
��篆≧�������篋����障����
昨日は、にゃん先生の1st写真集 『モノローグ』についての授業を行いましたが、今夜もまだまだ写真集について、いっぱいお話をしていきますよ~(=^・^=)
校長、教頭も写真集を見て、「お気に入りカットが選べない!」と言っていたように、256ページもあると、どれが1番って選べないですよね(笑)
ということで、今日はそんなみんなのために、にゃん先生が写真集を分かりやすく解説してくれるそうなので、昨日に引き続き『モノローグ』を持って教室に集まってください(๑´ω`๑)
まだ購入していないという生徒は、今日の授業を機にゲットしてくれると嬉しいです♪
今日は何やら教室に黒板がありますね~??どんなお話をしていくのでしょうか?お楽しみに!
にゃん先生こんばんは!にゃん先生の1st写真集「モノローグ」を買って読みました!にゃん先生の色んな姿が256ページというボリュームにたくさん映っていて、読んでて楽しかったです!
個人的にはにゃん先生が映っているカットがお気に入りです!にゃん先生のここを見てほしいって言う部分があったら教えてください!
大阪府 19歳
和「まずは写真集を手に入れてくれたとのことで、ありがとうございます!私もちょっと疑問に思ったんですけど…『にゃん先生が写っているカットがお気に入り』??うんうん、私の写真集だから全部私かもしれない!ということで、全カットお気に入りなんですかね?嬉しい~!ありがとうございます!まあ写っていないところはほとんどないと思いますけど…きっとあったのかしら(笑)?もしかしたら、私には見えてない何かがあったのかもしれない!
ということで、今日は私の写真集のここに注目してほしい!ここを覚えておくといい!そんなポイントを3つ紹介します!ここを抑えておけば、すでに写真集を見てくれた人もさらに楽しめる!見たことがないという人は見たくなる!!そんな授業です。
生徒のみなさん、こんばんは!和の講師、乃木坂46の井上和です♡みなさん、席についてくださーい!今日の授業はこれ!私、井上和の1st写真集『モノローグ』についてです!教科書を持っている生徒は机の上に出してください!今から『モノローグ』のここを覚えとくといい、ここを抑えるといいというポイントを話していくので、みなさんも教科書を見ながらメモをとってくださいね。今日は黒板も用意しました。いつもより先生感を強めに出していきたいと思います!」

(黒板に文字を書く和先生)

まず1つ目のポイントは…『光』です。
通常版の写真集の表紙を見ていただきたいんですけど、この左斜め上から入るこの光もすごく私は好きなんです。さらにさらに、この教科書を持っている生徒さんは、まず1ページ目を開いてみてください。パッと1枚目の強い光がガッと当たって、鼻から口、顎のラインまで影できれいに見えるんですよー♡本当にイタリアの太陽の光で見えているんですけど照明とかじゃない、太陽の光で見えているんです。ここがお気に入りポイントです!
さらに、また続く2枚目、3枚目も1枚目とちょっと違って2枚目は同じところで撮っているので同じ光なんですけど、光が来る方向が違うというか後ろからの光なので、ちょっとあたたかい感じに見えるし、3枚目も顔の半分はすごく明るくて、半分はちょっと暗くて写真集のこの質感、光の強弱みたいな質感がすごく好きです!
続いてのページは通常版の別カットのシーンですね!横顔がありつつ、このあたたかいサルディーニャ島の夕日!実際に色として見えますよね、この黄色い光!ちょっと緑がかってもいるし、不思議な感じなんですけど、この光もすごく好きです。ここから『モノローグ、和井上』と入ってくるという。まず冒頭の光もすごく好きで、写真集の導入として私はすごくお気に入りなんですよ。構成案というか、『写真集こんな感じになります。』って1番最初に見せていただいた時から『あ、すごく楽しみ!』って思っていたんですけど、頭だけじゃなく他にも、ピンクと白のバラを持って、ちょっと口につけているカットがあって、すごくお気に入りなんです!後ろから光が来ていて、髪の毛だったり、おでこのあたり、まつ毛もそうですね。まつ毛が光に当たって白く飛んでいるんですよ。この感じもめちゃくちゃかわいくて好きです!他にもオレンジのワンピースを着て、オレンジの花のバックにしているカットもとても好きです♡ということで、まず1つ目のポイント『光』が終わりました!
みなさん、ついてこれていますでしょうか…!?写真集にページが書いていないので、どこだ!どこだ!?ってアワアワしている生徒もいらっしゃると思うんですけど、ゆっくりでいいです!ついてきてくださーい!続いて、2つ目にいきたいと思います!2つ目書けましたー!」
(黒板に文字を書く和先生)

2つ目のポイントは…『ごはん』です!
これは本当に私の悩みの種でもありました(笑)!ご飯が美味しすぎる!ということが。ご飯を食べているカットがたくさんあるんですけど、まず1つ目、ピザを食べているカットです!結構好きなんですけど、右側のページが4つのカット割りになっておりまして、『ピザ来た~!』って食べてみて『おいしい♡すごく伸びるぅ!』みたいなストーリーができてるというか。私ってこんなに幸せそうな顔でご飯を食べるんだと、写真集ができてから知りましたね(笑)!
あとは後半にも似たようなご飯を食べる4つのカットがございまして、そこもぜひ見ていただきたい!ちょっといいレストランに連れて行ってもらいまして、いろんな料理を食べさせていただいたんですよ~!最後には自分の名前の『なぎ』って書いたプレートまで用意していただいちゃって。ここのご飯はどれも美味しかった!とっても美味しかったです!メンバーにも言われるし、ファンの方にもレターとかで『このカットが好き!』って言われるカットがあるんですけど、今私が開いているページは4つの写真が並んでいるんですね。あたたかい光の中のレストランで、右から見て3枚目のカット!私ってこんな顔するんだ!?って顔をしているんですけど、ほっぺを膨らませて目をバチって開いて、何してんだろうみたいな目で…多分これはトリュフを料理の上に削ってくれていて、物珍しかったんですかね(笑)?分からないですけど、イタリアに行ってトリュフを…日本でもきっとあると思うよ!あると思うけど、こうやって生のトリュフをワーって削ってくれて、料理が見えないぐらいのトリュフが乗っかっていて美味しかった~!すごく美味しかったです!
イタリアのご飯がとっても楽しくて、これ以外にもロケ中に私は多分3、4個のジェラートを食べまして、どれも違う味で色んな味が食べたくて、ちょっとわがままを言って色々食べさせていただいたので、写真集の中にも載っていると思います!『和ちゃん、いくつジェラート食べたの~?』って思われるかもしれないけど、いいでしょ別に♡ということで、2つ目のポイントが終了いたしました~!続いて、3つ目に参りたいと思います!おいしょ~!」
(黒板に文字を書く和先生)

続いて3つ目のポイントは…『なぎ図鑑』です!
こちらは、賀喜遥香先生が『これはもう、なぎ図鑑ですね!』と言ってくださったので、そこから取らせていただいたんですけど、本当に何度も言います!256ページって重いんですよ。ページ数もあるし、これだけのページを撮っていただいたので、最初は256ページの写真集って言われて見飽きちゃわないですかね?って思ったんですね。今でも思っているところがあるんですけど、こんなに井上和って大丈夫か?って思うところもあるんですけど、でもこの写真集の魅力ってそれでも見飽きないぐらいの色んなカットというか、いろんなシチュエーション、いろんな服装で撮らせていただいたので、実際お洋服も50着ぐらい着させていただいてるんですよ!だから写真集はいいですよ、50着着ればいいので。
何より大変だったのがフィッティングですね…!何を着ようかってフィッティングをするんですけど、これだけあるもんですから。フィッティングの日、私は150着ぐらいのお洋服を着て、その中から厳選されて選ばれた50着がここに載っております!好きなカットはたくさんありますよ。でも、好きなカットのお話もいいんですけど、私はぜひ個人的に注目していただきたいポイントがございまして…写真はもちろんだけど、インタビューも掲載していただいておりまして、4ページにわたってロングインタビューをしていただいたんですよ。乃木坂に入る前のことだったり、今の私を形成してくれている核というか、ものについて触れていたり、今までの私と今の私と、これからの私の3つを感じていただける内容になっているんじゃないかなと思って。
結構いろんなことを話した中で、その言葉を綺麗にまとめていただいて、ここに載せていただいております。このインタビューも『なぎ図鑑』の1つとして、私を知る1つとして知っていただきたい。そして最後に!ぜひみんなに見てほしいところ…最後は本体の表紙です!本体のカバーをめくって出てくる本体の表紙。これが私はとってもお気に入りなんです!すごく好きで、目を瞑っているカットなんですけど、ここで撮ったカット、どれも好きなんですよ!この写真集の後半でも出てくるんですけど…自分で言うのはあれですけど、本当に綺麗に神秘的に撮っていただいたなと思っています!ぜひぜひ注目していただけると嬉しいなと思います!たくさん話させていただきましたが、みなさんついて来れたでしょうか?」
(学校のチャイムが鳴る♪)
和「ということで、チャイムが鳴りました。以上和の講師、井上和による『モノローグ』の授業でした!生徒のみなさん、どうでしたか?教科書を見ながら、しっかり抑えるべきポイントは抑えられましたか~?今日のポイントを踏まえて、改めて写真集を見返してみてくださると嬉しいなと思います!勉強で大切なのは予習と復習です!よろしくお願いします。それでは、私とはまた明日!この教室でお会いしましょう。乃木坂46の井上和でした!バイバーイ♡」

今日はにゃん先生が、いつもより先生感強めで授業をお届けしました~♪
黒板に書いた3つのポイント、にゃん先生が言っていたお気に入りのページ、撮影した時の思い出、裏側などを踏まえて、もう何回も見ると、また違った角度で写真集を楽しめると思うので、授業終わりに見てみてください♡
まだ写真集をゲットできていない生徒は、放送後記を読みながら、写真集を見て、ポイントを抑えましょう(๑´ω`๑)
4種類の表紙、写真集本体のカット、インタビューなど256ページに、にゃん先生がたくさん詰まっているので、にゃん先生をもっと知りたいという生徒は、いっぱい見て予習・復習をお忘れなく!
それでは、にゃん先生とは、また明日♪
明日は登校最終日…どんな授業をしていくのか、みんなも楽しみにしていてください♡
��篆≧�������篋����障����