とーやま委員と共に『私物争奪☆アーティストクイズ』!!!

SCHOOL OF LOCK!

今夜の授業を職員のいとかんが振り返り!


今夜のSCHOOL OF LOCK!は、『私物争奪☆アーティストクイズ』を開催!!!
豪華アーティストが次々に登場し、アーティストのプライベートにまつわるクイズを出題!
正解するとそのアーティストの私物&Amazonギフトカード5000円分をプレゼント!
という夢のような授業を急遽代役を務めてくれたとーやま委員と共にお届けしていきました!

プレゼントを提供してくれた豪華アーティストは
【サカナクション・山口一郎先生】【野呂佳代先生】【Ado先生】の3名!
「僕が昔、レコード会社のスタッフに言われたショック!だった一言は?」
「ぺえちゃんと私の家は徒歩で言うと何分くらい離れてる?」
「私、Adoが最近夕飯でよく食べているものは?」など
ユニークなプライベートな問題に生徒のみんなが #スクールオブロッククイズ で答えていきました!


そんな今夜の授業はradikoのタイムフリーで聴きなおすことができます。INILOCKS!の開講も発表された本日の授業!ぜひ再出席してみて聞いてみてください

��膩��活��鐃緒申��渇��膩��渇��膩��渇��膩��活��鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩���

とーやま委員と共に『私物争奪☆アーティストクイズ』!!!



とーやま委員「1年振りぐらいに来たけれども、SCHOOL OF LOCK! が、新しくなってますね。校内も新しくなってるし、床からはワックスの匂いがします。ピカピカのやつね。
神奈川県の14歳、男の子、RN スパモンエンジェル@豆柴、宮城県のRN KNH快特、熊本県のRN タオルとからあげ。、山形県のRN Ms.music、みんなが掲示板に投稿してくれている。全国のみんなが、心配する気持ちを、この“マザーシップTOKYO FM”に向けている状態です」

SCHOOL OF LOCK!


とーやま委員「そして… “誰すか? この声?”という10代の生徒もたくさんいる。その視線を感じながら、私はいま、しゃべっております。
まず、自己紹介をした方がいいですね。SCHOOL OF LOCK! は、2005年の10月に開校しております。なので、今年の10月で丸17年になるのかな? 初代やましげ校長の意思を引き継ぎ、校長として10年間、ここで生徒のみんなと共に時間を一緒に過ごしたSCHOOL OF LOCK! 2代目校長の、“とーやま”と申します!
“初めまして!”の生徒もたくさんいるだろうし、“この声、知ってるよー”という生徒もいるかもしれないですね。ぼくは、SCHOOL OF LOCK! を退任してからは、毎週金曜日、校長・教頭2人の『SCHOOL OF LOCK! FRIDAY』の授業の後に、『SCHOOL OF LOCK! 教育委員会』という番組で“委員”をしています。もしかしたら聴いていてくれている生徒もいるかもしれない。年は42歳です。人からは“坂口健太郎によく似てる”って言われる。

そういう男が、今日、SCHOOL OF LOCK! に来ているわけです。今日のお昼に発表があった通り、SCHOOL OF LOCK! の、ぺえ教頭が新型コロナウイルスに感染したためお休みとなりました。こもり校長も大事をとってお休みで、校長・教頭が不在です。
ということで、僕のところに話が来た。呼ばれたら来ちゃうんだな~ これな~。おれは2代目校長で、いまのこもり校長は4代目。“だったら、3代目さかた校長でいいんじゃないか?”と、おれは思った。ただ… 歴代の校長・教頭先生はみんな、SCHOOL OF LOCK! を退任すると何かしらになる。初代やましげ校長は、月へ帰りました。初代やしろ教頭は、海へ帰りました。2代目よしだ教頭は、代々木に帰りました。3代目あしざわ教頭は、猫になってしまいました。3代目さかた校長は、“うどん”と呼ばれる彼女のもとへ帰ったので、出汁になってしまったわけなんですね。液体だとやっぱり喋れないんですね…。

それで今日は、人間であるぼく、とーやま委員が来た。1人で2時間授業を行います! 初めましてのみんなも、よろしくお願いします。
SCHOOL OF LOCK! には“連絡ボード”というものがあります。連絡ボードには“SCHOOL OF LOCK!は、こういう授業をやっていきますよ”とかそういう連絡が書いてあるんです。そこに“今後の授業にまつわる嬉しいお知らせも”って書いてあったのはみんな、見たかしら? それを今日、この生放送教室のド頭に、こもり校長・ぺえ教頭に変わって、おれ、とーやまが発表したいと思います。それが何なのか? 黒板に書きます!

書き上げました! この黒板には、アーティスト名と、その後に「L」「O」「C」「K」「S」「!」 (と書いてある。) これを読み上げたら、何かが分かるわけですけども、坂口健太郎似のおれは、ちょっといじわるなところがあるので、まだ読まないです!
今月は、“5週目がある月”だから、勘のいい生徒なら分かっているはず。SCHOOL OF LOCK! この後、10時20分頃からは、『女子クラス』の時間。1週目から4週目まで、週替わりで女子生徒が登校してくれている。今日この後は、4週目担当の景井ひなちゃんです。“5週目があるということは、誰がやるんだ?” ってことで、来週5週目はこの学校に新たなアーティスト講師がやってきます! そのアーティスト講師とは!? いまから電話します! もう電話の向こうでこの方が待ってくれているはず!」

<電話コール音>

とーやま委員「もしもし!」

???先生「もしもし!」

とーやま委員「あら。素敵な声をありがとうございます。お名前を伺ってよろしいでしょうか?」

???先生「みなさん、どうもこんにちは。INIの髙塚大夢です!

SCHOOL OF LOCK!


『 INI LOCKS! 』

とーやま委員「ということで! 来週5週目は! 『INI LOCKS!』 INIの髙塚大夢先生が毎日登場決定~! 髙塚先生… いま“こんにちは”って言ったってことは、いま、オーストラリアかどこかにいらっしゃるってことですか?」

髙塚先生「すみません… 間違えました(笑) “こんばんは”ですね!」

とーやま委員「髙塚先生は、かつてSCHOOL OF LOCK! の生徒だったって聞いたんですけど」

髙塚先生「はい。そうです! 学生時代、SCHOOL OF LOCK! が好きで聴いてました!」

とーやま委員「何校長、何教頭時代ですか?」

髙塚先生「とーやま校長とよしだ教頭ですね」

とーやま委員「やりぃ~! 聴いてくれてたんですか?」

髙塚先生「はい。聴いてました」

とーやま委員「うれしい! あの時も『GIRLS LOCKS!』『ARTIST LOCKS!』があった訳ですが、それを髙塚先生が担当することになります。いまの気持ちはどうですか?」

髙塚先生「まさか自分がSCHOOL OF LOCK! に出れるなんて思ってなくて。しかも先生として… 緊張してますね!」

とーやま委員「この学校には、髙塚先生を一緒に遊びたい生徒が沢山いますから。緊張はあるかもしれないけど、思ったままをぶつけて、生徒と遊んでくれたらみんなも嬉しいと思うので、是非よろしくお願いします」

髙塚先生「よろしくお願いします!」

とーやま委員「生徒のみんなに何か一言いただけますか?」

髙塚先生「生徒のみなさん、こんにちは! INIというグループを、“もう知っているよ!”という方も、“今日、はじめまして!”の生徒のみなさんも、この機会にぼくたちのことをたくさん知ってもらいたいです。来週のこの時間、一緒に楽しく盛り上がっていけたらと思います! よろしくお願いします!」

とーやま委員「やっぱりアメリカかどこかにいますよね? またいま“こんにちは”って…」

髙塚先生「“こんにちは”って言いました?(笑)」

とーやま委員「アリバイ作りかなんかしてるんですか?」

髙塚先生「してないです(笑) 緊張してますね(笑)」

とーやま委員「来週の月曜日(1/31) から4日間、『INI LOCKS!』 を、よろしくお願いします!」

髙塚先生「よろしくお願いします!」


♪ Rocketeer / INI


とーやま委員「掲示板にたくさんメッセージが届いている!」

えええええ
INI!すごい!!!よろしくおねがいします!!!
みーこあ
女性/13歳/長野県
022-01-24 22:08


嬉しいですね!
元生徒が講師になって戻ってくる!
(何気に一番嬉しいのとーやま委員、いえ、とーやま校長なんだろうなぁ)
ミスターレイニー
男性/18歳/熊本県
2022-01-24 22:09


とーやま委員「たしかに。SCHOOL OF LOCK! を聴いていた生徒が、心が大きくなり、体も大きくなり、豊かになったものを、いまの10代の子たちに届ける。こういうことが何より素晴らしいと思っている。INIの髙塚大夢先生。おれはまだ外国にいると思ってる。(来週の) 5週目のLOCKS! の時間は、すごい時差があるかもしれない。どうなるかわからないから、みんな、聴いて確かめて欲しい!」

SCHOOL OF LOCK!



本日のSCHOOL OF LOCK! は、こもり校長とぺえ教頭に代わって、毎週金曜日23時より『SCHOOL OF LOCK! 教育委員会』を届けている、とーやま委員がお送りしています!

とーやま委員「今週のSCHOOL OF LOCK! は毎日スペシャル授業をお届け!

初日の今夜は! 『私物争奪☆アーティストクイズ』を開催!!!

とーやま委員「今夜は豪華アーティストのみなさんが次々に登場してくれる! 誰が登場するかは分からない! と言いつつもさっき… Twitterでちょっと… 匂わすどころかほぼ答えを言っちゃってる人がいた… その人のことは… 俺が直接ちゃんと怒ります!
とにかく豪華アーティストのみなさんが来てくれるわけだけども、そのアーティスト先生が出題するクイズに正解した生徒の中からなんと1人に“アーティストの私物”をプレゼント!
一体、誰が来るのか? 最初に来る方の、あの曲のミュージックビデオは、再生回数が1億を越えてます! そんな先生から私物をもらえてしまう!
さらにAmazonギフトカード5000円分もついてくる!

どうやったらこのプレゼントをもらうことができるのか? 説明していく!
生徒のみんなは今日の授業を聴きながらTwitterを開いてください。そして我が校の公式 Twitter にアクセス! 今夜、アーティストのみなさんが問題を出すたびに、その公式ツイッターに同じ問題がツイートされます。生徒の君は、“あっ! これだ!”って答えがわかったら、そのツイートにリプをする。これだけです。ハッシュタグで、カタカナ“#スクールオブロッククイズ”を是非つけて欲しい。
ちなみにクイズは、ごくごくプライベートなものになっている。きっと本人にしか答えがわからない、もうめちゃくちゃ難しい問題。一体、誰が登場するのかね?」

SCHOOL OF LOCK!



さあ! 今週のSCHOOL OF LOCK! は、スペシャル授業ウィーク! 初日の今夜は!
『私物争奪☆アーティストクイズ』

とーやま委員「こもり校長とぺえ教頭に代わって本日SCHOOL OF LOCK! を届けているのは『SCHOOL OF LOCK! 教育委員会』の、とーやま委員です。今日はなんと豪華アーティスト講師のみなさんが登場してくれます! さっそく1人目の出題者!
おれはまず… 説教しようと思ってます! さあ、どの方が登場するのか? もしもし!」

■『私物争奪☆アーティストクイズ』 1人目!

クイズ1人目の先生「もしもし! RN サカナ大好きっ子です!」

とーやま委員「はぁ~ がっかりですよ… こんばんは」

クイズ1人目の先生「こんばんは! 職業は個人事業主です!」

とーやま委員「税金とか大変だから気を付けてよ。頑張ってちゃんとやるんだよ」

クイズ1人目の先生「はい! 頑張ります!」

とーやま委員「一郎先生… バカ!」

クイズ1人目の先生「サカナクションの山口一郎です!(笑)」

とーやま委員「お久しぶりです。一郎先生、分かってた? こっちは“誰が来るのか? 楽しみに~!”って煽ってるんですよ。なんで… 放送前に“SCHOOL OF LOCK! に電話で出ます!”ってツイートしちゃうの…?

一郎先生「いや… “SCHOOL OF なんちゃら”って書いたよ(笑)」

とーやま委員「一郎先生が書いたら、わかるだろ! SCHOOL OF LOCK! 以外にないでしょ?!」

一郎先生「それ… 違う… マネージャーとレーベルのアーティスト担当のミスですよ… “ちょっとくらい匂わせておいた方がいいかもしれないです”ってメールが来てて… “じゃあ、匂わせましょう”ってことで… 書いた…」

とーやま委員「だとしたら… 匂わせ方が、激ヘタです!」

一郎先生「(笑)」

とーやま委員「もうちょっとうまく出来るでしょ!」

一郎先生「いいよ。大丈夫だよ。この後、いいゲストがいっぱい控えてるじゃない」

とーやま委員「たしかに」

一郎先生「ぼくなんて、入り口だから。大丈夫、大丈夫」

とーやま委員「(サカナクションは) いま、ツアー中じゃないですか? お忙しいところありがとうございます」

一郎先生「明日は武道館ですよ! こんなこと、やらせないでくださいよ(笑)

とーやま委員「(笑)」

一郎先生「あと十何時間後には、ぼくはもう、ステージの上にいるんですから」

とーやま委員「ほんとだ(笑) それは申し訳ない(笑)」

一郎先生「ほんとですよ~」

とーやま委員「今日は生徒がクイズに答えると、一郎先生の私物が貰える! その私物を教えてもらっていいですか?」

一郎先生「私物でしょ? あんまり使ってないものはいっぱいあるけど… やっぱりいいものが、いいですよね?」

とーやま委員「出来たら… そうですね! 一郎先生はお洒落だし…」

一郎先生「いまね、ぼくね、部屋の、自分のデスクの前にいるんですよ。いつも作業をしてるデスクの前に」

とーやま委員「はい」

一郎先生「いまデスクの前に置いてあるものの中で… あげてもいいなと思うのは… “電子タバコ”…」

とーやま委員「ダメだよ! これ10代が聴いてるんだぞ!(笑)」

一郎先生「そうですよね(笑)」

とーやま委員「バカなこと言ってる(笑)」

SCHOOL OF LOCK!


一郎先生「ダメですよね(笑) これはどう? 『アブサロン』っていうルームスプレー

とーやま委員「部屋がいい香りになるやつ?」

一郎先生「これ、“スリーピング・フレグランス”っていって、寝る時に、枕とかにシュッ! シュッ! ってやるのよ。すると、すごいいい香りの中で眠れる。お洒落。お洒落アイテム(笑) 10代の子たちって多分、こういうの使ったことないんじゃない? 勉強した後とかにシュッ! シュッ! ってやると、ぐっすり眠れちゃうわけよ。いいアイテムだと思わない?」

とーやま委員「たしかに。いい!」

一郎先生「ぼくが実際に使ってる」

とーやま委員「ちなみにそれ、どんな香りがするんですか?」

一郎先生「香りの名前でいったら… “ベローナ”(笑)」

とーやま委員「全然わかりません(笑)」

一郎先生「すごいいい香りだから。大丈夫! ぼくが保証する! サインもする!

とーやま委員「サイン付きで? ありがとうございます! では! 一郎先生のプライベートクイズ!お願いしてもよろしいでしょうか?」

一郎先生「任せて下さい! 行きますよ! 私からの問題です!」

■『私物争奪☆アーティストクイズ』 1人目! サカナクション山口一郎先生からの問題!
「ぼくが昔、レコード会社のスタッフに言われてショックだった一言は何でしょう?」


とーやま委員「これは、本当に言われたことですね?」

一郎先生「そう。3枚目のアルバム『シンシロ』を出した時に、リアルに言われた」

とーやま委員「言われて、めちゃくちゃショックだった?」

一郎先生「ショックっていうか… “そういうものなのかな~?”って思いましたよ。やっぱり、世の中、そういうものかと思った。ヒントは… 『シンシロ』ってアルバムは、3万枚のセールスなんですよ。アルバムの売り上げが。で、“本当なら、もうちょっと売れただろ?”って言われたの。ASIAN KUNG-FU GENERATIONのゴッチさんとかに、“『シンシロ』は、すごいいいアルバムだから、もっと売れるべきだよ”みたいなことも言われたりして、“うれしいな!”とか思ってた時なんですよ」

とーやま委員「はい」

一郎先生「レーベルもそう思ってたんだけど、これがあんまり売れなかった。3万枚くらいしか売れなかったわけ。それにともない、レーベルの人に、この一言を言われたのよ…」

とーやま委員「なるほど」

一郎先生「“〇〇だったら、もっと売れたのにね”って言われたのよ…

とーやま委員「わかった生徒は、SCHOOL OF LOCK! 公式Twitterアカウントにある問題にリプライを送って来い!」


♪ プラトー / サカナクション


とーやま委員「一郎先生。Twitterに送られてきてる解答、見てる?」

一郎先生「見てるよ。ショック! ショック! めっちゃショックなコメントばっかり…」

とーやま委員「えっ?(笑)」

一郎先生「みんな(ぼくのこと) そう思ってるのかな? って思っちゃう…。“時代に合ってたら、もっと売れたのに…”とかさ…(笑) “もっと明るい曲、作れない?”とかさ…(笑) ショック! ショック! “もっと明るい作れ!”とかさ… 命令形で書いてる人もいるよ…(笑)」

とーやま委員「アカウント名:おしおが… “もっと身長があれば売れたのに”って解答」

一郎先生「あ~… 惜しいね!」

とーやま委員「アカウント名:ハッピーデストロイヤーは… “サカナクションなのに、魚っぽくないね”」

一郎先生「それくらいだったら、ショック受けませんよ。“何、言ってるんですか?”って言い返せるもん(笑)」

とーやま委員「(笑) みんな、一郎先生の私物が欲しいから、ガチで答えを当てにきてる。もっと、“ボケ解答”が、いっぱい集まるのかと思ってたんですけど」

一郎先生「これ、ボケ解答じゃないから、ショックだよね?(笑)」

とーやま委員「(笑)」

SCHOOL OF LOCK!


一郎先生「“声がイマイチなんだよな~”とか書かれると、“本当にそう思ってるんだろうな?”って感じちゃうじゃん」(笑)」

とーやま委員「生徒のみんなに伝えておくけど… おれ、一郎先生が画面越しに見えてるのね。10分前よりも、顔色が悪くなってる(笑) ちょっと青くなってる感じがする(笑)」

一郎先生「冷静に考えてみて。明日、ぼく、武道館のステージに立つの。この時間は、メンタル的に盛り上げていきたいわけ… 落とさないでよ(笑) 落ちてくよ~」

とーやま委員「クイズの解答はまだ受け付けてるんで… その間にね (別の話をしましょう。) “ショック! ショック!”さっきからおっしゃってますけど… サカナクション先生の新曲『ショック!』。なんとこのSCHOOL OF LOCK! で、初フルコーラス・オンエアいかせてもらえるということで…」

一郎先生「本当はね、こもり校長とぺえ教頭と、ぼくら3人のなかよしな感じで、初オンエアしたかったけど… なんで今日は、とーやま委員なの? っていう… (笑)」

とーやま委員「一郎先生… おれ、オンラインライブのチケットを買って、観てるんだから…」

一郎先生「いや(笑) プロレス(笑) これはプロレスでしょ?(笑) 曲にいこう!」

とーやま委員「いきます?」

一郎先生「聴いて欲しい! 変な曲だから(笑)」

とーやま委員「すごく楽しですよね!」

一郎先生「これは… “コロナ禍で、みんな、ショックに飢えているんだな?”と。“いやなニュースとかに飢えているな~”っていうのを感じて… “じゃあこういうのにしようかな?”って思って作った歌なんです。そういう風に思って聴いてもらえるとうれしいかも」


♪ ショック! / サカナクション


とーやま委員「ホーンセクションから、ファンクから、ソウルも感じたし。一郎先生! 楽しくて最高!」

SCHOOL OF LOCK!
ショックダンスを踊るとーやま委員


一郎先生「いいでしょ? ある意味、サカナクションらしくないでしょ?」

とーやま委員「そうね」

一郎先生「これ、『劇場版 ルパンの娘』のエンディング曲だったんですよ。だから、そこに合わせて作ったっていうのもある」

とーやま委員「はい」

一郎先生「ぼく、朝、起きた時に、Webニュースを見る習慣があるんですよ。コロナ禍に… “なんか大きい事件、起きてないかな…?”って無意識に調べている自分にショックだったんですよ。こういう時期に、そういった感覚を音楽にしてみようかな、というところから、この曲を作り始めました。ちょうどよく、映画のお話もあって、いい意味でサカナクションらしくない楽曲が完成したかな、というところですね」

とーやま委員「ライブなら、振り付けで踊りとかもあったりするだろうし」

一郎先生「そう。あるある。でもぼく、いま、それどころじゃないわ。あまりにもSCHOOL OF LOCK! クイズの答えにショックを受けすぎて(笑)」

とーやま委員「いま、この時点で、解答が1000! 1000個のショックが一郎先生の元に届いてる(笑)」

一郎先生「ちょっと、聴いているお前ら!(笑) おれ、もう傷ついているから、“ショック”をトレンド入りさせろ」

とーやま委員「問題は”昔、レコード会社のスタッフに言われてショックだった一言は?”。アカウント名:たこ焼きジュニアが… “顔がかっこよかったら、もっと売れたのに”(って送ってくれてる) 一郎先生、これはどうですか?」

一郎先生「それ! 正解!

とーやま委員「正解~!!! ってことで、たこ焼きジュニアには、一郎先生の私物である“ルームフレグランス”と、Amazonギフトカード5000円分をプレゼント~!!!」

一郎先生「これ、ぼく、ビクターの人に、本当に言われたからね。まじまじまじ!」

とーやま委員「(みんなからの解答で受けた) 1000個ものショックで… 明日からの武道館ライブに行けそうですか?(笑)」

一郎先生「行かなきゃダメですよ!」

とーやま委員「(笑)」

一郎先生「ぼく、行くけど(笑) 演るけど(笑) ちょっともうショックだよ。頼むよ。『ショック』をトレンド入りさせてよ。『ショック』つぶやきまくってくれよ… そしてぼくを盛り上げてくれよ…」

とーやま委員「一郎先生。短い時間でしたけど、ありがとうございました。時間来ちゃった(笑)」

一郎先生「もう?(笑) まじで?(笑)」

とーやま委員「ばいば~い!」


とーやま委員「さっき、一郎先生が“是非、『ショック』と言う言葉をトレンド入りさせてくれ”と言ってましたが、そしたらなんと、『サカナクション』、そして『ショック』… 無事、トレンド入りを果たしました~! ってことで、続いての『私物争奪☆アーティストクイズ』。一郎先生は、(Twitterで事前告知をしてしまって…) ネタバレさせてしまった… みんなにキャーキャー言われたかったのかな? こちらの方は? いまのところは多分、ネタバレされてないはずです。もしもし!」

■『私物争奪☆アーティストクイズ』 2人目!

クイズ2人目の先生「はい! もしもし!」

とーやま委員「この声で… 生徒の中には、勘づいた方もいるかもしれない」

クイズ2人目の先生「私は、ぺえ教頭の友だちです!

とーやま委員「ヒントが出たぞ。これはまだクイズじゃないから(笑)」

クイズ2人目の先生「(笑)」

とーやま委員「クイズっぽく言われたけど、これはまだ違います。ぺえ教頭のお友達?」

クイズ2人目の先生「ぺえ教頭の友だちの私を、とーやまさんはわかりますか?」

とーやま委員「おれね、まだ、ぺえ教頭とは、お会いしたことがなくて… だから、交友関係とかもイマイチわかってないんです… ちなみに、ぺえ教頭とは、どれくらいのお付き合いですか?」

SCHOOL OF LOCK!


クイズ2人目の先生「2年くらいだと思います。2~3年? あんまりよくわからない(笑)」

とーやま委員「これ、クイズじゃないんで…(笑) じゃあ、お名前を!」

クイズ2人目の先生「野呂佳代で~す!

とーやま委員「野呂佳代先生! こんばんは!」

野呂先生「こんばんは~」

とーやま委員「先程、サカナクションの山口一郎先生が出て下さったんですよ」

野呂先生「聴いてました~」

とーやま委員「ぼくはね、“これ、誰が来るんだ?”って(サプライズで) 生徒のみんなを煽ってやってたのに、一郎先生は先にツイートしちゃってた… ぼくはそれを“いい加減にしろ!”って怒ったんです。野呂佳代先生は、ネタバレはしてないですよね?

野呂先生「多分、30分くらい前に、やっちゃってる(笑)

とーやま委員「いい加減にしろ!」

野呂先生「(笑)」

とーやま委員「おれの煽りが茶番になっちゃう… 我慢できないの?」

野呂先生「だって… より、聴いて欲しかったんです。 より聴いて欲しいから、インスタとTwitterでやっちゃった(笑) 聴く人が増えたらいいじゃないですか?(笑)」

とーやま委員「(BGMで『大声ダイヤモンド by AKB48』 が、流れていることを受けて…) 野呂先生、これって、AKB48じゃないですか?」

野呂先生「AKB48ですよ」

とーやま委員「なんでいま『大声ダイヤモンド』が、かかってるんですか?」

野呂先生「そちらの(番組側の) 意向だったので… でも私、これのPVに出てますから!」

とーやま委員「そんなの嘘だよ」

野呂先生「見つけて下さいね」

とーやま委員「捏造までするんですか?」

野呂先生「マジで、マジで! これは本当にPVに出てる。めちゃくちゃ目を凝らして観ると… お化け屋敷の… 委員会をやってる女が1人いるんです。これがヒントです(笑) 探していただきたい(笑)」

とーやま委員「みんな! これもまだクイズじゃないからね!(笑) じゃあ、今夜プレゼントしてもらえる野呂佳代先生の私物を教えてもらってよろしいでしょうか?」

野呂先生「なるべく生徒のみんなの心をくすぐるようなものをと思って探しまして… あんまり使ってないけど、リュックをプレゼントします!

とーやま委員「リュック!?」

野呂先生「プライベートで2回くらいしか使ってないんですけど。私、恐竜が好きなんです。その恐竜のロゴが入っている『CANDY STRIPPER』っていうブランドのちゃんとしたリュックです。生徒のみんなに使ってもらいたいな~ と思って選びました!」

とーやま委員「『CANDY STRIPPER』って、東京の原宿とかにもお店があるやつですよね?」

野呂先生「そうです。結構、昔から。原宿系としては有名な感じです」

とーやま委員「何色ですか?」

野呂先生「黒です」

とーやま委員「じゃあ、男子でも女子でも関係なく使えるってことですね?」

野呂先生「そう。中にパソコンを入れるところもあるんです。めちゃめちゃ使えると思います」

とーやま委員「この可愛らしいリュックサックが欲しいというみんなは、野呂佳代先生のプライベートクイズに答えないといけない! っていうことで、クイズを出題していただいてよろしいでしょうか?」

SCHOOL OF LOCK!


野呂先生「それではいきます! 問題です!」

■『私物争奪☆アーティストクイズ』 2人目! 野呂佳代先生からの問題!
「ぺえちゃん(ぺえ教頭)と私の家は、徒歩でいうと何分くらい離れているでしょうか?」


とーやま委員「本当にめちゃくちゃプライベートなクイズだな(笑) では、この曲の間に、みんな答えを送って。待ってる!」


♪ 会いたかった / AKB48


とーやま委員「野呂佳代先生。たくさん答えが届いている。そんな中、Twitterで、フィレミーノが… “10分”って言っているんですけど、いかがですか?

野呂先生「正解~!

とーやま委員「正解でた~!!!」

野呂先生「おめでとう~(笑)」

とーやま委員「フィレミーノには、野呂佳代先生私物『CANDY STRIPPER』の、容量も大きい黒のリュックと、Amazonギフトカード5000円分をプレゼント!!!」

野呂先生「あとね、パイナップルさんっていう方が、私が、(AKB48『大声ダイヤモンド』の) PVに映ってるのを見つけてくれました!」

とーやま委員「あら。それは、野呂佳代先生、パイナップルに個人的になにかをあげてもらってよろしいでしょうか?」

野呂先生「“いいね”を押して、“ありがとう”って言った(笑)」

とーやま委員「気持ちのプレゼントね?(笑) ぺえ教頭とは(家が徒歩10分の距離ってことは) 結構、一緒に遊びに行ったりとかするの?」

野呂先生「私、7月に引っ越したんです。でも、前の家も近かったんです。だから、お散歩を一緒にしたり。中間地点で待ち合わせるんです。ご近所づきあいをしてます(笑)

とーやま委員「いま、ぺえ教頭は体調を崩されています… 野呂先生からここで、伝えられるメッセージを是非」

野呂先生「昨日も、“熱がやばい”、“大丈夫?”みたいなLINEをしてたんです。教頭~! いまなにか必要なものがあったら、私、すぐに持って行って、外に置いておきますので! 言ってくださいね~!」

とーやま委員「ずばらしい!(笑)」

野呂先生「(ぺえ教頭) 大丈夫~! 家、見えてるよ~!(笑)

とーやま委員「“家、見えてる”発言は、ちょっと怖いな(笑) 野呂先生、今度また、ぺえ教頭に会いに、SCHOOL OF LOCK! に遊びに来てください!」

野呂先生「是非! 呼んでください~!」

とーやま委員「短い時間でしたけど、ありがとうございました。」

野呂先生「ありがとうございました~」

とーやま委員「またお願いします!」

野呂先生「はい! ありがとうございます」

とーやま委員「生放送教室は、残り10分くらいだけど… これで終わりなわけがない! なんとまだ1人、控えてくれている! 誰かな~?」


とーやま委員「もしもし!」

■『私物争奪☆アーティストクイズ』 3人目!

クイズ3人目の先生「はい!」

とーやま委員「おっと? いまの声で“あれ? SCHOOL OF LOCK! で、聞いたことあるぞ?”ってなってるかな? お名前を、生徒のみんなに届けて下さい!」

SCHOOL OF LOCK!


クイズ3人目の先生「はい。Adoです!

とーやま委員「Ado先生~!!!」

Ado先生「よろしくお願いします! こんばんは」

とーやま委員「SCHOOL OF LOCK! で、LOCKS! やってくださってましたもんね?」

Ado先生「はい。教育実習生として(笑) やってました(笑)」

とーやま委員「その節は、ありがとうございました」

Ado先生「とんでもないです」

とーやま委員「今日も、生徒のみんなに会いに来てくれて、プレゼントをくれる?」

Ado先生「はい」

とーやま委員「何をくださるのかお聞きしてよろしいですか?」

Ado先生「非売品のポスターをプレゼントします

とーやま委員「大丈夫ですか? 怒られるんじゃないですか?」

Ado先生「怒られはしないと思います(笑)」

とーやま委員「だってこれ、“非”の“売品”でしょ? マジでいいんですか?」

Ado先生「いいです(笑) いいと思います(笑)」

とーやま委員「では、Ado先生、生徒のみんなにプライベートクイズを出題していただいてよろしいでしょうか?」

Ado先生「わかりました~! 問題です!」

■『私物争奪☆アーティストクイズ』 3人目! Ado先生からの問題!
「わたくし、Adoが、最近、夕飯でよく食べているものは? なんでしょう?」


とーやま委員「ニヤニヤ、フガフガしながら、問題を出してくれた(笑)」

Ado先生「(笑)」

とーやま委員「これは? 最近? なんですか? 昔からじゃなくて?」

Ado先生「最近ですね」

とーやま委員「ヒントとかは?」

Ado先生「“えっ? それ?”みたいなものです(笑)」

とーやま委員「結構、意外なものなんだ?」

Ado先生「はい」

とーやま委員「じゃあ、生徒のみんなは解答を… 送って来い!」


♪ 夜のピエロ / Ado


SCHOOL OF LOCK!


とーやま委員「Ado先生のアルバム『狂言』が明後日(1/26(水) 発売) ですね!

Ado先生「そうなんですよ!」

とーやま委員「この曲はニューアルバムの中の『夜のピエロ』。この時間に聴くの、最高ですね!」

Ado先生「ええ。是非、夜に浸っていただいて」

とーやま委員「どうですか? Ado先生、いま、みんなの解答を見れてますか?」

Ado先生「見てるんですけど… “うわっ! どうしよう~!”みたいな(笑) 解答が…(笑) ちょっと… ニヤ… なのか?(笑) でも、“ピン”の方は、いないんですよ。ちゃんと、ズバっと当ててる人が、いないんです」

とーやま委員「なかなかいない中… どこだっけな? どこかにいたんだよな… ちょっと待ってください…」

Ado先生「はい」

とーやま委員「アカウント名が、“ささき”かな? Ado先生が夕飯でよく食べているもの。“焼き芋”!」

Ado先生「ぎゃあ~ もう~ これ…(笑)」

とーやま委員「ほぼ、これ?(笑)」

Ado先生「ほぼこれ… どうしたらいいんですか?(笑)」

とーやま委員「“焼き芋”が、ぎゃあ~! ってなるから…? それの、ほら! みんな! 答えを送って来い!」

Ado先生「“焼き芋”じゃ、“ピン”じゃないんですよ…! あっ! 来た来た来た!(笑) いたぁ~!(笑)」

とーやま委員「11時50分。(この深夜にそんな声を出して) 苦情が来ないことを願ってます(笑) じゃあ、Ado先生、アカウント名を読み上げてもらっていいですか?」

Ado先生「え~ 多分、この人が最初に答えた… “しおん”さん。虹と本の絵文字がついている方。“さつまいも?”って答えてくれている

とーやま委員「さつまいもが?」

Ado先生「正解です!!! “しおん”さんですよ。(“さつまいも?”って) “?”つけてるけど(笑) “焼き芋”は、惜しかったですよね~! でも私は、焼き芋屋さんの石焼き芋の感じで食べてるわけではなくて… レンジてチンして“簡単お芋さん”みたいに食べてるので(笑) “焼き芋”って聞かれると、“あの”感じではないな?”って思って(笑)」

とーやま委員「じゃあ、“さつまいも?”って書いた“しおん”には、Ado先生の非売品ポスターとAmazonギフトカード5000円分をプレゼント! 残念ながら“焼き芋”と答えてくれた“ささき”には… おれが、さつまいもみたいな顔をした写真をリプライで送っておきます(笑)」

SCHOOL OF LOCK!
さつまいもみたいな顔をするとーやま委員


Ado先生「(笑)」

とーやま委員「Ado先生。もう時間が来ちゃった」

Ado先生「あらら(笑)」

とーやま委員「ライブは、4月4日でしたっけ?」

Ado先生「はい。4月4日に、Zepp DiverCityで、初のワンマンライブ『喜劇』を行います!

とーやま委員「大成功を祈っております!」

Ado先生「ありがとうございます!」

とーやま委員「このままお別れになるので、Ado先生、生徒のみんなと一緒に挨拶をしてもらってもよろしいですか?」

Ado先生「大丈夫です」



とーやま委員「それでは、SCHOOL OF LOCK! は明日夜10時に再び開校! 起立! じゃあ、Ado先生、また遊びに来てください!」

Ado先生「もちろんです! ありがとうございました!」

とーやま委員「礼!」

とーやま委員・Ado先生「また明日~~~~~!!!! (少しバラバラな挨拶になってしまった2人…)」

とーやま委員「まあ、こんな感じでしょう(笑) 私物くださったアーティスト講師のみなさん、ありがとうございました~!」



とーやま委員の放送後記

アイナLOCKS!の受けの部分で、俺、ややすべりしてるんで、絶対に聴かないでね!

��膩��活��鐃緒申��渇��膩��渇��膩��渇��膩��活��鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩���

Music 2022.01.24 PLAYLIST

野呂佳代「ぺえ教頭との家の距離は?」Ado「最近よく食べている夕飯は?」SOLでプライベートクイズを出題

ラジオの中の学校、TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」。1月24日(月)は、『私物争奪☆アーティストクイズ』をお届けしました。番組内のコーナー「サカナLOCKS!」にレギュラー出演中のサカナクション・山口一郎とタレントの野呂佳代さん、シンガーのAdoさんがリモートで登場し、プライベートクイズを出題しました。 後編の記事では、野呂さん、Adoさんと、代打パーソナリティ・とーやま委員とのやり取りを紹介します。

Art 今日のFAXイラスト

SCHOOL OF LOCK!

��膩��活��鐃緒申��渇��膩��渇��膩��渇��膩��活��鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩���

生放送教室 放送後記一覧

もっと見る

LOCKS!SCHOOL OF LOCK!の講師陣

  • ミセスLOCKS!

    Mrs. GREEN APPLE

  • Saucy LOCKS!

    Saucy Dog

  • 宮世琉弥

    宮世琉弥

  • 乃木坂 LOCKS!(賀喜遥香)

    乃木坂46(賀喜遥香)

  • 乃木坂 LOCKS!(井上和)

    乃木坂46(井上和)

  • NiziU LOCKS!

    NiziU

  • INI LOCKS!

    INI

  • 新しい学校のリーダーズLOCKS!

    新しい学校のリーダーズ

  • ビーバーLOCKS!

    SUPER BEAVER