今夜の授業テーマは「こんな昔の曲、聴いてます!」

SCHOOL OF LOCK!

配信期間は終了しました

今夜の授業テーマは「こんな昔の曲、聴いてます!」


『 昔の曲 』


小6の僕がよく聴いてるのは、それほど昔じゃないけど、米米CLUBの、
『浪漫飛行』です。名前の通り、男のロマンがあふれたこの曲を聴きながら、
学校で借りた文庫本の、『トムソーヤの冒険』とか『僕らの七日間戦争』などの、
冒険ものを読むのが、今のマイブームです。
読書好きのユーリ
12歳/栃木県


COCO教頭「結構昔よ! もう飛行しているやん、完全に! 旅行に行ってる気分やね」

こもり校長「これはもう完全に自分の世界から解き放たれてね、広がっちゃってるよね。今日は、みんなで聴こう。SCHOOL OF LOCK! 今夜も開校です!」


♪  浪漫飛行 / 米米CLUB


こもり校長「いい~~~!!」

COCO教頭「いやもう、飛び立ちたい!」

こもり校長「生放送教室の中、2人、大熱唱!」

COCO教頭「揺れながら!」

こもり校長「歌詞がロマンチックに響くところがあって。“君と出会ってからいくつもの夜を語り明かした”って。100年前に今日、出会った人たち…みたいな話をしている中で、その人たちはいろんな夜を語り明かしながら、今日につながっているわけですよ!」

COCO教頭「グッとロマンチックだね~」

<大熱唱>

COCO教頭「いい!! 気持ちいい!!」

こもり校長「いい! 名曲の持っているパワー!」

COCO教頭「色褪せないもん!」

こもり校長「いやあ色褪せないね~。1987年リリースなんだって」

COCO教頭「わたす、1歳よ!」

こもり校長「あ…生まれてるんですか…」

COCO教頭「生まれとるわ!」

こもり校長「ごめんごめん。そうか、すいません」

COCO教頭「やっぱ、元CAとしては……航空会社のCMソングにも使われていましたから!(1990年)」

こもり校長「すごくない!? これは、俺が航空会社の、CMソングを決定できる権利を持っている人だったら、この曲が世に放たれていたらシカトはできないよ!」

COCO教頭「(笑)かっさらいにいくよな!」

こもり校長「世の中にこれが流れているのに、シカトはできない!」

COCO教頭「専務、これで決定でよろしいですか?」

こもり校長「1回、聴かせてもらっていい?」

<曲が流れる>

こもり校長「決定」

COCO教頭「(笑)そういう感じね!」

こもり校長「教頭、これ聴いてCAになったんでしょ?」

COCO教頭「いや、違う……とは、言いづらいよ…。そうであってほしかった(泣)」

こもり校長「(笑)この流れではね。
8月に『浪漫飛行』だけのトリビュートアルバムが出たらしいから、米米CLUB先生だけだとリピートになっちゃうけど、トリビュートアルバムなら30分ぐらい、いろんな人の、いろんな場面の読書ができるから! ぜひ、本を読みながら楽しんでもらいたい! 本当にありがとう!」

ということで、本日のテーマは…!
『こんな昔の曲、聴いてます!』

こもり校長「今日は君が聴いてる音楽のことを教えてほしい…なんだけど…最近の曲じゃなくて、“昔の曲を聴いてます”っていう生徒に、話を聞いていきたいんだよね」

COCO教頭「リリースされたばっかりの新曲、例えば、リョクシャカ先生の、『花になって』も最高なんだけど…今日は昔の曲のこと!」

こもり校長「そう! 先週、宮城県 17歳 女の子 RN ミームンからも、“最近、聴いてる歌”って書き込みで、"私が最近、聞いている歌は岡村孝子さんの『夢をあきらめないで』です!”って、教えてくれてたんだよ! で、今日の授業に行きついたんだけど、なんとRN ミームン、今日も教えてくれてる」


COCO教頭「ありがとう! ミームン!」

こんな、昔の曲聴いています!
私が聴いている曲は
岡村孝子さんの「夢をあきらめないで」です!
この歌は私の中学校の下校の時に流れていた歌です。
これを聞くと懐かしい中学校の風景、思い出が鮮やかによみがえります!
また、岡村孝子さんの優しい歌声も歌詞もすごく好きで「きっとこれからもきっと乗り越えていける、頑張ろう!」と励まされます!!
この歌がまたいろんな人の耳、そして心に届き、誰かの支えになればと思います!
ミームン
女性/17歳/宮城県
2023-11-07 19:56


こもり校長「よっぽど聴いてほしいんだよ。曲って、思い入れがあればあるほど、聴いてもらいたいとおもうのよ、いろんな人に。
で、RN ミームンは、中学の下校の時に流れていて、この曲に出会ったらしいんだけど。昔の曲って出会い方がめちゃめちゃあるわけ!」

COCO教頭「“この曲はもともと親が聞いていたんですが、最近のアーチストの人とは違う歌声がすごいんです!“」

こもり校長「アーチストっていうのが、もういいよね」

COCO教頭「“アイドルを推すことにハマってるんですが、実は、今推してるのは80年代のアイドルなんです!“」

こもり校長「元祖を見てもらいたい! そこから始まってますから!」

COCO教頭「“昔のテレビドラマを見ていたら流れてきて好きになったんですが、もしかしたら、昔の時代の方が自分にあってる気がします!“」

こもり校長「昔はダメみたいな風潮あるけど、そんなことはない!と、私は思うことがよくあります!!」

COCO教頭「力強!」

こもり校長「そんな曲にどこで出会ったのか、どんなところに惹かれるのか、聴くとどんな気持ちになるのか、どんなタイミングで聴くのか、
詳しく教えてほしい!
もうすでに感じていると思いますが、結構テンション高くなってます」

COCO教頭「(笑)序盤でね」

こもり校長「米米CLUB先生から、もう来てます! たか~~くなってます」

COCO教頭「リミッターがね」

こもり校長「最近はサブスクで、古い曲に出会いやすくなってるし、解禁してくれるアーティストも多いし。あと、TikTok!」

COCO教頭「そう!」

こもり校長「あの、TikTokのリバイバル系ってどういうブームなんだろう?」

COCO教頭「誰が始めるんだろうね」

こもり校長「ブラックビスケッツの『タイミング』とかもさ…」

<タイミング / ブラックビスケッツ>

こもり校長「これで、めちゃくちゃバズって、TV番組に出るわけじゃないですか。僕的には、南原さんが一生懸命踊っているのを見るとグッとくるのよ。“団長!”みたいな。あと、PUFFY先生の『愛のしるし』とかね」

<愛のしるし / PUFFY>

COCO教頭「これも踊ってるよね~。TikTokでね、めちゃくちゃ観る」

思い出の曲
私が大好きな昔の曲は、松任谷由実さんの「やさしさに包まれたなら」です!!
この曲は、おばあちゃんとドライブをするときに、よく車で流してくれていた曲です。この曲を聞くと、どんな時間も楽しめる!
おばあちゃんは松任谷由実さんが大好きで、よく楽しそうに歌っていました。今は、私の聞いている曲を調べて聞いていますが、また音楽を聞きながら一緒にドライブしたいです!

ゆずキング
女性/11歳/埼玉県
2023-11-07 18:09


こもり校長「かかるの!? かかるの!?」

<やさしさに包まれたなら / 荒井由実>

こもり校長「あんた! あんた!! 書き込み、読むのうまくなったね!」

COCO教頭「ありがとう!」

こもり校長「いいタイミングで。気持ちいい」

COCO教頭「嬉しい! ありがとう!」

こもり校長「エピソードとともにね。おばあちゃんと一緒にドライブしながらね。情景が浮かんじゃったよね! 海が見える街に住んでいるのかな!?」

COCO教頭「高台から見下ろしているのかな?」

こもり校長「街で聴いてもいいから!…レンガの街でもいい…」

COCO教頭「いいね! 赤レンガ」

こもり校長「…ふ~、こんな感じです。今日。今夜は君のおすすめする昔の曲をみんなで聴いていくぞ!」


♪  やさしさに包まれたなら / 荒井由実


こもり校長「いや~、最高です。校長先生、すでに声、枯れ始めています」

COCO教頭「あと、1時間45分あるよ!」

こもり校長「歌いすぎています(笑)」

<I LOVE YOU / 尾崎ムネト(あしざわ元教頭)>

COCO教頭「アリです。今日はアリですね」

こもり校長「アリ。
さあ、今夜は、昔の曲が好きな生徒に、おすすめの曲を紹介してもらうぞ!
生徒みんなで聴いていこうと思ってます」

こんな昔の曲、聞いてます!
私はほとんど最近は、ボカロなどを聞くことが多いので、何かあったかな~と考えたら、ある曲が思い浮かびました。
DREAMS COME TRUE「決戦は金曜日」
です。この曲を聞くとテンションが上がるし、強くなった気がします!今日は金曜日ではありませんが(笑)是非聞いてみてほしいです!

色彩ホームズ
女性/16歳/島根県
2023-11-07 21:14


COCO教頭「ドリカム先生ね!」

こもり校長「これ聴いたら、いつでも金曜日になる」

COCO教頭「聴けるか?」

こもり校長「いや、わかんないよ」

<決戦は金曜日 / DREAMS COME TRUE>

こもり校長「うおーー! この頭の“ふぉんふぉん”もいいのよ」

COCO教頭「そうなの! これ、体育の授業で踊ったなぁ」

こもり校長「(笑)マジで!?」

<大熱唱>

こもり校長「ドリカム先生は、素晴らしい曲がたくさんあるからね。通学中めちゃくちゃ聴いてる………聴いてる!? (笑)俺、今、学校に通っていることになってくらい戻ってる」

<大熱唱>

COCO教頭「声、枯れるよ」

こもり校長「何がすごいかって、ドリカム先生、ステージ上がる時、2人で手をつないで上がるんだって。今でも」

COCO教頭「わ~、いい話」

こもり校長「お互い、2人の力を…っていうことで。何十年もやってるんだよ。でも今だにそうやってお互いのパワーを、みたいな。本番前に、中村正人先生は、吉田美和先生にすごい気を遣うんだって。声もかけられないぐらい緊張してて」

COCO教頭「いまだに?」

こもり校長「いまだに。でも、それを気を遣いながら、“いける?”って」

COCO教頭「思いやりだね~」

こもり校長「素晴らしくない!? そりゃ届くわ。ほんまに」

COCO教頭「届くわ、ほんとだわ」

こもり校長「いないんじゃないか、こんなに、『決戦は金曜日』をフル熱唱する、パーソナリティは」


私がよく聴いているのは『君は天然色』です。なんの車かは忘れましたが、車のCMでカバーされて、バッグでこの曲が流れていて惹かれました。サビの「想い出はモノクローム 色を点けてくれ」という歌詞がオシャレで好きです。たまに聴きたいな~って思ったら聴いて、少し懐かしいような気分に浸っています。
駆け回る木苺
14歳/山口県


<君は天然色 / 大滝詠一>

こもり校長「うお! いいね! なんだろうね、この懐かしい曲たちの、イントロをちょっとむずむずさせてくれる感じ。あ~、すごい!」

<大熱唱>

こもり校長「いい!」

COCO教頭「いい!」

こもり校長「大滝先生、いい! モノクロームって何! 白黒ってことでしょう? 初めて聞いた時は、”モノクロ”って言葉が”白黒“だと思っていた。“モノクロームって何?”って、調べた記憶ある」

COCO教頭「興味を沸かせてくれるってすごいよ」

にゃむらとほてぷ 岩手県 18歳

こもり校長「書き込み読ませてもらったんだけど、今日、初めて掲示板登録してくれたんでしょう?」

にゃむらとほてぷ「はい!」

COCO教頭「この授業で! ありがとう、にゃむらとほてぷ」

こもり校長「よっぽど伝えたかったんだね」

にゃむらとほてぷ「(笑)はい!」

こもり校長「ありがとう! その伝えたい曲はなに?」

にゃむらとほてぷ「真心ブラザーズの『サマーヌード』です

こもり校長「これはどういう出会いなの?」

にゃむらとほてぷ「私はもともと前の世代の邦楽ロックが好きで。特にフジファブリック先生の曲が好きなんですよ」

こもり校長・COCO教頭「フジファブリック先生!!!」

こもり校長「…も、いいね!!」

にゃむらとほてぷ「はい。フジファブリック先生の『銀河』のMVをお家で流していたら、お父さんが、“真心ブラザーズのボーカルに似てるね”って」

こもり校長「お~、なるほどね!」

にゃむらとほてぷ「それで『サマーヌード』をその場で流してもらって、好きに至るっていう感じです」

こもり校長「お父さん選曲でもあるってことか」

COCO教頭「めっちゃいいじゃん」

こもり校長「それはいいね、お父さんが教えてくれるのいいな。何に惹かれたの?」

にゃむらとほてぷ「サビのメロディの感じ。覚えやすい感じでもあるんですけど、ボーカルの感じも、フジファブリック先生に似ているという感じがすごく好きで。
ボーカルだけじゃなくて、メロディのサビの覚えやすさとか、夏らしさも好きですね」

こもり校長「そうなんだ。俺ね、この曲、初めて聴くかも」

COCO教頭「マジか? カバーされているバージョンとかあるじゃん」

こもり校長「ん~、ないんだよね。でも、俺とタメらしいの、『サマーヌード』。1995年6月に発売されている。しかもほぼタメ。俺6月13日生まれで、6月21日発売だから、俺史上、一番タメ」

COCO教頭「ヤバすぎ(笑)」

こもり校長「これを聴くと、にゃむらとほてぷはどんな気持ちになるの?」

にゃむらとほてぷ「気分があがる、自然と口ずさんじゃう感じがあります」

こもり校長「これは、俺も出会いだな~。じゃあ、一緒に聴いてみよう!」

にゃむらとほてぷ「はい!」


♪  サマーヌード / 真心ブラザーズ


こもり校長「なるほどね、サビのところが耳に残るのすごいわかるわー。あれ…、ごめんな、にゃむらとほてぷ。俺、1人で盛り上がっちゃった」

にゃむらとほてぷ「(笑)」

こもり校長「このボーカルの、YO-KING先生の声が、フジファブリック先生に似てるよってことで、お父さんが教えてくれたんだ」

にゃむらとほてぷ「はい」

こもり校長「今は、サブスクとかで聴いてるの?」

にゃむらとほてぷ「CDで聴いてます」

COCO教頭「CDはどうしたの?」

にゃむらとほてぷ「お父さんが持ってたものを借してもらって」

こもり校長「借りて、今も、CDで?」

にゃむらとほてぷ「CDで、借りて聴いてます」

COCO教頭「お父さんと聴くこともあるの?」

にゃむらとほてぷ「あります、あります!」

COCO教頭「めっちゃいいじゃ~ん。曲がつなげてる!」

こもり校長「お父さんと聴くってめっちゃいいね」

COCO教頭「めっちゃくちゃ親孝行」

こもり校長「歌う?」

にゃむらとほてぷ「はい、口ずさんだりします。たまに」

こもり校長「すごいね、この曲、後半こんなに上がって来るんだね。今、後ろで流れているけど、イエッ、エーッ♪って(笑) オススメしてくれてありがとうね!」

にゃむらとほてぷ「はい!」

こもり校長「また誕生日付近になったら聴くわ。ありがとうね!」

にゃむらとほてぷ「はーい!」


僕は、MONGOL800さんの『小さな恋のうた』を聴いてます。
好きな歌い手さんがカバーしていて、それからハマって聴くようになりました。
僕はこの曲を習い事の発表会の前などに聴いたり、好きな人と遊んだりする前などに聴いたりしています。この曲を聴くと、背中を押されるような気がします。
らいらいせいのらい
13歳/鹿児島県



♪  小さな恋のうた / MONGOL800


<大合唱>

こもり校長「このモンパチ先生の歌はもちろん知ってたし、家族でカラオケ行った時に、親戚のお兄ちゃんとかが歌っていたんだけど、俺はなんといっても、ガッキー! ガッキー先生の『小さな恋のうた』が、僕は世代というか、当時、ウォークマンのCMだったんです。あれはどこですかね、広い公園に5000人ぐらい人を集めて、人のケーキみたいのを作って。電車の中でガッキーが『小さな恋のうた』を歌いながら…みたいな。しびれるね~!
最近で言うと、うちの学校にも来てくれた、WANIMA先生。トリビュートアルバムが出て、カバー。ずっと聴いてる。WANIMA先生バージョンは、イントロに歌詞が入っている。WANIMA先生バージョンのそれが、より歌詞を届けてくれるっていうね」


♪  小さな恋のうた / 新垣結衣


こもり校長「うわ~、もしよかったら、ラジオの前の生徒の君! 手拍子を一緒にしてみないかい!」

<こもり校長歌う>

COCO教頭「聴かせて! ガッキーを聴かせて! …ってか、座って!(笑)」

こもり校長「いや~、めちゃくちゃいいね、ガッキー先生の。
はぁ~、好き! すごい好き! めちゃくちゃ好き! そう! そう! そう!! ウォークマンのCMでも、5000人が、これを聴きながら手拍子してるの! あ~、懐かしい。ヤバい! あちぃ」

COCO教頭「あっちぃな。これさ…」

こもり校長「あ、ゴメン、ゴメン、だまってもらっていい!? 時間ない」

<小さな恋のうた / 新垣結衣>
カットアウトからの…
<I LOVE YOU / 尾崎ムネト(あしざわ元教頭)>

こもり校長「一番やっちゃダメなことやってるわ。最悪!」

こんな昔の曲、聴いてます!
ウルフルズの『サムライソウル』をよく聞いてます!
聴き始めたきっかけは大好きなサッカー選手のチャントに使われていてそこから聞くようになり大好きになりました。
本当に歌詞が心に刺さり力が湧いてくる熱い曲です。
欲しがる前に己がちゃんとし、一人の人を愛するのがサムライソウルなのかなと思っています。

緑と青のしらたま
男性/18歳/神奈川県
2023-11-07 21:05


こもり校長「あのね、こればっかりはそうかも。サムライソウルはそうなのかも。ちゃんと受け取ってるね。さすが、素晴らしい!」

COCO教頭「聴きたいよ、これも」


♪  サムライソウル / ウルフルズ


こもり校長「このホーリーな感じがめっちゃよくない? 後ろのパイプオルガンの。あ~、カッケー!! ちょっと待って!」

<「ロマンチックな男やからね♪」>

こもり校長「俺や。俺のこと歌ってる。何なんだろうね、このかっこ良さ。この“聴いてます? 今、君に言ってるよ?”って感じ」

COCO教頭「もう、目の前にいる感じがするもんな」

こもり校長「そうそうそう。めちゃくちゃ聴いたなぁ。いろんな曲、めっちゃ聴いたな~」

昔の曲
僕が最近聞いている曲のうち7割は昔の曲です
そして昔の曲の中でも一番好きなのはT-boran
の曲です。嵐士さんの魅力的な声は聞いていて感動します!嵐士さんが心因性で声が出なくなってからは歌手活動が出来ていなかったのに最近復活
してからも声が変わってないのもすごいです
じれったい愛などが特にイイです!

BIGトマト
ー/14歳/岡山県
2023-11-07 21:39


こもり校長「うっわ~! じれったい、いいね~!」


♪  じれったい愛 / T-BOLAN


こもり校長「あのね~、このイントロの“ツトゥーン!”がいいの。この男くささみたいのが、T-BOLAN先生の曲にはあるの。今の若い男子たちが忘れてしまった男くささだと思う。俺も含めた、かな。もっと女々しくてもいいじゃない、あなたのことを本気で思っているんだからっていう。
昔の曲を紹介していくという中で、俺は今日、この学校の全男子に聴いてもらいたいと思った曲が、実は、T-BOLAN先生の曲」


♪  離したくはない / T-BOLAN


こもり校長「おっと! 意思疎通しちゃった!? そうこれ! ヘルツ先生。ごめん、俺、黙るわ」

こもり校長「…あの~…」

COCO教頭「いやいや、ほぼ歌ってやん」

こもり校長「僕?」

COCO教頭「無意識? こわっ!」

こもり校長「歌わないように我慢してたんだけど」

COCO教頭「だだ洩れよ」

こもり校長「あのね、これでいいの。全国のスマートになろうよって風潮ね。いいじゃん、毎日毎晩あなたに会いたいで、よくない!? 毎日毎晩話したくなってよくない!? っていう。でも、届かないから、いい?いい?って感じ」

<校長歌う>

COCO教頭「電話いきますよ~」

こもり校長「“離したくない~~~♪”もう離したくない、君を!!」

中学時代はラジオDJ 長野県 16歳

こもり校長「さっそくなんだけど、RN 中学時代はラジオDJが好きな昔の曲、教えてもらっていい?」

中学時代はラジオDJ「はい、私が好きなのは、THE YELLOW MONKEY先生の『バラ色の日々』です

こもり校長「イエモン先生ね! イエモン先生もくるよね~!」

中学時代はラジオDJ「きますよね~」

こもり校長「出会いは?」

中学時代はラジオDJ「親がよく聴いてたっていうのと、そこからですね」

COCO教頭「お家で聴いてたの?」

中学時代はラジオDJ「そうですね。あと、車の中で移動中とか」

こもり校長「車での出会いは多いよね。『バラ色の日々』に惹かれるポイントは?」

中学時代はラジオDJ「歌詞の内容とか、吉井さんの歌声の良さとか、あと演奏の素晴らしさとか惹かれます」

こもり校長「どんな時に聴いてるの?」

中学時代はラジオDJ「朝、学校に行く時とか…」

こもり校長「(笑)あれだね、徐々にアゲていくタイプの」

中学時代はラジオDJ「(笑)まさにその通りの」

COCO教頭「いいじゃん」

中学時代はラジオDJ「そういう時に聴いたりしてます」

こもり校長「じゃあ、通学とはま反対の時間だけども、一緒に聴いていこう!」


♪  バラ色の日々 / THE YELLOW MONKEY


こもり校長「シブいね~。吉井さん…あ~。RN 中学時代はラジオDJは、朝、これを聴いて、“今日もいくぞ!”って気持ちになっているんだ?」

中学時代はラジオDJ「はい、そうです」

COCO教頭「元気もらえるよね」

中学時代はラジオDJ「元気もらえます、もう本当に。最高っすね」

こもり校長「どう? この時間に聴くのって」

中学時代はラジオDJ「感動しますよ、結構。夜は夜で」

こもり校長「聴こえ方が変わってくるからね」

中学時代はラジオDJ「まったく違いますね」

こもり校長「いいね。カッコいいよね」

中学時代はラジオDJ「カッコいいです」

こもり校長「憧れるよな~」

中学時代はラジオDJ「憧れます」

こもり校長「俺もこんなにシブく歌えたらなぁ」

COCO教頭「校長の声は校長の声でいいのよ」

こもり校長「違う道だったんだろうな」

COCO教頭「パフォーマーではなかった?」

こもり校長「うん、踊ってなかったね。ありがとうね! 中学時代はラジオDJ!」

中学時代はラジオDJ「ありがとうございました!」

時を超えた少女 埼玉県 16歳

こもり校長「時を超えた少女! 前回、zoomで家庭訪問した!」

時を超えた少女「はい、そうです! お久しぶりです」

こもり校長「あのね、zoomで生徒の家に家庭訪問に行くって授業やったの。その時に、何ていうのかな…もうね、日本の歌謡曲の先生です」

COCO教頭「ちょっと待って! 今、RN 時を超えた少女の、その時のご自宅の資料をもらったんだけど、髪型カワイイ!」

時を超えた少女「え、ありがとうございます!」

COCO教頭「これさ、何カット?」

時を超えた少女「今、見てもらっているのは、たぶん明菜ちゃんヘア」

こもり校長「あれ? 前、何ちゃんヘアだっけ?」

時を超えた少女「長い時は、写真送ったのが中森明菜ちゃんイメージで。今は、小泉今日子ちゃんイメージで。キョンキョンヘアで。最近、短く切っちゃって」

COCO教頭「あ、これだ」

こもり校長「おれも、キョンキョンヘアがこれだーってならないんだけど」

時を超えた少女「そうですね、キョンキョンイメージでカットしてます」



こもり校長「これは、何がポイントなの?」

時を超えた少女「そうですね、小泉今日子ちゃんのすごいところっていうのは、花の82年組っていって、中森明菜ちゃんとか、早見優ちゃんと同期なんですけど、当時のアイドルって、松田聖子ちゃんみたいな、いわゆる昭和アイドルの髪型、レイヤーカットが主流だったんですけど、そんな中でも、自己プロデュース性の高い彼女は、いきなり事務所の許可を取らずに、独自の判断でショートカットにしたんですよ」

こもり校長「あ、そうなんだ!」

COCO教頭「いやもう、スゴ! RN 時を超えた少女! なんでそんな詳しいの?」

時を超えた少女「いやもう、大好き過ぎて!」

こもり校長「なんでそんな詳しいの? じゃないのよ、先生だから。うちの」

COCO教頭「しかも話し方も上手」

こもり校長「うちの歌謡曲担当の先生だから。先生、好きな昔の曲、今日はなにをご紹介いただけるんでしょうか?」

時を超えた少女「はい。今日ご紹介する曲は、キョンキョンの『あなたに会えてよかった』です

こもり校長「あら。出会いは?」

時を超えた少女「出会いはですね、さかのぼること1年前。私、失恋しまして。とてもとても好きだった人にフラれてしまいまして」

こもり校長「あら~、そうかい…」

COCO教頭「せつないねぇ」

時を超えた少女「もともとこの曲は知っていたんですが、どんどんいろんな曲を聴いて自分をなぐさめている時に、流れてきて。歌詞が心に痛いほど刺さって」

COCO教頭「ささったか」

こもり校長「失恋で、あの頃のパワーを改めてもらおうかってことか」

時を超えた少女「はい、そうです。でも、1年経って今になって聴いてみると、歌詞にある、“時が過ぎて心から言える あなたに会えてよかったね きっと 私”っていうのが、本当にそうだなって思います」

こもり校長「あれ…失恋から、もうそのフェーズまでいってるんですか、先生?」

時を超えた少女「いやもう、本当に頑張って。今でもやっぱり好きだなってなっちゃったりするんですけど、もう戻れないから、前を向くしかないっていう時に、聴いて元気出してます」

こもり校長「これは作詞、キョンキョンなんですね」

時を超えた少女「そうです! 小泉今日子さんが初めて作詞した曲で。1991年のレコード大賞の作詞賞を獲っています。現役アイドルが獲るのは、これが初めてでした!」

こもり校長「先生、ありがとうございます(笑)僕が一歩、マウント取ろうと思ったら…」

COCO教頭「取れるわけないよ」

こもり校長「4歩ぐらい…(笑)では、聴いていきましょう」


♪  あなたに会えてよかった / 小泉今日子


こもり校長「先生! ありがとうございました!」

COCO教頭「ありがとうございました!」

時を超えた少女「ありがとうございます。聴きながら、ちょっとうるうるしちゃって…」

こもり校長「僕たちもたくさん考察をしました」

時を超えた少女「はい」

こもり校長「キョンキョンは果たして、振った側なのか、振られた側なのか、とか」

時を超えた少女「あ~、どっちなんでしょうか」

こもり校長「答えは本人のみぞ知る、ですね」

時を超えた少女「そうですね。一気に切ない気持ちに持っていってくれる。それなのに、ちゃんと応援歌にもなっているっていうのが、昭和歌謡のすごいところだなって思いますね」

こもり校長「先生、こんな素敵な曲をオススメしてくれてありがとう。また、一番素敵な恋、しような」

時を超えた少女「はい。いや~、実は、明日から17歳なので。もう今度は…」

こもり校長「ちょっと待って!」

時を超えた少女「今日は、16歳、最終日で」

こもり校長・COCO教頭「うわ~~!! おめでとう!!!」

時を超えた少女「17歳こそは、きっとね、いい恋を」

COCO教頭「世界で一番素敵な恋ね」

こもり校長「君なら出来るよ」

時を超えた少女「はい。頑張ります!」

こもり校長「今日はありがとうね」

時を超えた少女「ありがとうございました」

COCO教頭「黒板、校長、お願いします。
いや~、いい恋してほしいな。明日から17歳か。時を超えた少女、ハッピーバースデー! ちょっと早めのね。もうあと10分」



今日の黒板


SCHOOL OF LOCK!


『THE FUTURE IS PAST』

こもり校長「英語で黒板書いたんだけど、“未来は過去”と。
過ぎ去っていくこととか、年を重ねることとか、何か古いなとか、自分にあんまり合わないな、とかって思うこともあるかもしれないけど、過去があって未来がある。昔から引き継がれてきたものが自分だし、過去って、これから進む、自分の未来だから。そんな未来を大事にしていこうって気持ちも絶対大事だし。
君は過去から作られたものだから、今を大事にして未来につなげていこう」


♪  小さな恋のうた / 新垣結衣


こもり校長「SCHOOL OF LOCK! そろそろ下校の時間です」

COCO教頭「むっちゃ楽しかった!!」

こもり校長「爆裂ね」

COCO教頭「だし。10代の時に自分が聴いていた曲を、10代の生徒たちが聴いてるっていうのも、エモかったもん」

こもり校長「本当に、今とか昔とか、関係なくて。今が未来だし、未来は過去だし。今後訪れる未来は大事にしていかないとじゃんっていう。でも、その過去に自分は絶対なっていくわけだから、全部を大切にしていこうよっていう。
あ、ごめんね、俺、いい感じのテンションになっている。ここで、尾崎ムネトさんが来たら、結構…。ちょっと待って」

COCO教頭「ん、まさか?」



<I LOVE YOU / 尾崎ムネト(あしざわ元教頭)>

COCO教頭「んも~~~」

こもり校長「もう、いこうか」

COCO教頭「いこう」


SCHOOL OF LOCK!



こもり校長の放送後記

小さな恋でも想いは届く。


COCO教頭の放送後記

The power of radio&songs!
ブチ上がったわ~♡

配信期間は終了しました

Music 2023.11.07 PLAYLIST

「やさしさに包まれたなら」「決戦は金曜日」「君は天然色」…10代が“今”聴いている昔の曲

ラジオの中の学校、TOKYO FMの番組「SCHOOL OF LOCK!」(月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55)。11月7日(火)は、「こんな昔の曲、聴いてます!」をテーマに放送。10代リスナーが「“今”聴いている」とおすすめする “昔”の曲をオンエアし、パーソナリティのこもり校長(小森隼/GENERATIONS from EXILE TRIBE)とCOCO教頭(CRAZY COCO)が感想を語りました。

続きをTFM+で読む     

Students 今日の生徒

青森県 18歳 にゃむらとほてぷ
長野県 16歳 中学時代はラジオDJ
埼玉県 16歳 時を超えた少女

配信期間は終了しました

生放送教室 放送後記一覧

もっと見る

LOCKS!SCHOOL OF LOCK!の講師陣

  • ミセスLOCKS!

    Mrs. GREEN APPLE

  • Saucy LOCKS!

    Saucy Dog

  • 宮世琉弥

    宮世琉弥

  • 乃木坂 LOCKS!(賀喜遥香)

    乃木坂46(賀喜遥香)

  • 乃木坂 LOCKS!(井上和)

    乃木坂46(井上和)

  • NiziU LOCKS!

    NiziU

  • INI LOCKS!

    INI

  • 新しい学校のリーダーズLOCKS!

    新しい学校のリーダーズ

  • ビーバーLOCKS!

    SUPER BEAVER