Survey Data 144
Q144. 今年は年賀状出しましたか?

8割以上の方が出されています。
出されていない方も喪中の場合が多かったですね。
やっぱりもらえると嬉しいですから。
Yes! 85%
No! 15%
Yes!
安部礼司の皆様、新年あけましておめでとうございます。  年賀状は、「昨年のお礼」と「新年の決意表明」を。これで自身への新年のゴール設定・プレッシャーをかけています。お世話になった方への挨拶であると同時に、自分への挨拶でもあります。
from_forestさん 男性 33歳 長崎県
日本の文化ですし、最近手紙を書くことも少なくなったので年賀状ぐらいは出さないとね。
なおさん 男性 30歳 北海道
140枚書きました。こういう時期しか近況を知らせられない人もいるのでやめられません。
ぐらさん 女性 34歳 静岡県
もちろん出しました。一年に一度の日本にしか無いものですからね。ですし去年は結婚をしたのでなんだか何時もの年とは,違う気持で皆さんに送る事が出来ました。年賀状って良いものですね。
ブルーバードさん 男性 32歳 島根県
日本人である以上、節目の挨拶は絶対でしょう。
高千穂のさん 男性 33歳 宮崎県
年賀状は、心のこもった便りです。  Eメールもいいけど、たまにはアナログもいいですよね。
わかりんさん 男性 39歳 鳥取県
遠くの知人に、いくつになっても学生時代のノリでいられる友人に、お世話になった人たちに・・・年に一度の挨拶になってる人も多いですが、毎年必ず出します!
いるかさん 男性 38歳 愛知県
年賀状を出すか出さないか迷った末に出さなかった人から年賀状が来てしまったら「出しておけばよかったぁ」と後悔しますね。それが元上司だったら焦りに変わって,少しでも早く着くように,元上司の家の近くの郵便局までわざわざ行ってポストに投函します(今年は2か所郵便局に行きました。)。
誰も知らないペリドットさん 男性 37歳 福岡県
珍しく12月中に書いて出しました。(出したの31日だけど)
長猫さん 男性 36歳 長野県
来たのだけ書いてだしました。
すてるすさん 男性 23歳 福島県
結婚してから、すごく大切に感じてます。    でも、子供の写真のみの年賀状が多く、親(友達)の写真も入れて欲しいかな・・・  みんな、オヤジになると写真も撮る側だけどね!
バルブ社員さん 男性 36歳 三重県
やはり、もらってうれしいので。
禁煙中さん 男性 36歳 兵庫県
いつもぎりぎりになってしまって大変・・・。  学習能力ないですね~(泣)
yuさん 男性 30歳 福岡県
我が家の大事な年中行事です。今年から、小学校1年生の息子が「年賀状デビュー」しました。と言いつつも文面作成は一家全部の分、ボクの仕事ですがね。
次こそセレナ!さん 男性 39歳 千葉県
今年は、頑張って早く出したものの、自分のところに来る年賀状が非常に遅く、なんか、皆さん忙しいのだなと感じる今日このごろです。
くまくまのとうちゃんさん 男性 37歳 埼玉県
離婚した年以来、数年ぶりに年賀状を復活させました。送っていなかった時期も送り続けてくれた友人たちに感謝です。
恐らく
安部きゅんの故郷の隣の小学校出身になる同級生さん
 男性 37歳 埼玉県
小3の娘より枚数が少ないんですけど・・・
youさん 男性 35歳 岡山県
当然!年賀状は日本の文化ですから。年齢が対象外でスミマセン。でも、いつも楽しみに聞かせて頂いております・・・。
男性 43歳 広島県
それはそうとご当地ナビに載って嬉しい!!
ヘルメさん 女性 39歳 群馬県
私は、必ず手書きのコメントをつけて出していま~すっ!
takaさん 男性 39歳 東京都
正直面倒臭いです。年賀状なんかなくなればと思っていましたが、先日、とあるSNSのともだちから「年賀状は日本の礼儀だ」とコメントを頂いてちょっと反省しているところです。
らぷ太さん 男性 41歳 福岡県
たかが葉書1枚で出す側も受け取る側も幸せな気分になれ、出す事で今年も頑張ろうという気持ちにさせてくれる。そんな「アナログ的」文化も捨てたものではありません!
SFP-J401Kさん 男性 43歳 静岡県
やっぱり年賀状がないとさびしい。面倒くさいと思う反面もらうのを楽しみにしている気がする。
今年は厄年さん 女性 31歳 石川県
自分はいわゆる「鉄ちゃん」なので、毎年、その年の傑作の鉄道写真を印刷して出します。「鉄ちゃん」仲間からも、写真付きの年賀状が来るので、みんなで写真の発表会やってるようなものです。  
きはひださん 男性 35歳 愛知県
今年の年賀状から子どもの写真が載るようになりました。  安部家同様、親バカです。
さかに~さん 男性 32歳 群馬県
毎年必ず出してますね。年賀状でしか連絡を取らない方々もたくさんいるのでこれだけは続けていきたいですね。それにうちの年賀状は妻の手書きの絵を必ず入れるので作る楽しみもありますね。
レオっちさん 男性 36歳 愛知県
ついつい子供の写真載せた年賀状、送っちゃいました。  独身時代は絶対しないって思ってたのに、立場変わると思いも変わる???って実感です。
みぽきむさん 女性 35歳 鹿児島県
カッコよく毛筆で!と思いましたが、根本的に字が下手でかなりの枚数を無駄にした挙句、パソコンでの打ち出しに変更・・・。来年に向け、ユーキャンの書道講座からはじめます(汗)
陸奥さん 男性 33歳 東京都
No!
友人関係では ほぼNO!です☆目上系やメアドを知らないひとからの年賀状のみ年賀状を出します☆ 
しっぽるんるんさん 男性 30歳 福岡県
喪中
分身さん 男性 31歳 福岡県
喪中だから。年賀メールは複数に同じものが送られてるし、当たり障りのないことしか書いてないからもらいたくない。来年は書く。
めろんぱんしゅっしゅさん 女性 21歳 東京都
今年は、喪中でしたので、出せませんでした。  普段は出します。  
ハイドさん 男性 30歳 岐阜県
会社で年賀状を出す事、禁止されているんですねえ。  他の会社でもこういう事ってあるのかなあ?
toyboyさん 男性 37歳 福岡県
受身なものですから・・・。
あおまささん 男性 32歳 神奈川県
最近は出してないですね・・・  出しても携帯メールで済ませたりとかです。  手書きの年賀状もいいんですけどね・・・。  来年は出そうと思います。
池麺バサーさん 男性 33歳 福島県
あーはっはっ。今年は喪中で年賀状が出せません。ところで、刈谷さんくらい顔が広いと年始の挨拶が大変なんじゃないでしょうか?いったいどのくらい年賀状を出したのですか?教えてください。  あっ、安部さんにあげ損なったネックレスもらえませんか?楽しみに、待って益男さん。
とどさん 男性 35歳 栃木県
会社では経費削減で年賀状は出さなくなり、プライベートでも親しい人は年始早々から会ったりするので、メールで済ませることがほとんどですね。  
へいはちさん 男性 37歳 東京都
COPYRIGHT(c)TOKYO FM Broadcasting Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED. CLOSE