう思いでね、頑張って出したクリスマスツリー。
例年この1月20日くらいまで出しっぱなしにしています。
正月の飾りつけも、そう! クリスマスとごちゃ混ぜになって、だいたい1月後半まで残ってます。
そろそろ片付けましょうね。
ね! こもり校長。クリスマスツリー、絶対に出しっぱなしにしてるでしょ!

こもり校長 僕、それがあるんで出さないです。

アンゼン先生 ね! 片付けましょうね。こもり校長!

こもり校長 出してないです。

アンゼン先生 さあ、今宵もみんなの命の鍵を握るクイズを出題していきます。
電話に出てくれた君、クリスマスツリー片付けたかい?

塩タン大好き ツリーは出してないです。

こもり校長 そうだよな?

COCO教頭 そっち派でした。

こもり校長 本当そうよ(笑)
では、アンゼン先生! 今週もよろしくお願いします!

アンゼン先生 いくよ、交通安全クイズ! ……問題!
今日は○×クイズです。
自転車のライトが故障したが、前かごにも反射材を付けていたのでそのまま走行していても問題ない。
〇か×か。

こもり校長 ということで、〇×クイズだけども、塩タン大好き、答えは出てるかな?

塩タン大好き はい。

こもり校長 答えは……?

塩タン大好き ×です。

こもり校長 どうでしょうか? アンゼン先生、正解をお願いします。

アンゼン先生 正解は……「×」!
じゃあ、まずは解説!
自転車のライトは道路交通法第52条第1項により、夜間やトンネル内などでのライト点灯の義務が定められています。
前方ライトの性能については、各都道府県の道路交通規則で定められており、その多くは前方10m先の障害物を確認できる明るさが必要とされています。
地域によって異なりますので、住んでいる地域の規則を確認しておきましょう。
よく点滅ライトのみを使用している人がいますが、点滅ではなく点灯させ、点滅ライトは補助として使用しましょう。
ライトをつけない無灯火運転は違反行為となります。
ライト点灯は事故を起こさない、事故にあわないためにも大切です。
薄暗くなる前から早めのライト点灯をこころがけましょう。

こもり校長 さあということで、塩タン大好き、正解おめでとう!

塩タン大好き ありがとうございます。

こもり校長 どう? 解説を聞いてみて。

塩タン大好き 普段あんまり自転車のことについて調べたりしないので、これからも点検したりして意識していきたいです。

COCO教頭 もう、ダブルチェック、トリプルチェックしてもいいぐらいだからね。

こもり校長 フォースチェックしてもいいよ。

COCO教頭 それぐらいやってもいいからね。必ずライトがついているか確認してくださいね!

塩タン大好き はい。

アンゼン先生 今日のクイズは正解! おめでとう! えらい! えらいぞ~!
君には、Amazonギフトカード3,000円分と反射キーホルダーをプレゼントします!
明日からも交通ルールを守って自転車に乗ろう! いいね?

塩タン大好き はい。

こもり校長 それではアンゼン先生、今日の締めの一言、お願いします

アンゼン先生 今日は、RN ねこするから届いた575! 参ります!
「急いでる それならもっと 早く出よ!」 そのとーり竹下通ーり!

こもり校長・COCO教頭 ……。

COCO教頭 (笑) これちょっと問題ですよ、こもり校長。

こもり校長 そう。職員全員が目を合わせる、っていう(笑)

アンゼン先生 気が急いてしまいがちな生徒は、なるべく自分を焦らせないように、セルフマネジメントしていくことが大事だね。
ああ、つい難しい言葉を使ってしまった……!
『セルフマネジメント』は、セルフをマネジメントするっていう意味だよ!

こもり校長 ごめんなさい。それ言ってるの、もう皆聞いてません。

アンゼン先生 こもり校長、あとはよろしく!
今日の575も、もちろん100点!
安藤全一でした! ……また来週!

こもり校長 さあ、ということで…。
RN ねこするからの575はちゃんと聞いたよ?
その後のアンゼン先生の話は、何も耳に入ってこなかった。

COCO教頭 入ってこなかったね(笑)

こもり校長 塩タン大好きもありがとうね!

塩タン大好き ありがとうございます!

こもり校長 これからも、交通安全に気をつけてね。

塩タン大好き はい。

こもり校長 じゃあね。

塩タン大好き ありがとうございました。

COCO教頭 ANZEN LOCKS!、クイズへのエントリー、今日の授業の復習、来週の予習、そして、『ANZEN逆電』!
全てはANZEN LOCKS!のオフィシャルサイトから!
交通安全575も募集しています!