今夜も、生徒たちからの書き込みをチェック!

SCHOOL OF LOCK!


配信期間は終了しました



今日から大阪でINI先生LIVEですね!参加された生徒さんMINIの皆さん出席するの忘れないようにしてくださいねー!

それでは、今日はそんなLIVE前の話を聞ける授業になっている気がしますʢ••ʡ


❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄


〈チャイムの音 キンコンカンコーン〉
〈教室のドアが開く音 ガラガラ〉

大夢「生徒の皆さん、こんばんは!みんなの夢をサポートする、SCHOOL OF LOCK!のチューター・INI髙塚大夢です!今日もここ”チュータールームNo.3”から授業を届けていきます!

生徒の皆さん、最近本、読んでますか?僕は最近、本をよく読むんですよ。今、ツアー中っていうのもあって、移動時間が多いっていうのもあるんですけど。最近は本を読んでいると心が落ち着くといいますか、ちょっとリラックスできるんですよね。それが本のいいところでもあるかなと思うんですけど。今までは僕、全然本を読んでなくて。あんまり得意ではなかったというか、活字がむしろ苦手な方で。高校の時は、課題図書っていうのがあったんですよ。3年間に100冊読みましょうっていうのが現代文の目標として掲げられてて。毎月、毎月4冊くらい課題図書が出て、それがテストに出て、っていうことがあったんですけど。僕は、もう今だから言えるけど、僕は全然読んでなくて、友達に読んだ内容を片っ端から教えてもらってたっていう。」

大夢「はい・・・(笑)もうこれはね、今だから言えることであって、学生の皆さんは絶対に真似しないでください。ちゃんと本読んでね!(オレンジのあいつ)プァ/今は、そんな自分からは考えられないくらい本を進んで読むようになってしまいました。そういう時期あるんですかね?(笑)でも、本って本当に素晴らしいなって思うんですよね。だから、学生のみんなも是非、本を読んでいただけたらと思うんですけど。今度オススメの本を僕からも紹介して、生徒からのオススメの本も紹介してもらう授業も楽しそうですね!なので、いつかやれたらと思います。本好きの生徒はオススメの本と、オススメポイントを【INI LOCKS!掲示板】に書き込んでください!

SCHOOL OF LOCK!



大夢「さあ、今夜は昨日に引き続き、生徒からの書き込みをチェックしていきます!」



私は自分の意見を話すことが苦手です。自分の思っていることを周りのだれかに話した時、周りの人に「調子乗っている」など悪い印象を与えないかなど、どうしてもマイナスなことを考えてしまいます。どうしたら自分に自信を持って発言をできるようになるでしょうか?将来、医療従事者を目指して大学に通っているためこれから実習が始まります。自分から話さなければ行けない機会も増えるため、どうしたら積極的に話をできるようになるのかを教えていただきたいです。

かの
北海道 19歳 女の子


大夢「まず、調子に乗っているって思う人は、たぶんあんまりいないと思うから、そこは安心してほしい。だから、リラックスして話していいんだよっていう気持ちを持っていただけたらいいんですけど。でも、やっぱり大勢の人の前で話をするっていうのは、すごい難しいというか、大変なことですよね。僕も得意じゃなくて。結構、言葉に詰まっちゃうことも多いんですけど。自分の意見を言うときのポイントとしては、”伝え方”っていうのは大事かもしれないですね。僕も、昔は割と思っていることをストレートに言っちゃう方で、結構それで悩んだ時期もたくさんあったんですけど。大事なのは、相手の意見を尊重しつつ、自分の意見をしっかりと伝えるっていうことですね。これも本で読んだんですけど、相手に何も悪い印象を与えずに自分の思っていることを伝えるときは、相手の言ったことをまずは復唱して言うことが大事みたいですよ。例えば、「今日これをやって、こういうことがあったんだよね~」って言った時に、「えー、でもそれはこうした方が良くない?」とか、「それは違うんじゃない?」っていうのを、はじめから言ってしまうと、「いや…別にそういう返しを求めてたんじゃないんだけど…」って思われちゃうみたいで。それを柔らかくするためには、「そうなんだ、そういうことがあったんだ」っていう受け答えをまずしてから、「でも、こういうこともあるよね~」っていう。まず相手の意見に同意をしてから、自分のことを話し始めると、結構スムーズに行くっていう話を聞いたので。ぜひ、ちょっとトライしてみてください。あとは、自分の意見を伝えるのが上手な人の話し方とか伝え方とかを勉強するのもいいかもしれないですね。ということで『かの』、自分に自信を持ってね。しっかりと落ち着いて自分の意見、話せるといいですね。医療従事者を目指す大学に通っているということで、これからも頑張ってください!続きまして・・・」



私はあと1ヶ月で共通テストを迎える受験生です。あと1ヶ月の残り期間はとても貴重で、全力で勉強に打ち込みたいと思っています。ですが、本番が近づくにつれて変に意識をしてしまい勉強に集中があまりできません。大夢先生がライブやパフォーマンスをする時に行っている、集中力を高めるためにしていることを教えてください。

硬水
宮崎県 18歳 女の子


大夢「そうだな、なんか僕もこの気持ちはすごいわかります。割と集中力はね(笑)
できない方ではあるんですけど。でも、最近ツアーもやってて、ライブ前にメンバーが個々で集中力を高めるので、結構いろんなのあるんですよ。例えば、そうだな、(松田)迅とか、たじくん(田島将吾)とかは、イヤホンして椅子に座ったりとか、地べたに座ったりとかして瞑想してますね。たじくんに関しては、静かに目をつぶってみたいな感じで集中力を高める人もいますし。ひたすら直前に筋トレをしているメンバーも何人かいますね。あとは、会場の台下に、その会場全体が見れるモニターがあるんですけど、そのモニターで、お客さんをずっと静かに見ながら集中力を高めている人もいます。とか、色々やってますよ、みんな。ちなみに僕は・・・色々やってますね(笑)今、言った全てを日によって変えながらやってますね。なので、あんまり定まってない人間かなとは思うんですけど。こういう感じで、『硬水』に合った集中力アップの方法見つけてもらえればなと思います。きっと『硬水』みたいに、受験を直前に控えてなかなか集中できないとか、ちょっと緊張しちゃって落ち着かないっていう人、結構いると思うから、INI LOCKS!掲示板】に、ぜひ同じように思ってる人、何か集中力を高める方法とか、こういうのいいよ、みたいなのあったら書いていただけたら嬉しいです!『硬水』、あと1ヶ月頑張ってね!


♪ New Day/ INI






大夢「この時期になると、やっぱり受験生は今、焦っていたり、プレッシャー感じてたりすると思うんですけど。絶対、今の段階ですごい心配になっている人はこれまで勉強してきているんですよ。なので、その努力を信じて、最後は自分を信じて挑むしかないと思うので大丈夫です!受験生のみんなが笑顔で春を迎えられると僕は信じています!高校3年生、中学3年生、その他も受験生の人たちは今、たぶん人生で1番勉強している時期かなと思うんですけど、前にも先にもこんな経験ないと思うんですよ。あるあるだとは思うけど、高校1年とかになって「あぁ、受験期充実してたな」って思うことあったりすると思うので、今の時間、みんなが今頑張っている時期っていうのは、本当に自分にとって大切な期間だと思うので、それを楽しんでくれたらいいですね、受験期を。僕もチューターとして全力でサポートしていくので、一緒に戦っていきましょう!今悩んでいること、聞いてほしいこと、将来についてでもいいし、学校生活のことでもいいし、どんなことでもいいので【INI LOCKS!掲示板】に書き込んでください。というわけで、今夜の授業は以上。Log in to us!SCHOOL OF LOCK!のチューター・INI髙塚大夢でした!


❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄


今日のLIVE前は、大夢先生何をして集中力を高めていたんでしょうか・・・?
集中力高めて、怪我なくツアーを終えて欲しいですね!

明日は、年内最後の授業です。
大夢先生が生徒の皆さんMINIの皆さんを褒めて褒めて褒めまくりますよー!!!
(オレンジのあいつ)プァ/

この後記の放送を聴く

聴取期限 2023年12月27日(水)PM 10:00 まで

INI LOCKS! 放送後記

もっと見る

LOCKS!SCHOOL OF LOCK!の講師陣

  • ミセスLOCKS!

    Mrs. GREEN APPLE

  • Saucy LOCKS!

    Saucy Dog

  • 宮世琉弥

    宮世琉弥

  • 乃木坂 LOCKS!(賀喜遥香)

    乃木坂46(賀喜遥香)

  • 乃木坂 LOCKS!(井上和)

    乃木坂46(井上和)

  • NiziU LOCKS!

    NiziU

  • INI LOCKS!

    INI

  • 新しい学校のリーダーズLOCKS!

    新しい学校のリーダーズ

  • ビーバーLOCKS!

    SUPER BEAVER