1. ANZEN LOCKS!
  2. 2025.02.03 MON放送後記

2025.02.03 MON 放送後記

クイズに挑戦した生徒 RN やぶさめろん

こもり校長 毎週月曜日のこの時間は、クイズで交通安全を学ぶ、ANZEN LOCKS!
さあ、今夜クイズに挑戦するのは……!?

COCO教頭 三重県 16歳 RN やぶさめろん!

こもり校長 もしもーし!

やぶさめろん もしもーし!

こもり校長 どうよ? クイズは自信ある?

やぶさめろん 自信あります!

こもり校長 いいね! 普段、交通安全は意識してる?

やぶさめろん そうですね。そこそこ意識はしてます。

こもり校長 どういうことを意識してるの?

やぶさめろん 昔、中学生の頃に、“ながらスマホ”をしてる自転車と接触しかけたことがあるんですけど、その経験から、僕自身も周りの子にも「ながらスマホは危ないよ」ということを呼びかけるようにしてます。

こもり校長 いや、大事だな~。本当にそういうことで何が起きるかわからないからね。

やぶさめろん はい。

こもり校長 さあ、今夜も交通安全にまつわるクイズを出題!
出題は、ANZEN LOCKS!の担当講師、安藤全一先生、通称・アンゼン先生です!

アンゼン先生 「ONI out Happiness inside Hey Hey Hey」
こんばんは。安藤全一です!

こもり校長 なんや、それ!

アンゼン先生 「鬼は外 福は内」を英語で言ってみました!
COCO教頭、今の英語何点ですか?

COCO教頭 (言おうとして)

アンゼン先生 100点! よーし!!

COCO教頭 何も言うてない。

アンゼン先生 ……何? こもり校長 !

こもり校長 うわ、捕まった!

アンゼン先生 「今年の節分は昨日?」そんなの知ってるよ!
節分はね、君次第なんだよ。君が心から信じたら、毎日が節分さ。

こもり校長 違うよ! 地球の自転とか公転とか、そういうのがあって……

アンゼン先生 ONI out Happiness inside Hey Hey Hey……。
さあ、今宵もみんなの命の鍵を握るクイズを出題していきます。
電話に出てくれた君、Hey Hey Hey?

やぶさめろん Hey Hey Hey!

こもり校長・COCO教頭 (笑)

COCO教頭 やぶさめろん、ありがとう!

こもり校長 ごめんな、申し訳ないよ。
ということで、アンゼン先生! 今週もよろしくお願いします!

アンゼン先生 いくよ、交通安全クイズ! ……問題!
今日は○×クイズです。
自転車乗用中、信号機がない交差点へ出る際、一時停止線があっても、自転車はそのまま出てよい。
〇か×か。

こもり校長 ちょっとこれは難しいれども、やぶさめろん、どう? 答えは出てる?

やぶさめろん はい。

こもり校長 さあ、答えは……?

やぶさめろん ×です。

こもり校長 どうでしょうか? アンゼン先生、答えをよろしくお願いします。

アンゼン先生 正解は……「×」!
じゃあ、まずは解説!
自転車でも、一時停止線は止まらなくてはいけません。
警察庁の発表によると、令和4年には自転車事故の約6割が交差点で起こっています。
交差点付近も含めると約7割となり、交差点で事故が起きやすいことがわかります。
また、自転車対自動車では出会い頭での衝突が最も多く、自転車乗用者が死亡・重傷となったケースでは、その約4分の3で自転車側にも交通違反があったことがわかっています。
具体的には一時不停止や安全不確認といったルールが守られていないケースが多いです。
交差点を通行する時は、周囲に注意を払い、停止線のある交差点では、しっかり一時停止し、左右の安全確認をしっかり行うようにしましょう。

こもり校長 ということで、やぶさめろん、正解おめでとう!

やぶさめろん ありがとうございます。

こもり校長 どう? 解説を聞いてみて。

やぶさめろん 信号がある交差点だとやはり確認をしやすいんですけど、これからは信号がない交差点でも、アンゼン先生の言った通り、左右の確認をしっかりしたいなと思います。

COCO教頭 うん。やぶさめろんも、自転車の時でも歩きの時でも、ちゃんと左右の安全確認していこうね。

やぶさめろん はい。

アンゼン先生 今日のクイズは正解! おめでとう! Hey Hey Hey!
君には、Amazonギフトカード3,000円分と反射キーホルダーをプレゼントします!
明日からも交通ルールを守って自転車に乗ろう! いいね?

やぶさめろん はい。

こもり校長 それでは、アンゼン先生、今日の締めの一言お願いします。

アンゼン先生 今日は、RN ワサビ200ccから届いた575! 参ります!
「年明けて 気を緩めるな 左右見ろ」
これ、こっちの都合で紹介するのが今日になっちゃったんだけど、ワサビ200ccがすごいのが、この575、1月1日に送ってくれてるんだよね。
すごくない?

こもり校長 いや~、ありがたい!

アンゼン先生 生徒のみんなからの575、今年もバシバシ受付中!
ぜひ送ってきてね送ってきてね送ってきてね!
今日の575も、もちろん100点!
安藤全一でした! ……また来週!

こもり校長 さあ、ということで、やぶさめろんもありがとうね!

やぶさめろん ありがとうございました!

こもり校長 これからも引き続き、交通安全に気をつけてね。

やぶさめろん はい。

こもり校長 ありがとう! じゃね~!

やぶさめろん バイバーイ。

COCO教頭 ANZEN LOCKS!、クイズへのエントリー、今日の授業の復習、来週の予習、そして、『ANZEN逆電』!
全てはANZEN LOCKS!のオフィシャルサイトから!
交通安全575も募集しています!