Survey Data 58
Q58. 野球の特待制度はあり? or なし?

圧倒的に肯定派多数となりました。
野球だけ駄目で、他のスポーツは有というのが納得いかない主な理由でした。
あり! 85%
なし! 15%
あり!
野球を続けたくてもお金がなくて授業料が払えないケースがあるから。  でも他のスポーツも同じようにして欲しい。
Williamさん 男性 34歳 埼玉県
やはり、いい選手の潜在能力をさらに延ばす為の制度は必要です。  但し、過剰な且つ不適切な支援は必要なし。
toyboyさん 男性 36歳 福岡県
特待制度がないと、遠征や装備品等、フツーのサラリーマン家庭では相当の出費。これでは、ある程度財力がある家の子のみのスポーツと化してしまう。能力・才能があるのに経済力が無いから却下では、ただの大人の都合。せめて子供時代にはひとつの事に集中できる環境を。
ひろちんさん 男性 29歳 岐阜県
才能があるのに、金銭的な理由で実力を発揮できないのはもったいないと思う。 税金や生活保護と同様に、特待制度の基準を設けては?
がんもさん 女性 35歳 三重県
特待制度があることなんか、何十年も前からわかっていたこと。大人の尻拭いを子どもにさせる所がとてもがっかり。こんなつまらない事をやっているようでは、大人に期待できない子供が増えるのは、当然のこと。上の人間がこんなんでは、先は期待できない。
nobuさん 28歳
特待制度がなければ、イチロー・松坂のようなスター選手は生まれないと思います。彼らも特待生として高校に進み、プロ野球選手・大リーグ選手になったのだから。野球に限らず、才能を開花させ、育てていくためには特待制度は必要だと思います。それが「子供たちに夢を与える仕事」につながっていくのではないでしょうか。
ムロちゃんさん 男性 31歳 鳥取県
以前は、なし!と思ってたけど、特に秀でた才能を上手に生かせる環境で伸ばしていくのは悪くない事かなと最近は思い始めました。まるっきりの授業料免除などの特待ではなく、大学の奨学金制度のように後で少しずつ返していくようにすれば、才能があるのに経済的理由とかで入学できないで夢をあきらめなくても良くなるのでは・・・。甘いかなあ・・・。  それにしても、今回の高野連の対応は、腹立たしかったです。子供たちには、なんの罪もないのに試合にも出られないなんて。その試合に出るために、毎日血のにじむような練習をしてきたというのに。大人の事情で子供たちが犠牲になり、野球がダーティーなイメージになってるのが、残念です。  
みやさん 女性 42歳 鳥取県
お金がある人は進学へ、お金の無い人は就職。これぞ格差社会!私立に通っている人は、お金を持っている人が通っているので、そこからお金をとって無い人からは取らない。格差社会を少しでも解消するためには、いい制度ですね。
民生ノ介さん 男性 27歳 長崎県
何でもかんでも平等・公平な時代ではないと思う。  人より秀でた才能があれば、中学・高校という一時期は特待制度もOKでは?全員が将来も人より優遇される人生を送るわけではない。  ただ、金が動きすぎるのも駄目だが。
KeyManさん 男性 36歳 鹿児島県
才能のある選手が経済的に困難な場合、この制度が無くなると  選手を潰してしまうと思うので、特待生制度はあって良いと思います。
taさん 男性 35歳 宮城県
学業やその他のスポーツ特待生制度が認められているのに野球のみダメというのはおかしい。
イェイさん 男性 35歳 山口県
才能のある人が評価される。  ある意味当然の事ではないでしょうか  高野連の言う野球憲章自体が古い考え方だと思います。  アマチュアだから?教育の一環だから?  金品授受の禁止って、そんなことより優秀な人を支援する  奨学制度と考えたら少しも問題ないし、優秀なスキル、野球に限らず、学問でもスポーツでも人より優れたところを伸ばせれば、それはいいことではないでしょうか。たとえそれが多少の高校の宣伝になっても問題ないでしょう。それに少子化の時代、私立高校は必死だと思います。
エメットさん 男性 36歳 愛知県
ぅい〜んじゃない。  日本における野球の各種団体が変なだけで、特待制度自体は問題ないと思います。  財団法人日本野球連盟、財団法人日本学生野球協会、財団法人全日本大学野球連盟、財団法人日本高等学校野球連盟...etc  大人の利権、既得権の臭いがプンプンしてきます。官公庁の職員が、天下り先の特殊法人、外郭団体を死守する構図とそっくりじゃないでしょうか?  万事、学生、生徒優先で考えれば、特待制度は容認されるべきだと思います。むしろ現状以上に表に出すべき制度だと思います。日本育英会の奨学金制度に準じて、野球で大学進学、就職(社会人野球、プロ野球)した場合には、返済する義務を負わせるような仕組みを付すことも検討しては良いのではないでしょうか?
めにるさん 男性 36歳 大阪府
野球で生きる人の生活を守る制度だと思っています・・・結局将来的な保障は何もない職業だから、これからのプロ野球人生に入るための準備を保証する物だと私は思っています(それなりの才能もあるからでしょ・・・?)  選手生命なんて会社員に比べたら短いですし、引退した後の転職にしてもスポーツ関連以外の仕事につぶしがきかないから、ある意味「失業保険」の先払いみたいなもんでしょ?
有閑人さん 男性 44歳 愛知県
限定的にあり!で。  といっても、  県内での集約ならっていうことです。  県代表で他県の人ががんばっているのはちょっと。。。
とのわっちさん 男性 28歳 青森県
球界レベルアップ、オリンピックなど世界と戦って行く為には、中学・高校生からの強化が必要と思います!
サッカーぼんさん 男性 33歳 福岡県
学費程度の優遇策はありだと思うが、お金をどんどんあたえるのはどうかと思う。要は節度の問題。
くまおさん 男性 32歳 熊本県
高野連は頭が固い!!  野球だけ特別と思っている所が気に入らない!!
永遠の野球少年さん 男性 31歳 大阪府
高野連のトップにもっと他のスポーツを見習えと言いたい。
さっちーさん 男性 34歳 北海道
これを無くすと才能が埋もれるんじゃない?
クッカーさん 男性 36歳 神奈川県
いまさら突然野球部員の特待制度を取り締まるのは「どうかな?」  と思います。時代に合った高野連規約の改定が必要であったと  思います。
つつしんさん 男性 35歳 宮城県
私は高校時代は文化系の部活だったけど、道具を揃えたり、展覧会に出品したりする費用は当然個人負担だったし、親に負担をかけることはとても苦痛だったのを覚えています。大学もそっち系の学校に進学したので、学費は奨学金を受けて社会人になって自分で返したし、教材費や画材はバイトしてなんとかしました。でも生活費は仕送りしてもらってました。その為に内職してくれた母には感謝の気持ちでいっぱいです。子供なら自分の好きなことをさせてくれる親のことを考えると、ちょっとでも負担にならないように頑張って特待生になりたいと思うのはとても純粋な気持ちだと思うし、そんな風に頑張っている家族のためにも特待制度は必要だと思うのです。バットもグローブもユニホームも遠征費もただではないのです。甲子園には熱狂するくせに、そこにお金が絡むと汚いとかスポーツマン精神に反するとかいうのは無責任過ぎます。私は特待制度は賛成です。  
さかまきさん 女性 35歳 長崎県
 今回の件で気になったのは「ナゼ野球だけ?」ということです。他のスポーツだって普通に特待制度があるじゃないですか。それに、「親に迷惑かけたくない」「自分の大好きなスポーツを強豪校へ行ってやりたい」って一生懸命頑張って特待生になった子がほとんどのはずです。それを大人の考えで全て悪いと見なすのは高校野球だけではなく全てのスポーツを否定しているように思えます。  いつだって悪いのは大人で被害者は子供たちです。特待生の子達がかわいそうです。
ボンズさん 男性 33歳 北海道
スポーツには金がかかります!(うちも娘も体操やってますがなかなかのものですよ。実力も出費も)野球をしたい生徒とその生徒によい環境を与えて利益を生みたい学校の利害が一致しているのですから特に困る人もいないと思うのですが。「万人すべて平等」はこの世では不可能だと思いますよ。学生に「がんばっても報われない」ことを教えたいのならば別ですが。
ビッグダディさん 男性 38歳 沖縄県
高野連の御偉いさんは今頃何言ってるの?  何年も前からあったじゃないですか、  「知らなかった」とでも言うの
優パパさん 男性 40歳 福岡県
なにを今さらって感じです。  高校生にとってみれば、たった一度の高校生なのです。  高校野球連盟の人にとっては、そうでないにしても。    反対するなら、もっと早くから指摘して、こんな制度を止めさせれば良かったのに、と思いました。  
ゆきぷーさん 女性 35歳 愛知県
高野連の解体を望む!!高校生を金儲けの道具にしているくせに偉そうなこと言う資格なし!!
ぼくちん46号さん 男性 46歳 宮崎県
個性個性って言いながら、やってることは正反対。なんで運動できる奴が優遇されちゃ行けないの?野球だけが何で駄目なの?最近じゃ運動会で順位つけないって言うじゃない。学芸会じゃ全員「桃太郎」なんて事もあるらしいじゃない。だけどテストの成績は順位つけられて、偏差値つけてって。安部礼司がAVERAGEじゃなくなっちゃうじゃない!何か変な世の中だよなぁ〜。
UNNDER A AVERAGEさん 男性 40歳 東京都
当然ありでしょう。  野球以外のスポーツがOKなのにってやっぱりおかしいです。  頭が固い石頭の高野連のエラ〜イ皆様は今までなにやってたのって?  今まで知らなかったってあんたら浮世離れしすぎだと思いますよ。  高校球児並みに頭丸めて欲しいです。
瀬例部 真信さん 男性 39歳 東京都
日本という国が、スポーツを体育(体と精神力を鍛えるためのもの)という概念から、社会と経済を元気にする手段・文化という意識に脱却できていない現実から、学校教育の部活の中でしかスポーツを学べないのが現状だ。私も日本スポーツ協会に登録しているのだが、監督官庁が文部科学省なので何かと学校優先のような気がする。是非スポーツ省を作るべきだと思う。
だんぺいおやじさん 男性 38歳 静岡県
なし!
うちの県の甲子園代表校の選手はほぼ「輸入」モノになってしまい、「県内産」は無いに等しい。  昔は1回戦敗退が多かったけど、地元選手が大勢出ていて応援に熱が入ったものだが、勝ってもつまらなくなったのは、もしかしたらその制度の影響ではないかと。
でんすけさん 男性 33歳 青森県
たしかに僻地に住む学生にはチャンスは少ない。もし能力があってもお金が無いなら地元に行くしかない。  しかし、一旦いいとなると、限度を超えやしないかが心配。例え無しにしても、また水面下で始める人はいるだろうし。  ただ、これからありにするかどうかの議論よりも先に、今の生徒たちのことを考えてほしい。  一試合辞退し、特待制度をやめることで、学校は責任を果たして済むかもしれないが、学費を払えずやめざるを得ない子が出るのは、あまりに気の毒だと思う。  
ななみさん 女性 30歳 岩手県
元高校球児(公立高校)としては無しです。こっちは普通に授業を受けたあとの限られた時間で練習しているのに、私立はほぼ授業免除ですからねぇ。  でも実は特待生の話が来たときはうれしかったのも事実ですが…。
元野球小僧さん 男性 30歳 岩手県
甲子園出場選手の出身校を見て県外ばっかりだとガッカリするもんな〜。やっぱり各都道府県の代表として出場するんだから、地元の選手が地元の学校で競い合って代表校になってほしいなー。
みぽろんさん 男性 34歳 岐阜県
野球だけとか、勉強だけとか、偏った教育はやめたほうがいい!!
ああ、やきゅうぶちょう さん 男性 30歳 宮城県
そういう決まりになってる現状なのであれば、決まりの通り「なし」で。ただ、一芸入学のような感じで、更に学費サービスなんてのも、がんばるエネルギーになるならあっていいんじゃないかとも思います。
青森茶。さん 男性 37歳 青森県
吹奏楽部の俺には理解できん。
Aristocatsさん 男性 33歳 青森県
COPYRIGHT(c)TOKYO FM Broadcasting Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED. CLOSE