
配信期間は終了しました
昨日NEWアルバムを購入して、早速ぺろり部分を楽しんでいる職員のいとかんです。aiko先生のCDやアルバム、DVDには毎回ぺろり(隠しメッセージ)やボーナストラック、隠し映像など遊び心が満載の仕掛けが隠されているのが良いですよね。「初恋」の後に隠されていた曲を見つけた時は驚きとときめきが止まりませんでした!そんなみんなを楽しませることが大好きなaiko先生によるaikoLOCKS!も今夜が最終日。最後の授業では生徒のみんなにどんなことを残してくれるのか…。aikoLOCKS!3日目、今夜もスタートです。
*******
〈SE:チャイム〉
aiko「(手を払って)さぁ!」
aiko「aikoのスクールナイトニッポ〜〜ン!!!」
〈BGM:某番組のテーマソング〉
aiko「皆さんこんばんはaikoです!お元気でしょうか?この間うちのみゆきがね卵産んだんですよ。知ってます?うちのみゆき。私が3年飼っているヤモリなんですけど、また産んだのよ〜。オスというか旦那さんがおらへんから無精卵なんですけど、タマゴだけポポッポポッって2個産むんです。その度にカルシウムが出ていくじゃない身体から。大丈夫かな?って思ってカルシウムパウダーをファファファファって振ったコオロギを生き餌としてあげてるんですけど、やっぱ3年間生き餌あげってなれへんわ。やっぱ動いてるとちょっと心が痛むんよね〜。で、みゆき…」
〈BGMストップ〉
aiko「あれ?は!やだ!聴いてたの!?いや恥ずかしい〜〜!1人でやってたaikoのラジオごっこ〜〜。な〜にも〜う!放送部の人たちがやってるのがすごいカッコ良かったから、aikoもやっちゃおうかなと思って、給食室でおたまをマイクにやっておりました、aiko先生です。恥ずかしい!さあ、気を取り直して授業やろう!」

*******
・・・なんだか既視感のあるようなオープニング始まりましたね(笑)ちなみにaiko先生が買っているヤモリのみゆき。名前の由来はデビューオーディションでのダンスが伝説的な某女性タレントです。少しネットで調べればその姿を見ることができるのですが、ロギちゃんを元気に食す様が意外と愛嬌があって可愛いですよ!
*******
aiko「改めましてこんばんは!SCHOOL OF LOCK!心の栄養士 aikoです!今回のこの臨時授業ではボイスメッセージでも悩みを募集していました!なので、今夜はボイスメッセージで届いた悩みを聴いていきたいと思います!まずはこちら!」
aiko先生、こんばんは!私は今年の春から高校1年生になります。
そこで、今から友達ができるか不安でとてもドキドキしています!
一番仲が良かった友達と高校が離れてしまうので、それも心細いです。
aiko先生なら初対面のクラスメイトにどんな感じで声をかけますか?
アドバイスが欲しいです!
ラジオネーム えむこ。
aiko「可愛い…。鳥肌立っちゃった(笑) aikoが友達になるから良いよ別に。ハハハハハハ(笑) 緊張するよね!初対面のクラスメイトへの話しかけ方ですか。そうだなぁ私が学生で入学した時は、同じクラスにいる同級生と目があった時になんか、笑った気がする。ニコって笑って“こんにちは”って言って自己紹介をしましたね。でもきっとRN:えむこ。ちゃんと同じように緊張しているみんながたくさんいるのが初めての場所なので、RN:えむこ。ちゃんも頑張って話しかけてみてください!」
aiko「じゃあRN:えむこ。ちゃんへの栄養剤は…『初めましてこんにちは!』」
〈SE:aiko先生によるハープの音〉
aiko「これを頭の中にずっと思い浮かべて、入学式頑張って行ってらっしゃい!」
*******
・・・初対面のクラスメイトと出会うのは緊張しますよね。“ボブ”だろうが“ロージー”だろうが緊張するはず!でもその人たちと出会うのはある意味運命的。“アンドロメダ”的確率で出会ったも同然です。だからこの中に一生モノの友達がいるかも!とウキウキしながら話しかけてみてください。きっと気の合う子がいるはずだよ!
*******
突然ですが、aiko先生に質問があります!
私がaiko先生に出会うきっかけを作ってくれた、国語の先生がいます。
その国語の先生にaiko先生に出会うきっかけを作ってくれたことや、受験で支えてくださったことの気持ちを伝えたいと思っています。中学校卒業まで残り少しです。
手紙してお礼を伝えるべきか、直接お礼を伝えるべきか悩んでいます。
aiko先生ならどちらが嬉しいですか?お返事待ってま〜す!
ラジオネーム あっぷるみかん
aiko「すごく元気になる。栄養士なのに私が栄養をもらっている気がします。ありがとうございます。そっか国語の先生にaikoを知るきっかけをもらったんですね、RN:あっぷるみかんは。そうだなぁ…でも私やったらワガママを言うんやったら両方欲しいけど、お手紙はすごく嬉しいですね。あと今日のこのラジオをぜひ、先生に聞かせてあげて欲しいなと思います。あ、国語の先生、初めまして、aikoです!RN:あっぷるみかんとの仲を繋いでくれて、ありがとうございます。RN:あっぷるみかんと国語の先生と私と、これからまた楽しい日々を過ごしていきましょう!仲良くしましょう!よろしくお願いします!」
aiko「じゃあRN:あっぷるみかんに栄養剤を。そうだな〜『aiko!』」
〈SE:aiko先生によるハープの音〉
aiko「aikoを栄養剤に。先生にもaikoを渡しておいて一錠!お願いします(笑)」
*******
・・・お礼を伝える時は真摯な気持ちが肝心。モノに残る手紙、顔を合わせて言える直接、どちらにも良さがあるので、aiko先生も言っていたけど、できたらこの音声と合わせて、“大切な人”である先生にどちらの方法でも思いを伝えてみてください!
*******
aiko先生に質問です。私は中学2年生の頃から好きだった人がいたのですが、
去年の夏に振られてしまいました。それから半年ほど経ったのですが、
まだその人への想いを捨て切れていません。もう一度告白しても良いと思いますか?
ラジオネーム あさひーろー
aiko「そっか…。すごいなんか声が深くて素敵な声だったなぁ。これはちょっともう少し詳しく聞きたいので…」
あさひーろー「はい」
aiko「あ!RN:あさひーろー!ちょっと電話でつないで話を聞きたかったんやけど、繋いでる?繋がってる?私たち繋がってる!?」
あさひーろー「はい!繋がってます!」
aiko「RN:あさひーろー、aikoだよ!」
あさひーろー「ひゃあ!あさひーろーです!」
aiko「ありがと〜」
あさひーろー「ありがとうございます!」
aiko「そっかぁ、もうそんな気持ちを経験してんねんな。中学校3年生で」
あさひーろー「はい」
aiko「そうなんですね。好きな人がいて振られちゃったの?」
あさひーろー「振られちゃいました」
aiko「いつ告白したの?」
あさひーろー「去年の夏です」
aiko「うんうん。どんな感じで告白したの?」
あさひーろー「流れでLINEを使って、好きな人誰?みたいな感じで聞かれて、結構粘って誤魔化していたんですけど、あまりにも教えて欲しいと言われたので“好きだよ”みたいな感じで」
aiko「うそ〜〜。ドキドキしたやろ?」
あさひーろー「はい。めちゃくちゃしました」
aiko「その彼はさ、RN:あさひーろーに“好きな人誰?”って何回も聞いてきたの?」
あさひーろー「はい」
aiko「なのに、ちょっと今は無理って言われたってこと?」
あさひーろー「すごく仲いい友達だったんですけど“友達としか思えない”って言われて振られちゃいました」
aiko「そうなんや〜。彼はどんな感じの人なんですか?」
あさひーろー「彼はすごく元気なサッカーをやっているイケメンです(笑)」
aiko「なんでサッカー部ってみんなモテんねやろうね」
あさひーろー「はい。ホント(笑)」
aiko「女の子の友達とかも」
あさひーろー「結構いますね」
aiko「おんねや。いやよね、違う子と喋ってたりするの見るの」
あさひーろー「はい、ちょっと」
aiko「ね。そっか〜同じクラスとか?」
あさひーろー「違うクラスです」
aiko「そうなんだ。で、彼はちなみに今好きな人とか彼女とかいたりするの?」
あさひーろー「それが彼女がいます」
aiko「はぁ…。いつぐらいから?噂とかで聞いたりしてない?」
あさひーろー「私が告白してから2ヶ月くらい経ったあとだったと思います」
aiko「そっか〜。今、RN:あさひーろーはどういう気持ち?」
あさひーろー「やっぱり長い間好きっていうのがあって、キッパリ諦めようと思ってたんですけど、最近未練があるのに気付いて揺らいでる状況です」
aiko「言うか言わへんか迷っているってこと?」
あさひーろー「彼女がいるので、言ったらちょっと迷惑になるかな?とか思ったりしちゃいます」
aiko「ん〜〜〜。そっか悩ましいな。モヤモヤするよね。でも学校も変わるし、ちょっと離れ離れになるから、RN:あさひーろーには私からの栄養剤としてこの言葉を送りたいと思います」
あさひーろー「はい」
aiko「私『花火』って曲を出してるんですけど、その曲の歌詞の中の『一度や二度は転んでみれば』って言葉をRN:あさひーろーに送りたいと思います!」

M.花火/aiko
aiko「頑張って欲しい!私は友達やったら応援するよ」
あさひーろー「はい、ありがとうございます」
aiko「後悔しないように過ごして欲しいし、新しい高校生活も楽しんでね!今日なんか話せて良かった〜」
あさひーろー「私もです!」
aiko「ありがと〜」
あさひーろー「ありがとうございました!」
aiko「じゃあまたね!バイバ〜イ!」
あさひーろー「バイバ〜イ!」
*******
・・・一度振られていたり、相手にはすでに彼女がいたりと、告白するには考えるところだと思います。でも職員も後悔だけは残して欲しくない!と思っています。“もっと”話しておけば良かったと思わないように“卒業式”のタイミングまでに一度や二度は転んでみてはいかがですか?
*******
aiko「私は毎回SCHOOL OF LOCK!で新しい気持ちを頂いています。音楽を届けることは素晴らしいってホンマに思いました。RN:あさひーろーがちょっとでも元気になってくれたら嬉しいな。本当にありがとうございました!」
aiko「ということで3日間、給食室からお届けしてきたaiko LOCKS!でしたが、今日の授業で伝えたかったことを献立表に書いて…締め!」
〈黒板を書く音〉
aiko「うわ、もうおしまいだ。いつも私は給食のおばちゃんとしてさ、みんなに栄養取ってもらおうとしてやってたけど、逆に私がいっつももらってた。本当にありがとうございます」

aiko「『心の栄養』です!心の栄養ってすごい大事で、もちろん食べ物とかでも、お魚食べなさい!とかあるやん。お肉食べて!とか。そういうのもあるけど、心が栄養でいっぱいになるっていうのは、本当に一番大事だと思います。それは言葉であったり、笑顔であったり、友達や親や好きな人がいるという、その気持ちで心が満たされたり。人と人ってマジで繋がってるんやっていうのがすごく思った!この歳になって。だからみんなも心の栄養をたくさん養って欲しいなと思います」
aiko「あっという間やった…。ということで臨時授業aikoLOCKS!は以上です!お届けしたのは、あなたの心の栄養士 aikoでした!じゃあね〜!バイバ〜イ!!!」
M.磁石/aiko
*******
・・・ということでaiko LOCKS!3日間、あじがとうございました!給食室から生徒の皆さんにお届けしてきた授業、いかがでしたか?皆さんに心の栄養、届いたでしょうか?またいつか給食室から授業をお届けしていきたいなと思っていますので、その際はまたよろしくお願いします!それでは、ラシド〜ラシド〜さよなランドのお時間です。これからも心の健康に注意して、元気に楽しく過ごしてね〜!バイバ〜イ!!!
配信期間は終了しました