Survey Data 138
Q138. 鍋料理はもう食べましたか?

やっぱり冬は鍋ということで、
みなさんから幅広いバリエーションのレシピいただきました!
ありがとうございました!
Yes! 82%
No! 18%
ANSWER
私のオススメはぼたん鍋  これは猪の肉を食するモノでございます  ちなみに嫁はポパイ鍋  なんじゃそりゃと思いますが  嫁いわく豚肉とほうれん草のみの超シンプルな鍋  しゃぶしゃぶのようにポン酢で食べるみたいで・・・。
うーさん 男性 35歳 北海道
今年はやっぱり「カレー鍋」!おダシにカレー(固形ルゥでも粉末でもスープカレーの素でも)を足して★具材も何でも合うし♪あったまるし♪♪
あやこさん 女性 34歳 北海道
湯豆腐ですね。普通の湯豆腐もいいけど、重曹を入れて作ると豆腐がクリーミーでまいうーですよ。  
稚内在住さん 男性 33歳 北海道
我が家の基本は塩味の寄せ鍋ですね。    最近はまりつつあるのが、煮込みラーメン。  なかなかグー!!  ↑これも来年には死語か・・・
やまちょうさん 男性 34歳 北海道
友綱部屋ちゃんこ鍋(インターネットでレシピ検索)家で簡単できるのでお薦め。
B.Bさん 男性 37歳 兵庫県
キャベツ1玉も入ったモツ鍋 もちろん醤油味
あや_たくさん 男性 31歳 兵庫県
シンプルに水炊きです  白菜、白ネギ、菊菜、エノキ茸、舞茸、鶏モモ、タラetc  何でも入れちゃいます♪
おてんばやまんばさん 女性 40歳 兵庫県
牛乳鍋!  味噌をベースに牛乳が入っていて、まろやかな味わい♪  牛肉も入って、いい味を出して美味すぎる。  誰もが、はまってしまう味!
さつき花さん 女性 28歳 福島県
我が家は3日間鍋料理になります。  1日目は普通に食べ、2日目には白菜増量。3日目はこれにうどんを入れてたべます。  仕事が忙しく帰宅が遅いので、冬の料理はこれですね
ドナキチさん 女性 34歳 福島県
福岡において寒くなるこれからは特に「水炊き」がお勧めです。店にもよりますが、最初にお湯呑みに入れた鳥のスープの中に塩と小さく刻んだネギを少し入れて飲むと病みつきになり、そのスープだけでもおなかいっぱいになりそうな感じです。そして最後は必ず雑炊です。
クラウンライターライオンズさん 男性 38歳 福岡県
キムチ鍋です。冬になると週一で食べるのですが、まったく飽きません。我が家の冬の定番になってます!
teruさん 男性 35歳 福岡県
美酒鍋!!  びしょなべと言います。  塩胡椒と酒だけのシンプルな味付けです。
喜屋武玉雄さん 男性 31歳 福岡県
コラーゲン鍋の素でつくる、豆腐鍋です。  翌朝のお肌の調子が いいかんじ~
かこさん 女性 30歳 福岡県
常夜鍋 材料はホウレン草と豚肉それに生姜を入れただけのシンプルな鍋ですが、スライスした生姜が入っているので体が温まってとても美味しいです。つけタレはポン酢と柚子ゴショウで美味さ倍増です。
流鏑馬さん 男性 28歳 福岡県
やっぱり、かに鍋!  かに漁も解禁になり地元福井の越前かには最高!!!  と言いつつ、  雄のズワイガニは高価なので、雌のセイコガニしか  食卓にのぼることはありませんが・・・  それでも味は格別。全国の方々にも味わって欲しいな。
みうねさん 男性 33歳 福井県
11月はじめに、忘年会!?で。 忘年会=鍋 はベストマッチングですね。  
newx700さん 男性 32歳 栃木県
うちでは必ず白菜と葱と豚肉これに椎茸豆腐などを入れた鍋が定番です
デヴルマンさん 男性 38歳 栃木県
大根ナベよ  基本、塩ベースで大根の千切り(千六本?)  その他鍋向き野菜(特にこだわりなく)  あさり、タラ、鶏肉の団子、油揚げ、などなどを  なべでグツグツやってポン酢でいただきます  あったまりますよ~  
ひよりくしーパパさん 男性 39歳 栃木県
豆乳鍋!  豆乳、昆布だし、豆腐、鶏肉、水菜  入れてOK完成!  ふぇるすぃ~  
のぶちん2号さん 女性 39歳 栃木県
ANSWER
豚肉キャベツ鍋。  材料は簡単。豚肉と手で適当な大きさにちぎったキャベツ  鍋に水をはり、市販のコンソメスープのもとを入れます。  煮立ったらその中に豚肉やキャベツをしゃぶしゃぶのように投入。火が通ったら、とり皿にウスターソースを準備。  あとはウスターソースにつけて食べるだけ。簡単だけど  メチャクチャ美味いです。お好みでモヤシを入れてもOKですよ。お試しあれ~
朝霧さん 男性 34歳 東京都
うちは始めはシンプルな味付けにして残ったらタイカレーのペーストを入れてエスニックな味付けにしたり豆板醤を入れて韓国風にする。
なかよしさん 男性 東京都
かき鍋    味噌が体を温めます。
なーおさん 男性 30歳 北海道
きのこのしゃぶしゃぶがおいしくて好きです。  お勧めは、ジャンボシメジ。  スーパーなどでもたくさんいろんなきのこがあるので、  しゃぶしゃぶして食べてみてほしいです。
Neghicさん 男性 32歳 東京都
以前は出身が東北なので鍋よりも芋煮が多かったですが、関東に来てからは芋煮は無いので鍋が多くなりました。  最近ハマっているのは『もつ鍋』もっと寒くなったら『豚キムチ鍋』がオススメです!
エドワウさん 男性 34歳 東京都
 酒かすを買ってきて、お湯でやわらかくした後でミキサーやマルチブレンダーなどで手軽に溶かし、お味噌で石狩鍋でしょう♪   暖かくて最高です!   特に、生くずきりが大好物なので、溶けたり切れたりしないように、鍋ごと抱えて食べたいくらいですね☆
りおさん 女性 32歳 島根県
話題のカレー鍋をすでに2回食べました。締めのカレーリゾットが絶品です。カレーの残り香がしばらく取れないのがちょっと困りものですが・・・。
エアポケッツさん 男性 35歳 島根県
あえてすき焼きをおすすめします。地元信州牛と信州きのこで食べるすき焼きは最高です。
リュウジさん 男性 32歳 長野県
わが実家限定の「ジャージャ」です。  豚肉こま切れと水菜をすきやき鍋にて、しょうゆをかけて焼きます。  豚肉の甘味が美味!  ご飯が何杯でもいけます。
瑠菜ちゃんのパパさん 男性 40歳 長野県
きりたんぽ鍋  冬は、これに限ります。  あっさり、で飽きない最高の鍋だと思います~  長野だけど(汗)
ヨッシーさん 男性 30歳 長野県
九州といえば、もつ鍋か水炊き。  とくに水炊きは、鶏と昆布のだしで、あっさりとした風味。ちょっと食べると飽きるほかの鍋とは違いぐいぐいいけます。
たあくんさん 男性 36歳 長崎県
ブリしゃぶが一番!  ですが、お金が無い時は豚バラともやしとほうれん草をお鍋にぶち込んで、水炊きにしてポン酢で食べる!!  これが最高です^^v
ぽちさん 男性 36歳 大阪府
豚肉の豆乳しゃぶしゃぶがおすすめです。  豚肉と水菜をしゃぶしゃぶしてポン酢でいただくと豚肉に豆乳がからんで何とも言えないクリーミーな食感でいただけます。
くうタロスさん 男性 46歳 千葉県
鍋料理食べました。  今住んでいる石川県では「とり野菜鍋」が家庭でよく  食されています。スーパーで鍋専用のみそを買って、ねぎ・白菜・かしわ(鶏肉)・豆腐など家々によって入れる具は様々ですが冬の北陸の家庭料理です。    ちなみにこのみそは…知っている限り石川と富山だけで売られているようです。
ちょくさん 男性 34歳 石川県
東急目黒線の武蔵小山駅にある西海のちゃんこ鍋
リチャードさん 男性 32歳 青森県
すでに、10回以上食べてます!夕べはクリーム鍋でした。同居の両親が農業してるので、白菜にネギ、春菊など野菜は山ほどあります。用意するカミさんも、鍋だとあまり悩まずに、楽みたいですよ。子供たちはすき焼きが一番みたいです。あり合わせの材料を味付けをせずに作って、自分の好みでキムチの素やポン酢、塩こしょうでいただくのが我が家流ですかね。
めがね男子みやちゃんさん 男性 44歳 群馬県
塩辛鍋です  実家の青森に帰ったときに伯父に教えてもらいました  具は白菜、大根を薄く切ったものと大量の大根おろし、それとイカの塩辛をいっぱい  ダシも昆布でとるくらいでOK  大根や白菜に塩辛の味がしみて 体が温まります  ただし、部屋が塩辛臭くなるのが たまにきず(w
ハイトさん 男性 32歳 愛知県
COPYRIGHT(c)TOKYO FM Broadcasting Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED. CLOSE