我が校の『用語集』を更新!! FAXヒーローの発表もあるぞ!

SCHOOL OF LOCK!


『 用語集随時更新委員会 』

とーやま校長「SCHOOL OF LOCK!には用語集というのがあります。
俺たちや普段から聴いている生徒のみんなは普通に使ってる言葉だけど、初めて聴いたみんなは『この言葉ってどういう意味なんだろう?』と思う言葉があるよね。
それを解説しているのが用語集! これが9年ぶりに更新された!」

この用語集の“随時更新”をスローガンに掲げた「用語集随時更新委員会」というのも同時に発足いたしました!

あしざわ教頭「用語集にあるメールフォームから『用語集に加えたい!』という言葉を生徒のみんなからも募集して、説明文と一緒に送ってもらっています」

とーやま校長「更新委員会のみんなはめちゃめちゃ優秀!
前回、更新してからも引き続きたくさん送ってくれてます!」

早速、紹介していくぞ!



【時差】じさ
生放送教室の逆電のときに間違えて「こんにちは」と言った生徒に対して、とーやま校長が言う言葉。
東京に住む生徒とは時差がある。そのあとにあるあしざわ教頭のツッコミにも注目。
1st.ふぉーてぃーん
女性/16歳/東京都


とーやま校長「言うわー! 『茨城と東京は時差あるからな~』って言う!」

あしざわ教頭「これ絶対言いますよね!」

とーやま校長「でも、解説するまでもなくない?(笑)」

あしざわ教頭「そこを敢えて書いてくれてることが嬉しいなって思ってね(笑)」

とーやま校長は却下と言いましたが、あしざわ教頭の判断により見事採用!
RN 1st.ふぉーてぃーんありがとう!

とーやま校長「俺は個人的にこれを載せて欲しいんだよなあ」



【フンガス!】
校長が興奮したときに使う謎の言葉。
不動の点P
男性/16歳/岩手県


とーやま校長「採用です!」

あしざわ教頭「早いな! でも、たまに出る(笑)」

とーやま校長「でも、俺これ6回ぐらいしか言ったことないよ?」

あしざわ教頭「今年2回ぐらい聞いた覚えがあります」

とーやま校長「言ってる?」

あしざわ教頭「言ってる言ってる! なんなら『解せぬ』より多いです」

とーやま校長「俺が流行らせようとして流行らない言葉ね(笑)
じゃあ、『ふんがす!』入れていいですか?」

あしざわ教頭「入れましょう!」

SCHOOL OF LOCK!



SCHOOL OF LOCK!は、FAXを世界一、大切にしている学校!
いつもFAXを送ってくれるみんなありがとう!


あしざわ教頭「我が校では毎月、届いたFAXの中から月間MVPを発表してその生徒を表彰しています!」

という事で、先月7月に届いたFAXの中からMVPの発表です!

7月のFAXヒーローは…RN リー+!!!
おめでとう~~~~~~~~~!!!


あしざわ教頭「リー+は、マイナビ未確認フェスティバル2019の『未』の文字を、いろんな漢字で書いたFAXを送ってくれました!」

とーやま校長「味を確認する“味”確認もあったり、“美”確認もあったり…」

あしざわ教頭「リー+なりの、いろんな伝え方をしてくれてすごく良かった! ありがとう!」

とーやま校長「にゃんにゃんパラダイスや、マシュマロおばけの絵のタッチもすごい好き!」

あしざわ教頭「ハムカツ御膳もいつもありがとう~!」


SCHOOL OF LOCK!



とーやま校長「じゃあ、残りの時間も用語集をどんどん更新していこうか!」



【あつっ!】
米津玄師先生が生放送教室に来校してピザを食べたときのリアクション。
yume
女性/16歳/兵庫県


とーやま校長「米津玄師先生が来ると必ず宅配ピザを頼むことになっていて、いつも食レポしてもらうんだけどね」

あしざわ教頭「激熱のピザを食べて『あつっ!』って毎回言ってくれます(笑)」

とーやま校長「米津先生のピザのやつ、用語集に入ってなかったっけ?」

あしざわ教頭「ないみたいですね!」

とーやま校長「それは用語集に載せないとだね!」

あしざわ教頭「それじゃあ、これも採用です!

とーやま校長「俺たちの言葉以外にも用語集に追加して欲しい言葉がたくさん届いていて…」

中でも、RN にゃん太班長、RN Hawai、RN Kou_KYTK、RN 黒髪の三毛ネコ、RN Ms,アップルパイが送ってくれたのが、
木曜日の"異文化の講師"Eve先生に対してとーやま校長が言う『Eveつって』!

とーやま校長「これは、元木曜日担当だったサカナクションの山口一郎先生に対して言っていた『…つって!』が語源なんだけど、これは追加してもいいよね」

あしざわ教頭「それだけたくさん届いているんだったら採用しましょうよ!」

とーやま校長「あと、東京都のHawaiがめちゃめちゃ送ってくれてるんだよね!」

RN Hawaiが送ってくれたものを一部紹介すると……

【Next Year】
2019年4月22日、髙橋ひかるのGIRLS LOCKS!で行われたSCHOOL 4ORCE English Verで出題された「また明日!」を英訳する問題。
ひかるちゃんは「Next Year!」と答えた。

【ひゅうひゅうだよ】
応援部で夏に向けて恋愛を頑張りたい生徒を応援する授業が行われていた。
夏は花火や浴衣、夏祭りなど恋愛にまつわることがたくさんあり、それに伴い色々な感情が発生する。
その感情を校長が全てまとめて「ひゅうひゅうだよ」という言葉にまとめた。


とーやま校長「Hawai、たくさん送ってくれてありがとうね!」

あしざわ教頭「ちょっと懐かしいですけど、これも入れたいですね~」



【ペニュッスィ】
Base Ball Bearの楽曲「senkou_hanabi」の歌詞のワンフレーズの空耳ワード。
決してけしからんワードではない。
MAKI-ROCK☆
女性/23歳/岡山県


とーやま校長「『When you see it』が『ペニュッスィ』に聴こえるってやつね。
これ、俺たちのような外部の人が言い出して、本人たちがやめてよ~っていうやつじゃないからね。ボーカルのこいちゃんが言い始めたんだから!」

あしざわ教頭「そもそも本人が言い出したんですね(笑)」

とーやま校長「採用!」


SCHOOL OF LOCK!





【STAY STRONG】すていすとろんぐ
2011年7月11日に、SCHOOL OF LOCK!とSEKAI NO OWARI先生が共鳴し発信した、被災地支援のためのリストバンド。
“まだ何も終わっちゃいない!本当の支援は、これからだ!” という強い意志が込められている。
ぬとと
女性/15歳/静岡県


とーやま校長「セカオワLOCKS! では、2019年になっても度々、STAY STRONGの話をしてくれてたりする!」

あしざわ教頭「毎年紹介してますよね」

とーやま校長「載ってなかったか~」

あしざわ教頭「これは載せないとだめだね」

とーやま校長「東日本大震災を機に始まったものなんだけど、これは用語集に載せよう! ぬとと、ありがとう!」



【とーやまWIMPS】とーやまうぃんぷす
SCHOOL 4ORCEでRADWIMPS先生が好きな生徒が、9問以上答えられなかったので、とーやま校長がRADWIMPS先生の曲を歌ったことからできた言葉。
尺レタス
男性/13歳/島根県


とーやま校長「あったね~。一回だけあったやつじゃん」

あしざわ教頭「それを聴き逃さなかった尺レタス!」

とーやま校長「生徒が目標を達成できなかったから『五月の蠅』を歌ったんだよね」

あしざわ教頭「どうします? 採用にしますか?」

とーやま校長「教頭が決めていいよ!」

あしざわ教頭「採用で!」



【きやしたー】
あしざわ教頭が叫ぶ気の抜けた喜び。
とーやま校長がRAD LOCKS!の開講を発表した後に発せられた。
Hawai
男性/18歳/東京都


とーやま校長「俺、これが生まれた瞬間も知ってるからね。
RADWIMPS先生は、SCHOOL OF LOCK!で定期的にRAD LOCKS!をやってくれてて、その度に講師の名前が変わるわけ。
オカズの講師だったり、おマスの講師だったり…。で、『前前前世』からの先生先生のときの発表だったかな。
『なんと、来週よりRAD LOCKS!開講~!』って俺が言ったら、教頭が『きたきたきたきたーー!』みたいなことを言いたかったと思うんだけど、タイミングが分かんなかったんでしょ?」

SCHOOL OF LOCK!




あしざわ教頭「そうですね」

とーやま校長「なんか言いたいけどタイミングがわからない。でも、何か言わないといけない! ってなって『きやしたー』って言ったんですよ。
これをHawaiはしっかり覚えていてくれたと」

あしざわ教頭「Hawai、ちゃんと聴き過ぎだぞ(笑)」

とーやま校長「採用です!」

あしざわ教頭「ちょっとやめてよ(笑)」

<きやしたー>

とーやま校長「これ、ひどくない? 来週からRAD LOCKS!が開講するっていうのに(笑)
全然嬉しさがないもん!」

あしざわ教頭「頼んでたピザが来たみたいなテンションでしたね(笑)」

SCHOOL OF LOCK!




【フリーダムバリア】
2019年7月23日のSCHOOL 4ORCEで東京都高輪高等学校の2年生 RNわさびが登場した際「中2・高2はフリーダム」と教頭が叫んだ直後、RNわさびの耳が電話の保留ボタンを押してしまった。
保留音がかかるタイミングが完全に「フリーダム」と叫び返すタイミングだったためフリーダムバリアと呼ばれた事件。
Hawai
男性/18歳/東京都


あしざわ教頭「これはめちゃくちゃ笑いましたね!」

とーやま校長「面白かったね!」

あしざわ教頭「これはぜひ採用させてください!」

RN Hawai以外にも、RN おとまさ@○○(○○は気分)も【フリーダムバリア】を送ってくれました。どうもありがとう~!



【雑菌だらけ】ざっきんだらけ
2019年5月15日とーやま校長が「体育祭で使うTシャツに書く言葉を考えてほしい。」という生徒の悩みに親身になって答えてくれた迷言。
結局それが採用されることは、なかった。
名言じゃないですね迷言ですね。(笑)
川沢零
女性/17歳/宮城県


とーやま校長「これは採用だ…! 雑菌だらけ、簡単に使える面白ワードとして使って欲しい!」

あしざわ教頭「来年は『雑菌だらけ』を使うって言ってましたね(笑)」

とーやま校長「用語集随時更新委員会のみんな、どうもありがとう!
これからも随時更新していくのでよろしく!」


SCHOOL OF LOCK!


SCHOOL OF LOCK!

学校運営戦略会議 放送後記

もっと見る

LOCKS!SCHOOL OF LOCK!の講師陣

  • ミセスLOCKS!

    Mrs. GREEN APPLE

  • Saucy LOCKS!

    Saucy Dog

  • 宮世琉弥

    宮世琉弥

  • 乃木坂 LOCKS!(賀喜遥香)

    乃木坂46(賀喜遥香)

  • 乃木坂 LOCKS!(井上和)

    乃木坂46(井上和)

  • NiziU LOCKS!

    NiziU

  • INI LOCKS!

    INI

  • 新しい学校のリーダーズLOCKS!

    新しい学校のリーダーズ

  • ビーバーLOCKS!

    SUPER BEAVER