Survey Data 77
Q77. 最近の若者言葉で気になることがありますか?

若者特有の良くも悪くも気になる言葉。
オトナとは区別しているという意味もあるので、オトナが嫌うのも無理はない?
定着するもの、淘汰されるもの、
こうやって言語は否応が無く変化し続けるんですね。
YES! 71%
NO! 29%
Yes!
「し」です。  今日はとても暑いし。  超やばいし。  そんなことやんないし。  本来「し」の後には読点である「、」が使われるべきなのに、句点である「。」が使われる。  そんな自分も、若者たちに交じると「し」を使いまくってる!つまり私はまだ若者なのだ。ワッハハハハハ。
dacohamaさん 男性 49歳 東京都
うざい・・・  これって聞いてて心地よくないっす〜
さっちんさん 女性 31歳 長野県
”〜から” 1000円からお預かりします。 1000円というところが遠くからやってくるのか? 心がこもってなく、形から丁寧語に入ろうとするからかな。 普通の言葉を使えば良いはずです!
X700さん 男性 31歳 静岡県
飯野さんみたいに語尾に「っす」をつけて、敬語同然で使う人が多いと感じる。  まぁ自分もその一人なんですが・・・
ま茶アイスさん 男性 21歳 新潟県
 イントネーションが気になります。特に語尾が下がったり、発音が平坦になったりするのがとても気になります。   やはり、日本語は発音の仕方でも変わった意味を成す言葉があるから、私も気を付けています。
astro_boyさん 男性 36歳 埼玉県
よろしかったでしょうか?!  という疑問の応対!!なんで過去形なの!!其れが日本語なのか!!  小学校からの英語教育云々よりも国語力を教えていただきたいです
やまちゃんさん 女性 35歳 宮城県
ギャル文字。解読出来ません。  話す時に語尾を上げる。質問されてるのかと思った時がたまにあります。
梨さん 男性 35歳 愛知県
「半端ない」です。中途半端な言葉で非常に気に入らない!
山口県のリーマンさん 男性 38歳 山口県
ちょー何々、ぶっちゃけなど、安易な表現の言葉が多すぎる。仲間内で話すのならまだしも、インタビューなどで使うのはおかしいと思います。  あと、人に自分の親の事を言うとき、「おとうさん、おかあさん」と平気で使っているのも、おかしいと思います。
おっさんさん 男性 39歳 愛知県
若者言葉のほとんどが、  人を悪く言う言葉ばかりの所。
セッキィさん 男性 15歳 群馬県
「うけるー」は、本当にうけてない。会話の間合いでつかっちるようだ。
うざさん 男性 35歳 千葉県
どんだけー!? つまらん。
しらしらさん 男性 31歳 栃木県
最近の言葉では、「全然」の使い方(若い人だけではないかもしれませんが)が、気になります。昔、平安時代とかでは、「全然」という表現は、「肯定文」で使っていた時があったそうですが、学校などでは、「全然〜ない」で使うと習ったし、聞いていて「変なの」と感じてしまうことがあります。人を中傷して使う言葉「うざい」「きもい」という言葉は、やはり気になります。悲しい気持ちにさせてしまう使い方の言葉は、言いたくないと思います。  
春よこいさん 女性 33歳 熊本県
変な言葉が多すぎる!ギザカワユスー!とかって言われてもわかんない!っていうかそれだと全然かわいらしく聞こえないっ!!!  
あーちゃんさん 女性 30歳 沖縄県
「〜でよろしかったですか?」と聞く店員。聞くだけで腹が立ちます。  でも、このまま行くと一般的になってしまうのかもしれないと心配です。
たーさん 男性 34歳 福島県
若者言葉に入るのかな?『そんなの関係ねぇ』って。  その一言で片付けずにさ。  いろんなことに関わって。感じて。考えると、世の中もっと楽しい!よね。  そういうことでしょ。この実態調査って!
saoさん 女性 28歳 群馬県
「ほんとですか。。。」    これ、決して疑問系の「ほんとですか?」ではなく、  「あ〜、そうなんですか」ですら「ほんとですか」    これを相槌に使う人に会うと  んー(-_-;)若者だわ。っと思ってしまいます。
にじ子さん 女性 34歳 愛媛県
「うそ」「ほんと」相手に対し親身に心配していない言葉です。イントネーション アクセントが異なる場合が多い気がします。若者だけではないのですが 言葉尻が上がるのが気になります 疑問符なのか 意見なのか 判断に迷います。
しっかりしなきゃオヤジさん 男性 42歳 東京都
「どんだけぇ〜」 無意識に使っている自分が怖いです。
ドニーさん 男性 29歳 東京都
小5と小2(若者というより子供?)の息子たちが「〜やだしー」といってます。  例)「このゲームやだしー」
ピールさん 男性 40歳 長野県
話し相手に同意を求めるとき、「私、○○じゃないですか〜?」というセリフ。「私、○○なんですよ」と言えよ!と思ってしまう
ゆうさん 男性 39歳 長崎県
「○○って、〜じゃないですかあ」を連発するけど、そんなこと知らん。自分だけの狭い認識を勝手に普遍化するな。
とにかく木村さん 男性 39歳 群馬県
がちで
男性 36歳 青森県
ヤバイ、普通においしいとか。  なんじゃそりゃ???
まとんさん 女性 41歳 埼玉県
会社の後輩は(これやバいっす)といいます。良いって意味で使ってるみたいですが手本を見せたとき(先輩やばいっすね)と言われ複雑な気持ちになりました。美味しい時も使っていました。この肉やばいっす。えっ生だった?ちゃんと焼けよ、後輩よ
中年見習いさん 男性 30歳 長野県
メールやブログの書き込みに、小文字「ぁぃぅぇぉ」等が使用されていて読みにくい。
さすらいのメーラーさん 女性 36歳 岐阜県
よく、気になる若者言葉は  1、言葉のはじめに「なんか」という言葉づかい  2、「普通に」をやたらと使う言葉づかい  3、「〜じゃないですか」と、同意を求めるような言い回し。  特に、1と2は、最近、気になりすぎて、食傷気味ですね。  ひとえに、若い世代の活字離れが多大なる影響を及ぼしていると私は見ています。
安部礼司さん 男性 30歳 福岡県
流行語というのは自分の頃もあったので、時代を表すものとして  それほど気にならないのですが、半分近くの年齢の子にタメ口  で話されるのはちょっと・・・。  彼らにしてみれば親密さの証として用いるそうなのですが、  それでも店員などに話されるとやはり引いてしまいます。
ザクとは違うのだよさん 男性 35歳 神奈川県
「無理!」ってたやすく言われると「むっ」とします。  「自分がやりもしないのに勝手に判断するな!」って思います。
男性 44歳 千葉県
「全然ある」  まあ俺もよく使うんだけど  本来否定する「全然」を肯定として使用。  まあこうやって日本語は変わっていくんだろうね  特に悪いことだとは思わないけどさ。
みちのくさん 男性 33歳 秋田県
女の子が男言葉を多く使いすぎる傾向にとても抵抗があります。上品になんて言わないけれど、もう少しきれいな言葉を使ったほうが可愛いのに・・・。
ゆきさん 女性 36歳 神奈川県
とりあえず何か嫌な事があるとすぐにウザイと言ってかたずけてしまっているのが気になります。何がどういう風に嫌なのか言われればさして気にもならないのですが
魅惑のグラシアさん 男性 31歳 大阪府
○○じゃね?  ○○しなくね?  が気になりますねぇ。というよりも、何だか無性に腹が立ちます。  理由は特にないのですが、耳障り。  あと、どんだけ〜(刈谷氏もよく使うよね)かな。  これは使い方がいまいちよくわからん。
MZ970さん 男性 34歳 北海道
職場の新人が使う『〜っていうか』が気になる。  やんわり言っているようで否定されてる訳ですよ。即座に逆説唱える前に、先輩の話は一度飲み込むことを覚えようよ!  『先輩、ガンミされてましたよ〜』のガン見が分からなくてこっちが言葉飲み込んじゃったよ!
クララさん 女性 29歳 熊本県
”かなり”を「か」でなく、「な」にイントネーションを置く。あれは聞いていてかなり気持ち悪い。10代、20代だけでなく30代や40代でも使う奴がいる。日本語教育ははどうなっているのか?
ドレン少尉さん 男性 37歳 東京都
「○○させて頂いて」謙るのはいいんだけど、何もそこまで謙る事ないでしょ?って思う。どうも最近この言葉が耳についてしょうがない。
シェリーさん 女性 28歳 宮城県
「逆に」。  逆じゃなくても逆と言う。    「微妙」。  大幅に違うのも微として扱っている。    そしてそれを思わず使っている自分がイヤ。
ほしぱんさん 女性 33歳 宮城県
いまだに『ら抜き言葉』気になってます。正確な日本語じゃないぞ!と思いながらも、世間的には徐々に受け入れられているんですよね。  あと、若い店員の『〜のほう』っていう使い方も気になってます。
メガネ男子みやちゃんさん 男性 43歳 群馬県
「でもそんなの関係ねえ」って、てめえに話してんのに、関係ねえこたねえだろっ!・・・って時々ぶち切れそうになりますが、そこはお客様のお子様、堪えろ私!負けんな私!
さかまきさん 女性 35歳 長崎県
ぼきは17歳の高校生ですが、クラスのダチが、おっと〔驚き〕を  おっつったといってます。刈谷さんどぅあーいすきds。  
ださぼんさん 男性 17歳 神奈川県
格好いい物を見た時に「カッケー」と5歳の息子が言ったときにはすかざず、「言い直せ!」と叱りました。素直に感動した時の言葉が、それでは相手側は軽蔑されている様に感じ取れないでしょうか。その後息子から「カッケー」の言葉が出ることはありません。
HSKRさん 男性 36歳 熊本県
No!
若者言葉を気にしてないので、わかりません。ジェネレーションギャップを『解らなねー!』って言い出したら、もうダメだ。
艱難辛苦の30代さん 男性 33歳 愛知県
「言葉」はその世代によって微妙に違ってくるけど、表現の良くない言葉は時代に乗る事なく淘汰されるので一般社会に残るのはそんなに酷い言葉は残らないと思います・・・と語学博士(?)の金田一先生が言っていたと思うのですが・・・私も同感に思います。
有閑人さん 男性 45歳 愛知県
言葉は文化である。自由に使うのは問題ないと思います。  ジェネレーションギャップを感じるますね。  あと仲間内で使うなら良いですが、公共の場で使うのはどんなもんでしょ?
匡さん 男性 39歳 富山県
特にありません!だいたい自分達が「若者だった頃」の事を棚に上げて、よく『最近の若い者は!?』などと言う発言こそが問題ではないかと思います。
SFPさん 男性 42歳 静岡県
最近の若者言葉  知らない・・・(泣)
ささやんさん 男性 37歳 大阪府
語尾にだらしなさを感じる事はありますが、「それが現代人なんだから」と割り切れば、別に何とも思いませんね。逆言えば、年配者の言葉が全て正しいとは限りませんし。あと僕は、タメ口に関しては、大々的に容認している方です。人間関係を円満にするには、縦より横の関係を重視した方が良いと思っていますので。
オレ・ベーンハッカーさん 男性 32歳 静岡県
なんか若者と話してないなぁ・・・・
むひょさん 男性 36歳 群馬県
どうでもいいかな?と思います。言葉なんて変化するもんだから、若者の言葉が乱れてるなんていってもあまり意味ないと思います。古い日本語が正しいと言われてるように解釈できます。極端な話をすれば、古文の言葉が正しく、現代語が間違いになりますよ。日本語の使い方が間違いでなく、変化してるって解釈してほしい。
コンドルさん 男性 34歳 兵庫県
「気になりません!」って言うか・・・うちの会社、平均年齢42歳なので若者非常に少なく、私自身が若者の部類に入る程です。気になる以前に解りません!
リュウジさん 男性 31歳 長野県
気にすることはないさ。だって俺たちも若いときは言葉がおかしいと言われてたんだから。
くまおさん 男性 32歳 大分県
時代が変われば言葉も変わる。  だから変な流行語も生まれるんでしょうね。  でも、使われ続ければいつか普通になる。  流れに乗っちゃえばいいと思いますけどね。
オリーブさん 男性 15歳 栃木県
COPYRIGHT(c)TOKYO FM Broadcasting Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED. CLOSE