
鐃緒申膀��э申鐃緒申鐃緒申鐃緒申膀�鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申
本日のチュータールームは、お祝いムード漂っております!!\(ファンファーレタイム!!!)/
大夢先生もとってもドキドキ、ワクワクしているみたいです!
あと土曜日に、こもり校長とも会って、オレンジヘアーが揃ったみたいです!\(ファンファーレタイム!!!)/それでは授業よろしくお願いします!
************************
〈チャイムの音 キンコンカンコーン〉
〈教室のドアが開く音 ガラガラ〉
大夢「生徒の皆さん、こんばんは!みんなの夢をサポートする、SCHOOL OF LOCK!のチューター・INI 髙塚大夢です!今月もここ“チュータールーム No.3”から授業を届けていきたいと思います!皆さん、1ヶ月ぶりの授業ですけれども、この1ヶ月間どう過ごしてましたか?!僕は、大きな変化がありました。髪色がピンクからオレンジになりました!」
[#INI]
— INI (@official__INI) June 24, 2023
僕たちも準備できました!
MINIのみんなお昼ごはんしっかり食べて
午後からも楽しみましょう✨
FANFARE bam bam~~~🎺🗯️#INI_DROP_That #INI_FANFARE pic.twitter.com/TMrxi9LcqB
大夢「\(おもちゃのラッパの音)プププー!/イェーイ!僕自身もすごい気に入った髪型になっています!そして、「あれ?」って思ったかもしれないんですけど、こもり校長もオレンジ色だったんですよね!\(黄色いあいつ)プァ/(笑)オレンジ色の髪見て一緒じゃん!!って思って、1ヶ月ぶりの髙塚大夢はそんな感じでした!」
#音楽の日 2023
— 音楽の日 (@TBS_ONGAKUNOHI) July 15, 2023
事務所の垣根を超えて、
総勢90名が集結したダンス界からの「GIFT」圧巻でしたね🥹✨
最高のダンスパフォーマンスを
ありがとうございました!!
最高すぎてTwitterを見ている場合じゃなかった人たちへ…
なんと!無料見逃し配信中です!
随時更新していきますので… pic.twitter.com/K9CnyMQRgC

大夢「今月は久々に黒板を書きたいと思いまーす!久しぶりですね。(チョークを持って)よし・・・・。(黒板に文字を書いて…)イェイ!できました!」

大夢「『My Story』!!!本日7月17日に、INIのデジタルシングル『My Story』がリリースされました!!」
INI DIGITAL SINGLE
— INI (@official__INI) July 13, 2023
'My Story'
2023.07.17 RELEASE
映画「ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン」
日本語吹替版主題歌 決定https://t.co/naUYL8K8m1#ストールンプリンセス #INI #INI_MyStory pic.twitter.com/ArfJLW5rMC
大夢「\生徒の歓声:イェーイ!/嬉しいですね!今夜は新曲の『My Story』のストーリーについて話をしていこうと思います!僕、髙塚が初めて声優に挑戦するウクライナアニメーション映画「ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン」の日本版主題歌!!」
#ストールンプリンセス の
— 『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』映画配給会社Elles Films(エルフィルムズ) (@Elles_Films) July 14, 2023
日本語吹替版主題歌「My Story」を
歌って下さった #INI の皆様から
コメントが到着🐹🐹
今回、主人公ルスラン役を務める、#髙塚大夢 さんが作詞に初挑戦🔥
勇敢さと優しさを感じる楽曲が
映画をさらに輝かせてくれています!
本予告👇https://t.co/qfJIl3zwxO pic.twitter.com/0W26beFT3Y
大夢「レコーディングをしてる時から、「あ、この曲があの大きな映画館で流れるのか」って思いながら。しかも僕の、声優やった後に、これがバーンって流れるのを想像したら、やっぱりほんとに嬉しいし、楽しみで、楽しみで仕方がなくなりますね。そして僕、髙塚大夢が“作詞”を初めて担当しました!!\(ファンファーレタイム!!!)/そうなんですよ!作詞に、今回は挑戦しまして、僕、髙塚大夢の作詞で出来上がりました。初めての作詞ということだったんですけれども、やっぱり色々大変でしたね。だから、いろんな曲を聞きながら、「ああ、こういう表現いいな」とか。元々ちょっとだけ、学生の時に曲を作ったりとかする機会があったんですけど、でもそっからしばらく経ってるし、やっぱりこうやって大きくバーンって出したりっていうのはやっぱり初めてなんで、プレッシャーもありましたし、いろんなことに悩みました。「こういう歌詞書いてみたいな」っていう、なんとなーくの構想は前からあったんですけど、なかなかそれを文字として表現するのが難しくて。そこはすごい苦戦しましたね。今回の歌詞が、映画主題歌っていうことだったので、映画の主人公、ルスランの気持ちの変化みたいなものを歌詞に込められたらなっていうのを思ってたんですけど。それだけじゃなくて、その“ルスラン”っていう主人公の人間像っていうか、成長する姿っていうのが、僕たちINIがオーディションから今までこうして成長している姿っていうのとすごい重なる部分があったので、ルスランの成長の姿とINIの成長の姿っていうのがどっちも重なって、どっちにも受け取れるような歌詞にできたらなっていうことで、この曲を作りました。作詞をしてる時期も、いろんな仕事とかがあって時間がない中っていうのがあって、「今日はちょっとあんまり思いつかないから明日にしよう」っていう余裕もない状況で。これは裏話なんですけど、家だとやっぱりどうしても結構リラックスモードになっちゃって、頭が動かないから、僕はネカフェに行って、ずっと歌詞を書いていました。ネカフェに行って、ネカフェから公園に移動して、夜、公園でこの『My Story』のメロディーを聴きながら、ずーっと口ずさみながら、メロディーを考えながらっていう時間を過ごしてました。誰もいなかったから良かったんですけど、1人でフラフラ、フラフラしながら、なんかすごい歌ってる人がいるっていうような状況でしたね(笑)そんなこんなで、この曲が出来上がったんですけど。完成して、個人的には割と納得のいってる曲になったかなって思うし、僕の書いた歌詞を、メンバーの他の10人がすごい綺麗に歌で表現してくれたので、ほんとにお気に入りの、とびきりの曲になったかなと思います!ということで、早速聴いていただきましょう。INIで『My Story』」
♪ My Story / INI
大夢「どうだったでしょうか?やっぱりこうやって聞くと、自分の書いた歌詞をメンバーが歌ってるっていうのが、すごい嬉しいですね。ここに力入れた!っていうところを自分が歌うんじゃなくて、メンバーがそのメンバーの感じ方で表現してくれているっていうのが、やっぱりすごい嬉しいですね。特にお気に入りの歌詞があって、2番の2Aの部分なんですけど、『憧れていた理想の場所 少し近づけた今なら過去の自分を悔やんだりはしない』っていうのが、本当に自分の本心で書いた歌詞かなって思っていて。元々はこういうINIみたいな歌を歌うような仕事をずっとやりたいなって夢に見ていたものだったので。元々手の届かない場所だったところが自分の今、いるところになって。こうなった自分が、昔の自分を振り返ったら、その時は「もう自分、何もできないやん…」みたいな、自信を失うことばっかりだったんですけど。今振り返ったら、あの時、ああいうことやっといて良かったなとか、あの時の悔しさがすごい今の自分の身になってるなっていうの感じるので、この歌詞が本当にとても好きです。そしてその歌詞をメンバーが歌ってくれてるっていうのが、やっぱり嬉しいですね。というわけで今夜の授業は以上。Log in to us! SCHOOL OF LOCK!のチューター・INI髙塚大夢でした!」
************************
大夢先生の声から、喜びやドキドキが伝わってきましたね。
さすが!“職員に迷惑をかけない!”大夢先生 完璧な楽曲紹介でした!(笑)
大夢先生も聞きたいと思うので、ぜひ楽曲の感想など【INI LOCKS!掲示板】に書き込んでくださいね。それでは大夢先生とはまた明日~!
鐃緒申膀��э申鐃緒申鐃緒申鐃緒申膀�鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申